JPS5992833A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS5992833A
JPS5992833A JP20389782A JP20389782A JPS5992833A JP S5992833 A JPS5992833 A JP S5992833A JP 20389782 A JP20389782 A JP 20389782A JP 20389782 A JP20389782 A JP 20389782A JP S5992833 A JPS5992833 A JP S5992833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
hooking
frame
paper
latching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20389782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122170B2 (ja
Inventor
Takemi Yamamoto
山本 健美
Susumu Kuzutani
進 葛谷
Isao Kagami
鏡味 功
Yuichi Takenaka
竹中 優一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP20389782A priority Critical patent/JPS5992833A/ja
Priority to US06/544,140 priority patent/US4582314A/en
Publication of JPS5992833A publication Critical patent/JPS5992833A/ja
Publication of JPH0122170B2 publication Critical patent/JPH0122170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/025Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積層された用紙の最上側用紙を順次送シ出す
ための給紙装置の改良に関するものである。
給紙装置の一種に、プリンタ、タイプライタ等の印字装
置に支持されたフレームと、そのフレーム上に支持され
た送シ出しローラと、そのフレーム上に移動可能に支持
されるとともに積層された用紙を保持する載置台と、そ
の載置台上に載置された用紙の最上側用紙を前記送り出
しローラへ圧接するように載置台を付勢する付勢手段と
を備えたも6がある。このような給紙装置においては、
載置台に載置された用紙の最上側用紙が送り出しローラ
によって順次送り出されるのであるが、載置台上に用紙
を補給する場合には、一般にその載置台を付勢手段の付
勢力に抗して退避位置へ移動させた状態で積層された新
たな用紙を載置台上に補給し、その後再び載置台を送シ
出しローラ側に付勢することが必要である。このため載
置台をその退避位置にて掛は止める掛止手段を設けるこ
とが考えられるが、載置台をその退避位−に付勢手段の
付勢力に抗して移動させる操作、積層された用紙を載置
台上に補給した後掛土手一段を解除させる操作が必ずし
も簡単な操作及び簡単な構成の機構によってなされ得な
かった。印字装置においては、幅広い範囲の操作者によ
って簡単且つ容易に操作可能であ如しかも簡単な装置に
よって載置台をその退避位置に保持し、また新たな用紙
を補給した後にはその載置台を解放することが望まれて
いるのである。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであシ
、その目的とするところは、単一の操作部拐の操作によ
って載置台を付勢手段の付勢力に抗して退避位置へ掛は
止めるとともに、掛止手段によって掛は止められた載置
台を解放することができる給紙装置を提供することにあ
る。
斯る目的を達成するため、本発明の給紙装置は(a)印
字装置に支持されたフレームと、(b)該フレーム上に
支持された送シ出しローラと、(C)前記フレーム上に
移動可能に支持されるとともに積層された用紙を保持す
る載置台と、(d)該載置台に載置された用紙の最上側
用紙を前記送シ出しローラへ圧接するように該載置台を
付勢する付勢手段と、(e)前記フレーム上に移動可能
に支持さバた操作部材と、(f)該操作部材を掛止位置
へ操作したとき前記付勢手段に抗して前記載置台を退避
位置にて掛止する掛止手段と、(g)前記操作部利を解
除位置へ操作したとき前記掛止手段を解除させる解除手
段とを備えたことを特徴とする。
このようにすれば、操作部材をその掛止位置へ操作した
とき前記載置台が前記付勢手段の付勢力に抗して退避位
置に移動させられ且つ前記掛止手段によって掛は止めら
れる。また、操作部材をその解除位置へ操作したとき、
゛掛止手段によって掛は止められた載置台が解放されて
載置台上の用紙の最上側用紙が付勢手段によって前記送
シ出しローラへ圧接されるのである。従って、単一の操
作部材の掛止位置及び解除位置へのそれぞれの操作によ
って、載置台の退避位置における掛止と、掛止手段によ
って掛は止められた載置台の解放とが棲めて容易に、し
かも簡単な構成による装置によって為され得るのである
以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図において、プリンタの機枠10には良く知られた
プラテン12が回転可能に設けられておシ、そのプラテ
ン12の周囲には用紙13を案内スルペーパパン14.
