JPS599055B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS599055B2
JPS599055B2 JP53094200A JP9420078A JPS599055B2 JP S599055 B2 JPS599055 B2 JP S599055B2 JP 53094200 A JP53094200 A JP 53094200A JP 9420078 A JP9420078 A JP 9420078A JP S599055 B2 JPS599055 B2 JP S599055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording electrode
recording
drum
gap
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53094200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5521065A (en
Inventor
忠二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP53094200A priority Critical patent/JPS599055B2/ja
Priority to US06/062,134 priority patent/US4257054A/en
Priority to DE2931478A priority patent/DE2931478C2/de
Publication of JPS5521065A publication Critical patent/JPS5521065A/ja
Publication of JPS599055B2 publication Critical patent/JPS599055B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/321Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録電極と、この記録電極と所定の微小間隙
をおいて配置されたドラムとを有し、前記記録電極に書
画情報に応じた信号を印加することにより直接記録また
は静電潜像を得る記録装置に関する。
このような記録装置には、前述したような直接記録装置
と静電記録装置とがある。
このうち、直接記録装置は、表面を導電性磁性トナーに
より均一に覆われたドナードラムを、記録電極と所定の
間隙をおいて配設し、この間隙に記録紙を位置させ、前
記記録電極に書画情報に応じた信号を印加しつつ、前記
ドナードラムを前述した間隙を維持しつつ移動させると
同時に記録紙を移動させて記録紙表面に書画情報に対応
する画像を記録する装置である。
一また、静電記録装置は、誘電体ドラムをまず一様に
帯電させ、この誘電体ドラムと所定の間隙をおいて配設
された記録電極に書画情報に応じた信号を印加してドラ
ムの帯電電荷を中和除去し、静電潜像を形成し、その後
、現像および転写を行ない記録紙に画像を得る装置であ
る。
ところで、前述した直接記録装置においては、従来、記
録電極の両端から支軸を突出せしめ、それぞれの支軸に
ベアリングを介して回転自在に取付けたガイドローラを
ドナードラムの環状のガイドレールに当接せしめ、ドナ
ードラムと記録電極との微小間隙を維持していた。
そして、この微小間隙は重要な意味をもつている。すな
わち、記録紙がドナードラムに接触するとドラム上のト
ナーが記録紙に付着して地肌汚れが生じるし、また、間
隙が広すぎると電気的な損失が大きくトナーが吸引され
ない状態が生じるからである。さらに、間隙が周期的あ
るいは断続的に変化すると、記録画像に濃淡が生じ画像
の品質が落ちる。したがつて、ドナードラムと記録電極
との微小間隙は、左右均一でしかも変化のないことが要
求される。
しかしながら、前述した従来の直接記録装置にぉいては
、ベアリングもしくはガイドローラが偏心していると、
この偏心量がそのままドナードラムと記録電極との間隙
の変化に表われ、この偏心は精密ベアリングを使用して
も5μ程度の間隙の変化は防ぎようがなかつた。
このような従来の直接記録装置における欠点は、従来の
静電記録装置においても全く同様である。
本発明は、前述した従来のものにおける欠点を除去し、
軸受等に偏心があつても間隙が殆んど変化しないように
した記録装置と、これに加え間隙を調節し得るようにし
た記録装置とを提供することを目的とする。以下、本発
明を図面に示す直接記録装置についての実施例により説
明する。
第1図は直接記録装置の全体を示すものであり、左右両
側板1,2間にドナードラム3が回転し得るように取付
けられている。
このドナードラム3上には、記録電極4が、両端部に取
付けられたベアリング5,5がドラム3上に当接するよ
うにして該ドラム3と微小間隙をもつて位置している。
前記記録電極4の軸線方向の支持は、第2図に詳示する
ように、記録電極4の両側部に取付けられたガイド板6
,6にV溝7を形成する一方、両側板1,2に取付けら
れ前記ガイド板6,6にそれぞれ対峙するガイド板8,
8にもV溝9を形成し、対向V溝7,9内に複数のボー
ル10,10・・・を嵌入して行なつている。そして、
ガイド板6,8の対向溝7,9内にボール10が嵌入さ
れていることにより、記録電極4はボール10の転動を
利用して容易に昇降し得る。なお、前記記録電極4の両
ベアリング5,5は、電極上部の梁11と電極4との間
に介装された圧縮コイルばね12,12によりドナード
ラム3の端部周面に圧接している。
つぎに、前記ベアリング5,5による記録電極4の支持
状態を詳細に説明する。
記録電極4の両端面には、同一の三角形状の支持板13
,13がそれぞれピン14によりそれぞれの頂点付近を
揺動自在に支持されている。
−方、前記両側板1,2の内側には、それぞれレバー1
5が=端部をピン16により揺動自在に支持されている
。このレバー15の他端部には下方からブラケツト19
に支持されたねじ体17の先端18が当接しており、ま
たレバー15は側板1,2に一端部20をそれぞれ取付
けられたコイルばね21により、第3図において時計方
向に揺動する習性を与えられている。前記レバー15の
中央部には一対の同長のアーム22A,22Bの十端部
がピン23により揺動自在に枢着されており、それぞれ
のアーム22A,22Bの他端部の開口23A,23B
内に支持棒24A,24Bのねじ部25A,25Bがナ
