JPS5993720A - 重合性組成物 - Google Patents

重合性組成物

Info

Publication number
JPS5993720A
JPS5993720A JP20373182A JP20373182A JPS5993720A JP S5993720 A JPS5993720 A JP S5993720A JP 20373182 A JP20373182 A JP 20373182A JP 20373182 A JP20373182 A JP 20373182A JP S5993720 A JPS5993720 A JP S5993720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
polymerizable composition
refractive index
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20373182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212928B2 (ja
Inventor
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Hirotaka Takoshi
田越 宏孝
Yasushi Morohashi
諸橋 康
Toshiaki Tanikoshi
谷越 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP20373182A priority Critical patent/JPS5993720A/ja
Publication of JPS5993720A publication Critical patent/JPS5993720A/ja
Publication of JPS6212928B2 publication Critical patent/JPS6212928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ(発明は重合性組成物、特に屈折率か160以1−の
高屈IJf率樹脂を与える重合性組成物に係わるもので
あり、本組成物は硬化時間が短かく、高速成形が可能で
あり、しかも成形時の重合収縮の少ない高屈折率を有す
る透明樹脂をイ1することか出来るので、眼鏡レンズ、
光学レンズ、或いは種々の材料の接着ならびにコーティ
ングに利用出来る透明接着剤ならびにコーティング剤と
して極めて有用である。
従来、無機ガラスはその優れた透明性、硬さ、f8のつ
きにくさ、耐候性などの特徴を生かして多くの用途に使
われて来たが、反面脆く、割れ易く、重いという欠点を
有している。一方、有機カラスは無機ガラスにはない軽
さ、安全性(割れにくさ)加工性次色′1yI′、等の
利点を有しており、ポリメチルメククリレ−1・、ポリ
カーボネート、ジエチレングリコールジアリルカーボネ
−1・の重合体等が利用されて来た。
とりわけ、眼鏡レンズのごとき用途では、軽さ、安全性
が強く求められ、有機カラスに対す゛る期待は極めて大
きいものがある。しかし、屈折率の大きいポリスチレン
(屈折率]、、59)、ポリカーボネート(屈折率15
9)は、熱可塑性槓j脂であって射出成形なとによって
成形されるため、成形歪が生し易く、また耐熱性、耐溶
剤性に劣るため、その用途に白ずど制限かある。一方、
7七型成形法でイ乍られるジエチレングリコールビスジ
アリルカーボネート重合体6jl )屈Jlr率が低く
(屈折率150)無機カラスのレンズに比べ肉厚になら
ざるを得ない欠点を有している。また、成tit時の収
縮率が10〜]5o;−と大きいため、重合中に注型用
治具から剥離し易く、また、成形に例えば]O時間以上
なとの長時間を要すること\相まって、極めて)U)’
+Wが悪く成jレザイクルが長いものとなっている。
これらの欠点を改善するため、例えば屈折率を高める先
行技術がいくつか開示されている。これらにGl;1例
えO」特開昭55− ] 374.7号、同56−(5
17IJ1号、同5 G −6J、 4 ] 22号同
57−23]]壮、同57−2312号、同57−2:
361 ’、1号、同57−2811.5号、同57−
2811 (3じ゛、同57−28] ] 77号同5
7−28118壮、公報なとが知られている。
しかし、これらの先行技術の改良によって屈折率は高め
られるもののいずれもジエチレンクリコールジアリルカ
ーボネート重合体を作る場合と同様に、注型用治具に単
h1体組成物と重合開始剤の均一混合物を注入後、長時
間かけて熱重合を行なうことによって所望する硬化物を
得ており成形に要する時間を短縮する迄には至っていな
い。
本発明者等はか\る現状に鑑み、鋭意(θ1究の結果、
一般式(1)及び/または(■−2)で表わされるビフ
ェニル骨格を有する1価フェノールからのモノグリシジ
ルエーテル化合物の1種以上と一般式(fl)、、(I
I−2)、(n−3)または(Il、 −4−)で表わ
されるヘンゼン核を1分子中に2個有する2価フェノー
ルからのジグリシジルエーテル化合物の1種以上との混
合エポキシ化合物に紫外線の照射によりルイス酸を放出
して、上記混合エポキシ化合物を共重合硬化させること
の出来る第Va族または第VIa族のオニウム塩を配合
してなる重合性組成物を得、これを紫外線照fl=J下
共重合することによって極めて短時間で高屈IJf率を
有し、かつ表面硬度、耐溶剤性、耐熱性、耐衝撃性、染
色性對に優れた重合物か得られることを見出して本発明
にJ1′:l]連した。
111Jち、本発明組成物は、屈411:率が1.60
以上の高屈1ノ?率を有する樹脂を提供することが出来
る。
本発明組成物は、光学拐料として望ましい透明性、無7
