JPS5968214A - 熱収縮性積層体の製造法 - Google Patents

熱収縮性積層体の製造法

Info

Publication number
JPS5968214A
JPS5968214A JP57179006A JP17900682A JPS5968214A JP S5968214 A JPS5968214 A JP S5968214A JP 57179006 A JP57179006 A JP 57179006A JP 17900682 A JP17900682 A JP 17900682A JP S5968214 A JPS5968214 A JP S5968214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sheet
synthetic resin
shrinkable
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219295B2 (ja
Inventor
Akira Io
井尾 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57179006A priority Critical patent/JPS5968214A/ja
Publication of JPS5968214A publication Critical patent/JPS5968214A/ja
Publication of JPS6219295B2 publication Critical patent/JPS6219295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0038Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving application of liquid to the layers prior to lamination, e.g. wet laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱収縮性合成樹脂シートと熱収縮性合成樹脂
:フィルムとを、熱積層し・成形部11きる積層体を得
るサーマルラミオ・−トガ法を改良し・た製造方法及び
該積層体の製造装置−に関する。
1JL来、v、4V収細1性付取樹脂枯層体の製造方法
には、熱収縮性積層体と黙収(1+”i 4tUニフイ
ルムとをドライラミネ−1・する方法しか採用されてい
ない。
その即用は、共押出延伸力を去ては、例んば、解明で1
1.・j什−的な印刷、即ちシー1・とフィルムとの間
に印刷面を配する印刷法が採用できない上に、押出機、
延伸(・表部の設備管理費かかさむ欠点があるし、延伸
フイルノ・と延伸シートを成金するポットメルト法では
、例えば得られた積層体が成形時に剥1抑する欠点かあ
る。
又、延伸−シートと延伸フィルムとを熱圧着させるサー
マルラミネート法ては、熱圧層端に熱収縮が進行し、(
04脂が塊状になってしまうAl1、熱収縮性合成樹脂
積層体を得ることが到底出米ないからである。
、従って黙収職゛(性合成樹脂積層体を得るためには溶
剤の防用を必須とすることで環境衛生、火災の危険性W
 J中々の間jWのあるドライラミ#−−1・法が他に
過切な方法がないと云つ理由て止むを得ず採用されてい
るのが塊状である。
不発明は、このような現状に鑑みてなされたもので、第
1[」的は、従来実用不用能とさイtて来たサーマルラ
ミネート法での熱収縮性合成樹脂積層体の製法をh]能
ならしめることであり、その3I<21」的は型成形性
に優れた積ハ4体、望ましくはサンドイッチ印刷された
状態の栖j曽体が提供できる条件下で、上記第11」的
を達成することであり、第31」的は、極めて経済的、
衛生的かつ簡便な手段で、上記第1,2目的を達成する
改良方法を提供することで(15る。
」二記II的は、不発明の方法即ち熱酸11i’i性台
成樹脂シートと熱収縮性合成樹脂フィルムとをボットロ
ールとバックアツプ体との間で侠圧し熱i別I右せしぬ
積層体を製造する方法において、」−記4火j上に当っ
て7−トとバックアツプ体間に液体を介在させ、該両名
間の蓄石度を簡めることを’に+徴古する黙収イイti
性合成]☆・1脂槓層体の製造方法によって容易に達成
することができる。
わ、下、不発明の内容を図′11]1寺を用いてt゛1
赴する。
第1図は、不発明の製怠装置の一実施例を示す■1UJ
j変図であり、第2図は従来Q〕ザーマルラミイ・−ト
装置の1折匍要図である。
第3図(才、第1図の装置(本発明の方法)で得た槍j
@体の断面模型図であり、第4図は第2図の装置(比j
1メ例)で衝だ積層体の断面模型図である。
第1図、第2図に於ては、熱収縮性シート1と別途それ
に並行して供給される黙収NIIFI性フィルム2とが
、合流光でホットロール4とバッタアップ体5との間で
挟圧され積層体3を冑ようとすることは共’)fl+ 
Lで同じである。
第1図(本発明)と第2図(従来イクリ)との相異点、
即ち不発明の主要点は、バックアツプ体と黙収輸i付合
