JPS5987914A - クロスロール圧延機のロール位置設定方法 - Google Patents

クロスロール圧延機のロール位置設定方法

Info

Publication number
JPS5987914A
JPS5987914A JP19778282A JP19778282A JPS5987914A JP S5987914 A JPS5987914 A JP S5987914A JP 19778282 A JP19778282 A JP 19778282A JP 19778282 A JP19778282 A JP 19778282A JP S5987914 A JPS5987914 A JP S5987914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
cross
rolling mill
chocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19778282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242561B2 (ja
Inventor
Tadahisa Miyaguchi
宮口 周久
Ryoji Taura
良治 田浦
Kazuo Hirase
平世 和雄
Shinji Sadahiro
貞広 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19778282A priority Critical patent/JPS5987914A/ja
Publication of JPS5987914A publication Critical patent/JPS5987914A/ja
Publication of JPH0242561B2 publication Critical patent/JPH0242561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/023Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロスロール圧延機のロール位置検出装置に関
する。
従来、圧延製品のw幅方向の厚み精度を高めるために圧
延荷重によるロールの撓みをキャンセルする方法が採用
さ′i1.ていた。この方法はローノドにイニシャルク
ラウンをつけることにより対処するものである。ところ
が、圧延材の板幅や厚さなど圧延条件が大巾に変rヒす
る場合には、多種類のイニシャルクラウンをつけたロー
ルを保有して交換する必要がある。そのため、ロールの
摩耗、熱膨張によるロールのクラウンの変化の他、ロー
ル交換のため稼動率の低下を招く欠点があった。
ソコテ、ロールを交換しないで同一のD −/L。
で圧延材の広範囲な機中方向の厚み形状の制御を可能し
且つロール寿命の長い圧延機として特願昭53−138
837号及び%願昭54−59327号の4段圧延様が
提案されている。これらの圧延機は上ロールと下ロール
を圧延方向と直角な線に対して夫々所要の角度に交差(
クロス)できるよう構成されたものである。この圧#、
機においては、圧延方向と直角な線に対して夫々の上・
下ロールを所要の角度にクロスさせる機構の具備すべき
要件としては、クロスに必要な移動量させる他1次の要
件が必要である。
イ)上・下ロールを所要位置に保持する機能、口)圧延
中に、上・下ロールに対して比延材進行方向に正又は負
で発生する水平力全支承する機能。
ハ)圧下少設定時及び作動時に、上記(イ)、(ロ)の
条件下にて上・下ロールを鉛直方向に移動する必要があ
るため、各ジヤツキとロールチョック間に適正なりリア
ランスを得る機能。
二)上記(イ)(口j←・)の条件下で移動させるため
の各ジャツギと各ロールチョック間に適止なりリアラン
スと、ロール組替時におけるかじり防止するだめのロー
ルチョックとのクリアランスとを大きくとる機能。
これらの要件に対処するクロス機構としては、特願昭5
6−74901及び特願昭56−79165が提案され
ている。その−例として特願昭56−.74.’901
の圧延機全第1〜3図に示す。
第1図において、lはハウジング、2a、3aハ上ロー
ル4a、5a用のロールチョック、2b。
3bは下ロール4b、5b用のロールチョック。
6 Cl 16 e 126 CI 360 、6 d
 # l 6 d 。
26d 、36dはウオームジヤツキ、7 c + ]
 7 c +7a、17aa:クロスヘッド、8c+1
8c。
8d、18dは受台であり、これらがロール4 a h
 5 a 、4 b w 5 bの両端1側、つまり作
業側Pと駆動側Qの対をなして設けられた構造である。
駆動側Qは1°′」を附して示す。
この上ロール4a、5aと下ロール4b争5bは各ジヤ
ツキ6c、16c+2fic、36c。
6d 、16d 、26d 、3fidの動作によって
クロスヘッド7 c、 、 ]、 7 c 、 7 d
 、 17 d k介してロールチョック2 a + 
3 a r 2 b 、3 bが圧延方向Tの前後01
llに動かすことによりクロスすることができる。さら
に第2図に示すように、−組をなす各ロールチョック2
aと3 a + 2 bと3 b 、 2 a’と3 
a’ * 2 b’と3b′には、それらの両側を挾む
よう配設された一対のクロスヘッド7cと17c、7d
と17 d + 7 c’と17 c’ 。
