JPS5984553A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5984553A
JPS5984553A JP19551582A JP19551582A JPS5984553A JP S5984553 A JPS5984553 A JP S5984553A JP 19551582 A JP19551582 A JP 19551582A JP 19551582 A JP19551582 A JP 19551582A JP S5984553 A JPS5984553 A JP S5984553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
approximately
insulating film
wiring
wirings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19551582A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Inoue
実 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19551582A priority Critical patent/JPS5984553A/ja
Publication of JPS5984553A publication Critical patent/JPS5984553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にアルミニウ
ム配線の表面処理方法に関する。
(b)  技術の背景 多層配線構造の半導体装置に於ては、アルミニウム(A
I)配線形成後その上部に化学気相成長(CVD)法を
用いてシん珪酸ガラス(PSG)等からなる層間或いは
保護絶縁膜が形成される。この際前記化学気相成長温度
がAIの融点に比較的近い400〜450(℃)程度の
温度であるために、Al配線内に生ずる内部応力等によ
り、Al配線の表面に大きな突起が形成されることは良
く知られている。
そしてこの大きな突起は、その後の密着露光精度の低下
、突起部上の眉間絶縁膜厚が薄くなることによる層間絶
縁耐圧の低下等、半導体装置の製造歩留まシや信頼性を
低下せしめる種々の障害の原因となる。
(e)  従来技術と問題点 そこで従来はAl配線の表面を、Alの陽極酸化層成る
いはシリコン化合物溶液の塗布舎焼成法によシ形成する
酸化シリコン膜更らには両者を併用して固定することに
よシ、AI突起の形成を抑える方法がこうじられてい゛
た0 しかし該従来方法は、陽極酸化処理を含むため工程が非
常に複雑であシ、更に陽極酸化処理1体が厚く形成でき
ないこと、上記酸化シリコン膜を用いた場合にはクラッ
クが発生し易いこと等により前記両者とも突起防止効果
が必ずしも充分でないこと、又、陽極酸化膜が強いエツ
チング耐性を有するため、配線コンタクト部の形成が容
易でない等、種々の問題点を有していた。
(d)  発明の目的 本発明はアルミニウム配線上に絶縁膜を(化学)気相成
長させる際、アルミニウム配線に大きな突起が形成され
るのを、容易に且つ殆んど完全に防止することができる
アルミニウム配線の表面処理方法を提供するものであシ
、その目的とするところは半導体装置の製造歩留まり及
び信頼性を向上せしめるにある。
(e)  発明の目的 即ち本発明は半導体装置の製造方法に於て、アルミニウ
ム配線パターンの表面に直接窒化法によって空化アルミ
ニウム膜を形成した後、該アルミニウム配線の形成面上
に絶縁膜を(化学気相)成長させる工程を有することを
特徴とする。
(f)  発明の実施例 以下本発明を一実施例について、第1図(イ)乃至(ハ
)に示す工程断面図及び第2図に示す直接窒化膜形成装
置の断面模式図を用いて詳細に説明する0本発明の方法
を用いてバイポーラICを形成するに際しては、通常の
方法で形成された例えば第1図(イ)に示すようなバイ
ポーラIC基板を使用する。なお同図に於て1はp型シ
リコン基板、2はn生型埋没層、3はn−型エピタキシ
ャル層(n−型コレクタ領域)、4はp生型素子間分離
領域、5はp型ベース領域、6はp型紙抗層、7はn十
型エミッタ領域、8はn生型コレクタ・コンタクト領域
、9は二酸化シリコン(Sin、)下層絶縁膜(フィー
ルド絶縁膜を含む)、10a、10b、10c、10d
、10eは電極コンタクト窓を示す。
そして先ず通常の蒸着若しくはスバツタ工程及びフォト
・エツチング工程を経て第1図(ロ)に示すように、下
層アルミニウム°配線11a、llb、11c+lid
を形成する。なおllaはコレクタ配線。
11bはエミッタ配線、llcはベース配線、1ld−
は電源配線である。
次いで同図に点線で図示しであるレジスト膜12を例え
ば通常のマイクロ波を用いる(02)プラズマ・アッシ
ング処理によシ除去する。
次いで該IC基板を窒素(N、)プラズマ中で200(
℃)近傍の温度に所定の時間加熱し、第1図(ハ)に示
すようにAl配線11a)llb、lie。
lidの表面に厚さ100〜200(X:]程度の窒化
アルミニウム(AIN)膜13を形成する。
なお該直接窒化によるAlNllaの形成に用いる装置
は、例えば前記レジスト膜のアッシングと同様のマイク
ロ波プラズマ処理装置を使用する。
従って該直接窒化処理は前記アッシング処理を行った後
、ガスを切換え、同一装置内で連続して行った方が有利
である。
該マイクロ波プラズマ処理装置の構造の一例を模式的に
示したのが第2図で、図中21は処理室、22はマイク
ロ波集中板(スカー))、23はガス供給口、24は真
空排気口、25は石英等からなるマイクロ波透過窓、2
6は導波管、27il:マイクロ波発生装置(マグネト
ロン)、28は試料台、29は加熱装置、30は被処理
IC基板、31はN2プラズマを表わしている。
そしてマイクロ波の周波数は一般に用いられる2、45
 [GHz )で、処理条件は例えばN!ガス圧1〜1
0〔Torr〕、基板加熱温度200〔℃〕近傍、マイ
クロ波出力aoo(w)程度である。
次いで第1図に)に示すように該AIN膜13を表面に
有するAl配線11a、llb、lie、11 dの形
成面上に、400〜450[:℃]程度の温度で行われ
る通常の化学気相成長(CVD)5−によシ例えば1〔
μm〕程度の厚さのPSGM間絶縁膜14を形成し、次
いで図示しないレジスト膜をマスクにして、通常のドラ
イエツチング手段(リアクティブ・イオンエツチング法
等)によシ第1図(ホ)に示すように、PSG層間絶縁
膜14に配線コンタクト窓15を形成し、通常のアッシ
ング方法によシレジスト膜を除去した後、上層配線のス
パッタ前処理として行われる通常のアルゴン(Ar)に
よるスパッタ表面処理によシ前記配線コンタクト遣15
内に表出するAIN膜13を選択的に除去し、該配線コ
ンタクト窓15内に下層Al配線例えば電源配線lid
の表面を露出させる。なおAAN膜は抵抗値が比較的低
いので、薄い場合あえて除去しないでも良い。
次いでスパッタリング法により上層のA4層を形成し、
次いで通常のフォト・エツチング処理により該上層A1
層のパターンニングを行い、第2図(へ)に示すように
上層Al配線16を形成する。
そして以後図示しないが表面保護絶縁膜の形成等がなさ
れて多層配線構造のバイポーラICが完成される。
々お上層Al配線も前述したのと同様の方法によりその
表面にAIN膜を形成するととがよシ望オしい。
(g)  発明の詳細 な説明したように本発明の方法によれば、アルミニウム
配線の表面が厚さ100〜200(X)程度の緻密で硬
い窒化アルミニウム膜で覆われ、該窒化アルミニウム膜
によってアルミニウム配線の表面が強固に固定される。
従ってアルミニウム配線上に絶縁膜を化学気相成長させ
る際の熱処理で、アルミニウム配線に大きな突起が形成
されることが殆んど完全に防止でき、半導体装置の製造
歩留まり及び信頼性の向上が図れる0 又本発明の方法は前記実施例に示したように一貫してド
ライ・プロセスで行えるので、汚染による製造歩留まシ
の低下がなく、且つ製造工程の自動化、半導体基板の大
径化に対して極めて有利である。
更に又窒化アルミニウム膜は耐薬品性が大きいので、こ
の面でも半導体装置の信頼性は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)乃至(へ)は本発明の方法に於ける一実施
例の工程断面図で、第2図は直接窒化膜形成装置の断面
模式図である。 図に於て、9は下層絶縁膜、10a〜10eは電極コン
タクト窓、11a〜°11dは下層アルミニウム配線、
13は窒化アルミニウム膜、14はりん珪酸ガラス層間
絶縁膜、15は配線コンタク、ト窓、16は上層Al配
線を示す。 ぷ1図 一子アタr □]] 一二ζ 毒圀 第2図 9 ゴ I4− 6 二1S tjd

