JPS5976567A - 表面から液体を吹き飛ばすための送風ノズル - Google Patents

表面から液体を吹き飛ばすための送風ノズル

Info

Publication number
JPS5976567A
JPS5976567A JP58169126A JP16912683A JPS5976567A JP S5976567 A JPS5976567 A JP S5976567A JP 58169126 A JP58169126 A JP 58169126A JP 16912683 A JP16912683 A JP 16912683A JP S5976567 A JPS5976567 A JP S5976567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
cleaning
nozzle
blow
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02979B2 (ja
Inventor
パウル・フオンタイネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5976567A publication Critical patent/JPS5976567A/ja
Publication of JPH02979B2 publication Critical patent/JPH02979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • C23C2/20Strips; Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • B05B15/522Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings
    • B05B15/5223Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings the cleaning element, e.g. a needle, and the discharge opening being movable relative to each other in a direction substantially parallel to the flow of liquid or other fluent material through said opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/06Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with a blast of gas or vapour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/21Air blast

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば薄板金などの表面から液体を噴出す
るための送風ノズルに関する。さらに詳しくは、筒状の
ボデーを有し、該ボデーの外表面にプレート状の縁部が
一般に接線的に一点に集中するように設けられて前記ボ
デーに対し軸方向に平行に伸びる噴出用スリットが形成
されており、かつ前記ボデーの中に位置し前記噴出用ス
リットに関して移動しつるプレート形のクリーニング部
をもまた有する送風ノズルに関する。
すでに知られている(西独特許公開第2.460.8+
2号公報)この種のタイプの送風ノズルにおしAてはク
リーニング部は1つの縁部の内側に可動的に取付けられ
、送風ノズルの内側に位置決めされた空圧シリンダーに
よって作動されるスライドの上に設置される。したがっ
て遠隔操作が可能となり、その結果ときどき前記クリー
ニング部は噴出用スリットを通して押出されてよく、そ
の目的のために送風ノズルの操作を中断する必要がない
。しかしながら、送風ノズルに空圧シリンダーを使用す
ることは比較的費用がかさむものである。送風ノズルは
駆動部として用いられる水圧シリンダーのメンテナンス
作業のために開放されなければならない。
本発明の目的は、以前より知られた移動するプレート形
のクリーニング部を有する送風ノズルを、クリーニング
部用の駆動が外側から発生し、送風操作を妨害しない簡
単な機械部品のみが送風ノズルの内側に位置されるよう
に改良することにある。
本発明によれば、先−こ述べたタイプの送ぷ、ノズルで
あって、該送風ノズルのボデーの外側に設けられた駆動
部によって作動されるトランスミッションにクリーニン
グ部が取付けられている送風ノズルが提供される。
駆動部が外側に設置され、したがって維持が容易である
のに対し、ただ1つの機械的トランスミッションのみが
送片(ノズルの内側に位置シ、該送風ノズルの中に組入
れられたプレート形のクリーニング部を移動せしめるの
で、適正であれば操作を妨害することがない。送風ノズ
ルの内側に位置するトランスミッションの構成要素は、
いかなる特別のメンテナンスをも必要としないtit単
な機械的トランスミッションの構成要素であってよく、
その結果送風ノズルはメンテナンス作業のためにほとん
ど、あるいは全く開放される必要がない。
本発明の好ましい一実施態様によれば、トランスミッシ
ョンは少なくとも2つのitロッドを含み、かかる調整
