JPS5982799A - 電波吸収体 - Google Patents
電波吸収体Info
- Publication number
- JPS5982799A JPS5982799A JP57191936A JP19193682A JPS5982799A JP S5982799 A JPS5982799 A JP S5982799A JP 57191936 A JP57191936 A JP 57191936A JP 19193682 A JP19193682 A JP 19193682A JP S5982799 A JPS5982799 A JP S5982799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- radio wave
- wave absorber
- ferrite
- volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
この発明は電波吸収体に関し、更に詳細には、広帯域特
性が得られろとともに薄型化が可能な2層型電波吸収体
に関する。
性が得られろとともに薄型化が可能な2層型電波吸収体
に関する。
(背景技術)
従来から船舶、航空機あるいは鉄塔のような電波反射体
の反射電波を抑制するTこめに、このような反射体上K
m性体や抵抗体等の電波吸収体を装着する場合が多い。
の反射電波を抑制するTこめに、このような反射体上K
m性体や抵抗体等の電波吸収体を装着する場合が多い。
従来の単層型電波吸収体の例を第1図に示す。
この電波吸収体は、例えばフェライト等の磁性材料もし
くはカーボン等の誘電体を樹脂中に混合分散させて形成
された吸収層1に金属板2を接着して構成されている。
くはカーボン等の誘電体を樹脂中に混合分散させて形成
された吸収層1に金属板2を接着して構成されている。
この種の単層型電波吸収体は薄く構成することができ、
例えばXバンド(8〜12GHz)では厚さを2龍以下
にすることも可能である。また、単層であることから製
造上の管理点が少なく、施工性も優れているという利点
がある。
例えばXバンド(8〜12GHz)では厚さを2龍以下
にすることも可能である。また、単層であることから製
造上の管理点が少なく、施工性も優れているという利点
がある。
しかしながら、この種の単層型電波吸収体は第4図に示
すように、20dB以上の減衰量が得られる帯域が中心
周波数に対して10%程度と狭いことが欠点であった。
すように、20dB以上の減衰量が得られる帯域が中心
周波数に対して10%程度と狭いことが欠点であった。
これに対して、広帯域化を計るために第2図に示すよう
な2層型電波吸収体が提案されている。
な2層型電波吸収体が提案されている。
この電波吸収体は、フェライトと金属短繊維を樹脂に混
合分散して成る第1層11の一面にフェライトを樹脂に
混合分散して成る第2層12が図示の如く積層され、第
1層11の第2層12が積層された面と相対向する面に
金属板】3が裏打ちされて構成されている。この2層型
電波吸収体において、電磁波的には第1層11は吸収層
として作用し、第2層]2はマツチングトランスとして
作用する。このフェライトを用いた従来の2層型電波吸
収体は、前述の単層型のものに比べて広帯域化を計るこ
とができる反面、厚さが大になるという欠点があった。
合分散して成る第1層11の一面にフェライトを樹脂に
混合分散して成る第2層12が図示の如く積層され、第
1層11の第2層12が積層された面と相対向する面に
金属板】3が裏打ちされて構成されている。この2層型
電波吸収体において、電磁波的には第1層11は吸収層
として作用し、第2層]2はマツチングトランスとして
作用する。このフェライトを用いた従来の2層型電波吸
収体は、前述の単層型のものに比べて広帯域化を計るこ
とができる反面、厚さが大になるという欠点があった。
(発明の課題)
この発明は上述の問題点を解決するために成されたもの
であって、広帯域特性が得られるとともに薄型化が可能
な電波吸収体を提供することを目的とするものである。
であって、広帯域特性が得られるとともに薄型化が可能
な電波吸収体を提供することを目的とするものである。
(発明の構成及び作用)
第3図は、この発明による電波吸収体の一実旋例を示す
断面図である。同図に示す如く、この電波吸収体は、吸
収層として作用する第1の吸収基体層21とマツチング
トランスとして作用する第2層22と金属層23とから
構成される、いわゆる2層型電波吸収体である。各層は
接着剤による接着等の方法で積層される。第1層21け
、軟磁性金属粉もしくけ軟磁性金属粉及びフェライト粉
と導電性物質とを第1のマトリックス中に混合分散させ
て形成される。一方、第2層22は、誘電性物質と磁性
材料とを第2のマトリックス中に混合分散して形成され
