JPS5978875A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS5978875A
JPS5978875A JP18758082A JP18758082A JPS5978875A JP S5978875 A JPS5978875 A JP S5978875A JP 18758082 A JP18758082 A JP 18758082A JP 18758082 A JP18758082 A JP 18758082A JP S5978875 A JPS5978875 A JP S5978875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printer
guide plate
continuous paper
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18758082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Tatsuno
辰野 雄二郎
Yoshiaki Dobashi
土橋 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18758082A priority Critical patent/JPS5978875A/ja
Publication of JPS5978875A publication Critical patent/JPS5978875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、用紙上に文字、記号1図形を印刷するプリン
タに係り、特に用紙として連続紙と、所定の面積に切断
したカット紙の双方を使用し得る形式のプリンタに係る
〔従来技術〕
従来プリンタは、外部装置から印刷すべき文字等の記号
及びその他の制御のための信号を受は印刷する機能を持
ち、電算機あるいはその周辺・端末装置としての分野で
広く用いられてきた。本分野では簡単な機構で用紙を連
続的に供給するため、長く帯状の用紙を用い必要に応じ
印刷後切断する、連続紙プリンタが多く用いられてきた
。連続紙プリンタでは多く第1図の如き用紙の経路を構
成しているが装置上部で供給用紙と印刷後用紙が互いに
逆方向に移動しながら接するため用紙の流れに異常が生
じる。そのために2種の用紙が直接には接しないよう分
離板6を設ける。
他方事務室における業務の機械のために交切作成機(ワ
ードプロセッサと称されている)が発達し使用に供され
ている。文書作成の分野では、手紙などの従来は手書き
ないしタイプライタで清書されていた書類を作成するこ
とを目的とするため、A列4番、B列5番などの所定サ
イズの用紙(カット紙)が望まれる。第2図に示すよう
にカット紙を手でプリンタに供給するに当っては、用紙
の斜きかないよう保持しながら供給することが重要であ
り、そのためには用紙を供給する位置に保持することを
助けるだめのガイド板12が有効である。
プリンタの応用分野を広げるため、連続紙とカット紙の
いずれをも使用できるプリンタ(兼用形プリンタ)では
、カット紙用ガイド板は連続紙の用紙経路の障害となる
ため、ガイド板を付属することが困難であってそのため
カット紙の給紙の操作性に劣っていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、兼用形プリンタにおいてもフット紙用
ガイド板を付属することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、連続紙用分離板をその位置を変更することに
よりカット紙用ガイド板となすものであり、更には上記
変更によシ用紙の経路及びプリンタ制御回路に対し、用
紙種類の変更のための切替えを行欧うものである。
〔発明の実施例〕
、 本発明の1実施例を第3図、第4図に示す。第3図
は連続紙とカット紙の双方を使用できるプリシタをカッ
ト紙用に用いた所を示す概念図でイ・−る。
゛  カット紙セット用のガイド板30はガイド板に付
属した爪31と突起32によってプリンタケースの上面
に固定されている。操作−b rjニガイド板30に沿
って用紙を斜め下に挿入し、プラテン22の軸に直結さ
れておシ手アブラテンを回転するためのプラテンノブ(
図示せず)を回転することによって、用紙をプラテン2
2と紙送シローラー26の間にはさんで搬送する。用紙
先端が、印字ヘッド21に対向する位置よシやや上方ま
で搬送された所を一般に印字開始位置とするので、そこ
まで用紙を搬送し゛て“後、操作者はプリンタ葦たはプ
リンタに痰続された電子計算機などに対し印字開始指示
を行なう。印字開始指示により、電子計算機及びプリン
タが動作を開始し、Ilf、子計算機から与えられる信
号に従った文字などを印刷する。
1行の文字などを印刷した後、用紙送りモーター24と
ベルト25とによって伝達された力によシブラテン22
が回転することによシ用紙を次の印字行が印字ヘッドに
対向した位置に進むよう搬送する。ここで印字ヘッド2
1は例えばワイヤドツト方式プリンタとして知られてい
るように電磁力で細い鋼鉄線を用紙に向って進め、印字
ヘッドと用紙の間に保持されるインクリボン(図示せず
)を介して、用紙上に記録するものである。また上述し