ツト26,26により螺着されている。
そして、各支持棒24A,24Bの周囲にはベアリング
5A,5Bが装着されており、各支持棒24A,24B
上に支持板13が位置し、ベアリング5A,5Bがドナ
ードラム3の周面に記録電極4の荷重により圧接するこ
とで、記録電極4はドナードラム3と微小間隙αをもつ
て対向する。なお、第1図中、符号Pは記録紙、Tはト
ナーである。つぎに、前述した実施例の作用を説明する
ドナードラム3の回転につれてベアリング5A,5Bが
転動するが、第5図に示すように、左側のベアリング5
Aの偏心により支持棒24Aがθだけ正規の位置から持
上げられたとすると、右側の支持棒24Bと支持板13
の接点部が支点となるため記録電極4の中心位置ではa
しか間隙は変化しない。実際には、記録電極4はピン1
4の位置が作用点になつているため、変位を分解すると
このピン14の位置における垂直変化はもつと微小にな
る。したがつて、例えば5μ程度の偏心であつても、実
際に間隙α(第3図)の変化に表れてくる量ははるかに
小さい。なお、この場合の必要条件として記録電極4の
中心と支持棒24Aの中心との間b(第5図)に相当す
る範囲のドナードラム3には偏心がないことが前提とな
り、一方、ドナードラム3は実験時において1周期ごと
に外径面が20μ程度の大きなうねり2を持つて偏心し
ていたが、円周上の短かい範囲ではこの偏心は無視でき
る。すなわち、ドナードラム3に記録電極4は追従して
いるので、ドラム3の偏心とは無関係に間隙は一定に維
持される。つぎに、ドナードラム3と記録電極4との間
隙αの調整について説明する。
一例として、間隙αを拡げる場合について述べると、ね
じ体17を回転して該ねじ体17を上昇せしめると、レ
バー15は、第3図においてばね21に抗し、反時計方
向に揺動する。すると、第6図に示すように、記録電極
4の荷重を受けている支持棒24A,24Bのアーム2
2A,22Bは相互に近接するように等角度揺動し、し
たがつて、両ベアリング5A,5Bはドナードラム3の
表面に圧接したまま想像線位置から実線位置を取るよう
に相互に近接し、間隙αは増大する。第7図は本発明の
第2実施例を示すものであり、前述した実施例における
ベアリング5A,5Bをドナードラム3に直接当接せず
、ドラム3の周囲に装着したベアリング31を介してド
ナードラム3に当接するようにしたものである。
このようにすれば、ドナードラム3の摩耗を減少せしめ
ることができる。本発明に係る記録装置は、前述したよ
うに、記録電極の両端部をそれぞれ揺動自在な一対の回
転体により支持し、これらの回転体がドラムに圧接して
いるので、回転体の偏心が直接間隙の変化に結びつかず
、また一対の回転体のうちどちらか1個がトナーまたは
ごみ等により持ち上つても間隙への影響は半減され、安
定した状態での記録が可能とされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録装置の実施例を示す正面図、
第2図は第1図の左側板近傍の平面図、第3図は第1図
の要部の側面図、第4図は第3図の分解斜視図、第5図
は軸受の偏心状態を示す説明図、第6図は間隙調整の状
態を示す説明図、第7図は本発明に係る記録装置の他の
実施例を示す要部の正面図である。 1,2・・・・・・側板、3・・・・・・ドナードラム
、4・・・・・・記録電極、5(5A,5B)・・・・
・・ベアリング、13・・・・・・支持板、15・・・
・・・レバー、17・・・・・・ねじ体、22A,22
B・・・・・・アーム、24A,24B・・・・・・支
持棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記録電極と、この記録電極と所定の微小間隙をおい
    て配置されたドラムとを有し、前記記録電極に書画情報
    に応じた信号を印加することにより直接記録または静電
    潜像を得る記録装置において、前記記録電極の両端面に
    それぞれ揺動自在に支持された支持板と、両側板にそれ
    ぞれ一端部を揺動自在に支持されたレバーと、各レバー
    に一端を揺動自在に支持された各一対のアームと、この
    アームの他端にそれぞれ回転自在に支持された各一対の
    回転体と、前記各レバーの他端部を昇降調整する部材と
    を有し、前記記録電極を前記両側板に付して昇降自在に
    前記両側板により支持するとともに、前記各一対の回転
    体上に前記支持板をそれぞれ載置しており、かつ、これ
    らの回転体は前記記録電極の荷重を受けて前記ドラムに
    圧接しており、前記レバーの他端部を昇降調整すること
    により前記記録電極と前記ドラムとの微小間隙を調整可
    能に維持するようにしたことを特徴とする記録装置。
JP53094200A 1978-08-02 1978-08-02 記録装置 Expired JPS599055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53094200A JPS599055B2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 記録装置
US06/062,134 US4257054A (en) 1978-08-02 1979-07-30 Recording apparatus
DE2931478A DE2931478C2 (de) 1978-08-02 1979-08-02 Aufzeichnungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53094200A JPS599055B2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5521065A JPS5521065A (en) 1980-02-14
JPS599055B2 true JPS599055B2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=14103646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53094200A Expired JPS599055B2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4257054A (ja)
JP (1) JPS599055B2 (ja)