ペーパメータ16及びガイドプレート18が設けられる
とともに、用紙13をプラテン12に向かって挟圧する
ガイドローラ20.22.24が配設されている。プラ
テン12に対して図示しないキーボードの反対側に位置
する機枠10には給紙装置が設けられている。給紙装置
は左右一対の側板26aと、それら側板26aを連結す
る背&26’b及び底板26Cからなるフレーム26を
備え、そのフレーム26に突設された取付爪28が機枠
10に固定された取付ピン30に係合する状態で拒付ね
じ32が締め付けられることによって、機枠10に斜め
に取p付ける突部34がそれぞれ形成されており、その
突部34の先端間に取シ付けられたピン36によって載
置台である板状の第1スタツカ38が回動可能に支持さ
れている。第1スタツカ38の左右の側端縁にはガード
部39が設けられておシ、第1スタツカ38上に載置さ
れた積層された用紙13が左右にずれないようにされて
いる。第1スタツカ38上に載置された用紙13の最上
側用紙は送り出しローラ40に当接させられると、その
送り出しローラ40の回転によって順次プラテン12へ
送られ、プラテン十2から上方へ送られた用紙1゛3は
、第1用紙ガイド42及び第2用紙ガイド44間にて案
内されて、一対の引き出しローラ46及び48に挾まれ
側板26&に固定された第2スタツカ50上に搬送され
るようになっている。プラテン12は機枠10に固定さ
れたモータ52のビニオン54に噛み合う図示2じない
中間ギヤを介して駆動されるようになっておシ、送シ出
しローラ40はビニオン54に噛み合う中間ギヤ56を
介してプラテン12と同方向に駆動されるピニオン駆動
aft 58に固定されている。
引き出しローラ46及び48はヒ:ニオン駆動軸58回
シに回動可能に設けられた引き出しフレーム60によっ
て回転可能に支持されており、中間ギヤ62を介してビ
ニオン駆動軸58によって回転駆動されるようになって
いる。また、引き出しフレーム60には樹脂製の外装フ
レーム64が固定されているとともに、前記第2用紙ガ
イド44が外装フレーム64に枢着されている。そして
、第1用紙ガイド42が引き出しフレーム6011こ枢
着され、第1用紙ガイド42及び第2用紙ガイド44が
第2用紙ガイド44と引き出しフレーム60との間に張
設されたスプリング66によって機枠10側へ移動する
方向へ付勢されている。従って、引き出しフレーム60
がピニオン駆動軸58回シに第2スタンカ50側に倒さ
れると、第1用紙:力゛イド42及び第2用紙ガイド4
4が引き出しフレーム60に対して相対的に機枠10側
に回動し、機枠10とガイドプレート18との間には他
の用紙を1枚ずつ挿し込むに充分な空間が形成される。
従って、給紙装置を使用しない場合には、操作者によっ
て用紙が一枚ずつプラテン12へ容易に挿し込み得るの
である。尚、68は第2スタツカ50に固定されて、第
2スタツカ5o上に搬送された用紙13の前傾を防止す
る前傾防止バーである。
第1スタツカ38は、第1スタツカ38と背板26bと
の間に介挿された付勢手段としてのスプリング70によ
って第1スタンカ38上に載置された用紙13の最上側
のものが送シ出しローラ40に圧接される方向、すなわ
ち第1図の反時計方向に付勢されている。スプリング7
oの背板26b fJ、5端部は、背板26bの第1ス
タツカ38側に形成された穴72に嵌め込まれており、
その穴72内に配設されたばね受け74が移動させられ
ることによって、第1スタツカ38に付与される付勢力
が用紙13の厚さによって変更されるようになっている
。すなわち、背板26bには正調節レバー76が固定さ
れたビン78が回転可能に支持されておシ、そのピン7
8にはばね受け74に当接する偏心カム80が固定され
ているのである。
そして、フレーム26には回動可能に支持された操作部
材である操作レバー82と、操作レバー82が掛止位置
に操作されたときスプリング70の付勢力に抗して第1
スタツカ38を退避位置、即ち第1スタツカ38が送り
出しローラ40から離隔させられた位置において掛は止
める掛止手段と、操作レバー82がその解除位置に操作
されたときその掛止手段を解除して第1スタツカ38を
解放する解除手段とが設けられている。
すなわち、第2図に詳しく示されるように、左右の側板
26aによって支持されたロッド88には相対向する側
壁部90.92とそれらの下端を連結する平板状の連結
部94とから成る第゛1回動部拐96がその側壁部90
.92を貫通するロッド88回シの回動を可能に支持さ
れておυ、また相対向する側壁部98.100とそれら
の下端を連結する平板状の連結部102とから成る第2
回動部材104が、それら側壁部98,100をロッド
88が貫通する状態で回動可能に支持されている。その
側壁部100は上方に延設されておシ、この延設された
部分が前記操作レバー82を成している。尚、連結部1
02は側壁部92の下部に形成された開口105内を貫
通させられており、1こ 第1回動部材96と第2「動部材104とは互い独立に
回動可能とされているが、操作レバー82が第2図中布
回シ方向に操作されて解除位置へ操作されたとき、第2
回動部材104の連結部102が第1回動部材96の連
結部94に当接して、第1回動部材96が第2回動部材
104とともに回動させられるように、連結部102の
側端縁には下方に折シ曲げられた突条部106が設けら
れている。
一方、第1スタツカ38の中央部分には、その一部が下
方に切シ起こされた第1係合片108及び第2係合片1
10が設けられている。第1保合片108は矩形の保合
穴112を備えて側壁部90に対して直角をなし、第1
スタツカ88がスプリング70の付勢力に抗して回動さ
