JPS5986995A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS5986995A
JPS5986995A JP19697182A JP19697182A JPS5986995A JP S5986995 A JPS5986995 A JP S5986995A JP 19697182 A JP19697182 A JP 19697182A JP 19697182 A JP19697182 A JP 19697182A JP S5986995 A JPS5986995 A JP S5986995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
core material
sector
nodal
circle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19697182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129360B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Maruno
丸野 義明
Yoshihiro Mori
美裕 森
Hiroshi Takeuchi
寛 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19697182A priority Critical patent/JPS5986995A/ja
Publication of JPS5986995A publication Critical patent/JPS5986995A/ja
Publication of JPH0129360B2 publication Critical patent/JPH0129360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/10Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は心材の両面に表面材を接合したサンドインチ構
造によるスピーカ用振動板に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に、スピーカの振動板は使用する周波数帯域にわた
って全面が同位相で、すなわちピストン振動することが
理想とされ振動中に振動板が変形したり分割振動を生ず
ると音圧周波数特性、歪率。
位相特性等が劣化し高忠実度再生の妨げとなる。
これらの問題を解決すべく近年、・・ニカムザンドイン
チ構造等を用いた平面振動板が採用されている0第1図
に従来から用いられているアルミニウムハニカムコアを
用いた振動板の表面材の一部全切り欠いてコア形状を示
した上面図ケ示した。1は20Itypx qのアルミ
ニウムより成るハニカムを放射状に展開した軸対称のコ
アで、1の両面に50μ722厚のアルミニウム2が接
着されている。振動板の直径は200 m1lrで高さ
は61Hmである。しかしながらハニカムザンドインチ
構造体による平面振動板は構成が複雑で、数十工程にも
およぶ製造工程と多種類の部材全必要とするためにかな
りのコスト高となっており、従来のコーン紙等よりも安
価にすることが困難であった。またハニカムサンドイッ
チ構造体による平面振動板を用いたスピーカはJ辰動板
の第1次共振周波数における部内部分にボイスコイルを
接着して駆動するいわゆる節駆動方式により高域限界周
波数fh 2犬幅に増大させる方式をとっているが、こ
のfh における音圧ビークがコーン紙によるそれより
もかなり高くなる現象があった。そしてこのfhにおけ
る高い音圧ビークはスピーカシステムの設計全困難にす
るという問題があった。すなわち、高いfh  2有す
るスピーカでもシステムとして見た場合には全体として
の周波数特性を平坦にする必要があり、そのため高い音
圧ビークのレベルを減衰させなければならない。そして
そのために相当低い周波数からレベルダウンさせなけれ
ばならない関係で使用周波数帯域がおのずと制限されて
し貰うという問題があった。
発明の目的 本発明は従来の欠点を解消するものであり、fhの低下
がなく音圧ビークを大幅に低下させ、fhの近傍筒で使
用帯域を拡大することができるスピーカ用振動板を提供
することを目的とする。
発明の構成 本発明の平面振動板は、集束しない角度をもつで配設し
た複数のリプを有する扇形状の小片に少なくとも3個以
上集合させた心材の両面に表面材全貼着したもので、前
記心材には高密度ポリエチレンを基材に高弾性繊維全補
強材として混入させたシートを使用するものである。
このように構成すると直径方向の曲げ剛性が周方向に変
化し、そのため振動板全体の節の位置が波形になる。そ
の中央を円形のボイスコイルで駆動すると単一の共振が
起こりにくいため高域の音    ゛圧ビークが抑制さ
れ、より平坦な高域特性が得られるtのである。また心
材に高密度ポリエチレン全基材に高弾性繊維を補強拐と
して混入させたシートラ使用するので振動板の剛性が大
さく高いfh全有するものである。
実施例の説明 第2図は本発明の振動板をスピーカに組み立てた時の断
面を示す。この場合、節円aの部分にカップリングコー
ン4の開口端が接着され、他端がボイスコイルを介して
磁気回路に接続されている。
第2図において、5はセンターポール6を有するヨーク
、7は6上に配設した環状のマグネット、8は7上に配
設した上プレートであり、これらにより上記センターボ
ール6の外周部がエツジ部材9によってフレーム1oに
支持されている。平面振動板3はその節円aの部分にカ
ップリングコー/4の開口部が接合され、他端に設けた
ボイスコイルボビン11に巻装したボイスコイル12が
上記磁気回路の空隙内にダンパー13にて支持されてい
る。
第3図に上述した平面振動板3の一実施例を示している
。第3図において、21は心材であり、その表面および
裏面に図示していない表面材が接着剤により貼り付けら
れている。上記心材21は6つの扇形状の小片22の集