る。
断面図である。同図に示す如く、この電波吸収体は、吸
収層として作用する第1の吸収基体層21とマツチング
トランスとして作用する第2層22と金属層23とから
構成される、いわゆる2層型電波吸収体である。各層は
接着剤による接着等の方法で積層される。第1層21け
、軟磁性金属粉もしくけ軟磁性金属粉及びフェライト粉
と導電性物質とを第1のマトリックス中に混合分散させ
て形成される。一方、第2層22は、誘電性物質と磁性
材料とを第2のマトリックス中に混合分散して形成され
る。
第1層21に使用される軟磁性金属粉として、軟鉄、硅
素鋼、カーボニル鉄、センダスト鉄、パーマロイ等の軟
磁性体の粉末が挙げられる。また導電性物質としては粉
末、繊維等の形状を有する金属、炭素等の物質を使用す
ることかでき、硫化銅等の導電体をコーティングした合
成繊維を用いても良い。繊維状導電体の使用は、電波吸
収体に強度、耐候性が要求される場合には特に好適であ
る。
素鋼、カーボニル鉄、センダスト鉄、パーマロイ等の軟
磁性体の粉末が挙げられる。また導電性物質としては粉
末、繊維等の形状を有する金属、炭素等の物質を使用す
ることかでき、硫化銅等の導電体をコーティングした合
成繊維を用いても良い。繊維状導電体の使用は、電波吸
収体に強度、耐候性が要求される場合には特に好適であ
る。
第1のマトリックス(粉末を混合するための母材)とし
ては各種樹脂、ゴム、コンクリート、セラミック等を使
用することができる。
ては各種樹脂、ゴム、コンクリート、セラミック等を使
用することができる。
この発明の第1層21に分散混合される磁性体、丁なわ
ち軟磁性金属粉もしくは軟磁性金属粉及びフェライト粉
の体積混合比は10〜65%であるのが好ましく、導電
性物質の体積混合比は1〜30%であるのが好ましく、
これら両者の体積混合比の和は65%以下であるのが好
ましい。
ち軟磁性金属粉もしくは軟磁性金属粉及びフェライト粉
の体積混合比は10〜65%であるのが好ましく、導電
性物質の体積混合比は1〜30%であるのが好ましく、
これら両者の体積混合比の和は65%以下であるのが好
ましい。
一方、第2層22に分散混合される磁性体とは鉄粉、フ
ェライト粉等であり、誘電体とはTie、等である。ま
た第2のマトリックスとしては、各種樹脂、ゴム、コン
クリート、セラミック等を使用することができる。第1
及び第2のマトリックスは同種のものを使用してもよく
、また異種のものであってもよい。
ェライト粉等であり、誘電体とはTie、等である。ま
た第2のマトリックスとしては、各種樹脂、ゴム、コン
クリート、セラミック等を使用することができる。第1
及び第2のマトリックスは同種のものを使用してもよく
、また異種のものであってもよい。
金属層23にはアルミニウム、鉄、ステンレス等の種々
の金属を用いることができる。
の金属を用いることができる。
次にこの発明の好ましい実施例を従来例と比較しながら
説明する。
説明する。
収基体層を有する単層型電波吸収体の反射減衰量と周波
数の関係を示す図である。同図かられかるように、反射
減衰量20dB以上の周波数帯域中Δfと該周波数帯域
の中心周波数f。との比(比帯切)は10%程度となっ
ている。
数の関係を示す図である。同図かられかるように、反射
減衰量20dB以上の周波数帯域中Δfと該周波数帯域
の中心周波数f。との比(比帯切)は10%程度となっ
ている。
第5図は、この発明による第1実施例の2層型電波吸収
体の反射量と周波数の関係を示す図である。この実施例
の電波吸収体の第1層は、カーボニル鉄(粒径1〜5μ
m)22体積%、炭素短繊維(直径1.5〜2.5 t
tm、長さ200〜400μ771)8体積%をエポキ
シ樹脂(チバガイギー社製: GY 250−HY 8
50 ) 70体積%に混合分散した厚さQ、95 m
mの層である。第2層は、Ni−ZnフェライトC粒径
0.5〜10μ′rIL)5体積%、酸化チタン(粒径
0.1〜2μm)3体積%をエポキシ樹脂(チバガイギ
ー社製: GY 250− HY 850 ) 92体
積%に混合分散した厚さ3.65mmの層である。従っ
て、吸収基体層全体の厚さは4.6 mmである。また
金属層として厚さ2闘のアルミニウム板を用いた。
体の反射量と周波数の関係を示す図である。この実施例
の電波吸収体の第1層は、カーボニル鉄(粒径1〜5μ
m)22体積%、炭素短繊維(直径1.5〜2.5 t
tm、長さ200〜400μ771)8体積%をエポキ
シ樹脂(チバガイギー社製: GY 250−HY 8
50 ) 70体積%に混合分散した厚さQ、95 m
mの層である。第2層は、Ni−ZnフェライトC粒径
0.5〜10μ′rIL)5体積%、酸化チタン(粒径
0.1〜2μm)3体積%をエポキシ樹脂(チバガイギ
ー社製: GY 250− HY 850 ) 92体
