JPS5987264A - 多気筒機関の燃料噴射装置 - Google Patents

多気筒機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5987264A
JPS5987264A JP19858882A JP19858882A JPS5987264A JP S5987264 A JPS5987264 A JP S5987264A JP 19858882 A JP19858882 A JP 19858882A JP 19858882 A JP19858882 A JP 19858882A JP S5987264 A JPS5987264 A JP S5987264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
pump
cylinders
fuel
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19858882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shinguu
健次 新宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP19858882A priority Critical patent/JPS5987264A/ja
Publication of JPS5987264A publication Critical patent/JPS5987264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、枚数個の気筒を有する多気筒機関の側部に、
プランジャの往復動によって燃料を圧送する一方、機関
の運転状粒に応じて発信される電気的信号に刀いて作動
する適宜のアクチュエータにより燃判咲射量と突射詩期
を制御するようにした燃第噴射ポンプを取りつけ、前記
各気筒に取りつけた燃料唄躬弁にそれぞれ噴射管を介し
て前記燃料噴射ポンプから燃料を供給するようにした多
気筒機関の燃料噴劃装誼に関するものである。
初産、多気筒機関においては、第1図に示す如くシリン
ダブロック1の側方に装着される燃料噴射ポンプ20の
噴射蓋と噴射時期を機関の回%速度に応じて機械的に作
動するガバナ装置38によって制御するようにしたもの
がほとんどであり、しかもその鳩舎、ガバナ装置38と
燃料噴射ポンプ20内の調量部材あるいはタイマ一部祠
(図示省略)とをできるだけ簡易構造で且つ小質址の連
結機構で連結する必要があるところから(ガバナ装置の
応答性等の性能を維持するため)、燃料噴射ポンプ20
を該燃料噴射ポンプの駆動部に最も近い気筒(第1図に
おいては右端の気筒5α)の側方に記動するようにして
いた。
ところが、このように燃料噴射ポンプ20を一端側の気
筒の側方に配五するようにした垢合には、該燃料噴射ポ
ンプ20から各気筒5a、3b、5cに取りつけた燃料
噴射弁23a、23b。
23cに燃料を圧送するための噴射管24a。
24b、24Cの長さが全体的に長くなり、その結果、
該噴射管24a、24b、24cの乞内容積が増加して
噴射圧の低下あるいは噴射遅れ等が発生し、燃料噴射特
性が態化するという問題があった。
本発明は、このように燃料噴射ポンプの取付位置が燃料
噴射ポンプの聡動部世の気筒の側方に限定されるのは燃
#噴射ポンプの!量及びタイマー制御をガバナ装置で行
なうようにしているからであって、この調量とタイマー
制御を適宜のアクチュエータを介して電気的に制御する
ようにすれば、燃料噴射ポンプの取付位置を任意に設定
し得るということに着目し、このいわゆる電子制御方式
の燃料噴射ポンプのへ性を最大限に活用することによっ
て燃料の噴射質性の向上を図るとともに、併せて内燃機
関全体としての小型軽量化を図るようにした多気筒機関
の燃料噴射装置を提供することを目的としてなされたも
のであって、頭書の如き基本栴成を有する多気筒機関の
燃料噴射装置において、燃料噴射ポンプをシリンダブロ
ックの両端気筒間のほぼ中央部の側方にしかも気筒中心
線に対して外側に適宜角度だけ傾斜させた状腟で取りつ
けたことを特徴とするものである。
以下、本発明の多気筒機関の燃料噴射装置を第2図以下
に示す実施例に基いて説明すると、第2図ないし第を図
には本発明実施例に係る燃料噴射装置を有する3気筒デ
イーゼルエンジン2が示されており、図中符号1lは3
個の気筒5a、5b、5cをもったシリンダブロック、
2はシリンダヘッド、3はヘッドカバー、4はベッド、
6はインテークマニホールド、7はエギゾーストマニー
ホールド、8はクランク軸(出力軸)、9は冷却ファン
、10はフライホイール(出力取出軸)、11け燃料カ
ム軸、12は動弁カム軸、13はピストンである。
このディーゼルエンジン2は、容気筒3a、5b、5c
にそれぞれ燃料噴射弁23a、23b、、23cを取り
つけるとともに、シリンダブロック1の側部には第4図
及び第5図に示す如く3気筒用列型燃刺屓射ポンプ20
を取りつけている。この燃料噴射ポンプ20は、その−
側面に噴射量を制御するための調量ラック26と噴射時
期を制御するためのタイマレバー27を有しており、こ
の調散ラック26とタイマレバー27の制御をともに機
関の運転状態に応じて発信される電気的信号に基いて作
動するアクチュエータ(リニアツレメイド)21、22
によって行なうようにしている。
このように、この燃料噴射ポンプ20は、調量操作とタ
イマー調整を電気的に行なうようにしているため、その
取付位置が従来の機械式カバナ装名を使用した垢合のよ
うに制約されない。従ってし示実施例においては燃料貧