合体がらナク、それぞれの扇形状の小片22は第3図す
に示すように断面波形に形成されており、平行な複数の
リプ23を有している。そして、上記6つの扇形状のt
Jh片22はそれらのリプ23の延長線が上記心材21
の中心線に対して交差するように集合せられている。こ
のように構成した平面振動板の第1次共振の節円形状は
第3図の破線24のように振動板外径の約68係の円を
中心に波形になるよう形成される。これは振動板の直径
方向の曲げ剛性が異なるためであり、中心から外周部で
コアが表面材に接着されている部分が最も剛性が大すく
すり節円の位置は外周に近くなる。そして、その逆の位
置では節円の位置は中心に近ずく。そのため、振動板全
体の節の位置を波形にすることができる。第3図の実線
25に示した円は従来の中心対称のアルミニウムハニカ
ムコアを用いた振動板の節円であり、はぼ真円となって
いる。上述したスピーカ用振動板はその節円上にボイス
コイルボビン全接着して節駆動するが、この場合、ボイ
スコイルボビンは従来と同様に円形のものを使用する。
このとぎ節円が波形になっているため、真円の節円金t
つ振動板を波形のボイスコイルボビンで駆動するのと同
じ効果をもたせることができる。このことは節が分散さ
れるために節部、動誹式によるスピーカの高域限界周波
数fh  の音圧ビーク全すだらかにすることがでさる
ものである。
具体的に直径200酎、高さ6順の振動板を作成し低音
用スピーカとした時の周波数特性を測定した。まず心材
の材料として高ff!ポリエチレン繊維70部に、炭素
繊維(繊維長6π11.繊維径10μ)11)3o部を
加え抄造し200 ! /nfのシートとしこれ81図
に示す形状に熱成形して心材とした。この心材の両面に
EVA系ホットメルト接着剤を用いて60μ〃z厚のア
ルミニウム箔を貼って振動板全作成した。得られた振動
板を従来例と同()゛にの方法でスピーカに組み立てた
ときの音圧周波数特性を測定し第4図已に示した。また
比較のために従来例による特性を同図すに示した。尚、
周波数特性はJIS標準BOXにて17n /I Wで
測定した。
この結果からもわかるように本実施例では高域限界周波
数fh におけるピークレベルは約8dB減少した。こ
こでは心材の強化材として炭素繊維を用いたが、その他
の高弾性繊維(アラミド繊維。
ガラス繊維等ヤング率1×1012dyn/cA以上の
もの)を用いても同様の効果が得られるものである。
これらの複合材料はアルミニウムに比して内部損失が比
較的太さいものであり、音圧ビークの低減にも少なから
ず寄与している。
また心材にプラスチック系複合材料を用いた最大の利点
は短時間で一体成形がでさるため従来のアルミニウムの
場合の約1/2oの工数で生産でき安価で品質の安定性
も格段に向上するものである。
発明の効果 以上詳述したように本発明によれば、平面振動板の心材
として炭素繊維と高密度ポリエチレンの複合シートラ用
い、平行なリブを有する扇形状の小片を少lくとも3個
以上集合させて円形の心材を構成し、この両面に表面材
を接着して平面振動板を構成したので第1次共振モード
の節円形状を波形にすることができる。
よって、その波形の節を円形ボイスコイルボビンで駆動
することにより高域限界周波数における音圧ビークのレ
ベルを小さくして周波数特性の平坦化を図ることがでさ
る利点を有する。また音圧ビークのレベルが小さいため
スピーカシステム設旧上の音圧ピークレベルの減衰対策
もしやすくシステム設計をしやすくする利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平面振動板を示す一部切欠上面図、第2
図は本発明の」辰動板を用いたスピーカユニットの構造
を示す断面図、第3図aは本発明の一実施例を示す平面
図、第3図すはそのA−A線断面図、第4図は本発明に
よる実施例と従来例による音圧周波数特性の比較特性図
である。 3・・・・・振動板、21・・・・・・心材、22・・
・・・・小片、23・・・・・・リブ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 は兄1名=7
4 第1図 第3図 α 3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集束しない角度で配設した複数のリプを有する扇
    形状の小片を少なくとも3個以上集合させて円形の心材
    を構成し、その心材の両面に表面拐全貼着したことを特
    徴とするスピーカ用振動板。
  2. (2)心拐が高密度ポリエチレ/を基材にして、炭素繊
    維、アラミド繊維、ガラス繊維等の高弾性繊維全強化制
    として5〜40%(重量比)混入したノートヲ熟成形す
    ることによって形成されていることを特徴とする特許言
    責求の範囲第1項記載のスピーカ用振動板。
JP19697182A 1982-11-10 1982-11-10 スピ−カ用振動板 Granted JPS5986995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19697182A JPS5986995A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19697182A JPS5986995A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 スピ−カ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986995A true JPS5986995A (ja) 1984-05-19
