JPS5967122A - 走行車両の前輪駆動装置 - Google Patents

走行車両の前輪駆動装置

Info

Publication number
JPS5967122A
JPS5967122A JP57177728A JP17772882A JPS5967122A JP S5967122 A JPS5967122 A JP S5967122A JP 57177728 A JP57177728 A JP 57177728A JP 17772882 A JP17772882 A JP 17772882A JP S5967122 A JPS5967122 A JP S5967122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
front wheel
bevel gear
shaft
gear mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57177728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319366B2 (ja
Inventor
Tadao Nishihara
西原 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP57177728A priority Critical patent/JPS5967122A/ja
Priority to DE19833318148 priority patent/DE3318148A1/de
Priority to CA000428512A priority patent/CA1200765A/en
Priority to KR1019830002458A priority patent/KR840006306A/ko
Priority to GB08316834A priority patent/GB2128145B/en
Priority to FR8311263A priority patent/FR2534341B1/fr
Priority to US06/512,039 priority patent/US4516654A/en
Publication of JPS5967122A publication Critical patent/JPS5967122A/ja
Priority to KR2019870001301U priority patent/KR870001503Y1/ko
Publication of JPS6319366B2 publication Critical patent/JPS6319366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • B60K17/303Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable with a gearwheel on the steering knuckle or kingpin axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ベベルギヤ機構と遊星ギヤ機構を用いてい
る前輪駆動装置に関するものである。
かかるギヤ機構を併用している前輪、駆動装置は、減速
比を大きくとることができるが、遊星ギヤ機ゝ翔4 構の太陽ギヤとベベルギヤ機構の出力側のベベルギヤと
を取付は七いる太陽ギヤ軸は、従来のものは内側に設け
られているベベルギヤ機構と外側に軸架されている前輪
軸との間に位置して軸架されているので、その組込作業
が面倒であるうえ、軸架の為の左右のベアリングの長さ
分だけ装置も長くなって、この結果、トレッドが狭いこ
とを要求される小型のトラクタにおいては特に不利とな
るほか、舵取回向されるジャーナル部分の剛性も、装置
の長いことによって弱くなる等の問題がある。
そこでこの発明においては、前輪駆動軸を内装している
フロントアクスルハウジングの外I11端部に内側ギヤ
ケースを取付け、外側に開口するギヤ室を備えている外
側ギヤケースをこの内側ギヤケースへ舵取回向自在に嵌
合し、前輪軸を軸支しているカバーを外側ギヤケースに
取付けることによって上記開口を嫡がれるギヤ室に遊星
ギヤ機構を内装し、前輪駆動軸にて駆動されるベベルギ
ヤ機構を介して上記遊星ギヤ機構によって前輪軸を減速
駆動するように構成している走行車両の前輪駆動装置に
おいて、前輪軸の内側部を上記ギヤ室にのぞかせて、こ
の内側部に一ヒ記遊星ギヤ機構の太陽ギヤと上記ベベル