積%に混合分散した厚さ3.65mmの層である。従っ
て、吸収基体層全体の厚さは4.6 mmである。また
金属層として厚さ2闘のアルミニウム板を用いた。
第6図は、この発明による第2実施例の2層型電波吸収
体の反射量と周波数の関係を示す図である。この実施例
の電波吸収体の第1層は、カーボニル鉄c粒径1〜5μ
m)10体積%、Ni−ZnフェライトC粒径0.5〜
10μm)15体積%、炭素短繊維(直径15〜25μ
m、長す200〜400μm)9体積%をエポキシ樹脂
(チバガイギー社製: GY 250−I”JY 85
0 ) 66体積%に混合分散した厚さ1.、Oimの
層である。第2の吸収基体層は、酸化チタン(粒径01
〜2μm)3体積%、N i −Znフェライト9体積
%をウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製: FAN−
12コルネートHL ) 88体積%に混合分散した厚
さ3.7mmの層である。従って、吸収基体層全体の厚
さは4.77闘mである。また、金属層として厚さ2m
mのアルニウム板を用いた。
体の反射量と周波数の関係を示す図である。この実施例
の電波吸収体の第1層は、カーボニル鉄c粒径1〜5μ
m)10体積%、Ni−ZnフェライトC粒径0.5〜
10μm)15体積%、炭素短繊維(直径15〜25μ
m、長す200〜400μm)9体積%をエポキシ樹脂
(チバガイギー社製: GY 250−I”JY 85
0 ) 66体積%に混合分散した厚さ1.、Oimの
層である。第2の吸収基体層は、酸化チタン(粒径01
〜2μm)3体積%、N i −Znフェライト9体積
%をウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製: FAN−
12コルネートHL ) 88体積%に混合分散した厚
さ3.7mmの層である。従って、吸収基体層全体の厚
さは4.77闘mである。また、金属層として厚さ2m
mのアルニウム板を用いた。
第5図及び第6図から明らかなように、この発明による
第1及び第2笑施例の電波吸収体の反射減衰量20dB
以上の比帯域(Δf/fo’)は約50%と第4図の従
来の単層型電波吸収体に比べて著しく改善されることが
わかる。
第1及び第2笑施例の電波吸収体の反射減衰量20dB
以上の比帯域(Δf/fo’)は約50%と第4図の従
来の単層型電波吸収体に比べて著しく改善されることが
わかる。
一方、第7図i/i″第1層にフェライトを用いた従来
の2層型電波吸収体とポ1層に鉄粉、鉄粉及びフェライ
トを用いたこの発明の2層型電波吸収体の反射減衰量が
20dB以上の比帯M(Δf/fo)と厚さとの関係を
示す。なお、これらは第2層(表層)にエポキシ樹脂の
みを用いた例であり、第2層に誘電体、磁性体を含ませ
た場合には更に厚さを薄くすることができろ。同図に示
す如く、第1層に鉄粉もしくけ鉄粉及びフェライトを用
いたこの発明の実施例の2層型電波吸収体は、第1層に
フェライトを用いた第2図に示すような従来の2層型電
波吸収体に比べて、同じ比帯域(反射減衰量が20dB
以上)を得るのにその厚さをかなり薄くすることができ
る。さらに、同じ厚さであってもこの発明の実施例の電
波吸収体は、従来のフェライトを用いた2層型電波吸収
体に比べて比帯域を広くすることが可能となる。
の2層型電波吸収体とポ1層に鉄粉、鉄粉及びフェライ
トを用いたこの発明の2層型電波吸収体の反射減衰量が
20dB以上の比帯M(Δf/fo)と厚さとの関係を
示す。なお、これらは第2層(表層)にエポキシ樹脂の
みを用いた例であり、第2層に誘電体、磁性体を含ませ
た場合には更に厚さを薄くすることができろ。同図に示
す如く、第1層に鉄粉もしくけ鉄粉及びフェライトを用
いたこの発明の実施例の2層型電波吸収体は、第1層に
フェライトを用いた第2図に示すような従来の2層型電
波吸収体に比べて、同じ比帯域(反射減衰量が20dB
以上)を得るのにその厚さをかなり薄くすることができ
る。さらに、同じ厚さであってもこの発明の実施例の電
波吸収体は、従来のフェライトを用いた2層型電波吸収
体に比べて比帯域を広くすることが可能となる。
この発明による電波吸収体が、従来のフェライトを用い
1こ2層型電波吸収体と比較して広帯域である理由を第
8図を用いて説明する。第8図は、第1層がNi−Zn
フェライト40体積%をエポキシ樹脂に分散混合させて
形成されている従来例の2層型電波吸収体(曲1Iil
ilB)、及び第1層がカーボニル鉄40体積%をエポ
キシ樹脂に分散混合させて形成されているこの発明によ
る2層型電波吸収体(曲線A)の比透磁率μ′、μ“と
周波数との関係を示すグラフである。ここで複素透磁率
はh−μ′−Jμ〃であられされ、μ′は実数部・μ“
は虚数部゛1は「を示す。第8図から明らかなように、