ロッドはクリーニング部に対して垂直に伸び、該クリー
ニング部に連結された偏心レバー(eccentr、L
o 1ever)がぞれぞれ具備されかつ長手方向の軸
周りに回転しうるように取付けられる。そのような配置
では、各偏心レバーはクリーニング部の上に位置決めさ
れた台座の中の四−ラと係合してよく、その結果クリー
ニング部と偏心レバーとの間の動きを許すリンクジヨイ
ントが設けられる。送風ノズルのボデーから突出する調
整ロンドは該ノズルから突出する端を介して共通の駆動
部に連結され、その結果前記ロンドは共に回転され、噴
出用スリットに垂直に突当る危険をなくしてクリーニン
グ部を移動せしめる。たとえば、調整ロッドの外部端は
駆動部として使用される空圧シリンダーに鎖伝動を介し
て連結され、該シリンダーは、たとえばノズルのボデー
の外側に取付けられる。 、 本発明の別の好ましい実施態様によれば、クリーニング
部は常に噴出用スリットに係合し、該スリットに沿って
移動されうる、舌状シートである。したがって、そのば
あいはクリーニング部は比較的小さい幅を有し、前記噴
出用スリットの長さを超えないが、該スリットに沿って
あちこちに移動しつる。先に述べた本発明の第1の実施
態様におけるように、それは噴出用スリットに垂直に動
きえない。そのような配置においては、舌状シートは、
たとえば噴出用スリットに平行に伸び、偏向したローラ
(ct’lf]、θQtiOnro1.1ere )の
上にガイドされ、舌状シートを乗せて動き、該舌状シー
トを噴出用スリットを通して’jf <、 ’r−7’
ルに取付けられる。かがるケーブルは、たとえばノズル
ボデーの外側に位置決めされたハンドル車によって操作
されてよい。したがって本発明のこの実施態様はtB3
単な手動操作にとりわけ適しており、その結果メンテナ
ンスを要求する高価なドライブモータを不要にすること
が可能となる。
以下、本発明の送風ノズルの2つの実施態様を図面に基
づいて説明するが、本発明はかがる実施態様のみに限定
されるものではない。
なお、第1図は本発明の送風ノズルの第1の実施態様の
断面図、拍2図は第1図と比較して巣なる位置にあるク
リーニング部および第1図において噴出用スリットを形
成する縁部の要部を示す断面図、第6図は第1図および
第2図に示される送風ノズルの正面図、第4図は本発明
の送風ノズルの第2の実施態様の断面図および第5図は
第4図に示される送風ノズルの平面図である。
第1〜3図に示された送風ノズル(1)は、互いにわず
かな間隙を残す匹ころまで接近する結果、前記ノズル(
1)の長さにわたって伸びる噴出用スリット(5)を形
成し、範囲を定めるプレート状の縁部(3)および(4
)が完全に接線的に伸びて設けられている基本の形が円
筒状のボデー(2)を有している。図示されている実施
態様では下の縁部(4)は一般に水平方向に及んでおり
、その内部表面は噴出用スリット(5)の下の側面を限
界づけている。別の傾斜した位置の縁部(3)はその外
部端の表面によって噴出用スリット(5)を限界づけて
いる。
噴出用スリット(5)の全長にわたって伸びるシー)(
e)は綾部(4)の内側に位置している。該シート(6
)はプレート形のクリーニング部として設計されており
、第1図において矢印(A)で示されるように押されて
前に出たり、うしろに退いてよい。
第1図は最も後退した位置にあるシート(6)を示す一
方、第2図は移動して出た位置にあるシート(6)を示
すが、そこではシート(6)は噴出用スリット(5)を
通してQvj方に押出されている。そのようにして噴出
用スリット(5)の中に堆積した不純物が吐出されてよ
い。シート(6)の厚さはほぼ噴出用スリット(5)の
高さに相当している結果、該シート(0)を噴出用スリ
ット(5)の外に1度移動せしめることによって該スリ
ットはその中に溜っていた全ての不純物から解放されて
よい。
第1〜6図における実施態様では、2つの調整ロンド(
7)がシート(6)を動かすために設けられている。か
かるロッド(7)は互いに平行がっ距離をおいて位置決
めされ、その長手方向の軸周りに回転しうるようにブツ
シュ形のベアリング(8)および(9)の中に取付けら
れている。ベアリング(8)および(9)はメンテナン
ス不要のベアリングブツシュであってよい。ベアリング
(8)はボデー(2)の壁の中に位置決めされている一
方、ベアリング(9)は、ボデー(2)の内側にある壁
に設けられ、縁部(4)の上方の空間に位置するピン孔
(10)の中に位置決めされている。
水平方向に伸びるレバーOυはその一端において各調整
ロッド(7)の下端にピン孔00)の下で取付げられて
いる。ローラ・02)はレバー01)の他端の下面に回
転可能に組立てられ、シート(6)の頂部に位置する台
座03)の中に係合している。このレバー(11)は対
応する調整ロッド(7)が回転するあいだ、シート(6
)を第1図および第2図に示された終点のあいだで移動
せしめるために偏心的に行動する。
2つのスプロケットホイール04)および(15)が非
回転的に対応する調整ロッド(7)に連結されており、
各調整ロンド(7)の上端、ベアリング(8)の外側、
したがってボデー(z)の外側に載せられている。それ
ぞれのチェーン06)およびθ7)が各スプロケットホ
イールα・→および05)の周囲をめぐっておリ、チェ
ーン(16)は2つの調整ロンド(7)の対応するスプ
ロケットホイール04)に、チェーン(1ηは2つの調
