JPS5961248A - バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム - Google Patents

バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPS5961248A
JPS5961248A JP57169569A JP16956982A JPS5961248A JP S5961248 A JPS5961248 A JP S5961248A JP 57169569 A JP57169569 A JP 57169569A JP 16956982 A JP16956982 A JP 16956982A JP S5961248 A JPS5961248 A JP S5961248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
master station
backup
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127616B2 (ja
Inventor
Hideo Nagahama
長浜 秀雄
Nobuyuki Suzuki
信之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGINOMIYA JOHNSON CONTROL KK
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
SAGINOMIYA JOHNSON CONTROL KK
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAGINOMIYA JOHNSON CONTROL KK, Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical SAGINOMIYA JOHNSON CONTROL KK
Priority to JP57169569A priority Critical patent/JPS5961248A/ja
Publication of JPS5961248A publication Critical patent/JPS5961248A/ja
Publication of JPH0127616B2 publication Critical patent/JPH0127616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の送受信局を伝送回、tX’−にてループ
状に接続してなるループ式データ(y々送クシステム関
し、!1寺Vこ、親局全二重化して現用親局の故障のと
きバックアップ用親局に切替えるようにしたループ式テ
ータ伝送システムVC関する。
この種の従来のループ式データ伝送システムとしてd:
、第1図に示すように、複数の子局11と現用親局12
がループ状′に接続されており。
バックアップ用親局12′は切替回路13によって現用
親局12に代ってループ中に切替接続されるようになっ
ている。この切替回路13の制御のために、現用局12
の状態を監視し、現用局の異常時に切替回路16ヲバン
クアツプ局12′へ切替えると同時にバックアツプ局1
2′に起動指令を発する切替制御装置14全有している
。切替制御回路としては回線上の信号の有無を検出して
リノ替回路16の切替とバックアツプ局への起動信号の
発生を行うようにしたものも知られている。
このような従来のシステムにおいては、子局からのデー
タ信号は現用局のみでしか受信されないので、バックア
ツプ局に切替えられたときバックアツプ局では新たにテ
ークの収集を開始しなければならない不都合がある。更
に、切替制御装置が複雑となる欠点がある。
本発明は以上の点に鑑み、現用局で通信中でもバックア
ツプ局で子局からのデータ全受信できるようになし、し
かも現用局からバックアツプ局への切替え制御の回路を
簡単化したバックアップ用親局を備えたループ式データ
伝送/ステムを提供することを目的とする。
本発明は、送受信部と送受信データの処理および制御を
行なう演算制御部を有する親局と複数の子局を伝送回線
にてループ状に接続してなり、親局として現用局故障の
際切替え使用されるバックアツプ局を付加したバックア
ップ用親局を備えたループ式データ伝送7ステムにおい
て、上記バックアップ用親局はデータの受信と同時にこ
れ全中継するモードを有し」二記現用親局に直列にルー
プ状に接続されており、上記現用およびバックアップ用
親局の各々it、バイパス路と当該親局を該バイパス路
を介してバイパスさせるための切替回路と、受信信号が
一定時間ないことを検出する受信信号断検出回路と。
グーニック信号発生回路と、他方の親局との通信路とを
有し、上記現用およびバックアップ用親局の少なくとも
一方の上記受信信号断検出回路からの検出出力があった
とき、該バックアップ用親局(或d、現用親局)の演算
制御部は当該親局のバイパス路金接続するように切替回
路を動作させ、一方塊用親局(或はバックアップ親局)
の演算制御部は上記チェック信号発生回路を動作させて
回線へチェック信号を送出し、一定時間内に受信信号の
ないとき、当該親局のバイパス路を接続すへく切替回路
を動作させると同時VCバックアップ局(或は現用局)
の演9制御部に信号を供給し、当該親局の演算制御部は
この情号ケ受信し/ことき当該親局のバイパス路を切肉
(1(すべくリノ替回路を制御しかつチェック信号発生
回路を起動してチェック信号を回線へ送出し一定時間後
との信号を受信したとき当該親局がら、子局との通信を
再開させるようにしたことを特徴とするパンクアップ用
親局全備えたループ式データ伝送/ステムである。
この発明によれば、バックアツプ局は、現用局による通