i′を色性を有する160以−にの高屈折率を有する樹
脂を提供することか出来る。
さらに不発明組成物は、優れた表面硬度、耐溶剤性、耐
熱性、および加工性を備えた160以上の高屈折率を有
する樹脂を提供することが出来る。
更に又、本発明組成物は、それ自体透明接着剤、透り1
コーテイング剤としてレンズ等の接着剤又は十J、+l
−剤ならひに水利、金属等の透明コーディング剤として
極めて有用である。
不発1リエは一般式(I) (Qj j、、式中、R1は11またはCH3を表わし
、R2はi(、、CI 、 Br XCH3O−1C6
H3−またはC6H50−を表わし、mは1または2を
表わず。)または一般式(I−2) 1 (但し、式中、R1、R2は上記の通り。)で表わされ
る一種以上のモノグリシジルエーテル化合物3〜80重
量%と一般式([I)(但し、式中、■え3はHまたは
CH,、を表わし、R’は2価の炭化水素基、を表わし
、X、Yは同一または異なっていてよく、HXClXB
rまたはCH3を表わし、nは]〜1oの整数である。
)一般式(TI −2) (但し、式中、R1、R3、R4、nXX及びYは上記
の通り。) 一般式(1,I −3) (II −3) (但し、式中、RlW、X及びYは上記の通り。)また
は一般式(n −4,) (II−4) (但し、式中、R″、X及びYは上記の通り。)で表わ
される一種以上のジグリシジルエーテル化合物97〜2
0重量%、及び上記の混合物に対して01〜IO重量%
の紫外線の照射により、ルイス酸を放出する周期律表第
Va族または第Vla族のオニウム塩よりなる重合性組
成物を提供するものである。
本発明において用いられる一般式(I)及び(I−2)
で表わされる一種以上のモノグリシジルエーテル化合物
の使用量は、混合エポキシ化合物全量に対して3〜80
重量%の量で用いられ、特に好ましくは5〜75重量%
の量で用いられる。
このモノグリシジルエーテル化合物を3重量%未満の置
市いたのでは、表面硬度は高められるが、成形物は脆弱
であって、耐衝撃性および加工性が低下して好ましくな
い。一方、モノグリシジルエーテル化合物の使用量が8
0重量%を越えると耐熱性、表面硬度、耐溶剤性、加工
性が低下して好ましくない。
これらのモノグリシジルエーテル化合物としてハ、オル
トフェニルフェノールとエピクロルヒドリンとの縮合物
(一般式(I)または(I−2)においてR1=R2=
H)、2,2′−ジフエノ−ルモノメーf昭ビクロルヒ
ドリンとの縮合物(一般式(I)または(I−2)にお
いてR’=H,R2=OCH,)などが挙げられる。
本発明において用いられる一般式(1,r)、(II 
−2)(1,1−3)または(Il、 −/l )で表
わされる一種以」−のジグリシジルエーテル化合物の使
用量は、その種類、エポキシ当量″、あるいは共重合ず
べき一般式(I)または(I−2)で表わされる一種以
上のモノグリシジルエーテル化合物の種類及び使用h1
゜によって異るため、一義的には決められないか、混合
液エポキシ化合物全量に対して20〜97重)且%の量
で用いられ、特に好ましくは、25〜95重量%の量で
用いられる。
これらのジグリシジルエーテル化合物としては、例えは
、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの縮合物(
一般式(II)または(IJ−3)においてR’= R
”= X = Y = HXR’−〇 (CH3)2 
)、2,2′−ジフェノールとエピクロルヒドリンとの
縮合物(一般式(11,−]、 )または(II−’4
)においてR’=R3=X=Y=H)、ビスフェノール
Fとエピクロルヒドリンとの縮合物(一般式(IDまた
は(ll−3においてR1−=R’==X=Y=I(、
Iで=CH2)などを挙げることが出来る。
本発明の重合性組成物には、上記の他作業性、耐衝撃性
、染色性の向上の目的で他のエポキシ化合物を加えるこ
とが出来る。
この[]的で加えられるエポキシ化合物としては、例え
ばグリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレー
ト、アリルグリシジルエーテルなとの不飽和エポキシ化
合物が挙げられる。
これらの不飽和エポキシ化合物の使用量は、使用目的や
前記混合エポキシ化合物の組成などを勘案して決められ
るが、前記混合エポキシ化合物に対して多くとも10爪
量%の琶で用いられる。またこれらの不飽和エポキシ化
合物を併用する場合には、熱および/または紫外線によ
りラジカルを生成するラジカル重合開始剤を添加するの
が好ましい。
これらの混合エポキシ化合物を共重合硬化するため紫外
線の照n=]によりルイス酸を放出して、上記混合エポ
キシ化合物を共重合硬化させることの出来る周期律表第
Vaの族もしくは第Via族のオニウム塩を用いる。
これらのオニウム塩は、特開11r、’、 52−14
278号公報および特開昭52−14279号公報に示
さ汀るものが使用出来、例えば次のものをあげることか
出来る。
これらオニウム塩は、紫外線照射により、BF3、As
F3、PF3、FeCl3.5bC15、SbF5のよ
うなルイス酸を発生して混合エポキシ化合物を硬化させ
る。
これらのオニウム塩は、混合エポキシ化合物全量に対し
て01〜10重量%のボで用いられる。
オニウム塩の配合量が0.1重量%未満では、組成物は
完全に硬化せず、一方、オニウム塩の配合ffiが10
重量%を越えると硬化物が着色する。
このほか必要に応じて、紫外線吸収剤なとも重合を妨げ
ぬ範囲で用いられるが、アミン系の紫外線吸収剤は用い
ないことが望ましい。
本発明の重合性組成物は、オニウム塩を活″メ1−化し
てルイス酸を放出させることによって共重合硬化さセる
ことか出来るが、活性化の手段としては、紫外線を!!