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム配線パターンの表面に直接窒化法によって
    窒化アルミニウム膜を形成した後、該アルミニウム配線
    の形成面上に絶縁膜を成長させる工程を有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP19551582A 1982-11-08 1982-11-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS5984553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551582A JPS5984553A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551582A JPS5984553A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984553A true JPS5984553A (ja) 1984-05-16

Family

ID=16342359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19551582A Pending JPS5984553A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984553A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501112A (ja) * 1984-11-30 1987-04-30 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 金属化被覆を有する半導体装置
JPS6390155A (ja) * 1986-10-02 1988-04-21 Nec Corp 半導体装置
JPS63174335A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 半導体装置の電極配線の形成方法
JPS6481325A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Manufacture of multilayer semiconductor wafer
US5877557A (en) * 1996-04-01 1999-03-02 Raytheon Company Low temperature aluminum nitride

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501112A (ja) * 1984-11-30 1987-04-30 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 金属化被覆を有する半導体装置
JPS6390155A (ja) * 1986-10-02 1988-04-21 Nec Corp 半導体装置
JPS63174335A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Nec Corp 半導体装置の電極配線の形成方法
JPS6481325A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nec Corp Manufacture of multilayer semiconductor wafer
US5877557A (en) * 1996-04-01 1999-03-02 Raytheon Company Low temperature aluminum nitride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0032024B1 (en) Process for producing semiconductor devices, devices produced by the process, and circuits and articles including such devices
JP4361625B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US3600218A (en) Method for depositing insulating films of silicon nitride and aluminum nitride
EP0327336B1 (en) Electronic devices incorporating carbon films
JP3070450B2 (ja) 多層配線形成法
US3663870A (en) Semiconductor device passivated with rare earth oxide layer
JP4694108B2 (ja) 酸化膜形成方法、酸化膜形成装置および電子デバイス材料
JP3080843B2 (ja) 薄膜形成方法及び装置
US3419761A (en) Method for depositing silicon nitride insulating films and electric devices incorporating such films
JPS5984553A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123449B2 (ja) 多層配線形成法
JPH04132220A (ja) プラズマテーパエッチング方法
JPS62221120A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62261128A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS5943549A (ja) アルミニウム配線層の形成方法
JPS60261143A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3282374B2 (ja) 多層配線基板における酸化タンタル内蔵コンデンサの作製方法
JPH0456453B2 (ja)
JPH11220024A (ja) 半導体集積回路の製造方法及びその製造装置
JP2682734B2 (ja) 誘電体膜堆積方法および装置
JPS5935451A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH06120355A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3088447B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH025551A (ja) 半導体装置
JPS59194452A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法