JPH0129360B2 JPH0129360B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=16366689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19697182A Granted JPS5986995A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986995A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466510A (en) * 1990-05-11 1995-11-14 Tokyo Silicone Co., Ltd. Structure, method of preventing adhesion of adhesive substance, and method of preventing adhesion of non-vulcanized rubber
US5701359A (en) * 1995-04-06 1997-12-23 Precision Power Flat-panel speaker
DE19811168A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-30 Lies Andreas Lautsprecher oder Mikrofon
US6097829A (en) * 1995-04-06 2000-08-01 Precision Power, Inc. Fiber-honeycomb-fiber sandwich speaker diaphragm and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324600A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト・フュア・エレクトリッシェ・グリュ−ランペン・エムベ−ハ− 蛍光ランプに対する安定器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324600A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト・フュア・エレクトリッシェ・グリュ−ランペン・エムベ−ハ− 蛍光ランプに対する安定器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466510A (en) * 1990-05-11 1995-11-14 Tokyo Silicone Co., Ltd. Structure, method of preventing adhesion of adhesive substance, and method of preventing adhesion of non-vulcanized rubber
US5635002A (en) * 1990-05-11 1997-06-03 Tokyo Silicone Co., Ltd. Method of preventing adhesion of adhesive substance, and method of preventing adhesion of non-vulcanized rubber
US5701359A (en) * 1995-04-06 1997-12-23 Precision Power Flat-panel speaker
US6097829A (en) * 1995-04-06 2000-08-01 Precision Power, Inc. Fiber-honeycomb-fiber sandwich speaker diaphragm and method
DE19811168A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-30 Lies Andreas Lautsprecher oder Mikrofon
DE19811168C2 (de) * 1998-03-14 2003-12-18 Andreas Lies Lautsprecher oder Mikrofon

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129360B2 (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438297A (en) Dynamic speaker
WO2002021880A1 (fr) Haut-parleur
US20030081800A1 (en) Flat panel sound radiator with supported exciter and compliant surround
US8165336B2 (en) Voice coil and speaker
JPS6133434B2 (ja)
JPH1013988A (ja) スピーカ装置
JP2003333689A (ja) 小型スピーカー
US5608810A (en) Loudspeaker structure
JPS5986995A (ja) スピ−カ用振動板
US20040146176A1 (en) Paper-honeycomb-paper sandwich multi-layer loudspeaker cone structure
JPH09275598A (ja) スピーカ用センターリングスパイダ及びこれを用いたスピーカ
JPH0438637Y2 (ja)
JP3687235B2 (ja) スピーカ
JPH09327088A (ja) スピーカ
JPS59103497A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JP2002078082A (ja) スピーカ
JP3629777B2 (ja) スピーカ
JPS5859697A (ja) 平板スピ−カ
JPS5942794Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JP4757746B2 (ja) スピーカ用振動板、スピーカおよびその製造方法
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPS58103298A (ja) 平面スピ−カの接合コ−ン
JPH0241994Y2 (ja)
JPS6221479B2 (ja)