ギヤ機構の出方側のベベルギヤとを一体に遊転するよう
に構成して、この一体の太陽ギヤとベベルギヤの軸架の
ためのベアリングの長さを省くことができて装置が小形
化され、ヌ、組込作業も容易となるように工夫し7たも
のである。
そして具体的構造を図示の実施例に基づいて説明すれば
、前輪駆動軸(1)を内装しているフロントアクスルハ
ウジング(2)の外側端には、下部に筒状ノシャーナル
ボス(3a)を有する内側ギヤケース(3)を取付け、
外側部に開口するギヤ室(4a)と下部ジャーナル孔(
4b)とを備えている外側ギヤケース(4)を形成して
、内側ギヤケース(3)の上端間]コ部に嵌合して取付
けている上蓋(5)のジャーナルボス(5a)K1外側
ギヤケース(4)の上部に固設しているナックルアーム
(6)に設けた上部ジャーナル孔(6a)を、又、ジャ
ーナルボス(3a)に下部ジャーナ/L4L(4b)を
夫々回動自在に嵌合し、ベベルギヤ(7)f8)を上下
部に夫々嵌着している回向中心軸(9)を、上下位のジ
ャーナルボス(5a)と(3a)の筒心に一致させてベ
ベルギヤ(7)を介してベアリングflO)Kて内側ギ
ヤケース(3)K、又、ベアリング(11)にて外側ギ
ヤケース(4)の下部に夫々軸支し、ベアリング(12
1VCて軸支されている前輪駆動軸(1)の外側部に固
設したベベルギヤθ漕を、上位のベベルギヤ(7)に噛
合せて上位のベベルギヤ機構としている。
そして前車輪a(イ)を取付けている前輪軸f19にキ
ャリヤ06)を嵌着して、ベアリングi+7;及びキャ
リヤ06)に嵌合しているベアリング(1〜とによって
カバー(11へこの前輪軸(15)を軸支し、ベベルギ
ヤ(イ)と太陽ギヤ(2〃を一体に結合して形成してい
る太陽ギヤ0!1(22の筒袖部分を、ベアリング9鄭
(支)を介して前輪軸(1ワの内側部(15a)K遊転
させてカラーf24)VCでこの太陽ギヤ軸(22の抜
は止めを行い、ギヤ室(4a)の開口端に密嵌するよう
罠形成されているカバー(19の挿着部(19a)には
、その内端部に内歯ギヤ内をボルト郭)・・・にて取付
け、中央に孔(1G)を設けているキャリヤ(国の外周
部に遊星ギヤ(27)・・・をこのキャリヤ(1G)に
設けた夫々の固定軸c例へベアリング器を介して遊転さ
せ、ギヤ室(4a)の開口端に挿着部(19a)を嵌入
してボルト(30)・・・にてカバー(11を外(Il
lギヤケース(4)に取付ければ、遊星ギヤ(27)・
・・が内歯ギヤ(25)と太陽ギヤ(2I)の双方に噛
合って遊星ギヤ機構C3])がギヤ室(4a)に内装さ
れ、又、ベベルギヤ例が下位のベベルギヤ(8)と噛合
ってベベルギヤ機構(32が構成されるよう構成してい
る。尚、前#6州((19のおねじ(751))にねじ
込んだナツトC33)によって外側のベアリングミツの
内輪を抑止し、キャリヤ(1G)はこのナツトC僧と前
輪軸(丙に取付けている止輪(3aとによってQ置決め
している。又、前輪軸(19にはホイルディスク(39
とリム弼が取付けられ、固定軸(28)は、その切欠に
係合する廻り止め板(3ηをボルトCl8)にてキャリ
ヤf16)に固定されている。そして垂直方向荷重は、
ジャーナルボス(3a)の下端部と下部ジャーナル孔(
4b)の下部とに介装したスラストベアリングC39)
にて負担している。
従って、ナックルアーム(6)の腕部(6b)を図示省
略している舵取機構によって回向操作すれば、上部ジャ
ーナルボス(5a)と下部ジャーナルボス(3a)及び
回向中心@(9)を中心として外側ギヤケース(4)と
前輪’fi)II(+!’it及び前車輪(14)が回
向することになり、又、図示外の前輪デフギヤ機構によ
って前輪駆動#+mが駆動されると、ベベルギヤ機構C
3”bを介して太陽ギヤ軸(22が減速駆動され、そし
て遊星ギヤ(27)・・・と内歯ギヤ(25)の噛合い
によってキャリヤ(国は更に減速されるので、前輪nQ
ll fl 5)&ま充分に減速された回転速度にて駆
動されることになる。
尚、太陽ギヤ軸(社)は、第2図の実施例では太陽ギヤ
(21)とベベルギヤf21とを一体の累月のものにて
成形しているが、この双方のギヤを夫々別個に製作して
おいて、一体に結合したものであっても良く、例えば、
第4図のよ5に太陽ギヤ軸(4■に太陽ギヤ(41)の
みを一体に形成して、別個に製作形成したベベルギヤ(
42を、この太陽ギヤ軸(4αへ嵌合してボルト(4=
・・・にて取付けた構造であっても良い。又、太陽ギヤ
軸イ2湯を前輪軸(丙の内側部(15a)に遊転する為
に用いられているベアリング(2(9)は、図示例では
ニードルベアリングを用いているが、ブツシュ状のベア