7 d’と17 d’を具え、各クロスヘッドには夫々
2個のウオームジヤツキ6cs16c、26c。
36cと、6d、16d、26d、j6dと。
6 c’ 、 16 c’ 、 26 c’ 、 36
 c’と、6d’、16d’。
26d’ 、 36 ’d’t−具えている。これらの
ウオームジヤツキは、夫々、電動機10.20.30゜
40の駆動によシ、ウオームギヤ減速機】3゜23.3
3.43.クラッチ14.24.34゜44、ベベルギ
ヤ15.25.35.45%およびメカタイ軸16.2
6゜36.46等を介して駆動されて、各クロスヘッド
7cと17c。
7dと] 7 d 、 7 c’とl 7 c’ 、 
7 d’と17d”i移動するよう構成されている。こ
の場合、各電動機10,20.30.40は第2図の如
き矢印と同方向にクロスヘッドを各対ごとに同時に動か
す。
更に5各電動機の回転方向、回転量は各回転角検出器1
1.21.31.41によって検出されて、この回転量
から各ジヤツキ即ちクロスヘッド7 c 、 17 c
 、 7 d 、 ]、 7 d 、 7 c’ 。
17 c’+ 7 d’+ 1’7d’の移動量を容易
に検出できる。寸た、第3図に制御機構のブロック図を
示すように、これらの移動量から、上・下ロール間のク
ロス角を換算処理して自動遠隔操作が行なわれる。第3
図において、Aけモード選択装置、Bは制御装置、Cは
第1〜2図に示す10゜20.30.40の電動機、■
〕け11゜21゜31.41の回転角の検出器、Eはク
ラッチ14.2j、34.44の入・切装置である。
この制御機構のモードの選定は、各ロールチョック2 
a 、 2 b 、 2 a’ 、 2 b’の両側に
配設された一対のクロスヘッド7cと17c、7dと1
7 d 、 7 c’と17 c’ 、 7 d’と1
7d′が相互に同方向に同調して移動したり、逆方向に
同調して移動したり、”或いは各々独立して移動する各
移動モードに各移動機構の電動機の回転方向及び回転#
全制御して行なわれる。
従って、通常作動時は電動機] 0.20.30゜40
が電気的同調機能により同調し図示方向に回転して、各
部のクロスヘッド7cと17c。
7dと17 d 、 7 c’と17 c’ 、 7 
d’と17d′の組合せにおいて、一方のクロスヘッド
が成る方向へ移動すれば、他方のクロスヘッドも同量だ
けそれと同方向に移動する。つまり、作業側Pにおいて
下側のクロスヘッド7dと17dが圧延拐の入側方向R
へ移動すれば、上側のクロスヘッド7cと17cが出側
方向Sへ同量だけ移動する。駆動f)III Q にお
いては下側のクロスヘッド7 d’と17d′は出側方
向Sへ、上側のクロスヘッド7 c’と17c′は入側
方向R−\同縫だけ移動される。従って、ロールチョッ
クとクロスヘッド間に一定のクリアランスを保った状態
に据付―整しておけば、常に一定のクリアランスを保ち
ながらロー、ルチョック即ちロール全保持(−で、上ロ
ール5aと下ロール5bを所定のクロス角に設定するこ
とができる。
しかしながら、上述した従来の機構は仄の欠点を有する
ものである。
すなわち、特願昭56−74901.特願昭56−79
165は、いずれも電動機の回転量を検出し計nにより
クロスヘッドの移動量金求めてロールのクロス角を換算
処理するため、各ロールの零点の位置が不正確であり、
且つロールチョック駆動系の隙間、ロールチョックとク
ロスヘッド間の隙間、並びにこれら各部の摩耗に起因す
るガタ等のため、ロールの交差点全正確な位置に設、定
できなかった。そのため、交差点位置が設定点をずれた
場合には、圧延中に圧延板材が進行方向Tに対し蛇行し
たり、叛巾方向の厚さが均一にならず楔形となる等の不
具合分生じ。
また運転停止、不良製品板による損失などクロ;(圧延
機の寿命に悪影響を及ぼしていた。
そこで本発明は上記従来技術の欠点に鑑み。
ロールのクロスポイント(交差点位置)を正確に設定で
きると共に、圧延板材の蛇行および仮ウェッジ(仮巾方
向の厚さが楔形となること)肴:防止可能としたクロス
ロール圧延機のロール位置検出装置を提供すること全目
的とする。かかる目的を達成する本発明の特徴としては
、各ワークロールチョックの位置計測に必要な部分の寸
法を高精度に形成すると共に、ハウジングに位置検出装
置を数句け、この位置検出装置により」二畳下四個のワ
ークロールチョックのハウジングに対する圧延方向の水
平位置を正確に検出し、この検出信号をロールクロス駆
動装置にフィードバックして制御し、これにより上・下
ワークロールの正確なりロスポイント′fIC得ること
に存する。
以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。尚、
従来例と同一部分には同一符号を附す。
本実施例の位置検出装置を第4図および第5図に示t。
第4図は上・下に配設されたクロスロールを抽出して示
す平面図であり、第5図は第4図中1方向から観た一部
断面で示す側面図である。。
クロスロール圧延機の作業側Pのロールチョック3a、
3bおよび駆動側Qのロールチョック3 a’ * ’
、S b’には、その圧延方向に沿う谷々の前嗜後面F
alとFa2.FblとF”b2  およびFal’と
Fa2’、Fbl’とF” b 2’にクロスヘッド7
Cと17c、7dと17 d * 7 c’と17 c
’ 、 7 d’と17d′およびジヤツキ16 c 
(6c ) 、 26 c(36c)、16c’(6c