整ロッド(7)の対応するスプロケットホイール05)
にそれぞれ連結している。チェーン06)および07)
は水平に位置決めされたスプロケットホイールθ→およ
び05)と共に、2つの調整ロンド(7)用のロータリ
ードライブを形成し、前記ロンドは共通の継手によって
常に同時に回転される。
各チェーン06)および(17)の後ろの区間は中断さ
れ、対応する端はそれぞれチェーンテンショナー(ホ)
および(19)に取付けられている。ノズル(1)のボ
デー(2)の外側に取付けられている空圧シリンダー(
財)はチェーンテンショナー08)および09)の間に
位置している。チェーンテンショナー(ホ)および(1
9)は空圧シリンダーに)の2つの端から突出する空圧
シリンダーのピストンロッド(21)の両端に位置して
いる。したがって前記2つのチェーン06)および(1
7)は調整ピストンに連結されており、該ピストンは空
圧シリンダーに)の中を移動し、うるが、ここには図示
されていない。調整ピストンのどちら側が圧搾物で満た
されるか、または圧力から解放されるかによって、チェ
ーンは1方向または他方向に移動せしめられ、その結果
2つの調整ロッド(7)がそれに応じてチェーンホイー
ル04)および(15)を介してシート(6)を後退位
置から噴出用スリット(5)の中に押出すか、または再
び後退せしめるように回転せしめられる。
第1図に示すようにソート(6)が後退位置にあるとき
、空圧シリンダー(2)の調整ピストンはそのどちら側
も圧搾物で満たされる必要はない。圧搾物で満たすこと
は、ただ調整ピストンがシート(6)を移動せしめるた
めに動くべきばあいのみに必要である。
第4図および第5図による実施態様においては、送風ノ
ズルGυの基本の形はやはり基本的に円筒状のボデーc
32であり、そこからプレート状の縁部C331および
C34)が接線的に伸び、前記ボデーG2の長さにわた
って伸びる噴出用スリット(至)を形成し、かつ範囲を
制限する部分となっている。
舌状シート(至)は一般に水平な下縁部(ロ)の内側表
面の上に位置し、その外部チッ10っは第4図および第
5図に示されるように噴出用スリット09から常に突出
している。さらに第5図においては、舌状シートCfl
は比較的幅が狭く、シたがって噴出用スリットC151
の長さのうちのわずかな部分のみにわたって伸びている
ことが示されている。
偏向したホイール(d−ef、1ection whe
el、5)f39) 、 f4’lおよび(41)と駆
動輪(侶とにわたって張力の下でガイドされているワイ
ヤーケーブルC(1)はボデーc慢の内側に設けられて
いる。第4図に示すように、偏向したホイール(39お
よび44Gはボデー64の前方壁04)に取付けられた
ブロック(4りに設置されている。
偏向したホイール(イ0は、たとえばより詳細には図示
されていないア(、縁部C34]の内側に直接取付ける
などの様式でボデーC(2の内側に設置されている。
駆動輪(松はベアリングハウジング(46)を貫通して
伸び、その中に設置されているシャフト(句に取付けら
れている。ハンドル車o?!がシャフト(ハ)の外側に
取付けられている。ワイヤーケーブル(至)は、クリー
ニング部として用いられる舌状シート(ト)を噴出用ス
リン□) C15)に沿って移動せしめるべきときに、
前記ハンドル車(4ηを使用して動かされてよい。
ワイヤーケーブル弼はボデー032の完全な長さにわた
って伸びる必要はない。そのかわりに第5図に示すよう
に、クリーニング部としての役目を果たす2つの舌状シ
ート(至)がおのおの噴出用スリツ/ト0喝のおよそ半
分の長さにわたって移動せしめられるような配置をボデ
ー02の両端に設けることもまた可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の送風ノズルの一実施態様の断面図、第
2図は第1図と比較して異なる位置にあるクリーニング
部および第1図において噴出用スリットを形成する縁部
の要部を示す断面図、第6図は第1図および第2図に示
される送風ノズルの正面図、第4図は本発明の送風ノズ
ルの別の実施態様の断面図および第5図は第4図に示さ
れる送風ノズルの平面図である。 (図面の主要符号) (1)、Ca1l :送風ノズル (2)、Caa :ボデー (3)、(4)、 G311(3411−縁部 (5)、(近:噴出用スリット (6):ンート (7);調整ロンド (月)ニレバー Gl!0) :空圧シリンダー gra :舌状シ一ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状のボデーを有し、該ボデーの外表面にプレート
    状の終部が一般に接線的に一点に集中するように設けら
    れて前記ボデーの軸方向に平行に伸びる噴出用スリット
    が形成され、かつ前記ボデーの中に位置し前記噴出用ス
    リットに関して移動しうるプレート形のクリーニング部
    を有する表面から液体を噴出するための送風(ノズルに
    おいて、前記クリーニング部が前記ボデーの外側に設け
    られた駆動部によって作動されるトランスミッションに
    連結されていることを特徴とする送風ノズル。 2 トランスミッションが少なくとも2つの調整ロッド
    を含有し、該各調整レッドがクリーニング部に対し7て
    垂直に伸び、該クリーニング部に連結されている偏心レ
    バーが具備され、かつその長手方向の軸周りに回転する
    ように取付けられている特許請求の範囲第1項記載の送