リングであっても良い。
この発明の前輪駆動装置は、前輪駆動軸(1)を内装し
ているフロントアクスルハウジング(2)の外側端部に
内側ギヤケース(3)を取付け、外側に開口するギヤ室
(4a)を備えている外側ギヤケース(4)をこの内側
ギヤケース(3)へ舵取回向自在に嵌合し、前輪軸(1
つを軸支しているカバー(19を外側ギヤケース(4)
K取付けることによって上記開口を塞がれるギヤ室(4
a)に遊星ギヤ機構(22iを内装し、前輪駆動軸(1
)にて駆動されるベベルギヤ機構C32を介して上記遊
星ギヤ機構(221Kよって前輪軸(1(5)を減速駆
動するように構成している走行車両の前輪駆動装置にお
いて、前輪軸(内の内側部(15,l)を上記ギヤ室(
4a)Icのぞかせて、この内側部(4a)に上記遊星
ギヤ機構(271の太陽ギヤ(21)と上記ベベルギヤ
機構I3″2の出力側のベベルギヤ(側とを一体に遊転
するように構成しているので、この一体の太陽ギヤ(2
1)とベベルギヤ(20)を軸架する為のベアリングは
、太陽ギヤ(21)とベベルギヤf2fl)の左右幅内
に位置させることができるので、これら双方のギヤの軸
支部分の長さを短かくすることができたものであって、
装着の横幅を小さくできることになって、トレッドも狭
くできることになり、又この結果、ジャーナルボス(5
a)(3a)と前車輪(14)との距離も短かくなって
、垂直荷重による曲げモーメントも小さくなるのでこの
ジャーナル部の剛性が大きくなり、舵取回向動作が円滑
となることも期待できる。そして、前輪1qil (l
 eの内側部(15a)にこれら双方のギヤを軸架して
いるので、予めこの内側部(15a]にれら双方のギヤ
を軸架したうえ、外側ギヤケース(4)に組込むことが
できることになり、組込作業も容易となり、又、従来の
ように別個の太陽ギヤ軸を形成するのに比べて加工も簡
易なものとなったのである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図はトラクタ
の側面図、第2図は前輪駆動装置の縦断正面図、第3図
は第2図における八−A線断面図、@4図は太陽ギヤ軸
の他の実施例を示す縦断側面図である。 符号説明 (+)・・・前輪l枢動軸   (2)・・・フロント
アクスルノ・ウジング(3)・・・内側ギヤケース  
(3,I)(5a)・・・ジャーナルボス(4)・・・
外側ギヤケース  (4a)・・・ギヤ室(4h)・・
・下部ジャーナル孔 (5)・・何二蓋(6)・・・ナ
ックルアーム  (6a)・・・上部ジャーナル孔(6
b)・・・腕部    (7)(RXI、3j!20X
倍・・・ベベルギヤ(9)・・・回向中心軸    (
1イ)・・・前車輪(10)旧ノ0乃(1η(国力)(
29)C”I■・・・・・・ベアリング(I5)・・・
前輪軸      (16)・・・キーヤリヤ09・・
・カバー      (19a)・・・挿着部(2i)
(41)・・・太陽ギヤ    (滴(4Ω・・・太陽
ギヤ軸024+・・・カラー      (25+・・
・内歯ギヤ(26)(30)LM (4(8)・・・ボ
ルト(2η・・・遊星ギヤ(28)・・・固定軸   
   (31)・・・遊星ギヤ機構(33・・・ベベル
ギヤ機構  (33)・・・プ゛ット(34)・・・小
輪       (絢・・・ホイルディスクC%)・・
・リム       (371・・・廻り止め板手  
イ光 補  IE  書 2 発明の名称 走行電画の削鳴駆動装置 イFjiノ「 4  代  理  人 6、補正の対象 明細書 7 補正の内容 +11  原明細1t[−別紙のとおり全文補正する。 (21原図面の第2図?別紙のと訃り補−正する。 (81原図面に別紙第5因業追加する0明     細
     書 1、発明の名称 走行車両の前@駆動装置 2、特許請求の範囲 前輪駆動軸を内装しているフロントアクスルハウジング
の外+111端部に内+11nギヤケース211W付け
、外11111に開1」するギヤ室ケ備えている外+1
11ギヤケース葡この内1i111ギヤケースへ舵取回
向自在に嵌合し、前輪lIl+ w rMl+支してい
るカバーを外11111ギヤケースに癩付けることKよ
って上記開口′JfニジKかれるギヤ室に遊単ギヤ機1
1q奮内装し、前輪駆動軸にて駆動されるベベルギヤ機
構を介して、上記遊星ギヤ機構によって前輪軸全減速駆
動するように構成している走行車両の前輪駆動装置にお
いて、fii1輪軸の内側部ヶ上記ギヤ室にのぞかせて
、この内1111部に上記遊星ギヤ機構の太陽ギヤと上
記ベベルギヤ機構の出力側のベベルギヤと全一体に遊転