成樹脂シートとの間にaグ体8を介イIEさせ、該両者
の丼1石度を市jめることである3、その必要性は、過
去第2図の如き装置を用いて上記液体の介在をモ簿せず
に行ない、第4図(・こ示す巾百h]のJ1′i、l脂
塊状物しか1畳られなかった従来の製法を、液体8を介
在させることによって第3図に示す様な…f面形状の正
常な熱収縮性積層体が得られるようにするためのもので
ある。
この本発明の作用機能は、バッタアップ体5とシート1
との間に介在された液体8は、挟圧時に例えば第8図に
示すように薄膜状に展開しシート1をバックアツプ体5
の表面に密に面圧石させる作用を生せしめると共に、液
体の持つ顕熱及び蒸発潜熱によって、表面側からシート
1を急激に冷却してシニト1の温度上昇を抑える。この
両者の作用が相俟って、シートに生じようとする熱収縮
を最少限に止める(次能を発揮するのである。
不発明に(史用する液体8は、常態で液体をなすもので
あればいずれもJI、H6用できる。実用上のmvsら
は、フィルム、シートを侵さない性状、池点が約50〜
100°C1粘稠度が同い液体、或いは収扱い性の容易
’1.女仙1な欣体寺といった条件を、数多く満すl(
り体が有利ということになり、こうした観点から(沫、
水が服も1愛れている。
この液体の介在方法は、例えは、第1図、第5図、第7
図に丁すようにバックアツプ体5の下方に液体刊イh手
段7としての液体槽を設はバックアツプ体5の回転(矢
印C力[l:11に回転)にともなって7fり休8を表
面付宿させ一〇介在させる方法、或いは第6図にネオよ
うに液体性ね手段7としてのスプレィで液体8を孝布さ
せる力法盾が1史用できる。
シート1とバックアツプ体5との密石度せ高めるために
は、第1図、第5図、第6図に示すように押えロール6
を設けてバックアツプ体5との密宿面積を大きくする方
が第7図の装置に比べてイ」刊になるので望ましい。1
図中5−1はバックアップロール、5−2.5−3は共
にガイドロール、5−4はカイトベルトを例示している
従って、バックアツプ体5は、例んば、ロールでもベル
トでも飲用でき、その表面が平滑なものを用いた方が何
利となるが液体の均賀供給を図る上からは、繊維質等の
吸°水性の材料を用いることもできる。
第1図及び第5図〜第7図において、矢印す方間に回転
するホットロール4と矢印C方向に回転するバッタアッ
プ体5により挟圧されて融着され得られた積層体3は矢
印a方向に送り出される。
液体の介在量は、少量にすぎると、得られるシートに収
縮現象が、認められる方向に[口」うし、多量にすきる
と不経済な上にシートとフィルム間の融着が損なわれる
方向に向うので普通(10〜160cc/I シート当
り)の範囲量に調節することが望ましい。
液体の介在量の調節と押えロールでの押圧調節とを巧に
すると、フィルム2の融着に必要なシート1の熔融部分
は、シート1の厚みの約2%程度の表面部分に止まるよ
うになり融着槓層時に失われる熱収縮率はわずか1〜2
%である挟圧条件とすることができる。
本発明でいう熱収縮性合成樹脂フィルム及びシートは、
例えばポリスチレン、ポリプロピレン、塩ビ等で代表さ
れる熱可塑性合成樹脂の肉厚み約10μ〜50μのフィ
ルム及び、肉厚み約100μ〜500μのシートをいう
。これらは、いずれも少くとも約10%の高熱収縮性を
有している。
得られる積層体に優れた成形性、表面光沢性、印刷効果
、耐フィルム表面シワを筒水準に兼備させようとする観
点からは、用いるフィルムには約3〜30 Kg / 
cmの値のOR8個を、シートには約1〜15 Lg 
/ cmの値のOR8値を与えておくことが望ましい。
この理由は本発明の方法を用いる際、フィルムのシワ取
りに成る程度の張力を施すことが要求される場合があり
、これに耐えるフィルムタフネスを満すためのものであ
る。
又、サンドイッチ印刷を施して積層体、或いは成形容器
の外観品位を高めるようにしたいときは、表面フィルム
の光沢が、印刷物を鮮明にする利点にもつながるからで
もある。
シートのOR8は得られる積層体の深絞り型成形性、型
再現性等に関係するからである。
本発明でいうOR8は、ASTM″”D−1504−7
0”に準じ測定した値のものをいう。
実施例・比較例1 長尺のスタイロフイルム〔熱収縮率40%、肉厚み30
μ、巾寸法1.000論、OR81’ 5 Kg / 
cm(旭化成工業社製ポリスチレンフィルム市販品)〕
と長尺巻のスタイロシート〔熱収縮率30%、肉厚み1
20μ、「1]寸法1.000 M 、 OR87Kf
/ cm(旭化成工業a装ポリスチレンシート市販品)
〕とを第1図の装置を用いて連続的に積層し、熱収縮性
合成樹脂積層体を得た。この際の挟圧条件はホットロー
ル温度150℃、押圧約6Kg/CTノtで、液体には
、約30℃の水を50 ca1mシート当り供給するよ
うにして、本発明の方法を実施した。
得られた積層体は、熱収縮率33X、O’R88Ky 
/ cm、巾寸法998wkbの第3図に示す断面平担
な、外観美麗な積層体であった。(試料隘1とする。) 比較のために使用装置を第2図のものに変更し、液体の
使用せず、上記実験を繰り返した。
