JPS599092A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS599092A
JPS599092A JP57118626A JP11862682A JPS599092A JP S599092 A JPS599092 A JP S599092A JP 57118626 A JP57118626 A JP 57118626A JP 11862682 A JP11862682 A JP 11862682A JP S599092 A JPS599092 A JP S599092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording paper
compound
heat
sensitizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57118626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160435B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tsugawa
洋晶 津川
Yutaka Hirasawa
平沢 豊
Satoshi Mori
聡 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP57118626A priority Critical patent/JPS599092A/ja
Publication of JPS599092A publication Critical patent/JPS599092A/ja
Publication of JPH0160435B2 publication Critical patent/JPH0160435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録紙に係るものであり、さらに詳細には
無色ないし淡色の発色性化合物、有機酸(式中RはC1
−02のアルキルを示し、Yはci。
Br又はC1〜C2のアルキルを示す。)゛で示される
アニリド化合物を含有することを特徴とする特許 クリスタルバイオレツl・ラクトンのような発色性ラク
トン化合物と有機酸が反応して色を生ずることは古くか
ら知られており、この反応の感熱記録紙への応用はたと
えば特公昭45−14039号などで公知である。
シカシ実際にサーマルプリンターにおいて感熱記録紙を
使用する場合、発色感度が不十分であったり、印写スピ
ードが低下したりして問題が多い。
そこで発色感度を向上ざせるために、きらに添加剤を使
用する方法が知られている。
例えば添加剤としてワックス類を使用する特開昭48−
1923号があるが、ワックス類は発色性化合物や有機
酸をほとんど溶解しないので限られた用途にしかその効
果を発揮せず、その非粘着性・離型性のために、ザーマ
ルヘノドとのマツチングが悪い。又特公昭51−2’7
599号では添加削とし、て脂肪酸アミド系のワックス
類が使用さJlているが、この秒のタイプは発色部と未
発色部が小角γ明でいわゆる印写ににじみを生ずる。さ
らに添υ[j削としてア士トアニリトそのものを使用す
る例は特公昭43−4160号VC記載されているが、
こtlを使用すると感熱記録紙の白色度が極めて悪い。
又、発色した場合、印加温度に対し−こ発色濃度勾配が
かなり小さくコントラストのよい印写特性が得られない
。更に、以上の欠点に加えアセトアニリド自体列華件の
だめ、これを含む感熱記録紙の保存安定外は劣る。
本発明者等はこれら発色感度を向上させる添加剤(以下
、増感剤と称す)として上記欠点を有しないものを鋭意
研究の結果、印加温度に対して発色濃度が高く、かつ発
色濃度勾配が犬きく、加えて印写のにじみもなく感熱記
録紙とし保存した場合安定性のよくなる増感剤を見い出
すに至った。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の式(1)で示される化合物の例として具体的な
ものは以下の通りである。
m−クロルアセト“アニリド、p−クロルアセドアー 
リド、m−ブロムアセト”アニリド’、  +n−メチ
ルアセトアニリド、p−メナルアセトアニリド。
m−エチルアセトアニリド、o−り「lルプロビオン了
ニリド、p−プロムプロヒ刈ンアニ’)h9m−メチル
グロビオンアニリトum−メチルグロピオンアニリ1゜ 本発明でいう無色又は淡色の発色1(1化合物とは有機
酸と反応して発色しうるもので、トリフェニルメタン系
、トリフェニルメタン−フタリド系。
フルオラン系、ジフェニルメタン系、ロイコオーラミン
