JPS5970231A - 自動車の燃料タンク格納装置 - Google Patents

自動車の燃料タンク格納装置

Info

Publication number
JPS5970231A
JPS5970231A JP57179628A JP17962882A JPS5970231A JP S5970231 A JPS5970231 A JP S5970231A JP 57179628 A JP57179628 A JP 57179628A JP 17962882 A JP17962882 A JP 17962882A JP S5970231 A JPS5970231 A JP S5970231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fuel tank
tunnel
bands
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632809B2 (ja
Inventor
Eiji Goto
後藤 英次
Hiroyuki Watanabe
浩之 渡辺
Yasushi Tanaka
泰 田中
Atsuo Ishikawa
石川 淳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57179628A priority Critical patent/JPS5970231A/ja
Publication of JPS5970231A publication Critical patent/JPS5970231A/ja
Publication of JPS632809B2 publication Critical patent/JPS632809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特に、フロアパネルの車幅のほぼ中央部に
、フロアパネル面から室内側に向は車両前後方向にフロ
アパネルを膨出成形しであるトンネル内に、燃料タンク
を格納するようにした自動車の燃料タンク格納装置に関
する。
従来、自動車、特に乗用車において、燃料タンクは、乗
員空間後方のシート後ろあるいは、トランク室床の室外
に配置されているが、このため、燃料タンクの格納容積
だけ、車両後部のスペース利用に限界があった。
この問題点を解決するため、リヤエンジン・リヤドライ
ブ型あるいはフロントエンジン・フロントドライブ型乗
用車のように、プロペラシャフトが車両のフロアパネル
下方を縦断しない形式の車両にあっては、フロアパネル
車幅のほぼ中央部に、フロアパネル面から室内側に向け
、車両前後方向に形成させたトンネルの空洞内に、燃料
タンクを格納することによって、車両後部のスペースの
有効利用を図るとともに、車両全長の短縮ならびに車両
重量の軽減を図ることが考えられている。
このように、フロアパネルのトンネル内へ燃料タンクを
格納する場合、燃料タンクをトンネルの室外側空洞内に
格納してその開口近傍をパネルにより塞いで支持するか
、あるいは燃料タンクをトンネルの上記空洞に格納して
、タンクバンドにより吊り下げる等の支持装置が考えら
れている。
上述後者の、タンクバンドによって燃料タンクを吊り下
げる装置では、燃料タンクの組付は作業に際して、タン
クバンドによる締付は固定作業が面倒であったり、締付
は代が十分にとれない場合もあり、また、トンネルの室
外側に形成されるトンネル壁と燃料タンクとの相対変位
、いわゆるガタッキを十分に吸収できないという問題点
がある。
この発明は、上記問題点に照らしてなされたものであり
、一対のタンクバンドの各一端をフロアパネルのトンネ
ルの室外側の側壁にそれぞれビンジヨイント手段を用い
て取付け、トンネルの室外側トン、ネル壁内に燃料タン
クを装填して、」二記一対のタンクバンドの各自由端を
固定具により締付けることにより、燃料タンクの組付は
作業性を改善するとともに、燃料タンクとフロアパネル
の上記トンネル壁との相対変位を吸収してガタッキを防
止する吊り下げ支持の燃料タンク格納装置を提供するこ
とを目的としている。
このような目的を達成するために、この発明の自動車の
燃料タンク格納装置は、フロアパネル1の車幅のほぼ中
央部に、フロアパネル1の面から車室R側に向け、車両
前後方向にフロアパネル1を膨出成形してトンネル2を
形成し、このトンネル2の室外側の一方の側壁21には
、複数のタンクバンド4の各一端41をビンシロインド
3により取付けて、それらタンクバンド4の各自由端4
2を垂下させるとともに、トンネル2の室外側の他方の
側壁22には、上記タンクバンド4と対をなす複数のタ
ンクバンド40の各一端401をピンジヨイント3によ
り取付けて、それらタンクバンド40の各自由端402
を垂下させて成り、これら複数組タンクバンド4及び4
0の各一対の自由端42及び402を固定具6により締
付けることによって、トンネル2の室外側に空洞を形成
するトンネル壁に燃料タンク5を押圧固定することを特
徴としている。
以下、添付図面に基づいて、この発明の詳細な説明する
第1図及び第2図は、この発明の一実施例装置を示して
おり、第1図に示すダッシュパネルDとバックパネルB
との間において、フロアパネル1がその両端で重ね合わ
されて、スポット溶接しである。このフロアパネル1の
車幅のほぼ中央部には、フロアパネル1の面から室内R
側に向け、車両前後方向にフロアパネル1を膨出成形し
てトンネル2が形成しである。
このトンネル2の室外側の一方の側壁21の上部には、
ブラケット210が溶接してあり、このブラケット21
