JPS5972693A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPS5972693A
JPS5972693A JP57182501A JP18250182A JPS5972693A JP S5972693 A JPS5972693 A JP S5972693A JP 57182501 A JP57182501 A JP 57182501A JP 18250182 A JP18250182 A JP 18250182A JP S5972693 A JPS5972693 A JP S5972693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
memory
decoder
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182501A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Tanimoto
谷本 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57182501A priority Critical patent/JPS5972693A/ja
Publication of JPS5972693A publication Critical patent/JPS5972693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数の半導体メモリ素子からなシ、情報を記憶
するメモリ装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
第1図に従来のメモリ装置の例を示す。第1図のメモリ
装置は4個のメモリ素子M1〜M4を中心に、アンドゲ
ート1とデコーダ2人とで構成されている。書き込み信
号S1はメモリにデータを書き込むときアクティブとな
る信号、読み出し信号S2はメモリからデータを読み出
すときアクティブとなる信号である。アドレス信号S3
はメモリの番地を示す信号で、複数本の信号線で構成さ
れ、データ信号S4はデータを示す信号で、やはシ複数
本の信号線で構成されている。チップセレクト信号SI
O〜813はそれぞれの対応するメモリ素子をアクティ
ブにする信号で、この信号によ#)複数のメモリ素子の
中から一つのメモリ素子が選ばれる。なお、デコーダ2
人の内部のブロック図を第2図に示す。この図で01は
インバータ、G2はナン・ドダートである。
第1図に説明を戻し、このメモリ装置の書き込み時の動
作を説明する。メモリにデータを1+き込む時には、招
き込み信号Sノ、アドレス信号S3、データ信号S4が
マイクロコンピュータ等の制御装置から出力される。書
き込み信号Sノはアクティブになっておシ、各メモリ素
子を書き込みモードにすると共に、アンドダート1を通
ってデコーダ2人にも供給され、デコーダ2人を働かせ
る。アドレス信号S3はその一部(一般に上位ピット)
がデコーダ2人に供給され、チップセレクト信号510
−813にデコードされる。アドレス信号S3の他の部
分(一般に下位ビット)は直接会メモリ素子のアドレス
入力となシ、チップセレクト信号S10、〜813と合
わせて、あるメモリ菓子内のあるアドレスが指定される
。そしてデータはデータ信号S4によシ、前記指定した
アドレスに対応した番地へ書き込まれる。
〔背景技術の問題点〕
従来のメモリ装置は前述したように、メモリへのデータ
の書き込みを1帯地ごとに行なっている。ところが、メ
モリの初期化の場合やメモリをディスプレイ等の画像メ
モリとしで用いる場合等においては、しばしば大量の同
一データをメモリに書き込む必要が出てくる。即ちメモ
リの初期化の際に、メモリすべてに0を書き込む場合や
、画面を同一パターンや同一カラーにするために、画1
a;メモリに同一データを魯き込・む場合等である。こ
のような場合、従来のメモリ装置では、1帯地ずつデー
タを書き込むために、メモリの■:キ込みサイクルタイ
ムを1〔μS〕とすれば、例えば1000番地1゛き込
むのに、最小でも1〔μs)X 1000 = 1 [
ms’:lかがシ、更に制御側のマイクロコンピュータ
等のプログラム中でアドレスをインクリメントしたシ、
最終アドレスに達したか否かの判定をするステツノが必
要なので、実際は上記時間の数倍以上かかることか多い
。このため、メモリの初期化や、画像メモリへ同一デー
タを書き込む場合に時間がかかるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、大量の同一データをメモリ装置に省き
込む場合に7、このデータ全部を書き込むのに要する時
間を、従来のメモリ装置よシ短縮することのできるメモ
リ装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴としている。即ち本発明は複数個のメモリ素子
と、アドレスの一部をチップセレクト信号にデコードす
るデコーダとを有するメモリ装置において、フリラグフ
ロツノ等によシデコーダに制御信号を供給し、またこの
制御信号によって前記アドレスの一部にかかわシなく、