この発明による電波吸収体の比透磁率μ′、μ“は従来
例に比べて周波数による変化が小さく、かなり大きな値
を有しており、特に周波数の高い領域においてその傾向
が顕著である。このため、この発明による2層型電波吸
収体の比帯域は、フェライトを用いた従来の2層型電波
吸収体より大きくなっている。
1こ2層型電波吸収体と比較して広帯域である理由を第
8図を用いて説明する。第8図は、第1層がNi−Zn
フェライト40体積%をエポキシ樹脂に分散混合させて
形成されている従来例の2層型電波吸収体(曲1Iil
ilB)、及び第1層がカーボニル鉄40体積%をエポ
キシ樹脂に分散混合させて形成されているこの発明によ
る2層型電波吸収体(曲線A)の比透磁率μ′、μ“と
周波数との関係を示すグラフである。ここで複素透磁率
はh−μ′−Jμ〃であられされ、μ′は実数部・μ“
は虚数部゛1は「を示す。第8図から明らかなように、
この発明による電波吸収体の比透磁率μ′、μ“は従来
例に比べて周波数による変化が小さく、かなり大きな値
を有しており、特に周波数の高い領域においてその傾向
が顕著である。このため、この発明による2層型電波吸
収体の比帯域は、フェライトを用いた従来の2層型電波
吸収体より大きくなっている。
(発明の効果)
以上説明したように、この発明によれば、次に示す効果
がある。
がある。
(11単層構造のものに比べて、20dB以上の反射減
衰量が得られろ帯域中を3倍以上にすることかできる。
衰量が得られろ帯域中を3倍以上にすることかできる。
(2)同じ2層構造の場合でも、フェライトのみを用い
たものより広帯域にすることかできる。
たものより広帯域にすることかできる。
(3)同じ帯域中(20dB以上の反射減衰量)を得る
のにフェライトのみを用いたものより薄型化することか
できる。
のにフェライトのみを用いたものより薄型化することか
できる。
第1図は従来の単層型電波吸収体を示す断面図、第2図
は第1層にフェライトを用いた2層型電波吸収体を示す
断面図、第3図はこの発明による2層型電波吸収体の一
実施例を示す断面図、第4図は第1図の単層型電波吸収
体の反射減衰量と周波数の関係を示すグラフ、第5図は
第1層に鉄粉を用いたこの発明の電波吸収体の第[実施
例の反射減衰量と周波数の関係を示すグラフ、第6図は
第1層に鉄粉及びフェライトを用いたこの発明の電波吸
収体の第2実施例の反射減衰量と周波数の関係を示すグ
ラフ、第7図は第2図に示す従来の電波吸収体とこの発
明による電波吸収体の20dB以上の反射減衰量が得ら
れる比帯域(Δf/、fo’+と周波数の関係を示すグ
ラフ、第8図はフェライトを用いた従来の2層型電波吸
収体とこの発明による電波吸収体の比透磁率と周波数の
関係な示すグラフである。 2]・・・・・・・・・第1層 22・・・・・・・・・第2層 23・・・・・・・・・金属層 特許出願人 東京電気化学工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − (11) 浩ろ図 閤浪赦(c7Hz) #7 図 比争級(鰭toす 第1頁の続き 0発 明 者 市原謙− 東京都中央区日本橋一丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 0発 明 者 橋本康雄 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 0発 明 者 成宮義和 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 手続補正書(自発) 昭和58年令月lケ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第191936号 2、発明の名称 電波吸収体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (306)ティーディーケイ株式会社5、補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、 (2)明細書第10頁第15行の「反射減衰量」を1反
射量」と補正する (3)明細書第10頁第17行ないし第18行の「反射
減衰量」を「反射量」と補正する。 (4)明細書第10頁第20行の「反射減衰量」を「反
射量」と補正する。 (5)図面の第4図、第5図及び第6図を別紙のとおり
補正する。 以上 (2) 周iL歌(GHz) gSL
敷(GHz)第6図 厘渡!L(G)Iz) 449−
は第1層にフェライトを用いた2層型電波吸収体を示す
断面図、第3図はこの発明による2層型電波吸収体の一
実施例を示す断面図、第4図は第1図の単層型電波吸収
体の反射減衰量と周波数の関係を示すグラフ、第5図は
