JPS58142820A - 合成樹脂波板の製造方法 - Google Patents

合成樹脂波板の製造方法

Info

Publication number
JPS58142820A
JPS58142820A JP2656382A JP2656382A JPS58142820A JP S58142820 A JPS58142820 A JP S58142820A JP 2656382 A JP2656382 A JP 2656382A JP 2656382 A JP2656382 A JP 2656382A JP S58142820 A JPS58142820 A JP S58142820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
synthetic resin
film
continuously
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2656382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hiromi
広実 崇司
Kiyoichi Teramoto
寺本 喜与一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2656382A priority Critical patent/JPS58142820A/ja
Publication of JPS58142820A publication Critical patent/JPS58142820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明tj表向に合成樹脂フィルムが被覆積層された合
成樹脂製波板の製造方法に関する。
従来、61#!簀塩化ビニル樹脂等からなる合成樹脂波
板が凡用されているか、単に合成樹脂板から波板状に成
形されたものなので、外観が思わしく、ケかフたり、ま
た性能1も対衝撃強度が十分でなく且つ熱線を受けて劣
化しやすいという欠点があつ九。そこで、これ◆の合成
樹脂波板の!l!−に羨麿な印刷を施し九装飾フィルム
千日照調11フィルムを貼シ会せて用いることが考えら
れるが、いったん波板状Km形され表−が凹凸状をなし
九合成樹脂製液板の表向にこれら被覆フィルムを貼〉合
せることは煩雑である上俵麗な製品が得難いという欠点
があった 本発明は叙上の如き従来O欠点を解消することを目的と
してなされたものであって、その要旨は、押出機よ秒連
続約に押出され九合成4m脂シート上に1合成樹W&フ
ィルムを連続的に被覆積層し、ついでこれを波板状に成
形することを特徴とする合成樹脂波板の製造方法に存す
る。
本発明Kt!用される合成樹脂シート用の合成樹脂とし
ては、例えば、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、アクリル檎l&1等が挙けられる。
本発明に使用される合成樹脂フィルムとしてiよ、例え
ば、アクリル樹脂、ポリエステル、tit 化ビ;ル檎
脂、ポリエチレン、ポリプロ、ピレノ等からなる表mK
IIll&印刷を施しえ装飾フイルムや日照1411フ
イルムが挙けられる。
以F、本発明の実施例を図−を参照して説明する。
硬質塩化ビニル樹脂を押出機の金IIIより連続的にサ
ーキュラ−状に押出して、下部を固定刃2にて切#)l
IllIき、回転するピンチロール3.3′にてはさん
でシートAを平板状にする。このシートAがピンチロー
ル3.s′に入る前に、その表rkJ瓢度が10℃よ抄
低い温度にならない条件Fで、その上に連続的にアクリ
ル樹脂から表るフィルムBを重ね合せてやると、押出時
の余熱とピンチロール1.3′の圧力により、シートA
EにフィルムBが被覆積層され九積層シー)Cとされる
。この積層シー)Cを押出時の余熱が尚残っている1I
IKIHkK波形が形成された波付装置4上を摺動させ
て波板状に成形せしめ、ついで冷却していって表−にフ
ィルムbが強11に被覆積層され九合成樹脂波板を連続
的に製造する。
シートAJ:、へのフィルムBの被覆積層は、シートA
の表向温度が70℃より低い温度に下る1、殊に70℃
〜sO℃の陶て行われるのが好ましい。温度不足の場合
は、シートAとフィルムB岡の接着強度不足による剥離
が生ずることがあり、温度が高すぎると合成樹脂フィル
ムに収縮応力が潜在する場合収縮してaimな製品が得
られない。シートAとフィルムBとの接着強度を高める
為に両者の接着INK接着剤を供給してもよい。
図示の実施例ではシートAoh劇のみフィルムBが被覆
積層されているが、シー)Aの下1kKもフィルムBを
供給すればシートAの上下内向にフィルムBが被覆積層
され九波板を製造できる。
本発明によ勤東透され九合区樹脂波板は、例えば、壁材
を九は鳳機材等として用いられる。
イルムを連続的に被覆積層し、ついでこれを波板状に成
形するものであゐので、表向に外観よ〈強固に合成樹脂
フィルムを被覆積層した合成樹脂波板を連続的に能率よ
く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
*1図は本発明の詳細な説明する正面図である。 A・・・厚反、B・・・被覆フィルム、D・・・合成樹
脂製波板、l・・・金蓋、2・・・固定刃、3.s′・
・・ピンチロール、4・・・波付装置。 特許出願人 検水化学工l!株式金社 代表者 藤 沼 基 刹 才1囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 押出機より連続的に押出された合v1.樹脂シート
    hに、合成樹脂フィルムを連続的に被覆積層し、ついで
    これを波板状に成形することを特徴とする合成114に
    波板の製造方法。 2 合成樹脂フィルムの被覆積層が合成H4脂シートJ
    )衣薗が押出成形時の余熱を保持する岡に行わねるもの
    である合成樹脂波板の製造方法。
JP2656382A 1982-02-19 1982-02-19 合成樹脂波板の製造方法 Pending JPS58142820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656382A JPS58142820A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 合成樹脂波板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656382A JPS58142820A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 合成樹脂波板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142820A true JPS58142820A (ja) 1983-08-25

Family

ID=12196998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2656382A Pending JPS58142820A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 合成樹脂波板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142820A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076570A (en) Process for the production of a multiple layer laminate
JPH10329170A (ja) アクリルインサート成形品とその製造方法、インサート成形用多層フィルム
EP3855983A1 (en) Drinking straw
US4478663A (en) Plastic sheet having high gloss and low coefficient of friction and method for producing the same
US5308425A (en) Method of making crosslinked acrylic sheet with enhanced vacuum molding attributes
JPH07214716A (ja) 複合成形体およびその製造方法
JPS58142820A (ja) 合成樹脂波板の製造方法
CN110001155A (zh) 一种用于卫生间防水的耐酸防腐金属铝塑板及其生产工艺
CA2087078A1 (en) Composite plastic sheet material with a ruled line for bending
JPS6143188B2 (ja)
JPS5911541Y2 (ja) 合成樹脂製巾木
JPH04325249A (ja) 化粧材の製造方法
JPS59158239A (ja) 自動車用モ−ルデイングの製造方法
JPH04216936A (ja) スキー用コーティングの製造方法
JPS6311126B2 (ja)
JPH0333001B2 (ja)
JP3731967B2 (ja) 薄膜インサート成形品の製造方法
JP2642166B2 (ja) 積層合成樹脂板の加熱折曲げ加工方法
JPH05117998A (ja) 工程離型紙
JPS607291Y2 (ja) 紙製液体容器胴部用のブランクシ−ト
JPS6021065B2 (ja) 複合シ−トの連続製造法
GB1186211A (en) Laminating Process for Extrudable Thermoplastic Materials and Laminate Produced Thereby.
JP2568440Y2 (ja) マンションベランダ仕切板
JPS6059861B2 (ja) 農業用複合シ−ト
JPS6038272B2 (ja) 金網入りラミネ−ト紙の製造方法