させてなる走行車両の前輪駆動装置。 8、 発明の詳細な説明 仁の発明は、ベベルギヤ機4痺と遊星ギヤ機構7用いて
いる前輪駆動装置に関するものである。 かかるギヤ機講奮併用している従来の前輪駆動装置f1
.ri、第5図に例示したように、減速比を大きくでき
る利点はあるが、遊墳ギヤ機構6υの太陽ギヤ6zとベ
ベルギヤ(幾構■の出力側のベベルギャイ()を取付げ
ている太陽ギヤ軸θ51ば、611愉軸曽とこの前輪o
[)i軸支している外ITIIギヤケースG力とに倫架
状に@架さnているので、その組込作業がm? 4′1
lllであるうえ、この軸架のための斤右のベアリング
q各□□□の夫々の長さ分だ汀、前I論1t’111t
l+li)が外+rlllギヤケース(5力から外側へ
さらに突出することになる定め、回向中心軸(IiO)
から前車輸a;υまでの=J−法が長くなって、1″i
iJ輪輔謝)の軸支剛性が低下するりえ、舵I)!回向
の際に必要な回向力も大きくなり、太陽ギヤ軸61盆−
袖架するためのベアリング(liiト!l)の(灰層孔
の芯合せと加丁作沼はむつ〃)シいと云9欠点がある。 そこでこの発明Kbいては、削翰11.i<動用Iケ内
装しているフロントアクスルハウジングの外1則埒g 
i45に内+1111ギヤケースll’il付げ、外l
l1lIに開]jするギヤ室を備えている外側ギヤケー
ス勿この内+1fllギヤケースへ詑巾回向自在に嵌合
し、…J@軸奮軸支軸支いるカバー7外11111ギヤ
ケースvc uv付けることによって上記開ロア塞がれ
るギヤ室に遊星ギヤ機4V# e内装し、nlJ鴨駆動
駆動11+て駆動さするベベルギヤ機構?介して上記遊
星ギヤ機構によって前輪軸7減速駆動するように構成し
ている走行tjj両の@輪t+[動装置において、削翰
輔の内11u部會上記ギヤ室にのぞかすて、この内側部
に上記遊星ギヤ機構の太陽ギヤと上記ベベルギヤ機構の
出プ月[111のベベルギヤと荀一体VC4転するよう
に構成して、この、一体の太陽ギヤとベベルギヤの軸架
のためのベアリングの長さヶ省くことができて111輪
軸の軸支剛性の低下r防止し、又、組込作業も容易とな
るように工夫し1こものである。 そして具体的構債i図示の実施例に基づいて説明すtL
ば、…I輸輸動動軸)欠内装しているフロントアクスル
ハウジングfi+の外+11114には、下部に筒状の
ジャーノールボス(aII)v有する内側ギヤケース(
81會取付け、外11111部に開1コするギヤ室(4
m)と下部ジャーナル孔(41))と勿備えている外1
u11ギヤヶーヌ(4)耐形成して、内口ギヤケース(
8)の上端開口部に嵌合して197付汀ている上蓋(5
)のジャーナルボス(5R)に、外1則ギヤケース(補
の上ttli vc(<@設しているナックルr−ム(
6)に設げたよ;$ジャーナル孔(6+1)盆、又、ジ
ャーナルボス(Ha ) K: ’F郡部ジャーナル孔
4b)7夫々回動自在に嵌合し、ベベルギヤ+71f8
1ケ上下部に夫々嵌屡している回同中心輔+91ケ、上
下6γのジャーナルボス(5a)と(8a)の′向心に
一致させてベベルギヤ(7)?介してベアリング11印
にて内+1111ギヤケース(3)に、又、ベアリング
C11l vCて外側ギヤケース(4)の下部に夫々軸
支し、ベアリング+2HCて軸支されている前輪駆動装
置l)の外11111部に1月1没し1こベベルギヤJ
IB)i、上r1″Lのベベルギーヤ(7)に噛合せて
上位のベベルギャ機構としている。 そして前jl[@(14??取付rTている前輪軸(1
5)にキャリヤ+16)y7 IM 層して、ベアリン
グ(17)及びキャリヤo6)に嵌合しているベアリン
グ、18)とVCヨってカバー囲へこの前輪軸115)
l:軸支し、ベベルギヤ(4))と太陽ギヤはtlh一
体K[合してノヒ成している太陽ギヤ軸端の筒軸部分〒
1 ベアリング(イ))勾)7介して前輪軸[]、−5
1の内1I11部(15a)に遊転させてカラー(ハ)
にてこの太陽ギヤ軸−の抜げ止め欠行い、ギヤ室(牛a
)の開口端に密嵌するように形成されているカバーOn
+の挿層部(19りには、その内端面に内歯ギヤ(ト)
盆ボルト例・・・にて取付け、中央に孔(lfllI)
葡設けているキーヤリヤ1(1)の外周部に遊星ギヤ+
Z71・−・會このキャリヤ!10> [投げた夫々の
固定軸列)へベアリング1201に介して遊転させ、ギ
ヤ室(43)の開口端に挿層部(19a)χに人してボ
ルト呻)・・・にてカバー01盆外側ギヤケース(4)
VCC材付れば、遊星ギヤ呪)・・・が内歯ギヤ乃)と
太陽ギヤIp、+)の双方に噛合って遊η1ギヤ機構C