DE (1) DE2931478C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258372A (en) * 1978-04-14 1981-03-24 Ricoh Company, Ltd. Small clearance retention apparatus
US4486786A (en) * 1981-09-08 1984-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Original reading device
US4567495A (en) * 1982-03-30 1986-01-28 Ricoh Company, Ltd. Record head cleaning device for image recording apparatus
JPS59109556A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Ube Ind Ltd 難燃性ポリアミド組成物
JPH0641558B2 (ja) * 1985-12-27 1994-06-01 昭和電工株式会社 難燃性樹脂組成物
US4951070A (en) * 1988-03-22 1990-08-21 501 Delphax Systems Charge transfer imaging cartridge mounting and printer
JP2568740B2 (ja) * 1990-08-13 1997-01-08 三菱電機株式会社 電子写真装置
JPH04292999A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06255161A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Brother Ind Ltd 記録装置
US6801232B2 (en) * 2001-04-06 2004-10-05 Oki Data Corporation Distance maintaining member between optical head and image drum
JP2004045330A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 非接触温度検知装置
JP5353129B2 (ja) * 2008-04-30 2013-11-27 株式会社リコー エア吐出装置及び画像形成装置
JP5272498B2 (ja) * 2008-04-30 2013-08-28 株式会社リコー 噴出気体利用の用紙分離機構及び定着装置並びに画像形成装置
JP5353051B2 (ja) * 2008-05-08 2013-11-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP4770902B2 (ja) * 2008-09-29 2011-09-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびプロセスカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011040A (ja) * 1973-05-29 1975-02-04

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2519997A1 (de) * 1975-05-05 1976-11-18 Siemens Ag Nach dem elektrografischen verfahren arbeitender nichtmechanischer drucker
US4053899A (en) * 1976-04-02 1977-10-11 Bausch & Lomb Incorporated Electrographic recorder cover assembly with retractable electrodes
DE2634561A1 (de) * 1976-07-31 1978-02-02 Philips Patentverwaltung Einrichtung zum elektrostatischen drucken

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011040A (ja) * 1973-05-29 1975-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
US4257054A (en) 1981-03-17
DE2931478A1 (de) 1980-02-14
JPS5521065A (en) 1980-02-14
DE2931478C2 (de) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS599055B2 (ja) 記録装置
US4258372A (en) Small clearance retention apparatus
US3881859A (en) Stripper finger design to prevent {37 oil-on-the-copy{38
US3931793A (en) Pressure fixing of toner powder images
JP2656299B2 (ja) 圧力現像装置
JP2733946B2 (ja) イメージバー保持装置
JP3134017B2 (ja) 電子写真装置
JPH03246069A (ja) イオンフロー式記録装置
JPH04213474A (ja) 帯電装置
JPH0449636Y2 (ja)
JPS6347870Y2 (ja)
JPS5939701Y2 (ja) 現像装置
JPH04267278A (ja) 現像装置
JPH0996952A (ja) 画像形成装置
JPH04329577A (ja) クリーニング装置
JPH02286913A (ja) 軸受け装置および現像装置
JPH0363755B2 (ja)
JPH04246671A (ja) 現像装置
JPH0329872U (ja)
JPS6342610Y2 (ja)
JPS59181722U (ja) 融着ロ−ルのギヤツプ・平行度調整装置
JPS62210486A (ja) 電子写真複写機用現像装置
JPS63186282A (ja) 記録装置
JPH0732665U (ja) 画像形成装置の転写装置
JPS6324836B2 (ja)