チップセレクト信号をすべてアクティブとするような機
能をデコーダに付加して、同時に全メモリ素子を選択し
て、全メモリ素子に同時書き込みを行ない、大量の同一
データを書き込む際に、1個のメモリ素子にデータをM
+き込む時間で全メモリ素子にデータを曇き込むことを
特徴としている。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
3図のデコーダ2Bは、フリッゾフロッf3の出力がア
クティブの時に、デコーダ2Bの出力、ν1」ちチップ
セレクト信号S10〜S13がすべてアクティブになる
ように働き、そうでない時は従来と同じように働くもの
であシ、その内部構成は第4図のブロック図に示したよ
うになっている。第4図でGノはインバータ、G3はア
ンドノアダートである。第3図に戻ると、フリアゾフロ
ツノ3I:jマイクロコンピユータ等の制御装置から出
力されるセット信号S5、リセット信号S6によってセ
ット/リセットされ、セット状態の時出力がアクティブ
となるものである。他の部分の構成は第1図の従来のメ
モリ装置と同じである。
このように構成された本装置は、次のように動作する。
大量の同一データをメモリに書き込む時には、暑き込み
信号S1をア゛クチイブとすると共に、セット信号S5
をアクティブにして7リツプフロツf3をセット状態に
する。そうするとこの7リツプ70ツゾ3の出力によっ
てデコーダ2Bの出力、即ちチップセレクト信号S10
〜813かすべてアクティブになシ、メモリ素子M1〜
M4はすべて1き込み可能状態になる。そこでアドレス
信号S3のデコーダに入力される部分(一般に上位ビッ
ト)は無視され、その他の直接メモリ素子の入力となる
部分(一般に下位ビット)によって、全メモリ素子内の
あるアドレスが指定される。そしてデータは全メモリ素
子の指定されたアドレスに対応した番地へ同時に書き込
まれる。また通常の異なったデータを鴫き込む場合には
、リセット信号S6によシフリッゾフロッゾ3をリセッ
ト状態にしておけば、デコーダ2Bは従来と同じように
アドレスの一部をデコードして、チップセレクト信号8
10〜813を生成するので、本装置は従来と同じよう
に動作する。
従って本装置によれば、一つのメモリ素子に対して、そ
の素子のもつ金番地に書き込みを行なうことにより、同
時にすべてのメモリ素子に書き込みが行なわれることに
なる。その結果本実施例のようにメモリ素子が4個ある
場合は、全書き込み時間を14にすることができる。ま
た一般に第5図に示すようにN個のメモリ素子がある場
合は、書き込み時間を14に短縮することができる。
第6図は本発明の他の実施例の構成を示すもので、前述
した第3図の実施例のフリップフロツノを除いたもので
ある。第6図の実施例では、直接選択信号S7を、マイ
クロコンピュータ等の制御装置からデコーダ2Bに出力
している。
この選択信号S7は、前述した実施例のフリッゾフロッ
プ出力侶号と全く同等の働きをする。
また第7図にあるように、メモリ素子がN個ある場合で
、アドレス空間としてはN+1個月の素子に対応するア
ドレスがあるものとすれば、この仮想のN+1個月の素
子に対応するアドレスをアクセスしたときに、選択信号
S7がアクティブに力るようにしておくことによυ、N
+1個月のメモリ素子に同一データをメモリ素子1個公
害き込むという操作によって、N個の全メモリ素子にデ
ータを書き込むことができる。このように本実施例にお
いては、前述した実施例の7リツプフロツプを省いて、
前述した実施例と同じ効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、大量の同一データをメモリ装置に書き
込む場合に、全メモリ素子を同時に選択して書き込むこ
とができ、全データの書き込み所倣時間を、メモリ素子
数をNと子れば、従来のメモリ・装置の−に短縮するこ
とのできるメモリ装置を提供することができる。
ツク図、第2図は第1図のデコーダ2人の内部構成を示
すブロック図、第3図〜第5図は本発明の一実施を示す
図で第3図は構成を示すブロック図、第4図は第3図の
デコーダ2Bの内部構成を示すブロック図、第5図はメ
モリ素子がN9Aある場合のメモリマツプ図、第6図お
よび第7図は本発明の他の実施例を月÷す図で第6図は
構成を示すブロック図、第7図はメモリ素子1・・・ア
ンドダート、2A・・・デコーダ、2B・・・デコーダ
、3・・・フリップフロッグ、Ml、M2゜M3 、M
4・・・メモリ素子、G1・・・イン・々−タ、G2・
・・ナンにダート、G3・・・アンドノアr−)、Sl
・・・書き込み信号、S2・・・読み出し信号、S3・
・・アドレス信号、S4・・・データ信号、S5・・・
セット信号、G6・・・リセット信号、S7・・・選択
信号、Sl0.S11.S12,813・・・チップセ
レクト信号。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アドレス信号の一部とデータ信号とチップセ
    レクト信号と書き込み信号とをそれぞれ供給される複数
    個のメモリ素子と、前記アドレス信号の他の一部を書き
    込み信号と読み出し信号に従ってチップセレクト信号に
    デコードする機能およびアドレス信号にかかわシなくチ
