JPH04294173A - プリンタの紙送り装置 - Google Patents

プリンタの紙送り装置

Info

Publication number
JPH04294173A
JPH04294173A JP6003791A JP6003791A JPH04294173A JP H04294173 A JPH04294173 A JP H04294173A JP 6003791 A JP6003791 A JP 6003791A JP 6003791 A JP6003791 A JP 6003791A JP H04294173 A JPH04294173 A JP H04294173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
guide
paper guide
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6003791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Himeno
宏一 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6003791A priority Critical patent/JPH04294173A/ja
Publication of JPH04294173A publication Critical patent/JPH04294173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタへ連続用紙と
カット用紙を切り換えて供給するプリンタの紙送り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビジネス書類の多様化に伴い、プ
リンタは連続用紙とカット用紙のいずれもが使用できる
ものが主流となっている。このために、カット紙を使用
するときに、連続紙をトラクタから外さなくてもよい押
込みトラクタを備えたものが多くなっている。
【0003】従来のこの種のプリンタの紙送り装置の構
成を図5および図6を参照しながら説明する。
【0004】まず、連続紙を使用する場合の構成を図5
に示す。図に示すように、1は側端部に送り孔が設けら
れた連続紙、2は連続紙1を送り孔を介してプラテン3
に搬送するトラクタ、4は印字ヘッド、5は連続紙1を
その下方からガイドするペーパーガイド、6はその一面
6aで連続紙1を上方からガイドするカットシートガイ
ドで、トラクタ2とプラテン3の間に配設され、ペーパ
ーガイド5との間に連続紙1の先端部が通過しやすいよ
うに十分な間隔を有して配設されている。
【0005】上記多構成要素の相互の関係と動作を説明
すると、連続紙1はトラクタ2によってプラテン3に搬
送され、印字ヘッド4で印字された後に排紙される。こ
のとき、連続紙1はペーパーガイド5の上面とカットシ
ートガイド6の一面6aとでガイドされてプラテン3へ
搬送される。
【0006】次にカット紙を使用する場合の構成を図6
に示す。図に示すように、トラクタ2は連続紙1と共に
取外され、カット紙7をプラテン3に搬送する出没自在
のローラ8が突出されている。
【0007】上記構成において、カットシート7はカッ
トシートガイド6の他の面6bにガイドされてローラ8
に至り、ローラ8でプラテン3に搬送され、印字ヘッド
4で印字された後に排紙される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のプリ
ンタの紙送り装置では、カット紙7をプラテン3にガイ
ドするカットシートガイド6がトラクタ2とプラテン3
の間に配設されているため、トラクタ2とプラテン3と
の距離が長くなり、しかも、連続紙1の先端部が通過し
やすいように十分な間隔を設けているので、連続紙1を
プラテン3に供給するときにトラクタ2とプラテン3と
の間で連続紙1に撓みが生じやすく、紙送り不良が生じ
るという問題があった。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、簡単
な操作で連続紙の供給とカット紙の供給の切り換えがで
き、連続紙の供給のときに生じる連続紙の撓みによる紙
送り不良をなくすることができるプリンタの紙送り装置
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、用紙を紙送りするプラテンと、用紙に印字
する印字ヘッドと、前記プラテンに連続紙を搬送するト
ラクタと、前記プラテンにカット紙と連続紙とを切り換
えて給紙する給紙切り換え手段とを備え、前記給紙切り
換え手段は、一端が前記プラテンに近接した位置に回動
自在に軸支されたアッパーペーパーガイドと、前記アッ
パーペーパーガイドを回動操作する操作レバーと、前記
アッパーペーパーガイドの一面に対向する面を有するロ
アーペーパーガイドとからなり、前記連続紙を給紙する
ときには前記アッパーペーパーガイドの一面を前記ロア
ーペーパーガイドの面に対向させ、前記カット紙を給紙
するときには前記アッパーペーパーガイドの他面を前記
プラテンに対向させるよう前記給紙切り換え手段を切り
換える構成としたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成により、連続紙を供給す
るときには、操作レバーを操作してアッパーペーパーガ
イドの一面をロアーペーパーガイドの面に対向させて給
紙切り換えすることにより、アッパーペーパーガイドと
ロアーペーパーガイドとにより連続紙の先端部を狭持す
るので、トラクタとプラテンとの間で生じる連続紙の撓
みをなくすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1から図
4を参照しながら説明する。
【0013】なお、従来例に示したものと同一部品には
同一符号を付して説明を省略する。図に示すように、プ
ラテン3の給紙側には、一端がプラテン3に近接して軸
12で回動自在に軸支されたアッパーペーパーガイド1
1が配設されている。このアッパーペーパーガイド11
は、連続紙1を供給するときにはその一面11aがロア
ーペーパーガイド5の面5aと小隙を有して対向し、か
つ、トラクタ2とプラテン3との間に位置するように配
設されている。カット紙7を供給するときには他の面1
1bがプラテン3と小隙を有して対向するよう回動(矢
印Cで示す)するものである。また、アッパーペーパー
ガイド11の他端には回動ピン13が立設され、この回
動ピン13に回動プレート14の一端に形成された長孔
14aが係合している。
【0014】回動プレート14の他端は軸15によって
回動自在に軸支され、軸15によって回動自在に軸支さ
れている操作レバー16に固着されている。
【0015】以上ような構成で給紙切り換え手段が形成
されている。上記構成において、連続紙1を供給すると
きには、図1および図3に示すように、操作レバー16
を矢印Bの逆方向、つまり反時計方向に回動操作すると
、トラクタ2上の待機位置にあった連続紙1の先端部が
プラテン3の巻取り位置まで前進する。このとき、操作
レバー16の操作により回動プレート14も反時計方向
に回動し、長孔14aと回動ピン13の係合によってア