せられたとき、第1係合片108の先端が側壁部90の
肩部に形成された斜面114と係合して、第1回動部材
96をスプリング116の付勢力に抗して回動させ、更
に第1スタツカ38が回動させられると斜面114によ
って三角状に形成された爪部118が係合穴112に嵌
め入れられて第1係合片108と側壁面(90とが係合
して、第1スタツカ38がその退避位置にて掛は止めら
れるようになっている。
第2係合片110は、第2回動部拐104の側壁部98
と平行をなし側壁部98の上端に設けられたビン120
が第2係合片110に形成されたカム穴122に嵌め入
れられている。従って、操作レバー82が第2図におけ
る反時計方向に回動させられて掛止位置に操作されると
、ピン120とこれに係合するカム穴122との作用に
よって、第1スタツカ38がスプリンタ”70の付勢力
に抗して伸側的に回動させられ、前述のように第1係合
片108と側壁部90とが係合させられるようになって
いる。従って、それら第2保合片110、側壁部98.
第1係合片108.側壁部90等が掛止手段を形成して
いるのである。尚、124は第1回動部拐9Gに当接し
て、それがスプリング]16の付勢力に従って必要以上
に回動するととtffi止するストッパである。
以下、本実施例の作用・効果を説明する。
第1スタツカ38上の用紙13が殆んど送シ出されると
、第1スタツカ38は送シ出しローラ40に接近させら
れる。このため、積層された新たな用紙13を第1スタ
ツカ38上に差し込むため、第1スクツカ38と第2ス
タンカ50との間に太き々隙間を形成しなければならな
い。第3図はこの状態を示す。
このとき、操作レバー82がその掛止位置に向かって図
中反時計方向に回動操作されると、ピン120とこれに
係合するカム穴122との作用によって、第1スタツカ
38がスプリング7oの付勢力に抗して回動させられ、
第1回動部材96の爪部118が第1係合片108に形
成された係合穴112にスプリング116の付勢力にし
たがって嵌め入れられて第1係合片108と側壁890
とが係合させられる。従って、第1スタツカ38はその
退避位置において掛は止められるので、操作者は積み重
ねられた新たな用#、箸第1スタッカ38と第2スタツ
カ50との間に大きく形成された空間内に挿し入れると
、第1スタツカ38上には容易に積層された新たな用紙
13が載置される。
第1図及び第4図はこの状態を示す。
その後、操作レバー−82がその解除位置に向って図中
時計方向に回動操作されると、突条部106と第1回動
部拐96の連結部94との当接によって第1回動部材9
6が操作レバー82の回動に伴って回動させられ、爪部
118が係合穴112から引き抜かれ、第1係合片10
8と側壁部90との係合が解かれる。この結果、第1ス
タツカ38はスプリング70の付勢力にしたがって回1
・させられ、第1スタツカ38上に載置された積み重ね
られた状態の用紙13の最上側用紙が送シ出しローラ4
0に圧接させられる状態とされる。従って、突条部10
6と連結s94とは操作レバー82がその解除位置に操
作されたとき、掛止手段を解除する解除手段を形成して
いるのである。
このように本実施例によれば、操作レバー82の掛止位
置への操作によって、第1スタツカ38がその退避位置
において′!J:[け止められ、操作レバー82の解除
位置への操作によって、第1スタツカ38が掛止手段か
ら解放されるので、第1スクツカ38の掛は止め及び掛
は外し操作が単一の操作レバー82によって櫃めて容易
且つ簡単に行われ律るのである。しかも、そのための摺
出手段、解除手段が前述のように極めて簡単に構成され
るので、装置が安価となる利点がある。
次に、本発明の他の実施例を説明する。尚、以下の説明
において、前述の実施例と共通する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
第5図において、側壁部98には第1スタツカ3.8と
略平行な方向にアーム部180が形成され、そのアーム
i3130の先端と第1スタツカ38との間にはリンク
132が連結さbている。リンク132の一端は第1ス
タツカ38に設けられた連結片134とビン]36とに
よって回動可能に連結されておシ、リンク132の他端
部にJその長子方向に形成された長穴138にアーム部
130の先端に取シ付けられたビン140.が通される
ことによって連結されている。
従って、操作レバー82がその掛止位置に向かって操作
されるとき、アーム部130の先端部の運動がリンク1
32を介して第1スタツカ38に伝えられ、第1スタツ
カ38がその退避位置に向かって移動させられる。逆に
、操作レバー82がその解除位置に向かって操作された
とき、アーム部130の動きはリンク132に形成され
た長穴138によってgg/、収され、第2回I11部
拐104は゛第1スタッカ38の位置に影響されること
なく回動させられるのである。本実施例によれば、前述
の実施例と同様の効果が得られるとともに、操作レバー
82の操作量に対する第1スタツカ38の退避位置へ向
かう方向の移動量が大きいので、操作レバー82の掛止
位置への操作量が僅かで良い利点がある。
以上、本発明の一実施例を示す図面に基づいて説明した
が、本発明はその精神を逸脱しない範囲において、その
付勢手段、掛止手段、解除手段等に対して種々変形又は
変更が加えられ得るものである0
【図面の簡単な説明】
要請)を拡大して示す斜視図である。第3図及び第4図
;は第2図に示す給紙装置の作用を説、明するための図
である。第5図は本発明の他の実施例を示す@3図に相
当する図である。 13:用紙      26:フレーム38:第1スタ
ツカ(載置台) 40 : 送す出しローラ 5〇−第2スタツカ70ニ