劃ポンプ20を第2図及び第3図に示す如くシリンダブ
ロック1の両端気筒5a、4c間のほぼ中央部のしかも
トップデツキ1a冗近い装置に該シリンダブロック1と
ともに一体成形感れたポンプ取付用ケーシング30眞、
第4図に示す如く気筒中心線t0に対して外側に角度θ
だけ傾斜さぜた状声で取付けられている。
このように、燃料噴射ポンプ20をシリンダブロック1
の両端気筒間のほぼ中央部のしかもトップデツキ1aに
近接させて取りつけることにより擢燃料噴躬ポンプ20
と各気筒5a、5b、5cを接わする屓躬管24c、2
4b、24cの長さの短小化を図ることができ、それに
よって、噴射比の低下あるいは噴射遅れ等の発生を未然
に防止することができる。又、各酷射?24a、24b
、24Cの長さをほぼ同一長さにすることができるため
、各気筒間における噴射詩仙のバラツキを可及的に抑制
することもできる。さらに、燃料噴射ポンプ20を適宜
角度だけ外側に傾斜させて数句けているため、該燃料噴
射ポンプ20を垂直方向に向けて取りつけるようにした
場合に比してエンジンZ、全体としての横巾をより小さ
く抑えることが可能となる。
尚、燃料カム軸11は、第2図ないし角5図に示す如く
ポンプ取付用ケーシング30内に配置されており、シリ
ンダブロック1の一端側に引き出した駆動端11aには
燃料カムギヤ34が取りつけられている。この燃料カム
ギヤ34は、第ψ図に示す如<出力軸8と連動する跡動
ギヤ32によって動弁カムギヤ33とともに向勘回転せ
しめらする。
第6図には、本発明の+の実施例に係る燃料噴射装置を
有するディーゼルエンジン2が示されている。この他の
実施例の燃料噴射装置は、−記実施例の燃料貞劃装隨が
第S図に示す如くリニアソレノイド21、22を燃料カ
ム軸11の反駆動仙において上下方向に配置するととも
に、該燃料カム軸11の他端11bを単なる軸支承乱と
していだのに対しで、リニアツレメイド21,22を燃
料カム軸11の駆動側においてしかも水平方向に並設す
るとともに、該燃料カム軸11の他!11bを作動油ポ
ンプ等の補ゑ35の取付軸として利用するようこしてい
る。
又、上己した二つの実施例の場合二はともこ燃料カム軸
11を専用カム軸として動弁カム軸12と別体のものと
しているが、これは他の実+例においては回−カム軸と
して相互に+川するようにすることもできるものである
尚、これらの実施例で使用されている燃料喰痢ポンプは
本出願人の開発にががるコントロールスリーブコ制御方
式のものでその慨+を第1図ないし第5図の島台につい
て第7図を参照して説明すると、この燃料噴射ポンプ2
0は、ポンプケーシング53内に、カム軸11によって
それぞれ独立して作!せしめられる3個のポンプ単筒ユ
ニット39.39.39を収容して構成されでいる。こ
の各ポンプ単筒ユニット39は、バレル41のプランジ
ャ嵌挿穴42内に摺動且つ相対回動自在に嵌挿せしめら
れたプランジャ40をプランジャスプリング45とカム
+11のカム作用によって往復動させることにより燃料
室56内の忽判をプランジャ40内に形成した通油孔5
1を−して燃料加圧室43内に吸入して加圧し、デリベ
リバルブ44から燃料噴射弁23側に圧送するようにな
っている。
又、燃料の噴射力は、調量ラック26と係合するプラン
ジャ回動輪46を介してプランジャ40を適宜に回動さ
せ、診プランジャ40の通油孔51と該通油孔51の外
!に該通油孔51を%閉する如く嵌持されたコントロー
ルスリーブ47のスピル孔48との連通タイミングを腺
化させて訃スピル孔48からの逃油襲を調整することに
より制御される。尚、この調量ラック26よ各ポンプ沖
筒ユニット39.39.39のプランジャ回動輪46と
係合せしめられており、該調だランク26を前述の如く
リニアソレノイド21によつて進退駆動せしめることに
より各ポンプ単筒ユニツト39.39、39の+射饋を
同時に増派せしめることができろ。又、各ポンプ部筒ユ
ニット3q。
39.39間の噴射量の不揃いは、不均率調整ピン54
にヨってコントロールスリーブ47を個別に微小角度ど
け回動させて調整する。
噴射時期は、コントロールスリーブ47と上下刃向(プ
ランジャ憎方向)において係合する偏心頭!50aを有
するタイマービン50によって該コントロールスリーブ
47を上下方向に俊+させることをよって肛整される。
この各ボンフ烏筒ユニット39.39.39のタイマー
ビン50、50、50は、タイマレバー27によって同
抽回動する如<連結されている。−って、口述の如くリ
ニアソレノイド22によってタイマーレノ−27を巡退
丸動せしめることにより、各ポンプ単〆ユニット39.
39.39の噴射時期し同期制御される。
次に、本発明の効果を訂明すると、本宛明の多気筒機−
の燃料噴射装置は、燃料噴射目ンフをシリンダブロック
の両端気筒間のはψ中央部に取りつけているため、該燃
料噴射ポンプと各気筒に取りつけた燃料噴射弁とを接続
する噴射管の長さを第1図に示す従来例の如く撚刺哨口
ポンプをシリンダブロックの−を側に取りつける旬合に
比して相対的に短くすることができ、それだけ!射乞の
管内容積を減少させて啼躬圧の低下あるいは噴躬遅れへ
の発生を未然に防止して燃料ず射省性を向−せしめるこ
とができるという効釆かある。
又、燃料噴射ポンプを気筒中心線に対して適宜角度だけ
外側に傾けて取りつけるようにしているため、該燃料噴
口ポンプを垂γ方向に向けて取りつけるようにした盾合
に比して機関の横巾+法を可及的に小さくすることがで
き、それだけ内燃機関装置の小截軽量化を促進せしめる
ことができるという効釆もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料噴射装償を備えた内燃機関の平面図