    風ノズル。 6 各調整ロッドの一端がボデーから突出し、それらの
    端が共通の駆動部に連結されている特許請求の範囲第2
    項記載の送風ノズル。 4 各偏心レバーがクリーニング部の上に設置された台
    座の中のローラと係合する特許請求の範囲第2項または
    第6項記載の送風ノズル。 5 調整ロッドの突出する端が鎖伝導を介して駆動力と
    して明いられる空圧シリンダーに連結されている特許請
    求の範囲第6項記載の送風ノズル。 6 クリーニング部が噴出用スリットの中に常に係合し
    、かつ該スリットに沿って移動、しうる舌状ンートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の送風ノズル。 7 舌状シートが噴出用スリットに平行に走り、かつ偏
    向したローラの上にガイドされたケ−プルに連結されて
    いる特許請求の範囲第6項記載の送風ノズル。 8 ケーブルがボデーの外側で位置決めされたハンドル
    車によって操作される特許請求の範囲第7項記載の送風
    ノズル。
JP58169126A 1982-09-14 1983-09-12 表面から液体を吹き飛ばすための送風ノズル Granted JPS5976567A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823233963 DE3233963A1 (de) 1982-09-14 1982-09-14 Blasduese zum abblasen von fluessigkeiten von oberflaechen
DE3233963.1 1982-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976567A true JPS5976567A (ja) 1984-05-01
JPH02979B2 JPH02979B2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=6173123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169126A Granted JPS5976567A (ja) 1982-09-14 1983-09-12 表面から液体を吹き飛ばすための送風ノズル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4535936A (ja)
EP (1) EP0103238B1 (ja)
JP (1) JPS5976567A (ja)
AT (1) ATE32839T1 (ja)
DE (2) DE3233963A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951879A (en) * 1988-11-23 1990-08-28 Fay James N Liquid distribution device
US5423913A (en) * 1991-10-30 1995-06-13 Fontaine; Paul P. Apparatus and method for control of metallic coating-weight by the use of gas knives
DE19814490A1 (de) * 1998-04-01 1999-10-07 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren zur Vermeidung oder Beseitigung von Verstopfungen der Austrittsöffnung des Dosierspaltes eines Düsenauftragwerkes
LU90421B1 (en) * 1999-07-23 2001-01-24 Trefil Arbed Bissen S A Gas wiping nozzle for a wire coating apparatus
DE10101207A1 (de) * 2001-01-11 2002-07-18 Fleissner Gerold Absaugeinrichtung an einer Textilmaschine wie insbesondere Wasservernadelungseinrichtung
US6946163B2 (en) * 2001-08-31 2005-09-20 Honda of Canada Manufacturing a division of Honda Canada Inc. Coating technique
WO2007142397A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Posco Gas wiping apparatus
US8814067B2 (en) * 2011-04-28 2014-08-26 Maxum Llc Optimized air delivery apparatus
CN111889299B (zh) * 2020-07-30 2021-07-20 浙江科技学院 一种高转移性能热升华纸涂布工艺及装置
CN112474191B (zh) * 2020-11-16 2021-11-09 深圳市曼恩斯特科技股份有限公司 一种狭缝涂布模头

