JPH0751143Y2 - 電子除湿器 - Google Patents

電子除湿器

Info

Publication number
JPH0751143Y2
JPH0751143Y2 JP1989025840U JP2584089U JPH0751143Y2 JP H0751143 Y2 JPH0751143 Y2 JP H0751143Y2 JP 1989025840 U JP1989025840 U JP 1989025840U JP 2584089 U JP2584089 U JP 2584089U JP H0751143 Y2 JPH0751143 Y2 JP H0751143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
air
body case
main body
flow passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989025840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117020U (ja
Inventor
幸雄 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP1989025840U priority Critical patent/JPH0751143Y2/ja
Publication of JPH02117020U publication Critical patent/JPH02117020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751143Y2 publication Critical patent/JPH0751143Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/025Removal of heat
    • F25B2321/0251Removal of heat by a gas

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ペルチェ効果を利用した電子冷却素子により
除湿する電子除湿器に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種電子除湿器は、第4図に示すように縦長筒
状の金属製ケース1aとその下部に連設された樹脂製水受
ケース1bとで本体ケース1が構成され、本体ケース1内
に上下方向の空気流通路2が形成されるとともに、本体
ケース1の下部及び上端に空気流通路2に連通した吸入
口3,吐出口4それぞれが形成されている。
空気流通路2の下部には、ペルチェ効果を利用した電子
冷却素子5が設けられ、この素子5の吸入口側の吸熱面
に冷却フィン6が接合され、反対側の発熱面に第5図に
示す放熱フィン7の導熱部7aが接合され、放熱フィン7
のフィン部7bは冷却フィン6の上方に配置されている。
さらに、空気流通路2の放熱フィン7の直上には、トラ
ンスを有し商用交流を所定電圧の直流に変換するAC/DC
電源8が設けられ、その上方に除湿空気流を形成するフ
ァン9が設けられている。
なお、10は水受ケース1bの底部の排水口11に接続された
排水ホース、12は素子5の外周を覆った断熱財である。
そして、AC/DC電源8で得られた直流電源により電子冷
却素子5を駆動すると、冷却フィン6の温度が低下する
とともに、放熱フィン7の温度が上昇し、ファン9の駆
動によって吸入口3より空気流通路2内に流入した空気
が冷却フィン6で冷却され、空気中の水蒸気が冷却フィ
ン6に凝縮して結露し、この結露水(除湿水)が水受ケ
ース1bより排水ホース10を経て排出される。
一方、冷却フィン6で乾燥した空気は放熱フィン7のフ
ィン部7bで暖められ、吐出口4より排出される。
このようにして多湿空気が除湿される。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記従来の電子除湿器の場合、上下方向の本体ケース1
の下部側面に吸入口3を形成し、本体ケース1の上端面
に吐出口4を形成して乾燥空気を上方へ吐出する構成で
あるため、上方にスペースがない場合や物が存在する場
合、良好な空気流を形成できず、設置場所に制約を受け
る問題点がある。
また、冷却フィン6の冷却によって発生した結露水を排
水ホース10によりケース外部に排水する構成であるた
め、排水の面から設置場所の制約もあり、その変更も容
易でなく、例えば床に直接置くことができない問題点も
ある。
本考案は、上下方向の小形化を図るとともに、簡単な構
成で空気の通流を妨げることなく結露水をケース内に貯
留し得るようにし、さらに、貯留水量を多くして排水回
数を少なくするとともに、ケース内の貯水が満水状態に
達したときに除湿を自動停止し、取扱い性の向上を図る
とともに漏水の発生等を防止して安全性等も向上するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために、本考案の電子除湿器にお
いては、本体ケース内に水平方向に設けられ,該ケース
内全体を上下に仕切った仕切板と、 本体ケースの対向する一側面、他側面の仕切板より上部
に形成された吸入口,吐出口と、 両端が吸入口,吐出口に連通した本体ケース内の空気流
通路と、 空気流通路の吸入口側,吐出口側に空気流に平行に位置
し,かつ,下端部が仕切板に近接し,空気流通路に一列
