JPS5972699A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS5972699A
JPS5972699A JP57184362A JP18436282A JPS5972699A JP S5972699 A JPS5972699 A JP S5972699A JP 57184362 A JP57184362 A JP 57184362A JP 18436282 A JP18436282 A JP 18436282A JP S5972699 A JPS5972699 A JP S5972699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell group
word line
line
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57184362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421956B2 (ja
Inventor
Masahiko Yoshimoto
雅彦 吉本
Tsutomu Yoshihara
吉原 務
Kenji Anami
穴見 健治
Hiroshi Shinohara
尋史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57184362A priority Critical patent/JPS5972699A/ja
Priority to DE19833337850 priority patent/DE3337850A1/de
Priority to DE3348201A priority patent/DE3348201C2/de
Publication of JPS5972699A publication Critical patent/JPS5972699A/ja
Priority to US07/123,106 priority patent/USRE33280E/en
Publication of JPH0421956B2 publication Critical patent/JPH0421956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はアクセスタイムの向上および消費電力の低減
が可能な半導体メモリ装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の半導体メモリ装置を示すブロック図であ
る。同図において、(1) H:マトリックス状に配列
踵その詳細な回路を第2図に示すメモリセル、(2a)
 オjび(2b)は相補的な関係にある一対のビット線
、(3)は選択時に同一行上にあるメモリセル(1)を
活性化するワード線、(4)は行アト・レス情報を解読
する行デコーダ、(5)は行アドレス信号線、(6a)
および(6b) ii前前記フッ ta (2a序、t
: ヒ(2b) VCそれぞれ接続するビット線負荷、
(7)は電源端子である。
なお、第2図に示すメモリセル(1)において、(8a
)および(8b)はMOsトランジスタ、抵抗などで構
成する負荷素子、(9a)および(9b)はインバータ
トランジスタ、(]、Oa)および(10b)はアクセ
ストランジスタ、(lla)および(llb)はメモリ
セル(1)のストアノードである。
次に、上記構成による半導体メモリ装置の動作について
、−例として、ストアノード(lla)および(1lb
)がそれぞれπレベルおよチL″レベルに書き込まれて
いる場合について説明する。まず・読み出しの場合には
読み出そうとするセルのアドレス情報をアドレス信号線
(5)に入力する。そして、このワード線(3)が活性
化されるとコL”レベルをストアしているアクセストラ
ンジスタ(10b)が導通する。このため、電源端子(
7)からビット線負荷(6b)。
ビットM (2b) 、アクセストランジスタ(10b
) 、インバータトランジスタ(9b)の経路を電流が
流れ、読み出すことができる。
この構成による半導体メモリ装置は同一行上のすべての
メモリセルが活性化されるので、全列に電源からメモリ
セルに電流が流れ込み、コラム数の多い大容量スタティ
ックRAMを構成する場合、消費電流が大きくなる。そ
こで、消費電流を少なくするため、従来は第3図に示す
半導体メモリ装置が提案されている。この場合、行デコ
ーダ(4)をメモリセルプレーンの中央に配し、ワード
線を左側ワード線(8a)および右側ワード線(8b)
に分割し、左右ツメモリセル群の選択された方のメモリ
セル群のワード線のみ活性化することによシ、全列の内
、半数の列だけ電流パスを生じさせるものである。なお
、(12a)および(12b)はそれぞれ左側ワード線
(8a)あるいは右側ワード線(3b)を選択するアン
トゲ−) 、(18a)および(18b)はそれぞれこ
のアントゲ−) (12a)および(12b)を開状態
にするゲート信号線である。
次に、第4図は第8図の思想に基づいて、構成した従来
の半導体メモリ装置を示す配置図である。
この場合、行デコーダ(4a)および(4b)を複数列
配置し、ワード線(8a)〜(8d)をその倍数だけ分
割し、直流電流路のできる数を減少きせるものである。
しかしながら、従来の半導体メモリ装置は数多くの行デ
コーダを設ける必要がある。このため、チップ面積の増
大を招き、速度性能や歩留シを損うなどの欠点があった
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的は高速で、しかも低消費電
力で大容量の半導体メモリ装置を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明はメモリセル
をマトリックス状に配置したメモリセルアレイを列方向
に分割して配置したN個のメモリセル群と、このN個の
メモリセル群の1つを選択するメモリセル群選択線と、
アクセスすべきメモリセル群の行アドレス情報を解読す
る行デコーダと、この行デコーダの出力端子に接続する
前置ワード線と、前記メモリセル群選択線の選択信号と
前記前置ワード線の出力信号との論理積をとるアンドゲ
ートと、このアンドゲートの出力端子に接続するワード
線とからなフ、前記前置ワード線と前記ワード線を行方
向に並行して配列すると共に前記ワード線をポリシリコ
ン層で形成し、前記前置ワード線を前置ワード線とは別
のポリシリコン層あるいは金属配線層で形成し、前記メ
モリセル群選択線はメモリセル群セレクタ出力に連結さ
ね。
かつ、メモリセル群セレクタ出力はプリデコーダ手段と
して列デコーダにも連結するものであυ、以下実施例を
用いて詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
第5図はこの発明に係る半導体メモリ装置の一実施例を
示すブロック図であり、−例として、列方向に8個に分
割したメモリセル群(la)、(lb)および(IC)
を配置した場合を示す。同図において、(14a)、(
14b)および(t4c)はこのメモリセル群(1a)
〜(IC)を選択するメモリセル群選択線、(15)は
ワード線(8a)〜(8C)と同一方向に並行して配置
した前置ワード線、(’16a) 、 (16b)およ
び(16c)は入力端子がそれぞれ前置ワード05)と
メモリセル選択線(14a)〜(14c)に接続し、出
力端子がそれぞれワードm (8a)〜(8c)に接続
するアンドゲートである。また(17a)〜(17C)
はメモリセル群セレククであり、メモリセル群選択信号
線を活性化する。
またメモリセル群セレクタ(17a)〜(17c)は列
選択のためのプリデコード手段としても働き、その出力
は各々列デコーダ(tSa)〜(18c)に連結される
なお、メモリセル面積を低減させるために、ワード線(
8a) 〜(8c)はMOS)ランジスタ(10a) 
オよび(10b)のゲートと同一層のポリシリコン層で