II)がギヤ室(4・a)[内装さ才t1  又、ベベ
ルギヤ(イ)が゛丁0″1のベベルギヤ(81と噛合っ
てベベルギヤ磯FREが第1・構成されるよう構成して
いる。尚、@楢軸1111のおねじ(15h)にねじ込
んだナツト(ト)[、j:って外側のベアリング(17
)の内ffak抑止し、キャリヤ(1o)はこのナツト
(ハ)と前輪軸(15)に取付1丁ている1R輪C1a
とによってf〜r置決めしている。又、l1M軸[51
vCVjホイルディスクc四とリム(ト)がff5t付
けらn1固定@3(列は、その切欠に係合する廻り止め
板@7ボルト(至)にてキャリヤ[16>に固定されて
いる。そして面直−15向荷重は、ジャーナルボス(R
a)の下9Jt’i5と下部ジャーナル孔(4b)の下
部とに介装したスラストベアリングC(I VCて負担
している。 従って、ナックルアーム(6)の腕部(6b)を図示省
略している舵取機構によって回向11¥1′「す扛ば、
L部ジャーナルボス(5a)と下i9bジャーナルボス
(Ra )及び回向中心@1lf91盆中心として外側
ギヤケースゆ)と前輪軸σ5)及び前車輪Q→が回向す
ることになり、又、図示外の前輪デフギヤ機構によって
前輪駆動軸+11が駆動されると、ベベルギヤ機rua
i介して太陽ギヤ軸1層が減速駆動され、そして遊星ギ
ヤ呪)・・・と内歯ギヤ(3)の噛合いによってキャリ
ヤ(16)は史に減速されるので、前@4順15) r
Ii充分に減速された回転速度にて駆動さn、ることに
なる。 尚、太陽ギヤ@(契は、第2図の実施例では太陽ギヤ(
21)とベベルギヤ(社)とr一体の素材のものにて成
形しているが、この双方のギヤケ夫々別個に製作してお
いて、一体に結合したものであっても良く、例えば、第
4図のよつに太陽ギヤ軸(4flIC人陽ギヤ!411
のみ葡一体に形成して、別個に製作形成したベベルギー
? +47) ffi 1  この太陽ギヤIIMtl
 14[1へ嵌合してボルト(41・・・にて取付げた
構造であっても良い。又、太陽ギヤ軸I22會i’Ji
J杯141105)の内側部(l−)に遊転する為に用
いられているベアリング−)は、図示例ではニードルベ
アリングを用いているが、ブツシュ状のベアリングであ
っても艮い。 この発明の前l@駆動装置は、前輪駆動軸(llk内装
しているフロントアクスルノーウジング(2)の外側端
部に内側ギヤケース(8)r取付け、外側に開口するギ
ヤ室(4a)%C備えている外側ギヤケース(4)孕こ
の内側ギヤケース+81へ舵な回向自在に嵌合し、前輪
軸(151を軸支しているカバー(1鎚奮外叫ギヤケー
ス+41 vCIfi!付けることによって上記開口に
4bかれるギヤ室(4a)Ic遊星ギヤ機構(支)r内
装し、前@駆動軸+ll[て駆動さnるベベルギヤ機構
OQ盆介して上記4@ギヤ機構lAK、よって前輪軸0
5)全減速駆動するよりに構成している走行ポ両の前輪
駆動装置に卦いて、前輪軸05)の内111t1部(i
5a)i上記ギヤ室(4a)にのぞかせて、この内++
I11部(Φ、)[上記遊亀ギヤ機構(支)の入隅ギヤ
fallと上記ベベルギヤ機構c+′IJの出力側のベ
ベルギヤt20)と?一体に遊転するように(1り成し
ているので、この一体の入隅ギヤ121)とベベルギヤ
(4))紫軸架する為のベアリングは、入隅ギヤ日)と
ベベルギヤ(I0)の左右幅内に位(煮させることがで
きるので、こrLら双方のギヤの軸支部分の長さ業短か
ぐすることができ定ものであって、この結果、ジャーナ
ルボス(fia)()la) (即ち回向中心軸(9)
)から前承鴨(6)までの寸法がri’il述した従来
のものに化べて短かくなって、8+I輪軸(15)のI
I(II支−1性は同上することになって、又、舵1枚
回向に必要な回向力は小さくなったのである。し刀1も
、入隅ギヤ(21)と出力1+111のベベルギヤメカ
葡遊転させている内訓部(lrla)ケ、@1軸u51
 vc一体に形成シティるノテ、内Utllt%(L5
a)の芯出し及び加工作業はきわ、りて昇動となつ1こ
のである。そして、111輸軸115)の内11+11
 ijl〜(15a)にこルら双方のギヤ?軸架してい
るので、予めこの内II a(L(L5a)vcCI1
ら双方ツギ−? k 11+1114 (、7tつえ、
外1111ギヤケース(4)に組込むことができること
Kなったのである。 4、図面の簡単な説明 第1図〜第4図tまこの発明の実施例勿示すもので、第
1図はトジクタの1011酊図、12図はfil1輪駆
mb装置の縦断IE面図、第8図に第2(図におけるA
−一へ線断面図、第4図は入隅ギヤ1110の能の実施
例?示す縦断側面図、第5図は従来のI’NI輸駆動装