’)、26c’(36c’)が夫々設けられており、こ
れらのクロスヘッドおよびジヤツキによってロールチョ
ック3a。
3bと3 a’ 、 3 ’b’とをクロスポイント0
全中心に位置変化させることにより、ロールill心が
圧延方向Tに対し直角より僅かに傾むく構成である。さ
らに、これらの−各ロールチョック3a。
3 a’ 、 3 b 、 3 b’の変位を検出する
少なくとも4台の位置検出器51.52.53.54が
ハウジング1に設けられている。
すなわち、上側のロールチョック3 a + 3 a’
においては、圧延方向TK沿う前後の面Fal。
F a 1’ * F a 2 * F a 2’のう
ち、クロスポイントOを中心にして対称である一部の後
面Fa2  と前面Fal”e検出面とし、これらの検
出面に検出端が接触するように位置検出器52と53が
ハウジング1の上記検出面に対向する位置に各々設けら
れている。尚、検出面としてはFa2とF a 1’に
限らず、他の一組FalとF b 2’でも、又これら
二組の検出面にて検出するよう構成してもよい。
他方、下側のロールチョック3 b 、 3 b’にお
いては、クロスポイントoを中心として対称である一組
の後面Fblと前面Fb2”i検出面として、これらの
検出面に検出端が接触するように位置検出器51と54
が、ハウジング1に各々設けられている。尚、検出面と
してはFblとF b 2’に限らず、他の一組Fb2
とF b 1’でも、又これら二組の検出面ヲ用いて検
出するよう構成してもよい。
これらの各検出器51.52.53.54は圧延機の運
転中の任意の時(または常時)に自在に検出できるよう
にその検出端を出入れ可能に構成されてお一す、各検出
面Fa2.Fal。
Fbl、Fb2に検出端を接触して、圧延方向を含む水
平面内において圧延方向のロールチョックの変位を検出
する。甘た、検出器51゜52.53.54の各検出端
およびロールチョックとの接触面は両者とも正確に且つ
DJ傷しないように硬[ヒさせである。例えば、上側の
ロールチョックにおいては、その側面F a 1 *F
a2゜F a 1’ + F a 2’のロール軸心か
らの距離Gの寸法精度および、互いに対向している側面
FalとFa2.F’al’とFa2’の各々の平行度
の精度を高めるよう形成されており、これによって高精
度にて測定できる。他方、下側のロールチョックにおい
ても同様に形成されている。
さらに、上記各々の位置検出器51、.52 。
53゜54には前述した第3図に示す制御機構が結合さ
れており、各位置検出器からの検出信号はこの制御機構
によりロールクロス駆動装置へフィードバックされる構
成となっている。
したがって、圧延機の運転中にワークロールのロールチ
ョックの絶対位置を正確に測定することにより、上・下
ワークロールの相対位置を知ることができ、これによっ
て両ワークロールの正確なりロスポイントの位1i@−
ffi得ることができるため5このクロスポイントラ1
フークロール巾の中心に設定することが可能となり、又
ロール軸心上の任意の位置に設定することも可能となる
以上、説明したように本発明によれば、従来の如きワー
クロールの零点位置の不正確、駆動系のガタ、ロールチ
ョックとクロスヘッド又はハウジング間のガタ、或いは
これらの各部の摩耗等によるガタ等に無関係に、正確な
りロスポイントの設定ができる。その結果、圧延機の板
ウェツジ及び仮蛇行の防止が容易に可能となると共に任
意に仮ウェッジを得ることができ、任意のウェッジ板與
品を得ることが可能となり。
さらに任意な仮蛇行運転も可能であり圧延機の性状に合
った円滑な運転も可能となる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は従来例に係り、第1図はロールクロス駆動
装置の概要を示す側面図、築2図はその概略斜視図、第
3図は制御機構のブロック図、第4〜5図は本発明の一
実施例に係シ、第4図はクロスロールを抽出して示す平
面図、第5図は第4図中1方向から観た側面図である。 図面中。 1はハウジング。 3 a 、 3 b 、 3 a’ 、 3 b’はロ
ールチョック。 5a、5bはワークロール、 6 c m 16 c * 26 c + 36 c 
w 6 d *16d、26d*36d、6c’+16
c’。 26 c’ 、 36 c’ 、 6 d’ 、 16
 d’ 、 26 d’ +36d′はウオームジヤツ
キ。 7c、17c、7d、17d、7c’、17c’。 7 d’ 、 ] 7 d’はクロスヘッド。 51.52.53.54は位置検出器、Fal +Fa
:1Fal’*Fa2’、Fbl*Fb2゜Fbl’、
Fb2’はロールチョックの前・後面。 Gはロールチョックの中心から前面又は後面までの寸法
、 0はクロスポイント。 P、Qは圧延機の作業側および駆動側、R,Sはロール
チョックの移動方向。 Tは出帆方向、である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 新日本製鐵株式会社 復代理人 1理士 元 石 士 部(他1名) 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧延機のロールチョックを変位させることによりロール
    軸心の圧延方向に対する角を圧延方向を含む水平面内に
    おいて直角よシ僅かに傾けることができるよう構成され
    たワークロールを具工たクロ・スロール圧延機において