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB182501A (en) * 1921-01-31 1922-06-30 George Constantin Cosmovici Improvements in oil burners
US2135406A (en) * 1936-09-15 1938-11-01 Donald R Macdonald Method of and apparatus for coating paper
US2283768A (en) * 1938-04-29 1942-05-19 Bolton John W & Sons Inc Shower pipe cleaning device
US2803496A (en) * 1951-11-21 1957-08-20 Ransburg Electro Coating Corp Atomizing apparatus
CH547127A (de) * 1972-01-21 1974-03-29 Bachofen & Meier Maschf Verfahren zur vornahme von beschichtungen auf bahnen, wie papier-, film-, folien- oder verpackungsmaterialbahnen und anlage zur ausfuehrung desselben.
FR2235341B1 (ja) * 1973-06-27 1978-01-13 Fontaine Paul
DE2430032C2 (de) * 1974-06-22 1982-12-23 Paul 4018 Langenfeld Fontaine Vorrichtung zum Abblasen von Flüssigkeiten von Oberflächen
US4392613A (en) * 1980-12-22 1983-07-12 Armco Inc. Discharge gap cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0103238A2 (de) 1984-03-21
DE3375881D1 (en) 1988-04-14
DE3233963A1 (de) 1984-03-15
JPH02979B2 (ja) 1990-01-10
US4535936A (en) 1985-08-20
EP0103238A3 (en) 1985-07-10
ATE32839T1 (de) 1988-03-15
EP0103238B1 (de) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5976567A (ja) 表面から液体を吹き飛ばすための送風ノズル
US5357859A (en) Material web turning bar assembly
CN106739547A (zh) 一种数码印刷设备
US2883694A (en) Soot blower
JPH09510408A (ja) 被覆されたばかりの枚葉紙を案内する装置
JP2006293805A (ja) エア流量調整装置
US3780455A (en) Snowblower discharge spout with air inlet means
KR900004464A (ko) 산업용 로보트
KR930004041B1 (ko) 바닥 코우팅제 도포기
US4024674A (en) Guard device for a grinding wheel in a grinding machine
US3803727A (en) Vehicle drying apparatus
US2092962A (en) Sand blasting apparatus
JPH05306040A (ja) 輪転印刷機のシート案内部材を調節移動させるための装置
JP3018224B2 (ja) ベルトサンダー機における舵取ローラの揺動角度範囲調整装置
ITTO950120A1 (it) Carrello per guidare un attrezzo lungo una traiettoria specificata su di un pezzo da lavorare.
KR100664892B1 (ko) 차량용 윈드스크린 와이퍼 장치
US5232428A (en) Carton blank support tool for a folder gluer machine
US4189872A (en) Abrading apparatus and method having induced air
DE1035667B (de) Vorrichtung zum Anheben und Vereinzeln des obersten Bogens von einem Flach- oder Rundstapel
CN217296273U (zh) 锻轧钢球生产线的下料机构
JPH0112549B2 (ja)
JPH08207231A (ja) 凹版印刷機用ドクター装置
JP3671659B2 (ja) ねじ締め機
CN2415925Y (zh) 下摆式气动前规
EP1470031B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum trocknen von fahrzeugen