信中でも、子局からのデータ信号を受信しているので、
現用局故障時に代りに使用されても、それ迄のデータを
新たに収集する必要はない。
更にバックアツプ局への切替の制御d2、それぞれの局
の演算制御部の制御で行なわれるので。
各局の状態全監視する装置を別に設けたり9回線信号を
受信する受信器を含む制御回路を・別に設ける必要もな
いので、装置がfn〕単である。
その上2本発明によれば、現用局からバックアツプ局の
切替時に両局の故障のチェックができる利点もある。
以下1本発明の実施例について図面を・参照して詳細に
説明する。
第2図を参照して、複数の子局21が現用およびバック
アップ用親局22,22’と回線23ヲ介してループ状
に接続されている。ここで5両親局d:直列に接続され
る。
第6図を参照して、各親局は、受(i! g’5’ 3
1 。
送信器62.受信データおよび送信データの処理および
各部の制御を行なう演算制御回路部36ヲ有している。
この親局は、データの送イAを行なわずにデータの受信
とその受信信号を中継するモードに設定できるように、
ケート64全有し。
演算制御部63のゲート開指令でケート’l開くことに
よって、受信信号を送信器32へ透過できるようにして
いる。この“受信中継モード゛でなく1′送信モード゛
のときは、演算制御部66ば、ケート34全閉じ、送信
データを送信器62へ供給する。親局33は、また、バ
イパスリレー制御回路としてワンショットマルチバイブ
レーク35.ケート66、トランジスタ67を有し、バ
イパスリレー38がこの制御回路35−37によって制
御される。バイパスリレー38の接点39は、送受信器
31.32が回線23へ接続されている状態(以下”接
続モード゛と呼ふ)と、バイパス路40が回線26へ接
Hしされている状態(以下”1バイパスモード“と呼ふ
)とを切替える。バイパスリレー68が動作中ば“接続
モード1で復旧中は“′バイパスモードパである。即ち
、演算制御部63は2通常は“接続モート″信号を送出
してゲート36ヲ開いており、演算制御部36からの指
令信号でトリガーされるワンショットマルチバイブレー
ク35の出力信号をゲート36ヲ通してトランジスタ3
7のヘースヘ供給し、これを導通させてバイパスリレー
38を動作させる。この親局61の電源の故障があった
場合、あるいは演算制御部63の故障があると、トラン
ジスタ67がオフし、バイパスリレー38が復旧して°
゛バイパスモード°設定される。
なお、第2図に示されるように9両親局22゜22′の
演算制御部33.33’間は通信路41ケ介して接続さ
れ、相互に通信を行う。訃た各親局の演算制御部63は
、第3図に示されるように。
通信開始信号入力端子42に接続されており。
通信開始信号の人力があると、ゲート34を閉じる信号
を発生し、゛°受信・中継モード゛を“送信モードパに
切替える。
ait算:1ill (111回路33は、パ送信モー
ド°゛状態で。
受信器31からの受信信号がないとき、あるいは通信路
41全介して他方の親局の演算制御回路から受信情号な
しの情報を送信さ第1.ると、予め定めたチェックコー
ドを送信器32全介して回線へ送出し、一定時間後にこ
のチェックコードを受信器61で受信しない場合、当該
親局の送信器32あるいは受信器61の故障と見なし。
り゛−1〜36ヲ閉じ、″バイパスモード“ニ切替える
とともに9通信路41を介して他方の親局の演算制御回
路へ通信開始信号を送1」1するという一連の動作を行
う。なお、チェックコード送出後、これを受信したとき
は、他方の親局の故障とみなし、この状態で通信を再開
する。
演算制御回路66は°“中継・受信モード“において、
受信器61からの受信信号のないとき。
あるいは通信路41を介して他方の親局の演算制御部か
ら受信信号なしの情報全送信されると。
ゲート66ヲ閉じて“バイパスモート′”を設定し。
その後他方の親局の演算器j M11部から送信開始信
号を送信されると、“1バイパスモー !、+ IIを
パ′扱続モード“に切替えるとともに“受信・中継モー
ド“を1“送信モード゛に切替え、予め定め/こチェッ
クコードを送信器32を介して回線23へ送出し、その
後一定時間後、受信器61ヲ介してこのチェックコード
を受信したとき、子局との通信全開始するという一連の
動作を行なう。なお、チェックコード送出後一定時間後
にこれを受信しないときは、子局あるいは回線の故1i
i;tと判断し、以後の動作を行なわず待機する。
第2図では現用親局22として、バイパス路40、切替
スイッチとしてのバイパスリレー接点399通信線41
2通信開始信号入力線42を示し、受信機61.送信機
32.演算制圏1部36゜ゲート34.ワンゾヨノ4ト
マルチバイブレーク55、ケート66、トランジスタ6
7およびバイパスリレー68の回路をまとめてブロック
50で示し、バックアップ親局22′も、同様にダノ/
ユを刊した同じ参照符号で示した。
以下、この実施例の動作について説明する。
通信開始「)IJにおいては1両親局とも“′受信・中
継モード“にあり、°“接続モード゛として回線26へ
接続されている。ここで、親局22の端子42へ通信開
始信号が入力されると、親局22は゛送信モード“とな
り5回線へ、(88号を送出し、子局21からのデータ
信号を受信する。
即ち、親局22と子局21の間で通信が行なわれる。こ
の通信中、バックアツプ局22′は”受信・中継モード
11であるので2回線上の信号を中継するとともに子局
21からのデータを受信して演算制御部のメモリ内に記
録する。
この通信中に、現用局22とバックアツプ局22’の少
なくとも一方で、受信信号がないとき。
演算制御部の動作によりバックアツプ局22′では、″
バイパスモードが設定され2回線はバイパス路40′ヲ
通ってバイパスされ、一方、現用局22では回線へチェ
ックコードを送出する。