に配設され,ペルチェ効果を利用した電子冷却素子によ
り吸熱,発熱する冷却フィン,放熱フィンと、 空気流通路に設けられ,吸入口より吸気して吐出口より
排気する除湿空気流を形成するファンと、 仕切板により仕切られた本体ケースの下部全体により形
成され,冷却フィンから滴下した結露水を貯留するタン
ク部と、 タンク部内に設けられ,タンク部の満水により電子冷却
素子,ファンの駆動用の除湿器回路と電源プラグとの間
を開放して除湿動作を停止するフロートスイッチと、 タンク部の側面底部に形成され排水口を開閉自在に閉塞
した水栓とを備える。
〔作用〕
前記のように構成された本考案の電子除湿器の場合、仕
切板により、本体ケース内上部に吸入口から吐出口に至
る水平方向(横方向)の空気流通路が形成され、電子冷
却素子及びファンが駆動されると、電子冷却素子により
冷却フィンの温度が低下して放熱フィンの温度が上昇
し、ファンにより発生した水平方向の空気流により、吸
入口より吸引された空気が、まず、冷却フィンで冷却さ
れ、空気中の水蒸気が冷却フィンで結露し、水分が取除
かれた空気は乾燥空気となり、放熱フィンで暖められて
吐出口より排出される。
そのため、従来の空気流通路が上下方向に形成される場
合に比し、上下方向の小形化が図られる。
また、仕切板により空気流通路とタンク部とが上下に仕
切られ、比重が大きい多湿空気であっても、この空気が
空気流通路より下がることがなく、上下に蛇行すること
なく空気流通路に沿って水平方向に進み、タンク部が空
気流の妨げになることもない。
さらに、冷却フィン,放熱フィンが空気流通路に横一列
に、かつ、空気流に平行に配設されているため、両フィ
ンが空気流の障害とならず、しかも、両フィンの下端部
が仕切板に近接しているため、空気流が必ず両フィンを
通る。
そのため、比重が大きい多湿空気であっても、効率よく
確実に除湿される。
つぎに、本体ケースを兼用した部品数が少ない簡単な構
成で空気流通路の下部にタンク部が形成され、このタン
ク部に冷却フィンの結露水が貯留されるため、従来のよ
うな排水ホースによる本体ケース外への結露水の排水が
不要になり、設置場所の制約等から開放される。
このとき、本体ケースの下部全体がタンク部となり、タ
ンク部の容量が大きく、排水回数が減少して取扱いが容
易になる。
また、タンク部が仕切板によりほぼ密閉状態に形成さ
れ、タンク部の貯水が前記空気流通路から隔離され、タ
ンク部の貯水の蒸発等に伴う除湿効率の低下等がなく、
良好に除湿が行える。
さらに、タンク部が満水状態になると、フロートスイッ
チにより電子冷却素子及びファンの駆動用の除湿器回路
の給電が停止し、除湿動作が自動的に停止して漏水の発
生等が防止され、取扱いが一層容易になるとともに安全
性等も向上する。
そして、タンク部の排水はその側面底部の水栓を外すこ
とにより、容易に行える。
〔実施例〕
本考案の実施例につき、第1図ないし第3図を参照して
説明する。
(1実施例) まず、第1図及び第2図は1実施例を示し、13は本体ケ
ースであり、右側面上部に吸入口14,左側面上部に吐出
口15がそれぞれ形成されている。16は本体ケース13内全
体を上下に仕切った水平方向(横方向)の仕切板、17は
本体ケース13の上部壁,仕切板16により本体ケース13の
上部に形成された水平方向の空気流通路であり、両端が
吸入口14,吐出口15に連通している。
18は仕切板16により仕切られ,本体ケース13の下部全体
により形成された結露水(除湿水)の貯留用のタンク
部、19はペルチェ効果を利用した電子冷却素子であり、
空気流通路17の吸入口14の近傍に水平に設けられてい
る。
20は電子冷却素子19の下面の吸熱面に空気流に平行に接
合した冷却フィン、21は空気流通路17に設けられた放熱
フィンであり、導熱部21aとフィン部21bとからなり、導
熱部21aの一部が電子冷却素子19の上面の発熱面に接合
し、フィン部21bが冷却フィン20の左方,すなわち吐出
口15側に空気流に平行に位置し、冷却フィン20,放熱フ
ィン21が空気流通路17に横一列に配置されている。
なお、冷却フィン20及びフィン部21bの下端部はそれぞ
れ仕切板16に近接している。
22は空気流通路17のフィン部21bより吐出口15側に配設
されたファンであり、吸入口14より吸気されて吐出口15
より排気される除湿空気流を形成する。23はタンク部18
に設けられたフロートスイッチであり、タンク部18の満
水を検知してオフし、第2図に示すように電子冷却素子
19及びファン22の駆動用の除湿器回路24と電源プラグ25
との間を開放して除湿動作を自動停止する。
26は本体ケース13の左側面底部に形成された排水口を開
閉自在に閉塞した水栓、27は電子冷却素子19の外周を覆
った断熱材である。
そして、仕切板16の冷却フィン20との対向部分には傾斜
が形成され、冷却フィン20からの除湿水をタンク部18に
円滑に案内できるようになっている。
また、除湿器回路24にはAC/DC電源が含まれており、こ
の電源は本体ケース13とは別置されている。
そして、電源プラグ25を電源コンセントに差込んで電子
除湿器を通電駆動すると、電子冷却素子19により冷却フ
ィン20が吸熱して放熱フィン21が発熱し、ファン22によ
り空気流通路17を通る水平方向の除湿空気流が形成され
る。
そのため、吸入口14より吸気された空気は、まず、冷却
フィン20で冷却され、このとき、空気中に含まれた水分
は冷却フィン20に結露し、仕切板16上に落下してタンク
部18に貯留される。