(!射する方法が用いられる。紫外線を用いると’j4
,134℃共重合硬化することが可能であり、生21′
、性か片しく高められる利点がある。
また硬化に際しては紫外線を用いると共に必要に応して
加熱操作を併用することも可能である。
本発明の重合性組成物より得られる樹脂の屈折率は原イ
rFの配合によって異なるが、160以上であり、一般
の透明熱硬化性樹脂(ユリアjtj:脂154メラミン
樹脂155、アルギツト樹脂155、ジアリルフタレ−
1・樹脂156、ジエチレングリコールジアリルカーボ
ネート樹脂]、、 50 )に比べて大きいという特徴
がある。
。+ このよう  発明によって得られる樹脂は屈折率が大き
いことから、眼鏡レンズばかりでなく、カメラレンズ、
発光ダイオードの封止剤、レン反接着剤、夜光ビーズバ
インダー2光沢のあるコーティング剤などに利用される
以−1に実施例を示すが、実施例において得られる高屈
折率樹脂は下記の試験法により北物性を測定した。
(1)屈折率 アラへの屈1ノ〒計を用いて20℃における屈折率を測
定した。
接触液にはプロモナフタレンヲ用いた。
(2)硬度 ロックウェル硬度h1でのLスケールの値を測定した。
(3)表面状態 表裏の表面V(態を目視観察し、表裏とも平滑な状態に
あるものを○、僅かに表面に荒れが認められるものを△
、表面全体に荒れが認められるものを×とした。
(4)光線透過率 ヘイズメーター(スガ試験機個)製)を用いて測定した
(5)耐唾撃試験 FDA規格に基づき高さ127cmより直径159mm
、 z重さ]62gの鋼球を落下して割れないものを○
とし、割れたものをXとした。
((3)耐熱性 ] 2 (1℃の熱風乾燥器中に3時間放置した後、[
−I視覗祭て樹脂の着色、表面の歪みか観察されろ゛い
ものを○とし、着色もしくl;j:]≧みが観察される
ものを×とした。
(7)染色性 02%のディスバーズブラウン3水溶液に樹脂を浸漬し
、92℃で10分間浸漬して引−fr、げ、よく水洗し
て乾燥した。
この染色樹脂で染色ムラが全く認められないものを○と
し、や〈染色ムラが認められるものを△とした。
実施例1〜7、比較例1〜2 表1に示す配合で重合性組成物を調整した。これらの重
合性組成物をカラス製眼鏡レンズ用鋳型に注入し、脱泡
した後、2KW高圧水銀灯を用いて15αのJjji射
距離で所定時間照射した。
その後鋳型をはずしたところ、光学歪のない無色透明の
眼鏡レンズが得られた。このようにして71トられた眼
鏡レンズの物性を表2に示した。
1)乞ルトフェニル7工/−ルとエピクロルヒドリンと
の綜合に」:つて得られたモノグリシジルエーテル(エ
ポキシ当量l]5) 2)ビス7:J−ノールAとエピクロルヒドリンとの縮
合に」二ってイIJられたジグリシジルエーテルポキシ
当r...li.’ 1 s o )3)2.2’−ジ
フエ/−ルとエピクロルヒドリンとの縮合によって得ら
れたジグリシジルエーテル(エボ・トシ当甲152) 4)グリシジルメタクリレート 以下余白 実施例8 オルトフェニルフェノールとエピクロルヒドリンとの縮
合によって得られたモノグリシジルエーテル(エポキシ
当ffi 1 1 5 ) 7重量部とビスフエ/−ル
17″とエピクロルヒドリンとの縮合によってrUられ
たジグリシジルエーテル(エポキシ当量17 2 ) 
9 3重量部、ヘキサクロロアンチモン酸トリフェニル
スルボニウム1重量部とを混合し、40゛′Cにおいて
十分に攪拌して均一な溶液とした。
この溶液を1. 5 0 g/ trtの割合で化粧合
板に塗布し、/1.KW高圧水銀灯4本を並べた紫外線
照射装置を通し、20′j/)間紫外線を照射した。組
成物は完全に硬化し、塗装された化粧合板は強光沢で美
用2であり、表面硬度は4H(鉛筆硬度)であった。
特許出願人 昭和電工株式会社 昭和高分子株式会社 代理人 弁理士 菊 地 精 − 手続補正書 昭和59年2月 7日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第20373]号 2、発明の名称 重合性組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都港区芝大門−丁目13番9号名称 (20
0 )昭和電工株式会社(ほか1名)代表者  岸 本
 泰 延 4、代理人〒105 居所 東京都港区芝大門−丁目13番9号6、補正によ
p 」、、’7加する発明の数な  し 7、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の(i・(18、補正の
内容 (1)  明細Y]第14頁第1行の と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(I) (世し、式中、R1は■(またハCI(、lを表わシ、
    R2ハ1−i XC11XBr 、 CH,,0−1C
    t、H,−マタ4t C,H,O−を表わし、mは1ま
    たは2を表わす。)または一般式(I−2) I?I (但し、式中、R1、R2は上記の通り。)て表わされ
    る一種以上のモノグリシジルエーテル化合物:3〜80
    重量%と一般式C11)(但し、式中、R3はHまたは
    CHlを表わし、R4は2価の炭化水素基を表わし、X
    、、Yは同一または異っていてよく、HXCl、Brま
    たはCH3を表わし、nは1〜10の整数である。) 一般式(TI−2) (イ1[シ、式中、R1、R3、R4、n、、X及びY
    は上記の通り。) −・般式(Il、 −3) (但し、式中、R′、R4、X及びYは上記の通り。)
    または一般式(Ti−4) (但し、式中、RI、X及びYは上記の通り。)で表わ
    される一種以−トのジグリシジルエーテル化合物97〜
    20重Hi%、及び上記の混合物に対しオニ9j・塩よ
    り成る重合性組成物。