、第2図は本発明実施例に係る燃料噴射装置を備えた内
だ機関の平面図、第3図は第2図のI−I矢視図、第4
図は第2図のIV−IV給断面図、第S図は第を図の1
−1縦断面図、第6図は本蔓明の他の実施例に仔る燃+
噴射装置を備えた内燃機関の平面図、第7図は第5図に
示す燃料噴射ポンプのと構造説明図である。 1・・・・・・シリンダブロック 5・・・・・・気筒 20・・・・・・燃料噴射ポンプ 21、22・・・・・・アクチュエータ23・・・・・
・燃料噴口弁 24・・・・・・噴射管 o・・・・・・気筒中心線 θ・・・・・・傾斜角 出願人 ヤンマーディーゼル株式会社 代理人 弁理士 大浜博

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /、複数個の気筒(5a)、(5b)、・・を哨する多
    気筒機関の側部に、プランジャの往復動によって燃料を
    圧送する一方、機関の浄転状整に応じて発信される電気
    的信号に基いて作動する適宜のアクチュエータ(21)
    、(22)により燃料噴射凡と償射時期を制御するよう
    にした燃料噴射ポンプ(20)を取りつけ、前記各気筒
    (5a)、5b)、・・に取りつけた燃料噴射弁(23
    a)(23b)、・・にそれぞれ噴射管(24a)、(
    24b)、・・を介して前記燃料噴射ポンプ(20)か
    ら燃料を色給するようにした多気筒機関の燃料噴射装置
    であって、前記燃料噴射ポンプ(20)をシリンダブロ
    ック(1)の両端気筒間のほぼ中央部の側方にしがも気
    筒中心線(Io)に対して外側にパ宜角度(θ)だけ上
    向傾斜させた状元で取りつけたことを特徴とする多気筒
    機関の燃料噴射装置。
JP19858882A 1982-11-10 1982-11-10 多気筒機関の燃料噴射装置 Pending JPS5987264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19858882A JPS5987264A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 多気筒機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19858882A JPS5987264A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 多気筒機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987264A true JPS5987264A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16393674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19858882A Pending JPS5987264A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 多気筒機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987264A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734016A (en) * 1986-11-13 1988-03-29 Lear Siegler, Inc. Plug-in type pump assembly
JPS63100260A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両用2サイクルディーゼルエンジン
DE3910794A1 (de) * 1989-04-04 1990-10-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Dieselbrennkraftmaschine
JPH06294359A (ja) * 1993-10-13 1994-10-21 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
US5564395A (en) * 1993-12-01 1996-10-15 Klockner-Humboldt-Deutz Ag Internal combustion engine with V-shaped block
JP2013060904A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Kubota Corp 多気筒エンジン
WO2016060214A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社ミクニ ポンプ及び燃料噴射装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142813A (en) * 1974-08-07 1976-04-12 Raizatsuhieru Yoozefu Suirei oyobi nenryofunshashikiofukudopisutonenjin tokunijoyoshakudoyoenjin