ッパーペーパーガイド11も反時計方向に回動して、そ
の一面11aがロアーペーパーガイド5の面5aに小隙
を有して対向する。
【0016】これにより、連続紙1の先端部はアッパー
ペーパーガイド11とロアーペーパーガイド5に狭持さ
れるので連続紙1の供給のときに生じる連続紙1の撓み
を防止することができ、紙送り不良をなくすることがで
きる。
【0017】次に、カット紙7を供給するときには、図
1および図4に示すように、操作レバー16を矢印Bの
方向、つまり時計方向に回動操作すると、プラテン3の
巻取り位置にあった連続紙1の先端部はトラクタ2によ
り巻戻されて待機位置に後退する。このとき、操作レバ
ー16の操作により、前記した連続紙1の供給のときの
逆の動作でアッパーペーパーガイド11も時計方向に回
動し、他の面11bがプラテン3に小隙を有して対向す
る。
【0018】これにより、カット紙7をアッパーペーパ
ーガイド11とプラテン3の小隙に1枚ずつ供給するこ
とができる。
【0019】また、本実施例において、給紙切り換え手
段、特にアッパーペーパーガイド11をトラクタ2とプ
ラテン3との間に配設したことにより、トラクタ2とプ
ラテン3との距離の長さによる連続紙1の撓みを確実に
防止することができる。
【0020】なお、本実施例では、アッパーペーパーガ
イド11が回動するものとして説明したが、アッパーペ
ーパーガイド11を固定して、ロアーペーパーガイド5
を回動するようにしてもよいものである。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に、本発明によれば、連続紙を供給するときには、操作
レバーを操作してアッパーペーパーガイドの一面をロア
ーペーパーガイドの面に対向させて給紙切り換えするこ
とにより、アッパーペーパーガイドとロアーペーパーガ
イドとにより連続紙の先端部を狭持するので、トラクタ
とプラテンとの間で生じる連続紙の撓みを防止すること
ができ、連続紙の紙送り不良のないプリンタの紙送り装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプリンタの紙送り装置の要
部の斜視図
【図2】同要部の動作を説明する側面図
【図3】同連続
紙を供給するときの動作を説明する側面図
【図4】同カット紙を供給するときの動作を説明する側
面図
【図5】従来例のプリンタの紙送り装置の連続紙を供給
するときの動作を説明する側面図
【図6】同カット紙を供給するときの動作を説明する側
面図
【符号の説明】
1      連続紙 2      トラクタ 3      プラテン 4      印字ヘッド 5      ロアーペーパーガイド 5a    ロアーペーパーガイドの面7      
カット紙 11    アッパーペーパーガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  用紙を紙送りするプラテンと、用紙に
    印字する印字ヘッドと、前記プラテンに連続紙を搬送す
    るトラクタと、前記プラテンにカット紙と連続紙とを切
    り換えて給紙する給紙切り換え手段とを備え、前記給紙
    切り換え手段は、一端が前記プラテンに近接した位置に
    回動自在に軸支されたアッパーペーパーガイドと、前記
    アッパーペーパーガイドを回動操作する操作レバーと、
    前記アッパーペーパーガイドの一面に対向する面を有す
    るロアーペーパーガイドとからなり、前記連続紙を給紙
    するときには前記アッパーペーパーガイドの一面を前記
    ロアーペーパーガイドの面に対向させ、前記カット紙を
    給紙するときには前記アッパーペーパーガイドの他面を
    前記プラテンに対向させるよう前記給紙切り換え手段を
    切り換えるようにしてなるプリンタの紙送り装置。
  2. 【請求項2】  プラテンとトラクタの間に給紙切り換
    え手段を配設してなる請求項1記載のプリンタの紙送り
    装置。
JP6003791A 1991-03-25 1991-03-25 プリンタの紙送り装置 Pending JPH04294173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6003791A JPH04294173A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 プリンタの紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6003791A JPH04294173A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 プリンタの紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294173A true JPH04294173A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13130477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6003791A Pending JPH04294173A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 プリンタの紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04294173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791892B2 (ja) プリンタの記録媒体搬送ガイド
JP3711677B2 (ja) プリンタ
EP0368685A2 (en) Sheet-feed/sheet-receiving unit used in combination with printer
KR920010610B1 (ko) 프린터의 용지반송장치
JPH04294173A (ja) プリンタの紙送り装置
JPH10139235A (ja) 記録装置の排出機構
JPS5978875A (ja) プリンタ
JPH041160Y2 (ja)
JPH056135Y2 (ja)
JPH07117247A (ja) サーマルプリンタ
JP2797219B2 (ja) 媒体ガイド機構
JP3328949B2 (ja) プリンター
JP3045192B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS5945181A (ja) 両面サ−マル印刷装置
JPS6234773Y2 (ja)
JPH0750213Y2 (ja) プリンタの用紙搬送装置
JP3769865B2 (ja) 巻取り機構及びこれを用いたプリンタ
JP2758733B2 (ja) カラープリンタ
JPS62294572A (ja) プリンタ
JPH07132659A (ja) プリンタの用紙排出装置
JPH06155837A (ja) 印字装置
JPH0726277Y2 (ja) プリンタの用紙搬送装置
JPH0577511A (ja) レシートジヤーナルプリンタ
JPS63288859A (ja) 給紙装置の排出紙経路切換機構
JPH05270084A (ja) プリンタ