系、スピロピラン系、インドリン系、インジゴ系などの
各種ロイコ体が挙げられる。
具体的にfd、クリスタルバイ刈しットラクトン。
マラカイトグリーンラクトン ノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−’7
 − ( 0−クロル−アニリノ)フルオラン、3−ジ
エチル7 i /−7 − ( m−フルオロメチルア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル
−ツーアニリノフルオラン+  3 ’/エナルアミノ
ー’7−(o−フルオロアニリノ)フルオラン。
ヘンソーβ−ナフトスピロピラン、D−ダs7ラクトン
などが挙げらfするが、とくにこtlらのものに限定さ
れない。
一方、有機酸としては常温で固体であり、加熱により溶
解し無色又は淡色の発色性化合物と反応して顕色剤とな
る物質であって、例乏−はビスフェノールA,2.2’
−ビス(4−ヒドロキンフェニル)ペンタン+  ”+
 6  tert−ブチルフェノールナトのフェノール
性物質、ンユウ酸,マレイン酸。
クエン酸,コハク酸,ステアリン酸及び安息香酸などの
脂肪酸又は芳香族カルボン酸などが挙げられる。
次に本発明の感熱記録紙の一般的製法を述べる。
発色性化合物、有機酸、式(1)の増感剤をそれぞれ別
に水中若しくは有機溶媒中で又は発色性化合物、有機酸
の一方若しくは両方に式(コ。)の増感剤を人わて水中
若しくは有機溶剤中で、必要ならば界面活性剤や結合剤
と共に、ボールミル又はアトライター、ザウンドグライ
ンダー等により粉砕する。場合によってわ1発色何化合
物、イJ槻酸及0式(1)の増感剤を粉末状態て粉砕し
界面活性剤や結合剤を含tr水中又C」41機溶剤中で
分子i+ t−でもよい。
次に感熱記録紙のJr’j ’11となるべき支持体へ
の塗布には次のような方法が挙げらf+る。
(1)  各々の粉砕液を混ぜ支持体に塗布する。
(2)  発色性化合物の液と41機酸の液を混Jll
することなく、いずれか−カス(1両刃に式(」)の増
感剤の粉砕液を混和して順次同一シート上に塗布する。
(3)  発色性化合物又は有機酸のいずねかを支持体
に含浸、抄込などによりンート中に存在訟せ、他方の液
に式(1)の増感剤の粉砕液を加えてそのシート士に塗
布する。
本発明で使用される結合剤ノニして(l:1、デンプン
、ポリビニルアルコール、ヒドロギシエチルセルロース
、メチルセルロース、カルボキシメチルセル[コース、
スチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩、スチ
レン−アクリル酸共−1丁合体、竜鵠変f1ボリフ′ク
リルアミド等水溶+′1高分イ化合物及びラテックス類
が用いら11、又必要に応じ界面活性剤も用いら11る
が界面活性剤としてはアニオン系、ノニオン系のものな
ら特に限定さJ]ない。□そして感熱塗液中にはさらに
必要に応じて、クレー類、デンプン類、ワックス類等を
添加することもできる。
支持体シー)・とじては、紙、合成樹脂フィルム、織布
ンート笠が挙げられる。
本発明における発色性化合物と不機酸とのモル比率は好
寸しくは1:2〜]:20であり支持体上の発色性化合
物の量は好ましくは0.1〜0.6g!/II+’が普
通である。
式(1)の増感剤は通常発色性化合物に対して等開から
]0倍重量部適用することで有効であり好捷しくにl〜
5倍重量部の範囲である。
次に本発明をさらに具体的に説明するために実施例を述
べその効果を示すがこれらの例に本発明が限定されるも
のではない。
実施例] A液 3−ジエチルアミノ−7−0−力咄”ロアニリノノノl
y4ラン  0.6C以下重4yH,部、)5%P V
 A水溶液       5.4(商品名 コ゛七ノー
ルG L −05HE1本合成社製)J3液 ビスフェ
ノールA6・9 25 % P V A水溶液    5.9m、クロル
アセトアニリl’     ]−6,0ステアリン酸亜
鉛     ]、O 水                 70.2A、B
両液をそれぞれ別々にボールミルにて2日間粉砕後、A
液:B1=4:251m昂部)f支く混合し感熱塗液と
しだ。該4敲を50 r/m’の坪h1を有する一般上
質紙に乾燥後の塗布量が約57/?ノ?なるように塗布
乾燥して感熱記録紙とした。
該感熱記録紙に後記の比較例]、+ 21 +Jで(1
;’こ感熱記録紙に比べて地色が白く、発色し/こ場合
の濃度が大きい。発色際のにじみも認められない(P−
,1)。
大きな特徴としては図−]、に示すように発色が始まる
発色濃度勾配(1)が非’7+jに人きぐ、比較例1.