    、前記圧延機の作北側及び駆動側の上・下4個のワーク
    ロールチョックの絶対位置を検出する位置検出器金具え
    、この位置検出器による検出信号をロールクロス駆動装
    置にフィードバックし前記ワークロールのクロスポイン
    トラロール中心に正確に設定又は任意の位置に正確に設
    定するよう構成してなることを特徴とするクロスロール
    圧延・機ノロール位置検出装置。
JP19778282A 1982-11-12 1982-11-12 クロスロール圧延機のロール位置設定方法 Granted JPS5987914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19778282A JPS5987914A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 クロスロール圧延機のロール位置設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19778282A JPS5987914A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 クロスロール圧延機のロール位置設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987914A true JPS5987914A (ja) 1984-05-21
JPH0242561B2 JPH0242561B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=16380255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19778282A Granted JPS5987914A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 クロスロール圧延機のロール位置設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987914A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609290A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Schraegwalzwerk
US5365764A (en) * 1991-12-27 1994-11-22 Hitachi, Ltd. Cross rolling mill, cross rolling method and cross rolling mill system
WO1999033587A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Method to eliminate the play between chocks and relative support blocks in four-high rolling stands and relative device
KR20020051473A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 신현준 압연기의 롤 초크 변위 측정장치
CN108290190A (zh) * 2016-11-07 2018-07-17 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法
CN111250543A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 上海梅山钢铁股份有限公司 一种可逆轧机间隙消除装置
JP7118487B1 (ja) * 2021-07-06 2022-08-16 燕山大学 圧延機チョッククリアランスのオンライン検出装置及び検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579896Y2 (ja) * 1993-12-09 1998-09-03 株式会社タナカヤ 陳列機能を備えた連結箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258803A (ja) * 1985-07-09 1987-03-14 リツタル−ヴエルク・ルドルフ・ロ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク・ウント・コムパニ−・コマンデイ−ト・ゲゼルシヤフト 配電盤格納箱内で副構体支持体を固定するための装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258803A (ja) * 1985-07-09 1987-03-14 リツタル−ヴエルク・ルドルフ・ロ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツンク・ウント・コムパニ−・コマンデイ−ト・ゲゼルシヤフト 配電盤格納箱内で副構体支持体を固定するための装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609290A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Schraegwalzwerk