このチェックコードが子局21とバイパス路40′全通
って、現用局22で受信されると、バックアツプ局22
′の送・受信部に故障があったものと判断2される。そ
の後は、この状態の−ままで。
現用局22と子局21の間で通信が再開される。
送出されたチェックコードが、一定時間内に親局22で
受信されなかったときは、現用局22の送・受信部が故
障と判断し、前述した演算開側1部の動作により、現用
局22が゛バイパスモードパに設定され、バックアツプ
局22′が゛バイパスモード°°から1′接続モード”
へ切替えられると共に、パ受信・中継モード“から″送
信モード1“に切替えられ、チェックコード全回線へ送
出する。このチェックコートが、バックアツプ局22′
で受信されれば、現用局22の送・受信部の故障であっ
たことが確認さn、この人感で、バックアツプ局22′
が子局21と通1+j ”f開始する。
こうして、現用局故障の際、)<ツクアップ局への切替
えが行なわれるが、ツクツクアップ局は。
それ以Ailの子局からのデータを既に受信し、メモリ
に記憶しているので1通信開始後、過去のデータ全収集
する必要がない。また、切替時に現用局、バックアップ
局の故障のチーrツク全行なうことができる。
なお、バノク−アノゾ局22′から送出されたチェック
コードが、同バックアツプ局で受信されなかったときは
9両親局22.22’の故障ではないので、子局1回線
の故障と判断しで、その情報を例えば表示回路、警報器
へ送出するか、子局の障害検出7ステムのある場合にC
」1.こオtl起動する信号を発生して2両親局とも゛
接続モードおよび゛1受信・中継モード°°として待機
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバンクアップ用親局f イ86えたルー
プ式データ伝送7ステムの系統図、第2図は9本発明の
一実施例であるループ クシステムの系統図,第6図は親局の一実施f911を
示すブロック回路図である。 21・・・子局,22・・・現用局,22′・・・・・
ツクアップ局,25・・・回線,61・・・受信器,ろ
2・)ゑ(t< ’l”4 。 66・・・演算制御部,ろ4・・・ケー1−,38・・
・)・イノ2ス’)レ−,39・・・バイノくスリレー
ノJ’1 点,  4 0 ・・バイパス路,41・・
・通イン;線3。 第1図 メ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送受信部と送受信データの処理および制御を行なう
    演算制舞部を有する親局と複数の子局を伝送回線にてル
    ープ状に接続してなり親局として現用局故障の際切替え
    使用されるバック−アップ局全利加したバックアップ用
    親局金備えたループ式データ伝送システムにおいて、」
    二記バックアップ用親局はデータの受信と同時にこれを
    中継するモードを有し上記現用親局に直列にループ状に
    接続6されており、上記現用およびバックアップ用親局
    の各々は、バイパス路と当該親局を該バイパス路を介し
    てバイパス1】せるための切替回路と、受信信号が一定
    時間/1いことを検出する受信信号断検出手段と、チ[
    ツク信号発生手段と、他方の親局との通信路とを有し。 上記現用およびバックアップ用親局の少なくとも一方の
    上記受信信号断検出手段で愛情信号断を検出したとき、
    いずれ一方の親局の演算:l1lJ X1部は当該親局
    のバイパス路を接続するように切替回路を動作させ、一
    方、他方の親局の演算制御部は上記チェック信号発生手
    段全動作させて回線へチェック信号を送出し、一定時間
    内に受信信号のないとき、当該親局のバイパス路を接続
    すべく切替回路を動作させると同時に、バイパスされて
    いる親局の演算制御部に信号を供給し、当該親局の演算
    制御部はこの信号を受信したとき当該親局のバイパス路
    を切離すべく切替回路全制御しかつチェック信号発生手
    段を起動してチェック信号を回線へ送出し、一定時間後
    この信号を受信したとき当該X+を局から、子局との通
    信を再開させるようにしたことを特徴とするバックアッ
    プ用親局を備えたループ式データ伝送システム。 以下余日
JP57169569A 1982-09-30 1982-09-30 バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム Granted JPS5961248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169569A JPS5961248A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169569A JPS5961248A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961248A true JPS5961248A (ja) 1984-04-07
JPH0127616B2 JPH0127616B2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=15888897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169569A Granted JPS5961248A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961248A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143045A (ja) * 1983-10-07 1985-07-29 エセツクス・グル−プ・インコ−ポレイテツド 直列デ−タ通信システム