JP20373182A 1982-11-22 1982-11-22 重合性組成物 Granted JPS5993720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20373182A JPS5993720A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20373182A JPS5993720A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993720A true JPS5993720A (ja) 1984-05-30
JPS6212928B2 JPS6212928B2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=16478917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20373182A Granted JPS5993720A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993720A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163566A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Three M Innovative Properties Co エポキシ樹脂組成物
JP2014519531A (ja) * 2011-05-02 2014-08-14 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 2,2’−ビフェノールを含むコーティング組成物
WO2015151688A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日東電工株式会社 光学部品用樹脂組成物およびそれを用いた光学部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163566A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Three M Innovative Properties Co エポキシ樹脂組成物
JP2014519531A (ja) * 2011-05-02 2014-08-14 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 2,2’−ビフェノールを含むコーティング組成物
WO2015151688A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日東電工株式会社 光学部品用樹脂組成物およびそれを用いた光学部品
JP2015194547A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日東電工株式会社 光学部品用樹脂組成物およびそれを用いた光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212928B2 (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518756A (en) Biphenyloxy mono- and dimethacrylate polymerizable compositions
US4393184A (en) Lens having a high refractive index with a low dispersion
JPH0755972B2 (ja) プラスチックレンズ組成物
JPS5986615A (ja) 重合性組成物
WO2003040203A1 (fr) Composition durcissable possedant d'excellentes caracteristiques optiques
JPS5993720A (ja) 重合性組成物
JPS5993708A (ja) 重合性組成物
JPS5986616A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPS60197711A (ja) 高屈折率樹脂組成物
JPS63309509A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5987126A (ja) レンズの製造方法
JPS60202110A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS601213A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS60144701A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6245604A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS5986603A (ja) 光重合性組成物
JPS6183212A (ja) 高屈折率樹脂
JPS621708A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPH02141702A (ja) 高アッベ数レンズ
US20230242774A1 (en) A photopolymer epoxy composition and a photoinitiator for curing same
JPS59144735A (ja) ビフエニル化合物
JPS60104122A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JP2002256039A (ja) 液晶表示素子基板用ポリカーボネート樹脂組成物
JP2799810B2 (ja) レンズ製造装置およびレンズを作る方法
JPS59193924A (ja) 光学材料用組成物