そして、冷却フィン20の冷却で水分が取除かれた空気は
乾燥空気となり、この空気が放熱フィン21のフィン部21
bで暖められ、吐出口15より排気される。
この動作が継続することにより、室内が除湿される。
そして、除湿空気流が水平方向に形成されるため、除湿
器の上下方向の小形化が図れ、上方にスペースがない場
合等にも良好な空気流が形成されて良好な除湿が行え
る。
さらに、吸入口14より吸気された多湿空気は比重が大き
く、本体ケース13内の底部へ落ち込もうとするが、空気
流通路17とタンク部18とが仕切板16により仕切られてい
るため、多湿空気が空気流通路17より下がらず、上下に
蛇行することなく空気流通路17に沿って吸気口14から吐
出口15に水平に進み、タンク部18が除湿の妨げになるこ
ともない。
そして、冷却フィン20,放熱フィン21は空気流に平行に
横一列に設けられて空気流の障害とならず、しかも、両
フィン20,21の下端部が仕切板16に近接しているため、
多湿空気であっても確実に両フィン20,21を通り、効率
よく、確実に除湿される。
つぎに、本体ケース13内にタンク部18を設け、結露水を
タンク部18に貯留するため、排水ホースによる排水が不
要になり、設置場所を自由に設定できる上、その変更も
容易になり、床に直接置くことも可能になる。
しかも、本体ケース13の下部全体をタンク部18に兼用す
るため、部品数が少なく簡単な構成で形成されるととも
に、タンク容量が大きく、多量の貯水が行え、排水回数
を少なくすることができ、取扱いが容易になる。
このとき、仕切板16によりタンク部18がほぼ密閉状態に
なり、空気流通路17から隔離されるため、タンク部18の
貯水が蒸発して空気流通路17に放出されたりせず、タン
ク部18の貯水が除湿効率の低下等の悪影響を与えること
もない。
つぎに、タンク部18が満水状態になると、フロースイッ
チ23がオフして除湿動作が自動停止するため、タンク部
18の貯水が溢れ出すことがなく、漏水の発生等が防止さ
れて安全性等も向上する。
そして、タンク部18の貯水は水栓26を外すことにより、
容易に排水することができる。
(他の実施例) つぎに、他の実施例について第3図を参照して説明す
る。
第3図の実施例において、第1図,第2図の1実施例と
異なる点は、第2図の除湿器回路24に含まれたAC/DC電
源28を本体ケース13内に一体に組込み、空気流通路17の
放熱フィン21とフィン22との間にAC/DC電源28を設けた
点である。
この場合、1実施例と同様の効果が得られる他、除湿後
の空気によりAC/DC電源28の放熱冷却が行える利点もあ
る。
ところで、商用交流の代わりに直流電源が外部から給電
され、この直流電源により電子冷却素子19やファン22が
直接駆動できる場合は、前述のAC/DC電源が不要であ
り、省けるのは勿論である。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているため、以
下に記載する効果を奏する。
仕切板により本体ケース内上部に水平方向(横方向)に
空気流通路を形成し、この流通路に電子冷却素子,吸熱
フィン,放熱フィン及びファンを配設して横方向の除湿
空気流を形成するようにしたため、上下方向の小形化が
図れ、上下にスペースがない場合や物がある場合等にお
いても使用することができる。
そして、仕切板により空気流通路とタンク部とが上下に
仕切られるため、比重が大きい多湿空気であっても、こ
の空気の流通がタンク部で妨げられたりすることがな
く、しかも、冷却フィン,放熱フィンが空気流通路に横
一列に、かつ、空気流に平行に配置されているため、両
フィンが空気流の障害とならず、その上、両フィンの下
端部が仕切板に近接しているため、空気流が必ず両フィ
ンを通る。
そのため、比重が大きい多湿空気であっても、効率よく
確実に除湿することができ、除湿性能が著しく向上す
る。
さらに、本体ケースを兼用した部品数が少ない簡単な構
成で空気流通路の下部全体にタンク部を形成し、このタ
ンク部に冷却フィンの結露水を貯留したたため、従来の
よな排水ホースによる本体ケース外への結露水の排水が
不要になり、設置場所の制約等から開放される。
しかも、タンク部の容量が大きくなって排水回数が減少
し、取扱いが容易になる。
また、タンク部から仕切板によりほぼ密閉状態に形成さ
れるため、タンク部の貯水が空気流通路から隔離され、
タンク部の貯水の蒸発等に伴う除湿効率の低下等がな
く、良好に除湿が行える利点もある。
その上、タンク部が満水状態になると、フロートスイッ
チにより電子冷却素子及びフィンの駆動用の除湿器回路
の給電を停止し、除湿動作を自動的に停止して漏水の発
生等を防止したため、取扱いが一層容易になるとともに
安全性等も向上する。
したがって、小形かつ簡単,安価で除湿性能が高く、そ
の上、安全性,取扱い性等の高い構成により、この種電
子除湿器の使用可能範囲を著しく向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の電子除湿器の実施例を示
し、第1図及び第2図は1実施例の断面図及び概略結線
図、第3図は他の実施例の断面図、第4図は従来例の断
面図、第5図は放熱フィンの斜視図である。 13……本体ケース、14……吸入口、15……吐出口、16…
…仕切板、17……空気流通路、18……タンク部、19……
電子冷却素子、20……冷却フィン、21……放熱フィン、
22……ファン、23……フロートスイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体ケース内に水平方向に設けられ,該ケ