たカット紙使用状態では用紙はプラテンによって搬送さ
れ、プラテンと同時に回転する連続紙送シ機構23は、
用紙と連続紙送シ機構の入超がかん合しないために用紙
送りには寄与しない。
第4図は、第3図と同一のプリンタを連続紙用に用いた
所、を示す概念図である。
連続紙を使用するときは、第3図のガイド板30を分離
板40の位置に付は変える。分離板もまた、付属した爪
41と凸起42によってプリンタケースの上面に固定さ
れる。連続紙を使用するときは、また、切替えレバー2
9を操作することによって用紙送シローラー26をプラ
テンから離しておく。
第1図に示したように連続紙43はプリンタ後方下部に
置かれ、用紙はプリンタ後部から分離板の子分離板とケ
ースの間を通し、用紙を挿入する。
用紙はくプラテンと用紙送シローラーを間を通しまた印
字ヘッドとプラテンの間を通した後、連続紙送シ機[2
3に結合する。結合は、用紙の両端部に連続して開けた
送り穴と、連続紙送シ機構23の送り凸起44のかん合
により行なわれる。
連続紙の送シはモーターとベルトとによって伝達された
力によって連続送シ機構の回転することによる。プラテ
ンも回転するが、プラテンと用紙送りローラーが離れて
いるために用紙送シには寄与しない。また切替えレバー
、分離板の爪、突起及びガイド板として取付ける場合の
爪、突起は用紙経路の外側に設けであるので用紙走行の
障害とはならない。
またガイド板として取付けるだめの爪及び突起の付属し
た図中三角形の部材は分離板として取付けるときケース
中にもぐり込むが、との構造は5上記部材に弾性を持た
せ、分離板として使用するとき用紙の外側方向に曲げ、
ケースに設けた溝にかん合する様構成することによって
可能となる。
本実施例によれば、カット紙用及び連続紙用としていず
れにも操作性の良いプリンタを構成でき、カット紙用ガ
イド板と連続紙用分離板を兼用することができる。
本発明の他の実施例を第5図に示す。第5図に示すプリ
ンタは、第3図及び第4図に示したプリンタと、ガイド
板及び分離板のプリンタへの取付は方法のみが異なって
いる。
ガイド板は回転ヒンジ51により回転自在にプリンタの
ケースに取付けられておシささえ52によりガイド板と
しての位置及び分離板としての位置に保持される。操作
者は、ささえに対し操作することによって、ささえの内
にあるヒンジを回転し、ガイド板の位置を変えることが
できる。
本実施例によれば、カット紙の給紙のためのガイド板を
、連続紙用の分離板と兼用することができ、簡単な操作
によシヵット紙使用状態と連続紙使用状態の切替えがで
きる。
本発明の他の実施例を第6図に示す。本実施例では、ガ
イド板30には切替え突起60があり、連続紙用分離板
40にした時、突起60が切替えレバー61を押すこと
により紙送りローラー26を連続紙用に切替えることが
できる。
本実施例によればガイド板の操作だけでカット紙用と連
続紙用の切替えが可能である。
ガイド板の操作により行なうカット紙と連続紙の切替え
は上記実施例に示す用紙経路の切替えには止まらない。
例えば電気的スイッチの切替えにより、切替え信号を外
部に送出したり、制御回路による制御手順・方式め切替
えに用いることが可能であることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、操作性の良いカット紙と連続紙の双方
を使用できるプリンタを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の実施例説明図、第3図。 第4図は本発明の詳細な説明図、第5図、第6図は他の
実施例説明図である。 21・・・印字ヘッド、22・・・プラテン、23・・
・連続紙送シ機構、24・・・用紙送りモーター、25
・・・ベルト、26・・・用紙送りローラー、27・・
・引きバネ、28・・・リンク、29・・・切替えレバ
ー、30・・・ガイ叉Lf二′ 潜1 口 委2図 I ≠3図 30 蔓4f¥1 ?!75図 0 千6已 3θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カットを搬送する手段、連続紙を搬送する手段及び
    連続紙分離板を有する、カット紙、連続紙兼用プリンタ
    において、分離板の位置を変更することによってカット
    紙挿入用ガイド板として用いることを特徴とするプリン
    タ。 2、第1項において位置の変更を分離板の回転によシ実
    現することを特徴とするプリンタ。 3、第1項において位置の変更を用紙ガイド以外のプリ
    ンタのカット紙連続紙切替える機能に連動する様構成し
    たことを特徴とするプリンタ。
JP18758082A 1982-10-27 1982-10-27 プリンタ Pending JPS5978875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18758082A JPS5978875A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18758082A JPS5978875A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978875A true JPS5978875A (ja) 1984-05-07

Family