得られた物体は第4図に示す断面のもので側底積層体と
呼べるものではなかった。
実施例・比較例2 長尺巻のヒシレックスフィルム〔熱収縮率30%、肉厚
み25μ、巾寸法1. OOO跋、OR816に4 /
 cn? (三菱樹脂社製ポリ塩化ビニルフィルム市販
品〕〕と長尺巻のスミライトシート〔熱収縮率40X1
肉厚み120μ、巾寸法1,000&、0R38Kf/
Crt(住友ベークライト社製ポリ塩化ビニルシート市
販品)〕とを第1図の装置を用いて連続的に積層し、熱
収縮性合成樹脂積層体を得た。
この際の挟圧条件は、ホットロール温贋150°C1押
圧約5 Kg / ehLで、液体には、約30℃の水
50cc/mシート当り供給するようにして本発明の方
実施例 得られた積層体は、熱収縮率25%、OR88Kg/C
nF 、巾寸法998訪の第3図に示す断面平担な、外
観美麗な積層体であった。(試料風2とする。) 比較のため防用装置を第2図のものに変更し、dり体を
1更用せず、上記実験を繰り返シフ、た。
得られた物体は第4図に示す断面のもので到)氏積層体
と云えるものではなかった。
実力m個・比較例3 実施例1,2で得た試$、lNo、]、2の積層体につ
いて、型成形性を評価した。参考品には旭化成工ffi
 社製スチレン樹脂シート(間品名ニスタイロン−l−
〕−50μ単層品〕を用いた。
評価の方法としては、圧を成形試験機を用いて開1−」
伜CD)と絞り深さくL)の比(、/D)で示される絞
り比の神々異なる金型を用いて成形し、宿られた成形品
について、「最大絞り比」と、成形品コーナ一部のRで
示される「型再現性」に指Hして評価した。
結果、試料動〕、2は共に1最大絞り化」て05「型出
現性」で05のイlを示し、外観品位に優れて成形体が
得られた。これ等上記の評価価は参考品である単層のス
チレンシートの結果と(I]J 等遜色のない価で優れ
た成形性能をfIシていると云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造装置例のll]]面゛妊図、第
2図は従来(吏用されているサーマルラミイ・−ト装置
の曲面製図、第3図は、第1図(ζて慴られる積層体の
肪面枚型図、第4図は第2図にて得られる物体の肪面模
型図、第5.6.7図は、本発明の別の装置例を示す1
]フ[面要図、第8図は第1図及び第6図において、熱
収縮性ノートと熱酸に1(1イ性フイルムの熱融ると散
体の付宿が起るfil>分を示すための拡大…[面要図
である。 ■・熱収縮性シート  2 熱酸府内性フィルム3・・
・積層体     4・・・ポットロール5・・バック
アツプ体 5−1  バックアップロール 5−2 ガイドロール −3 5−4・・・ガイドベルト 6・・・押えロール   7・・液体付層手段゛8・・
・液体 代理人 豊 l:lI  善 雄 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱板1’li・i性合成樹脂シートと熱収縮性合
    成樹脂フィルムとをホラI・ロールとバックアツプ体と
    の間で挾圧し熱融心上しめ積層体を製造する方法におい
    て、上記挾j王に当ってシートとバッタアップ体間(こ
    119.体を介在させ、該両者間の密描度を高めること
    を特徴とする黙収にil+’i性合J戎樹脂梢層体の製
    造法。
  2. (2)  熱収縮性合成樹脂シートと黙収!ii性合成
    樹脂フィルムを熱融着せしめ積層体を製造する装置Nで
    あって、熱収縮性合成樹脂シートと熱板紺1性合成樹脂
    フィルムの車ね合せ物の熱収縮性合成樹脂フィルムの側
    から押圧するポットロールと、熱収縮性合成樹脂シート
    側に位置して前記型ね合せ物を介してポットロールの抑
    圧を受けるバックアツプ体とが前記型ね合せ物挾圧b」
    能に配設され、かつ、バックアツプ体表面に液体を供給
    イ又」石する1tyi一体付着手段がイマ」設されてな
    ることを特徴とする熱収縮性合成樹脂槓層体の製造装置
JP57179006A 1982-10-14 1982-10-14 熱収縮性積層体の製造法 Granted JPS5968214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179006A JPS5968214A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 熱収縮性積層体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179006A JPS5968214A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 熱収縮性積層体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968214A true JPS5968214A (ja) 1984-04-18
