JPS597952A - 半導体装置製造用フオトマスク - Google Patents

半導体装置製造用フオトマスク

Info

Publication number
JPS597952A
JPS597952A JP57117531A JP11753182A JPS597952A JP S597952 A JPS597952 A JP S597952A JP 57117531 A JP57117531 A JP 57117531A JP 11753182 A JP11753182 A JP 11753182A JP S597952 A JPS597952 A JP S597952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
photomask
pattern
dust
quartz glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57117531A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototaka Kamoshita
鴨志田 元孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57117531A priority Critical patent/JPS597952A/ja
Publication of JPS597952A publication Critical patent/JPS597952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/48Protective coatings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置を製造する時に用いる写真食刻用フ
ォトマスクに関する。
従来、例えはプレーナ方式で形成される半導体装置は、
フォトレジスト加工を繰シ返えして製造される。即ち例
えば表面を酸化被膜で覆われたシリコンウェハの上に紫
外線に感光するフォトレジスト膜を均一に塗布し、80
℃程度の温度に保管して前焼き締めを行い、次いで集積
回路の平面パターンを有すフォトマスクをウェハ表面に
合わせて紫外線を蕗光する。その彼そのフォトレジスト
膜を溶かす溶剤で現像し、フォトマスクのパターンをウ
ェハ上のレジストに転写する。次いでそのレジストパタ
ーンを約150℃にて焼き締め、エツチング工程へ送シ
込んで、ウェハにパターンを転写する、という工程を繰
シ返して半導体装置を製造する。
近年この半導体装置の製造加工寸法が微細化しその寸法
精度は1ミクロン−サブミクロンの領域迄進んでいる。
従ってこのフォトマスク上に1ミクロン−サブミクロン
のゴミが付着すると、そのゴミの形がウェハ上のレジス
トや、ひいてはウェハに転写され、そのチップの不良原
因の一つとなる。
このようなフォトマスク上のゴミを避けるため、縮小投
影臓出の場合、フォトマスク上にペリクルと称す膜を厚
く形成し、この上に付着するゴミは蕗九機の光学系の焦
点深度外に結像するようにしておくと、ウェハ上にはゴ
ミの像は転写されないという技術も提案されている。然
し乍らフォトマスク上にフォトマスク材料と異なる物質
を厚くつけることは熱膨張係数の差などの観点からも好
ましくない。
本発明の目的は、投影露光用フォトマスク上のゴミがウ
ェハ上でフォトマスクのパターンとは異なる位置に結像
するようにし、しかも露光用の光が通過しても、フォト
マスクにかかるその光の熱歪を少なくする技術を提供す
ることになる。
本発明はフォトマスクを構成する材料と同じ材料をフォ
トマスクのパターン面上に重ねる構造を特徴とする。そ
れによシ、露光用の強い光が通過してもその光の熱によ
りフォトマスクが反る割合を著しく減少させることがで
きる。
次に本発明を図面を診照して説明する。第1図は従来の
フォトマスクの断面を模式的に示したものであり、例え
ば石英ガラス11の上にクロムと酸化クロムの積層機造
の平面パターン12がある。
そこにゴミ13が付着していると、そのゴミ13の形状
も露光用の光によシウエハ上のレジストに結像されてし
まう。
第2図は第1図の欠点を解除するだめの一つの技術であ
る。即ち石英ガラス21の上に第1図同様、平面パター
ン22があり、その上にペリクル枠23を設置しそのペ
リクル枠23内にペリクル材を流し込みペリクル24を
形成する。このようにしておくと仮りにゴミ25が付着
しても平面パターン22と結像位置が異なるため、レジ
スト膜上にはこのゴミ25の像は結ばないので、ゴミの
像が転与されることはない。しかし、この場合はフォト
マスクを形成する石英ガラス2】とペリクル24との材
料が異なるので、無光用の強い光が通過するとその熱に
よる膨張係数が異なるためフォトマスクに反りの力の成
分が加わることはまぬがれない。
第3図は本発明の実施例のフォトマスクの断面を示す図
である。即ち、石英ガラス31上に平面パターン32が
あり、その上に石英ガラス31と同じ材質の石英ガラス
33を重ね、石英ガラス31の周囲を接着用低融点ガラ
ス34で石英ガラス33と接合した形になっている。
本発明によれは例えフォトマスク上にゴミ35が付着し
ても先配の如くゴミ35の結像位置と平凹パターン32
の結像位置が異なるためゴミ35の像はレジストに焼き
つけられない。
しかも本発明によれはフォトマスクのノ(ターン面が熱
膨張係数の同じ材料ではさまれているので、露光用の強
い光が通過しても熱歪が小さい。
第3図では石英ガラス2枚を重ねる構造を示したが、@
4図のように石英ガラス41の上に平面パターン42を
形成した後、石英ガラス43を通常のスパッタ法、気相
成長法などで形成し、平面パターン42を完全に石英ガ
ラス(41と43)の中に埋め込んでし1うこともでき
る。この場合必資なら石英ガラス43の面を研磨する工
程を入れてもよい。
又、上記の例ではいずれも亨英ガラス、クロム、酸化ク
ロムによる平面ノ(ターンの例紮述べたが、本発明は単
にこのような場合のみでなく、能のガラス他の材質のマ
スクでもよく、父、酸化鉄やその他の材質の平面パター
ンでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明と比較するための従来の技術を
貌、明するだめの断面図、第3図、M4図は本発明の詳
細な説明する断面図である。 11.21,31,41,33,43.・・・・・・石
英ガラス、12,22,32,42.・・・・・・平面
パターン、13,25,35・・・・・・ゴミ、23・
・・・・・ペリクル枠、24・・・・・・ペリクル。 1 1″″ 26 羊2 閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置製造用フォトマスクにて、該マスクの基板と
    なる板と、その板の上に形成されたパターンと、該マス
    ク基板の該パターンの形成されている面の上に、該マス
    クの基板と実質的に同じ熱膨張係数の層を積層構造にし
    た事を特徴とする該半導体装置製造用フォトマスク。
JP57117531A 1982-07-06 1982-07-06 半導体装置製造用フオトマスク Pending JPS597952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117531A JPS597952A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 半導体装置製造用フオトマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117531A JPS597952A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 半導体装置製造用フオトマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597952A true JPS597952A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14714090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117531A Pending JPS597952A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 半導体装置製造用フオトマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597952A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182042A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Mitsubishi Electric Corp フオトマスク
JPS62161250U (ja) * 1986-04-03 1987-10-14
JPH04109395U (ja) * 1991-03-01 1992-09-22 リズム時計工業株式会社 帰零時計の検出機構
JPH0630795U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 リズム時計工業株式会社 時計の零復帰装置
JPH0630794U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 リズム時計工業株式会社 アナログ時計の帰零機構