ID=16208588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18758082A Pending JPS5978875A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978875A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229371A (ja) * 1983-04-12 1984-12-22 Seiko Epson Corp プリンタの給紙装置
US4668960A (en) * 1983-09-02 1987-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with dual-purpose guide
US4815879A (en) * 1984-11-20 1989-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Combined printer and sheet feeding apparatus
US4909497A (en) * 1987-05-30 1990-03-20 Copal Company Limited Printer paper feed apparatus
US4982945A (en) * 1989-12-06 1991-01-08 Xerox Corporation Plural mode document restacking tray for a copier document handler
US5129646A (en) * 1986-07-18 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a removable sheet feeder
US5139354A (en) * 1990-09-03 1992-08-18 Seikosha Co., Ltd. Printer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229371A (ja) * 1983-04-12 1984-12-22 Seiko Epson Corp プリンタの給紙装置
US4668960A (en) * 1983-09-02 1987-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with dual-purpose guide
US4815879A (en) * 1984-11-20 1989-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Combined printer and sheet feeding apparatus
US5129646A (en) * 1986-07-18 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a removable sheet feeder
US4909497A (en) * 1987-05-30 1990-03-20 Copal Company Limited Printer paper feed apparatus
US4982945A (en) * 1989-12-06 1991-01-08 Xerox Corporation Plural mode document restacking tray for a copier document handler
US5139354A (en) * 1990-09-03 1992-08-18 Seikosha Co., Ltd. Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5978875A (ja) プリンタ
JPS641083Y2 (ja)
JPS62134282A (ja) 表裏印字プリンタ
JPS6056575A (ja) ハイブリツドプリンタ
JPS599352B2 (ja) 印字装置
JPH04152162A (ja) ラベルプリンタ装置
JPH04363270A (ja) サーマルヘッド
JPH0445900Y2 (ja)
JPH0646693Y2 (ja) 印字機の用紙押え装置
JPH043812Y2 (ja)
JPS643672B2 (ja)
JPS61193875A (ja) プリンタ装置
JPS6354269A (ja) プリンタ−
JPH08282029A (ja) プリンタの用紙カット機構
JPH11198469A (ja) カッター付印字装置
JPS60219078A (ja) 用紙ガイド
JPS6487385A (en) Ribbon shifting control device for dot printer
JPS617986A (ja) 磁気記録印字方法
JPH04294173A (ja) プリンタの紙送り装置
JPS62144974A (ja) プリンタ
JPH037363A (ja) 連続帳票用紙ミシン目切断方法
JPH04255384A (ja) 小型プリンタ
JPS6342581B2 (ja)
JPH07389B2 (ja) プリンタ装置
JPH068570A (ja) プリンタの印字開始位置微調整方法