置の縦断正面図である。 符号量?5明 fi+・・・・・・前輪駆動軸 (2)・・・中フロン
トアクスルハウジング(8)・・・・・・内11(+1
ギヤケース (Ra)(5+1ル曲ジャーナルボス(4
)Cjη・・・・・・外側ギヤケース (4a) −−
ギヤ室(4・I))・・・・・・下部ジャーナル孔 (
5)・・・・・・上蓋(6)・・・・・・ナックルアー
ム (fla) −−上部ジャーナル孔(6b)・・・
・・・腕部  171 +81 tea)(イ)14軒
4)・・−・・・ベベルギヤ(91(no)−・・・・
・回向中心1fllI   CI4:la(ト・・・・
・Ni1車輪Ill (III・I2.i(1乃08)
鯛)哩1(イ)盛1:i’(1・・・・・・ベアリング
ワ5)中・・・・1輔(l霧・・・・・・二ホ(]Jb
)・・・・・・bネジno)・・・・・・ギャリーヤ(
lllR)・・・・・・孔+111−川・・カバー(1
ga )・・・・・・I市墳部    fzll!4 
It Li々・・・・・・入隅ギヤ1221 I4(1
651・・・・・・太陽ギヤ軸 リ;・・・・・・カラ
ー断・・・・・・内歯ギヤ    vJl +qo) 
Cal (131・・・・・・ボルトで)・・・・・・
遊巣ギヤ    0力)゛・・・・・・固定仙elf)
(!5+)・・・・・・遊にギヤ機構CI2 Ci階・
・・・・・ベベルギート機構(ハ)・・・・・・ナツト
     Ct・・・・・・車輪(至)・・・・・・ホ
イルディスク (イ)・・・・・・リム(9)・・・・
・・IAシ止め仮 代理人yP埋士  休  −孝 吉 手続補正帯 1 事件の表示 特願昭57−177728号 2 発明の名称 走行車両の前@駆動装置 5  補正命令の日付  自発補正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪駆動軸を内装しているフロントアクスルハウジング
    の外側7端部に内側ギヤケースを取付け、外側に開口す
    るギヤ室を備えている外側ギヤケースをこの内側ギヤケ
    ースへ舵取回向自在に嵌合し、前輪軸を軸支しているカ
    バーを外側ギヤケー゛スに取付けることによって上記開
    口を塞がれるギヤ室に遊星ギヤ機構を内装し、前輪駆動
    軸にて駆動されるベベルギヤ機構を介して、上記遊星ギ
    ヤ機構によって前輪軸を減速駆動するように構成してい
    る走行車両の前輪駆動装置において、前輪軸の内側部を
    上記ギヤ室にのぞかせて、この内側部に上記遊星ギヤ機
    構の太陽ギヤと上記ベベルギヤ機構の出力側のベベルギ
    ヤとを一体に遊転させてなる走行車両の前輪駆動装置。
JP57177728A 1982-10-09 1982-10-09 走行車両の前輪駆動装置 Granted JPS5967122A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177728A JPS5967122A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 走行車両の前輪駆動装置
DE19833318148 DE3318148A1 (de) 1982-10-09 1983-05-18 Vorderradantriebsvorrichtung fuer fahrzeuge
CA000428512A CA1200765A (en) 1982-10-09 1983-05-19 Front-wheel drive device for vehicle
KR1019830002458A KR840006306A (ko) 1982-10-09 1983-06-02 주행차량의 앞바퀴 구동장치
GB08316834A GB2128145B (en) 1982-10-09 1983-06-21 Vehicle front wheel drive
FR8311263A FR2534341B1 (fr) 1982-10-09 1983-07-06 Dispositif d'entrainement de roue avant pour vehicules
US06/512,039 US4516654A (en) 1982-10-09 1983-07-08 Front-wheel drive device for vehicle