JPS6219295B2 JPS6219295B2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=16058462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179006A Granted JPS5968214A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 熱収縮性積層体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045260A1 (de) * 1996-05-29 1997-12-04 Alusuisse Technology & Management Ag Verfahren und kaschierwerk zur herstellung eines schichtverbundes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425981A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Mitsubishi Monsanto Chem Co Method of lamination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425981A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Mitsubishi Monsanto Chem Co Method of lamination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045260A1 (de) * 1996-05-29 1997-12-04 Alusuisse Technology & Management Ag Verfahren und kaschierwerk zur herstellung eines schichtverbundes
US6164360A (en) * 1996-05-29 2000-12-26 Alusuisse Technology & Management Ag Laminating mechanism for producing a laminated composite

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219295B2 (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7404749B2 (en) Multi-layer sports board with graphic imprinted skin
JPH0150596B2 (ja)
EP0646457A1 (en) A method of producing a laminate material
JPS5968214A (ja) 熱収縮性積層体の製造法
US7074289B2 (en) Method for preparing laminating materials
NO771698L (no) Laminert litografisk ark samt fremgangsmaate for fremstilling av slike ark.
US5944937A (en) Chemically resistant sheet and method for making
JPS5835467B2 (ja) 複層シ−トの製造方法
JP2545988B2 (ja) 容器成形用積層シートの製造法
JPS6143188B2 (ja)
AU2012200376A1 (en) Laminated board and foam product and method for making the same
US20100203319A1 (en) Method Of Making A Breathable Film Laminate And A Breathable Film Laminate Produced Therefrom
JPS55144273A (en) Fixing device
JP3061692B2 (ja) 化粧シートの製法
CN107599603B (zh) 一种用于食品包装袋印刷的复合设备
JPS58173621A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トまたはフイルムの製造方法
JPH04137836U (ja) Ptp包装用のシート
JPS58142820A (ja) 合成樹脂波板の製造方法
JPH0569698B2 (ja)
JPH0528976B2 (ja)
JPS6246341B2 (ja)
JPH01237131A (ja) 軟質プラスチックフォームシート貼り段ボール及びその製造方法
JPS5953865B2 (ja) 金網入りプラスチツクスシ−ト
JPS58122856A (ja) 印刷スリ−ブ形成用シ−ト
JP2001080006A (ja) 積層シート及びそれを用いた容器