0には、ビン31を用いたピンシロインド3により、複
数(前後に2個)のタンクバンド4の各一端41がヒン
ジ形成させて取付けである。
なお、タンクバンド4の各自由端42は、第2図鎖線の
ように垂下させである。
トンネル2の室外側の他方の側壁22の下部にも、ブラ
ケット210が溶接してあり、このブラケット210に
は、ビン31を用いたビンシロインド3により、上記タ
ンクバンド4と対をなす複数(前後に2個)のタンクバ
ンド40の各一端401がヒンジ形成させて取付けであ
る。
なお、タンクバンド40の各自由端402は、第2図鎖
線のように垂下させである。
そして、トンネル2の室外側に空洞を形成するトンネル
壁内に、もなか状に形成した断面が略四角形状をなす燃
料タンク5を装填して、上記一対のタンクバンド4なら
びに40の各自由端42と402を、燃料タンク5の角
部51近傍でボルト・ナンドによる固定具6により締付
ける。
ところで、トンネル2の室外側の他方の側壁22とその
上壁23には、緩衝材7及び71が接着剤などによりそ
れぞれ貼着してあり、上記一対のタンクバンド4ならび
に40の各自由端42と402を固定具6により締付け
ることによって、燃料タンク5は、緩衝材7及び71を
介してトンネル2壁に抑圧固定されるようになっている
一方、第1図に示すように、燃料タンク5の上面52に
は、凹部520が設けてあり、トンネル2の上壁23に
は、この燃料タンク5の凹部520に対応する凹部23
0が設けてあって、緩衝材72.72を介して上記両者
を固定させることにより、燃料タンク5に車両前後方向
の力が加わってもこれに抵抗し、燃料タンク5の車両前
後方向の変位を防ぐようにしである。
なお、トンネル2の上記凹部230の代わりに、トンネ
ル2の上壁23に燃料タンク5の凹部520に対応する
凸状ブラケット(図示してない)を溶接しても、燃料タ
ンク5の車両前後方向の変位を防ぐことができる。
さらに、燃料タンク5の底面53には、第1図に示すよ
うに、車両前後方向に向けて傾斜する傾斜面530.5
30が設けてあり、この各傾斜面530にそれぞれタン
クバンド40が締付けられるため、車両の加減速時にお
ける燃料タンク5の前後方向の力に対し、この各傾斜面
530が抵抗となり、燃料タンク5の車両前後方向の変
位を防ぐようにしである。
なお、ブレーキパイプあるいは燃料パイプ等の配管類8
は、トンネル2の一方の側壁21と鎖線で示される垂下
タンクバンド4との間に敷設されている。
つぎに、この発明の燃料タンク格納装置の実施例の作用
について説明する。
タンクバンド4ならびに40は、第2図に鎖線で示され
るように垂下させであるから、燃料タンク5の挿入には
何ら邪魔にならず、トンネル2の室外側に空洞を形成し
ているトンネル壁内に、燃料タンク5を容易に装填する
ことができる。
ついで、タンクバンド4ならびに40を第2図の鎖線位
置から矢印AならびにBで示すように、実線位置に回動
させ、各自由端42と402を燃料タンク5の角部51
近傍で固定具6により締付ける。
そのため、燃料タンク5は、緩衝材7.71ならびに7
2を介してトンネル2の室外側壁に押圧されて確実に固
定されることになる。
以上から明らかなように、この発明によれば、フロアパ
ネルから室外側に向け、車両前後方向に膨出させである
トンネルの室外側の側壁に、一対のタンクバンドの各一
端をそれぞれピンシロインドを用いて取付け、上記タン
クバンドの各自由端を垂下させるとともに、上記トンネ
ルの室外側壁内に燃料タンクを装填したのち、上記一対
のタンクバンドの各自由端を固定具により締付けて、燃
料タンクを上記トンネル壁に押圧固定して格納するよう
にしたから、 (i)I−ンネルの室外側壁に配管類を敷設する必要が
生じても、ピンシロインドによりタンクバンドを垂下さ
せ揺動可能としであるから、配管類ならびにタンクバン
ドがトンネル壁内において邪魔になることがない。
(ii)タンクバンドがピンシロインドにより垂下させ
であるから、トンネル壁内ハ、の燃料タンクの挿入時に
、タンクバンドが邪魔になることはない。
(iii )ピンシロインドにより取付けられたタンク
バンドの各自由端を固定具により締付けるから、タンク
バンド締付は後の燃料タンクのガタッキを完全に防止す
ることができる。
以上(i)ないしく iii )を湊合することにより
、燃料タンクの組付は作業性が大幅に改善されるととも
に、燃料タンクとフロアパネルのトンネル室外側壁との
相対変位を吸収する結果、燃料タンク吊り下げ支持の確
実性が極めて高い等、顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を一部破断した示した側面図
、 第2図は第1図の■−■線断面図である。 D −−−−−ダッシュパネル B −−−−−一バツクパネル R−−−−−一室内 1−、−−−フロアパネル 2−・・−・トンネル 21・・・−トンネル室外側の一方の側壁22−・−・
・・トンネル室外側の他方の側壁210・−−−−−ブ
ラケット 23−・−・トンネル室外側の上壁 230−−−−−一上壁の凹部 3−−−−−−ピンジヨイント 31・・・・−ビン 5−−−−−一燃料タンク 51−・−・・燃料タンクの角部 52−−−−−一燃料タンクの上面 520・−一一一一燃料タンクの凹部 53−−−−−一燃料タンクの底面 530−m−−・−燃料タンクの底の傾斜面6−−−−
−一固定具 8−−−−−一配管類

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロアパネルの車幅のほぼ中央部に、フロアパネ