US4727741A (en) * 1985-08-09 1988-03-01 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Cross-rolling mill
US5365764A (en) * 1991-12-27 1994-11-22 Hitachi, Ltd. Cross rolling mill, cross rolling method and cross rolling mill system
WO1999033587A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Method to eliminate the play between chocks and relative support blocks in four-high rolling stands and relative device
US6354128B1 (en) 1997-12-24 2002-03-12 Danieli & C. Officine Meccaniche Spa Method to eliminate the play between chocks and relative support blocks in four-high rolling stands and relative device
KR20020051473A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 신현준 압연기의 롤 초크 변위 측정장치
CN108290190A (zh) * 2016-11-07 2018-07-17 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法
CN108290190B (zh) * 2016-11-07 2019-08-20 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法
CN110421012A (zh) * 2016-11-07 2019-11-08 普锐特冶金技术日本有限公司 辊轧机及辊轧机的调整方法
EP3536412A4 (en) * 2016-11-07 2020-06-17 Primetals Technologies Japan, Ltd. ROLLING MILL AND SETTING METHOD FOR ROLLING MILL
US20220126341A1 (en) * 2016-11-07 2022-04-28 Primetals Technologies Japan, Ltd. Rolling mill and rolling mill adjustment method
CN111250543A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 上海梅山钢铁股份有限公司 一种可逆轧机间隙消除装置
JP7118487B1 (ja) * 2021-07-06 2022-08-16 燕山大学 圧延機チョッククリアランスのオンライン検出装置及び検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242561B2 (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3301031A (en) Roller leveler
JPH09103815A (ja) ロールスタンドにおいてロールの垂直方向運動に起因する力を補正するための方法
CN101970139A (zh) 操作特性改善的预应力轧机机架组件
JPH05185122A (ja) クロスロール圧延機のロールクロス装置
JPS5987914A (ja) クロスロール圧延機のロール位置設定方法
EP0107493A2 (en) Rolling mill for metal strip
JPH02284712A (ja) 圧延ロールの位置設定方法
JP3055838B2 (ja) 圧延機の作業ロールの位置検出方法及び位置調整方法並びに圧延機
CN113909904B (zh) 具有弧形u肋曲率半径测量功能的弯弧设备及其测量方法
EP0493775B1 (en) Guide device for shape rolling
JPH0460405A (ja) スタンド間多目的センサ
US4539833A (en) Rolling mill with flatness control facility
JPS58141808A (ja) 圧延機の板厚制御方法及び装置
JPS6258803B2 (ja)
JPS6132089B2 (ja)
JP2792746B2 (ja) クロスロール圧延機のバックアップロール保持方法
JP2790741B2 (ja) 圧延機
JPH06269818A (ja) 圧延機
JPH05245517A (ja) 圧延機の駆動力伝達装置
JPH11290926A (ja) ユニバーサルミル用誘導装置
JP2003305506A (ja) 反りが発生しない板圧延機およびその板圧延方法
JP2915684B2 (ja) クロスロール圧延機のロール位置補正装置
JPH07102375B2 (ja) 形材製造装置
JPH05177217A (ja) 圧延機
JPH02284706A (ja) 圧延機およびその零点位置調整方法