形成する一方、前置ワード線(15+はこのワード線(
8a)〜(8C)であるこのポリシリコ7層とは別のポ
リシリコン層あるいはアルミ、モリブデン、モリブデン
シリサイドなどの金属配線層で形成する。
次に、上記構成による半導体メモリ装置の動作について
説明する。まず、例えばメモリセル群(1a)内のメモ
リセルを選択する場合、アクセスすべきメモリセル群(
la)の行アドレス情報を行デコーダ(4)で解読し、
前置ワード線05ノの一本を活性化する。そして、メモ
リセル群選択線(14a)に選択信号を加えると、アン
ドゲート(16a)が開き、ワード線(8a)を活性化
する。したがって、図示せぬ電源から図示せぬビット線
を経て、メモリセル群(1a)へ流れ込むコラム電流が
流れるのは選択されたメモリセル群(1a)内にあるコ
ラムのみである。
また、メモリセル群セレクタ(172〜17C)は列選
択のためのプリデコーダとして働くので、列デコーダ(
18a〜18C)を単純化でき、通常の列デコーダを構
成した場合に比し著しくレイアウト面積が低減されるな
どの効果をもつ。
なお、以上はメモリセル群(1a)内のメモリセル(1
)の選択について説明したが、他のメモリセル群(1b
)および(1c)についても同様にできることはもちろ
んである。さらに、メモリセル群を8個に分割しtコ場
合について説明したが、N個(N22)に分割しても同
様にできることはもちろんである。
また、前置ワード線051のみを低抵抗材料で構成して
おけば、ワード線の抵抗は多少大きくても、長さが短か
いため、容量が小さく、高速にメモリセルをアクセスす
ることができる。捷た、アンドゲート(16a)〜0.
6c)は入力端子が2個、出力端子1個のため、回路構
成が簡単になるので、チップ面積の増大は無視すること
ができる。捷だ、行デコーダ(4)はチップの中央に配
置してもよく、チップの端に配置してもよいことはもち
ろんである。
また、以上の実施例では行デコーダをチップ“の端に配
置しtこが、チップの中央に設けてもよいことはもちろ
んである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る半導体メモ
リ装置によればメモリセルの選択を前置ワード線とワー
ド線の2段階に分けて行なうように、行選択を階層的に
行なうtコめ、列の直流電流路のある列数を減少するこ
とができるので、高速で、しかも低消費電力の大容量の
半導体メモ1ノ装置を構成することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリ装置を示すフ゛ロック図、
第2図は第1図のメモリセルの詳細な回路図、第8図は
従来の他の半導体メモリ装置を示すブロック図、第4図
は従来の他の半導体メモ1ノ装置を示す配置図、第5図
はこの発明に係る半>S体メモリ装置の一実施例を示す
フ゛ロック図である。 (1)・・メモリセル、(1a)および(1b)・・メ
モリセル群、(2a)および(2b)・・ビット線、(
3)・・・ワード線、(4)・・・行デコーダ、(5)
・・行アドレス信号線、(6a) kよび(6b)・・
ビット線負荷、(7)・・・電源端子、(8)・・・負
荷素子、(9)・・・インバータトランジスタ、0υ・
アクセストランジスタ、αυ・・ヌトアノード、(12
a)および(12b)−・・アンドゲート、(1’8a
)および(18b)・・・ゲート信号線、(14a)〜
(14c)・・・メモリセル選択線、(151−・・前
置ワード線、(16a) 〜(16c) −アンドゲー
ト、(17a)〜(17c)・・・メモリセル群セレク
タ、(18a) 〜(18c)−列デコーダ。 なお、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリセルをマトリクス状に配置したメモリセルアレイ
    を列方向に分割して配置したN個のメモリセル群と、こ
    のN個のメモリセル群の1つを選択するメモリセル群選
    択線と、アクセスすべきメモリセル群の行アドレス情報
    を解読する行デコーダと、この行デコーダの出力端子に
    接続される前置ワード線と、前記メモリセル群選択線の
    選択信号と前記前置ワード線の出力信号との論理積をと
    るアンドゲートと、このアンドゲートの出力端子に接続
    されるワード線からなり、前記前置ワード線と前記ワー
    ド線を行方向に並行して配列すると共に前記ワード線を
    ポリシリコン層で形成し、前記前置ワード線を前記ワー
    ド線とは別のポリシリコン層あるいは金属配線層で形成
    し、前記メモリセル群選択線はメモリセル群セレクタ出
    力に連結され、かつメモリセル群セレクタ出力は、プリ
    デコーダ手段として列デコーダにも連結されるよう構成
    されたことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP57184362A 1982-10-18 1982-10-18 半導体メモリ装置 Granted JPS5972699A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184362A JPS5972699A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体メモリ装置
DE19833337850 DE3337850A1 (de) 1982-10-18 1983-10-18 Halbleiterspeichereinrichtung
DE3348201A DE3348201C2 (en) 1982-10-18 1983-10-18 Semiconductor memory device
US07/123,106 USRE33280E (en) 1982-10-18 1987-11-19 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184362A JPS5972699A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972699A true JPS5972699A (ja) 1984-04-24
JPH0421956B2 JPH0421956B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=16151906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184362A Granted JPS5972699A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972699A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120293A (ja) * 1984-07-05 1986-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPS61126689A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS63247995A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH01263992A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH01286197A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH01307091A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ
JPH035995A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH04106783A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Sharp Corp ダイナミック型半導体記憶装置