    ース内全体を上下に仕切った仕切板と、 前記本体ケースの対向する一側面,他側面の前記仕切板
    より上部に形成された吸入口,吐出口と、 両端が前記吸入口,前記吐出口に連通した前記本体ケー
    ス内の空気流通路と、 前記空気流通路の前記吸入口側,前記吐出口側に空気流
    に平行に位置し,かつ,下端部が前記仕切板に近接し,
    前記空気流通路に一列に配設され,ペルチェ効果を利用
    した電子冷却素子により吸熱,発熱する冷却フィン,放
    熱フィンと、 前記空気流通路に設けられ,前記吸入口より吸気して前
    記吐出口より排気する除湿空気流を形成するファンと、 前記仕切板により仕切られた前記本体ケースの下部全体
    により形成され,前記冷却フィンから滴下した結露水を
    貯留するタンク部と、 前記タンク部内に設けられ、前記タンク部の満水により
    前記電子冷却素子,前記ファンの駆動用の除湿器回路と
    電源プラグとの間を開放して除湿動作を停止するフロー
    トスイッチと、 前記タンク部の側面底部に形成され排水口を開閉自在に
    閉塞した水栓とを備えた電子除湿器。
JP1989025840U 1989-03-06 1989-03-06 電子除湿器 Expired - Lifetime JPH0751143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025840U JPH0751143Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 電子除湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025840U JPH0751143Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 電子除湿器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117020U JPH02117020U (ja) 1990-09-19
JPH0751143Y2 true JPH0751143Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31246932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025840U Expired - Lifetime JPH0751143Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 電子除湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751143Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002082A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Denso Corp 除加湿装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236008Y2 (ja) * 1985-11-19 1990-10-02
JPS63264124A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Hitachi Heating Appliance Co Ltd 除湿器
JPH026818A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 除湿殺菌装置
JPH0232921U (ja) * 1988-08-19 1990-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02117020U (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101917660B1 (ko) 태양광 발전용 접속반
JP5320001B2 (ja) 電子除湿器
KR100783804B1 (ko) 제습기능을 갖는 제어용 패널을 위한 냉각장치
CN108209831B (zh) 用于洗碗机的干燥装置和洗碗机
JPH0751143Y2 (ja) 電子除湿器
JPH0528413U (ja) 電子除湿器
JPH0372329B2 (ja)
JPH0372330B2 (ja)
KR20110112531A (ko) 기화 제습식 공조기
CN216790389U (zh) 空调机
JPH0641625Y2 (ja) 除湿冷却装置
JPH068410Y2 (ja) 除湿装置
JPH0718942Y2 (ja) 除湿冷却装置
KR20150068840A (ko) 제습기
KR101710166B1 (ko) 벽걸이형 가습기
JPH0669527B2 (ja) 除湿装置
CN220200137U (zh) 用于储物柜的除湿装置、储物柜
JP3919379B2 (ja) 除湿装置
JP3097292B2 (ja) 電子除湿器
JPH0359641B2 (ja)
JPH0353522Y2 (ja)
TWI769945B (zh) 除溼裝置
JP2019098201A (ja) 除湿装置
JPH0635604Y2 (ja) 電子冷却除湿器運転制御装置
JPH0639775Y2 (ja) 電子除湿器