2,3に比べて優t]ているといえる。
実施例2 実極例1のB液の組成中、m、クロルアセトアニリ1の
代わりにp・ ア七トトルイダイドを使用して実施例1
と1iIJ様の処方で感熱記録紙を得た。
該感熱記録紙についても同様比較例1.2.3て得た感
熱記録紙に比べ優t1だ発色感度特性を有している。
実施例3 ノ3液6ビスフエノール六6.9 閤、アセロルイダイド  5.9 A、B両液を使い実施例1と同様の処方で感熱記録紙を
イIIた。該感熱記録紙は比較例4で得だ感熱記録紙に
比べ、実施例1と同様に発色感度特性が優れている(表
−1、図−2)。
一入さ刀111タリくし 実施例1のA液の組成中、3−ジエチルアミノ−7−0
−フルオロアニリノンル刈ランの代わりニ3− (N−
メテルンクロへキシルアミノ)−6−メチル−7−アニ
リツフルオランを、13冶の組成中、m−クロルアセト
アニリドの代わりにP・アセトトルイダイドを使用して
、実施例1と同様にして感熱記録紙を得た。該感熱記録
紙は比較例4.5で得た感熱記録紙に比べて地色が白く
、発色しりc、場合の濃度が大きい。ま/こ発色の際の
にじみも認められない(表−1)。
さらに、大きな特徴としては図−3に示す」、うに発色
が始4る立ち」二がりが、必安以1にlit、 (なく
、大きな濃度勾配を71テし、発色感度’F!j 17
1が優)1でいる。
比較例1 実施例1よ!7171.クロルアセトアニリドたもの。
比較例2 実施例1のm・クロルアセトアニリド にアセトアニリドを使用した。
比較例3 実施例1のm・クロルアセトアニリドの代わりにアーマ
イドHT (ライオン−アーマ−社製・パルミチルアミ
ド、ステアリルアミド、オレイルアミドの混合物)を使
用した。
比較例4 実施例3よりP・アセト1ルイダイドを除いたもの。
比較例5 実施例4よりP・アセト1ルイダイドを除いたもの。
比較例6 実施例4のP・アセト1ルイダイドの代わりにアーマイ
ドHTを使用した。
表 1 又 ’tN1)ta値は小りペス濃度、11による測定値を
示す。
句 にじみは熱板(140℃)で発色させた時の発色際
の鮮鋭度を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1及び2.比較例1,2及び3の、第2
図は実施例3.比較例4の、 第3図は実施例4.比較例5及び6の、それぞJlの熱
板温度と発色濃度(マクベス反射濃度)との関係を示す
。 特許出願人  日本化薬株式会社 E5+’ar’+j 59−9092  ぐ5)第3図 蕉板奪心(0o)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上 無色ないし淡色の発色性化合物、有機酸及び式 (式中RはC9〜C2のアルキルを示し、Y [C1゜
    Br又は01〜C2のアルキルを示す。)で示されるア
    ニリド化合物を含有することを特徴とする感熱記録紙。
JP57118626A 1982-07-09 1982-07-09 感熱記録紙 Granted JPS599092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118626A JPS599092A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118626A JPS599092A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599092A true JPS599092A (ja) 1984-01-18
JPH0160435B2 JPH0160435B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=14741183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118626A Granted JPS599092A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599092A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160435B2 (ja) 1989-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392489A (ja) 感熱記録材料
JPH04224996A (ja) 感熱記録材料
JPS6211681A (ja) 感熱記録体
JPS59214686A (ja) 記録材料
JPS5925673B2 (ja) 発色感度を向上させた感熱記録紙
JPH0211437B2 (ja)
JPH0416072B2 (ja)
JPS599092A (ja) 感熱記録紙
JPS5834319B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0237876B2 (ja)
US4800193A (en) Recording material
JPS62151381A (ja) 熱応答記録材料
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPH0159919B2 (ja)
JPH0336086A (ja) 感熱記録材料
JPS597090A (ja) 感熱記録材料
JPH0387289A (ja) 感熱記録シート
JPS6064890A (ja) 感熱記録材料
JPS6127285A (ja) 感熱記録材料
JPS61116586A (ja) 感熱記録材料
JPS62198496A (ja) 感熱記録材料
JPH03142277A (ja) 記録材料
JPS6021552B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01196390A (ja) 感熱記録材料の製造方法
JPH0151351B2 (ja)