第1層に鉄粉を用いたこの発明の電波吸収体の第[実施
例の反射減衰量と周波数の関係を示すグラフ、第6図は
第1層に鉄粉及びフェライトを用いたこの発明の電波吸
収体の第2実施例の反射減衰量と周波数の関係を示すグ
ラフ、第7図は第2図に示す従来の電波吸収体とこの発
明による電波吸収体の20dB以上の反射減衰量が得ら
れる比帯域(Δf/、fo’+と周波数の関係を示すグ
ラフ、第8図はフェライトを用いた従来の2層型電波吸
収体とこの発明による電波吸収体の比透磁率と周波数の
関係な示すグラフである。 2]・・・・・・・・・第1層 22・・・・・・・・・第2層 23・・・・・・・・・金属層 特許出願人 東京電気化学工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山 本 恵 − (11) 浩ろ図 閤浪赦(c7Hz) #7 図 比争級(鰭toす 第1頁の続き 0発 明 者 市原謙− 東京都中央区日本橋一丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 0発 明 者 橋本康雄 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 0発 明 者 成宮義和 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 手続補正書(自発) 昭和58年令月lケ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第191936号 2、発明の名称 電波吸収体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 (306)ティーディーケイ株式会社5、補
正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、 (2)明細書第10頁第15行の「反射減衰量」を1反
射量」と補正する (3)明細書第10頁第17行ないし第18行の「反射
減衰量」を「反射量」と補正する。 (4)明細書第10頁第20行の「反射減衰量」を「反
射量」と補正する。 (5)図面の第4図、第5図及び第6図を別紙のとおり
補正する。 以上 (2) 周iL歌(GHz) gSL
敷(GHz)第6図 厘渡!L(G)Iz) 449−
Claims (2)
- (1)軟磁性金属粉と導電性物質とを第1のマトリック
ス中に混合分散して成る第1層と、誘電性物質と磁性材
料とを第2のマトリックス中に混合分散して成り前記第
1層の一面に設けられる第2層と、前記第1層の一面で
あって前記第2層が設けられた面と相対向する面に設け
られる金属層とから構成されることを特徴とする電波吸
収体。 - (2)軟磁性金属粉及びフェライト粉と導電性物質とを
第1のマトリ、lジス中に混合分散して成る第1層と、
誘電性物質と磁性材料とを第2のマトリックス中に混合
分散して成り前記第1層の一面に設けられる第2層と、
前記第1層の一面であって前記第2層が設げられん面と
相対向する面に設けられる金属層とから構成されること
を特徴とする電波吸収体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57191936A JPS5982799A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | 電波吸収体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57191936A JPS5982799A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | 電波吸収体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5982799A true JPS5982799A (ja) | 1984-05-12 |
JPH0468800B2 JPH0468800B2 (ja) | 1992-11-04 |
Family
ID=16282913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57191936A Granted JPS5982799A (ja) | 1982-11-02 | 1982-11-02 | 電波吸収体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5982799A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0310600U (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-31 | ||