スプリング(付勢手段) 82:操作レバー(操作″部材)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字装置に支持されたフレームと、 該フレーム上に支持された送り出しローラと、前記フレ
    ーム上に移動可能に支持されるとともに積層された用紙
    を保持する載置台と、該載置台に載置された用紙の最上
    側用紙を前記送シ出しローラへ圧接するように該載置台
    を付勢する付勢手段と、 前記フレーム上に移動可能に支持された操作部材と、 該操作部材を掛止位置へ操作したとき前記付勢手段に抗
    して前記載置台を退避位置にて掛止する掛止手段と、 前記操作部材を解除位置へ操作したとき前記掛止手段を
    解除させる解除手段と を備えたことを特徴とする給紙装置。
JP20389782A 1982-11-19 1982-11-19 給紙装置 Granted JPS5992833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20389782A JPS5992833A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 給紙装置
US06/544,140 US4582314A (en) 1982-11-19 1983-10-21 Paper feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20389782A JPS5992833A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992833A true JPS5992833A (ja) 1984-05-29
JPH0122170B2 JPH0122170B2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=16481523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20389782A Granted JPS5992833A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992833A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136832A (ja) * 1984-12-05 1986-06-24 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真プリンタの給紙装置
JPS61130529U (ja) * 1985-02-01 1986-08-15
JPS61130530U (ja) * 1985-02-01 1986-08-15
JPS61132338U (ja) * 1985-02-08 1986-08-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136832A (ja) * 1984-12-05 1986-06-24 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真プリンタの給紙装置
JPS61130529U (ja) * 1985-02-01 1986-08-15
JPS61130530U (ja) * 1985-02-01 1986-08-15
JPS61132338U (ja) * 1985-02-08 1986-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122170B2 (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669992B2 (ja) 給紙カセット
JPH0524700A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US4728094A (en) Arrangement for setting a paper feeding cassette
JPH06122247A (ja) プリンタ
US4582314A (en) Paper feeding apparatus
JPS5992833A (ja) 給紙装置
JP2001232875A (ja) プリンタ
JPH1035901A (ja) 封筒給紙装置及び封筒給紙台カセット
JP3874323B2 (ja) プリンタ
JPS63288837A (ja) 給紙装置
US3689062A (en) Sheet feed device for printing machines and the like
JP5827854B2 (ja) 給紙装置
JPH0632917Y2 (ja) 画像形成装置
JPH11208970A (ja) 画像形成装置
JPH0725796Y2 (ja) シートフィルム供給マガジン
JP3658854B2 (ja) 用紙収容装置
JPS6313011Y2 (ja)
JP3500248B2 (ja) 排紙台装置
JP6468736B2 (ja) 連続紙切断装置およびプリンタ
JP2715322B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03256932A (ja) 記録装置の用紙カセット
JP3468194B2 (ja) 給紙カセット
JP2679989B2 (ja) プリンタ
JPH061547Y2 (ja) 自動給紙装置の用紙分離機構
JPH0867365A (ja) プリンタ