KR2019870001301U KR870001503Y1 (ko) 1982-10-09 1987-02-07 주행차량의 앞바퀴 구동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177728A JPS5967122A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 走行車両の前輪駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967122A true JPS5967122A (ja) 1984-04-16
JPS6319366B2 JPS6319366B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=16036073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177728A Granted JPS5967122A (ja) 1982-10-09 1982-10-09 走行車両の前輪駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4516654A (ja)
JP (1) JPS5967122A (ja)
KR (2) KR840006306A (ja)
CA (1) CA1200765A (ja)
DE (1) DE3318148A1 (ja)
FR (1) FR2534341B1 (ja)
GB (1) GB2128145B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231527U (ja) * 1985-08-12 1987-02-25

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029335A (ja) * 1983-07-28 1985-02-14 Kubota Ltd トラクタの車軸減速装置
AU573991B2 (en) * 1986-03-27 1988-06-23 Kubota Ltd. Steering apparatus for a front wheel drive tractor
JPS63255191A (ja) * 1987-03-19 1988-10-21 本田技研工業株式会社 全地勢型車輌
US5718955A (en) * 1996-03-12 1998-02-17 The Procter & Gamble Company Composite for controlling oxygen flux into thermal cells
GB0105689D0 (en) * 2001-03-08 2001-04-25 Timken Co A planetary drive hub
US7955211B2 (en) * 2006-03-03 2011-06-07 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Axle assembly
US8857554B1 (en) 2011-02-24 2014-10-14 Hydro-Gear Limited Partnership Steerable axles transaxle assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780925A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Iseki & Co Ltd Front wheel driving system of tractor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1068378A (fr) * 1952-12-18 1954-06-24 Rech S Ind Soc Et Pont moteur et directeur pour véhicules automobiles
US2801702A (en) * 1953-05-06 1957-08-06 Gen Motors Corp Steerable driving axle
GB1177935A (en) * 1966-03-15 1970-01-14 Winget Ltd Improvements in Vehicle Axle Assemblies
US4091689A (en) * 1976-09-01 1978-05-30 Dana Corporation Planetary steering hub assembly
US4195862A (en) * 1978-05-01 1980-04-01 Shim-A-Line, Inc. Camber adjusting shim arrangement