    ルから室内側に向は車両前後方向にフロアパネルを膨出
    成形してトンネルを形成し、このトンネルの室外側の一
    方の側壁には、複数のタンクバンドの各一端をビンジヨ
    イントにより取付けて、それらタンクバンドの各自由端
    を垂下させるとともに、トンネルの室外側の他方の側壁
    には、上記タンクバンドと対をなす複数のタンクバンド
    の各一端をビンジヨイントにより取付けて、それらタン
    クバンドの各自由端を垂下させて成り、これら複数組タ
    ンクバンドの各一対の自由端を固定具により締付けるこ
    とによって、トンネルの室外側に空洞を形成するトンネ
    ル壁に燃料タンクを押圧固定することを特徴とする自動
    車の燃料タンク格納装置。
JP57179628A 1982-10-13 1982-10-13 自動車の燃料タンク格納装置 Granted JPS5970231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179628A JPS5970231A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 自動車の燃料タンク格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179628A JPS5970231A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 自動車の燃料タンク格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970231A true JPS5970231A (ja) 1984-04-20
JPS632809B2 JPS632809B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=16069085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179628A Granted JPS5970231A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 自動車の燃料タンク格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0792772A1 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Delphi France Automotive Systems Fluid reservoir protection sleeve
US7658414B2 (en) * 2005-03-25 2010-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank fixing structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0792772A1 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Delphi France Automotive Systems Fluid reservoir protection sleeve
US7658414B2 (en) * 2005-03-25 2010-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank fixing structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632809B2 (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004293A (en) Cargo truck body
JP2538716Y2 (ja) 自動車のバッテリ収納構造
JPS5970231A (ja) 自動車の燃料タンク格納装置
KR0123929B1 (ko) 차량의 시이트장착구조
JPH0546669U (ja) 車体の前部構造
JPS6366699B2 (ja)
JP3797092B2 (ja) 天然ガス車両の燃料容器保持構造
JP3013908B2 (ja) バンパー構造
JPS58194641A (ja) センタ−コンソ−ルボツクスの取付構造
JP2019199188A (ja) 支持部材の固定構造
JP3205772U (ja) 自動車用キャリア
JP3266541B2 (ja) ロールバー取付装置
JPH0717266A (ja) 自動車の重量搭載物支持構造
JP2515986Y2 (ja) エギゾーストパイプハンガの取付け構造
JPH053371Y2 (ja)
JP3591696B2 (ja) 自動車用リヤパーセル支持構造
JPS6147728B2 (ja)
JP2522351Y2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH0235586Y2 (ja)
JPS6238420Y2 (ja)
JPS58136575A (ja) スペアタイヤの保持構造
JPH0630609Y2 (ja) 開閉体用ヒンジ取付構造
JPS6340019Y2 (ja)
JPH1159206A (ja) 燃料タンクの取付構造
KR0181846B1 (ko) 자동차의 측면도아 충격흡수구조