JPS6238057A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2重化センタノ−ド装置
JPS6251335A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Hitachi Ltd ステ−シヨンの2重化構成制御方式
JP2010124156A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Yamaha Corp オーディオネットワークシステム
US8675649B2 (en) 2008-11-18 2014-03-18 Yamaha Corporation Audio network system and method of detecting topology in audio signal transmitting system
JP2019525658A (ja) * 2016-08-22 2019-09-05 ルーテック インコーポレイテッド 統合モジュール及び通信の二重化構造を備えたモーター制御盤用システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480319U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143045A (ja) * 1983-10-07 1985-07-29 エセツクス・グル−プ・インコ−ポレイテツド 直列デ−タ通信システム
JPS6238057A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2重化センタノ−ド装置
JPS6251335A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Hitachi Ltd ステ−シヨンの2重化構成制御方式
JP2010124156A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Yamaha Corp オーディオネットワークシステム
US8675649B2 (en) 2008-11-18 2014-03-18 Yamaha Corporation Audio network system and method of detecting topology in audio signal transmitting system
US8761208B2 (en) 2008-11-18 2014-06-24 Yamaha Corporation Audio network system and method of detecting topology in audio signal transmitting system
US8804968B2 (en) 2008-11-18 2014-08-12 Yamaha Corporation Audio network system and method of detecting topology in audio signal transmitting system
JP2019525658A (ja) * 2016-08-22 2019-09-05 ルーテック インコーポレイテッド 統合モジュール及び通信の二重化構造を備えたモーター制御盤用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127616B2 (ja) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687217B1 (en) Method of and system for one plus one protection for radio equipment
WO2011012041A1 (zh) 串行总线从设备地址设置系统及方法
JP2754922B2 (ja) 伝送システムおよび伝送方法
JPS5961248A (ja) バツクアツプ用親局を備えたル−プ式デ−タ伝送システム
JP2001357481A (ja) トンネル防災設備
JP2002077311A (ja) 二重化装置における障害レベルによる系切替方法及び装置
JPH09244740A (ja) 遠方監視制御装置
JP2000022698A (ja) 車両ネットワークシステム及び車両機器状態制御方法
JPH0124398B2 (ja)
JPS5961237A (ja) 光デ−タウエイシステム
JP3294256B2 (ja) データ通信方法及び装置
JPH0659701A (ja) 切替制御方式
JP2006344023A (ja) 制御装置
JPS5961247A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システム
JPS63316541A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPS59149443A (ja) デ−タ交換ネツトワ−クのマスタ交替方式
JPS6142980B2 (ja)
JP3067526B2 (ja) 電源断監視方式
JPH0670380A (ja) リモートコントローラ
JPH01101754A (ja) 伝送方式
JPS61129938A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH02280636A (ja) 電子交換機の消費電力制御方式
JPS5850372B2 (ja) デ−タ集配信処理システム
JPS61118041A (ja) 情報伝送装置
JPH0563711A (ja) データ収集方式