JPH07212079A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Tokin Corp | 電磁波干渉抑制体 |
JPH1075088A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Tokin Corp | 電磁干渉抑制シートの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504423A (ja) * | 1973-05-18 | 1975-01-17 | ||
JPS5620720A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-26 | Hino Motors Ltd | Supercharger for internal combustion engine |
-
1982
- 1982-11-02 JP JP57191936A patent/JPS5982799A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504423A (ja) * | 1973-05-18 | 1975-01-17 | ||
JPS5620720A (en) * | 1979-07-25 | 1981-02-26 | Hino Motors Ltd | Supercharger for internal combustion engine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0310600U (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-31 | ||
JPH07212079A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Tokin Corp | 電磁波干渉抑制体 |
JPH1075088A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Tokin Corp | 電磁干渉抑制シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0468800B2 (ja) | 1992-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3401650B2 (ja) | 電磁波干渉抑制体 | |
US6448491B1 (en) | Electromagnetic interference suppressing body having low electromagnetic transparency and reflection, and electronic device having the same | |
EP0090432B1 (en) | Electro-magnetic wave absorbing material | |
US20020093415A1 (en) | Laminated common-mode choke coil | |
CN109659691A (zh) | 一种超材料雷达罩 | |
KR930011548B1 (ko) | 적층형 전파흡수체 | |
JPH0595197A (ja) | プリント配線板およびそれに用いる基板 | |
JPS5982799A (ja) | 電波吸収体 | |
JPS59169198A (ja) | 電波吸収体 | |
JPH1167522A (ja) | 巻線型電子部品 | |
JPS63155700A (ja) | 整合型電波吸収体 | |
JPS5982800A (ja) | 電波吸収体 | |
JPS62111500A (ja) | 電磁波反射体 | |
JP2000307287A (ja) | 電磁干渉抑制体 | |
JPS61193499A (ja) | 電磁波シ−ルド用シ−ト | |
KR100621422B1 (ko) | 유연성을 갖는 적층형 전자파 흡수체 | |
JPS58169998A (ja) | 複合電波吸収体 | |
JP2784275B2 (ja) | 電波吸収体 | |
JP2019114775A (ja) | コイル電子部品 | |
CN110383959A (zh) | 柔性印刷电路板 | |
JP2000013083A (ja) | 高性能電磁波吸収シート | |
JPH0287593A (ja) | プリント配線板 | |
JPH0613244A (ja) | 複合化フェライトコア | |
JPS58173898A (ja) | 電波吸収体 | |
JPS61292998A (ja) | 電波吸収材 |