JPS537165A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Fujitsu Ltd Synchronism detecting circuit of phase control circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142813A (en) * 1974-08-07 1976-04-12 Raizatsuhieru Yoozefu Suirei oyobi nenryofunshashikiofukudopisutonenjin tokunijoyoshakudoyoenjin
JPS537165A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Fujitsu Ltd Synchronism detecting circuit of phase control circuit

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100260A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Yamaha Motor Co Ltd 車両用2サイクルディーゼルエンジン
US4734016A (en) * 1986-11-13 1988-03-29 Lear Siegler, Inc. Plug-in type pump assembly
DE3910794A1 (de) * 1989-04-04 1990-10-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Dieselbrennkraftmaschine
JPH06294359A (ja) * 1993-10-13 1994-10-21 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
US5564395A (en) * 1993-12-01 1996-10-15 Klockner-Humboldt-Deutz Ag Internal combustion engine with V-shaped block
JP2013060904A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Kubota Corp 多気筒エンジン
WO2016060214A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社ミクニ ポンプ及び燃料噴射装置
JP2016079891A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社ミクニ ポンプ及び燃料噴射装置
CN107208581A (zh) * 2014-10-16 2017-09-26 株式会社三国 泵及燃料喷射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464607B2 (ja) ピストン往復内燃機関のための給気制御装置、ピストン往復内燃機関のための給気制御装置に用いられる弁、および、ピストン往復内燃機関の運動を制御するための方法
USRE37348E1 (en) Vertical engine
KR20010030766A (ko) 내연기관의 연료공급장치
JPH0988623A (ja) 船外機用直列多気筒エンジン
US5213084A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
US5062396A (en) Device and method for introducing a carburetted mixture under presssure into the cylinder of an engine
US6082336A (en) Fuel pump arrangement for engine
JP4275646B2 (ja) 流量の調整装置を備えた、燃料噴射システムのための高圧ポンプ
JPS5987264A (ja) 多気筒機関の燃料噴射装置
JP2003519314A (ja) バルブ制御を有する内燃機関
JPS5985433A (ja) 内燃機関の燃焼室への燃料噴射方法とユニット式噴射器組立体
JP2003184688A (ja) エンジンの燃料ポンプ装置
RU2302550C2 (ru) Система впрыска топлива (варианты)
JPS59128965A (ja) 多気筒機関の燃料噴射装置
ES8304266A1 (es) "bomba de inyeccion para motor de combustion interna".
EP0450509A1 (en) Internal combustion engine with at least an exhaust port in the cylinder
JPH0362907B2 (ja)
JP2007327409A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH09317418A (ja) 油圧駆動式排気弁を有する2サイクルディーゼル機関
US10830194B2 (en) Common rail fuel system having pump-accumulator injectors
US20190063389A1 (en) Modular Direct Injection Fuel Pump Assembly
JP2001295714A (ja) エンジンの燃料配管構造
JPH04191460A (ja) ディーゼル機関の高圧燃料ポンプ
RU2108478C1 (ru) Устройство для подачи и дозирования топлива газового двигателя
JPH0341089Y2 (ja)