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182042A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Mitsubishi Electric Corp フオトマスク
JPH0546534B2 (ja) * 1985-02-07 1993-07-14 Mitsubishi Electric Corp
JPS62161250U (ja) * 1986-04-03 1987-10-14
JPH04109395U (ja) * 1991-03-01 1992-09-22 リズム時計工業株式会社 帰零時計の検出機構
JPH0630795U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 リズム時計工業株式会社 時計の零復帰装置
JPH0630794U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 リズム時計工業株式会社 アナログ時計の帰零機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04361521A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US20060292459A1 (en) EUV reflection mask and method for producing it
JPS597952A (ja) 半導体装置製造用フオトマスク
JPH05326900A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPS59160144A (ja) ホトマスク
CN101989039A (zh) 光掩膜的制作方法
US7419748B1 (en) Photomask with reduced electrostatic discharge defects
KR101143628B1 (ko) 펠리클, 펠리클을 포함하는 포토마스크, 포토마스크의 제조방법
JP2004071767A (ja) マスク、露光方法および半導体装置の製造方法
EP0051402B1 (en) A photomask for, and a method of, producing semiconductor devices
JP2002048907A (ja) 回折光学素子の製作方法
JPH0448715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6144628A (ja) マイクロフレネルレンズの製造方法
JPH1174190A (ja) X線露光装置
JPH06112454A (ja) マイクロレンズの製造方法および半導体装置の製造方法
JP3234995B2 (ja) 位相シフトマスクブランクと位相シフトマスクブランクの製造方法、及び位相シフトマスクの製造方法
JPS63309954A (ja) 半導体装置製造用マスク
JPH04216553A (ja) 半導体製造用マスク
JPS6154211B2 (ja)
JPH0683033A (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
JPH07248607A (ja) フォトマスク
JP2004153120A (ja) 転写露光方法
JPS6373251A (ja) マスク
JP2003035801A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH04285957A (ja) 露光方法及びレチクルの製造方法