JPS55138127U (ja) * 1979-03-23 1980-10-02
DE2930298C2 (de) * 1979-07-26 1983-11-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Angetriebene Lenkachse
JPS5770734A (en) * 1980-10-23 1982-05-01 Iseki & Co Ltd Front drive device for tractor and the liike
DE3232861A1 (de) * 1982-09-03 1984-03-15 Iseki & Co. Ltd., Matsuyama, Ehime Vorderradantriebseinrichtung fuer ein fahrzeug
US4442914A (en) * 1982-09-13 1984-04-17 Tadao Nishihara Front wheel driving device of vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780925A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Iseki & Co Ltd Front wheel driving system of tractor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231527U (ja) * 1985-08-12 1987-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
CA1200765A (en) 1986-02-18
DE3318148A1 (de) 1984-04-12
FR2534341A1 (fr) 1984-04-13
JPS6319366B2 (ja) 1988-04-22
DE3318148C2 (ja) 1987-08-20
KR840006306A (ko) 1984-11-29
KR870001503Y1 (ko) 1987-04-20
GB2128145B (en) 1986-01-22
GB8316834D0 (en) 1983-07-27
GB2128145A (en) 1984-04-26
US4516654A (en) 1985-05-14
FR2534341B1 (fr) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5967122A (ja) 走行車両の前輪駆動装置
US3198036A (en) Axle gear construction
US4442914A (en) Front wheel driving device of vehicle
JP2002301941A (ja) 車軸アセンブリ
US1400119A (en) Housing for truck driving-gears
JPS6015224A (ja) 前輪駆動車両の地上高調節装置
US1293815A (en) Tractor.
US1381218A (en) Axle construction
JP3028670B2 (ja) 歩行型芝刈機における後車輪
JP2593792Y2 (ja) デフ装置におけるリングギヤの締結部構造
US2092607A (en) Semicrawler tractor
JPS6022508A (ja) 走行車両の前車輪支架装置
US1254241A (en) Bull-gear and driving-wheel for traction-engines.
JPS6328065Y2 (ja)
JPS633491Y2 (ja)
JPH0631244Y2 (ja) ブリ−ザ装置
JPH0435215Y2 (ja)
GB529077A (en) Improvements in or relating to dual wheel vehicles
US1477170A (en) Rear-axle gearing
JPS62295726A (ja) 常時四輪駆動装置
JP2516825Y2 (ja) ベアリングの支持構造
KR100364222B1 (ko) 차동장치
JPS642817Y2 (ja)
JPH0510420A (ja) 最終減速装置における潤滑装置
JP3061100B2 (ja) 後二軸車用インタアクスルディファレンシャル装置のデフロック機構