    ップセレクト信号をすべて選□択状態にする機能を有す
    るデコーダと、前記二つの機能を選択する手段とを具備
    したメモリ装置。
  2. (2)  前記二つの機能を選択する手段は、外部から
    セット信号およびリセット信号を供給されて作動するフ
    リップフロツノにより構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のメモリ装置。
  3. (3)  前記二つの機能を選択する手段は、外部から
    の選択信号を用いるものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載のメモリ装置。
JP57182501A 1982-10-18 1982-10-18 メモリ装置 Pending JPS5972693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182501A JPS5972693A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182501A JPS5972693A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972693A true JPS5972693A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16119392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182501A Pending JPS5972693A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163937A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Minolta Camera Co Ltd メモリ制御装置
JPH02307126A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Yokogawa Electric Corp インサーキット・エミュレータ
JPH04112209A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Fuji Electric Co Ltd プログラマブルコントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163937A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Minolta Camera Co Ltd メモリ制御装置
JPH02307126A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Yokogawa Electric Corp インサーキット・エミュレータ
JPH04112209A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Fuji Electric Co Ltd プログラマブルコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002754B1 (ko) 반도체 집적회로 장치의 제어방법
EP0324386A2 (en) Memory testing device
JPS5972693A (ja) メモリ装置
JPS5960488A (ja) カラ−グラフイツクメモリのデ−タ書き込み装置
JP2680013B2 (ja) プログラマブルコントローラの外部入出力制御回路
JPS61289596A (ja) 半導体記憶装置
JPH09319694A (ja) チップセレクト回路、チップセレクト方法及びマルチチップシステム
JPS6151792B2 (ja)
JPH0855204A (ja) Cpu付きicカード及びcpu付きicカードに於けるアクセス可能アドレス制限方法
JPS60134940A (ja) 情報処理装置のレジスタ選択方式
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH01154392A (ja) メモリ回路
JPS60129846A (ja) 検査装置
JPS62154286A (ja) 書き替え可能メモリに対するライト・アクセス方式
JPH05100945A (ja) メモリアクセス装置
JPS6249458A (ja) 記憶装置
JPS623481A (ja) メモリ制御装置
JPS62277696A (ja) 半導体記憶集積回路
JPH03137753A (ja) アクセス制御装置
JPS5870366A (ja) マイクロプロセツサ用メモリ制御回路
JPS62226345A (ja) 入出力メモリアクセス用lsi
JPS63115252A (ja) マイコンの構成法
JPH02128253A (ja) メモリ装置
JPS61147355A (ja) Cpuシステムのメモリ保護装置
JPS62222340A (ja) デユアル・ポ−ト・メモリ