US5359572A (en) * 1991-04-23 1994-10-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor storage device
US5719815A (en) * 1988-05-13 1998-02-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having a refresh operation cycle and operating at a high speed and reduced power consumption in a normal operation cycle
US5826056A (en) * 1996-07-23 1998-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous memory device and method of reading data from same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573289A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Hitachi Ltd Semiconductor storing circuit device
JPS5766587A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Fujitsu Ltd Static semiconductor storage device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573289A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Hitachi Ltd Semiconductor storing circuit device
JPS5766587A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Fujitsu Ltd Static semiconductor storage device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120293A (ja) * 1984-07-05 1986-01-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPS61126689A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0467717B2 (ja) * 1984-11-21 1992-10-29 Fujitsu Ltd
JPS63247995A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH01263992A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5719815A (en) * 1988-05-13 1998-02-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having a refresh operation cycle and operating at a high speed and reduced power consumption in a normal operation cycle
JPH01286197A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US6108264A (en) * 1988-05-13 2000-08-22 Hitachi, Ltd. Dynamic type semiconductor memory device
US5862095A (en) * 1988-05-13 1999-01-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having both a refresh operation cycle and a normal operation cycle and employing an address non-multiplex system
JPH01307091A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Mitsubishi Electric Corp マルチポートメモリ
JPH035995A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH04106783A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Sharp Corp ダイナミック型半導体記憶装置
US5359572A (en) * 1991-04-23 1994-10-25 Hitachi, Ltd. Semiconductor storage device
US5826056A (en) * 1996-07-23 1998-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous memory device and method of reading data from same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421956B2 (ja) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096359B1 (en) Semiconductor memory device
US4554646A (en) Semiconductor memory device
JPH03171495A (ja) 論理アレイのビット線セグメンテーション
US5717645A (en) Random access memory with fast, compact sensing and selection architecture
JPS5972699A (ja) 半導体メモリ装置
US6788600B2 (en) Non-volatile semiconductor memory
USRE33280E (en) Semiconductor memory device
JPS6228517B2 (ja)
US6185146B1 (en) Semiconductor memory device and method for producing the same
JPS5949706B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS5975488A (ja) 半導体メモリ装置
JPH08255479A (ja) 半導体記憶装置
JPS58210638A (ja) 半導体集積回路
JPS62149097A (ja) 半導体メモリ装置
JPH07114794A (ja) 半導体記憶装置
JPH0421957B2 (ja)
JPH0347747B2 (ja)
JPH0421959B2 (ja)
JPH036598B2 (ja)
JPS62183094A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0347746B2 (ja)
JP2900944B2 (ja) 半導体メモリ
JPS62149096A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0421955B2 (ja)
JPH02263391A (ja) 半導体メモリ装置