JPS61129938A - ポ−リング方式遠方監視制御装置 - Google Patents

ポ−リング方式遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPS61129938A
JPS61129938A JP59252378A JP25237884A JPS61129938A JP S61129938 A JPS61129938 A JP S61129938A JP 59252378 A JP59252378 A JP 59252378A JP 25237884 A JP25237884 A JP 25237884A JP S61129938 A JPS61129938 A JP S61129938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master station
station device
command
slave
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59252378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758973B2 (ja
Inventor
Seiji Ebina
蛯名 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59252378A priority Critical patent/JPH0758973B2/ja
Publication of JPS61129938A publication Critical patent/JPS61129938A/ja
Publication of JPH0758973B2 publication Critical patent/JPH0758973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ポーリング方式遠方監視制御装置、特に2重
化されたポーリング方式遠方監視制御装置に関するもの
である。
[背景技術の問題点] 第3図は従来のポーリング方式遠方監pA制御装置の2
重化構成を示す。第3図において、正常時は常用系の親
局装置2aよりポーリング指令が送信回路3aを介して
子局装置10a、 10bへ送信される。
そして、この指令は子局装置10a、 10bの受信回
路8a、 8bによって夫々受信される。
一方、子局装置ではM局装置f2aからのポーリング指
令が自局(例えば子810)に対するものである時のみ
、ラインスイッチIlaをオン状態とし、自局の情報を
送信回路9aを介して親局装置2aへ送信する。これら
子局装置からの情報は親局装置2aの受信回路4aによ
って受信されて、計算機1へ受は渡される。
今、常用系の親局装置2a又はそれが管理する伝送路に
異常が発生した場合には、子局装置 10a、 10b
からの情報が更新されないことを条件に、計算*iによ
り親局装置2aから待機系の親局装置2bへ切換える。
この後、ポーリング指令は親局装置2bから送信される
一方、子局装置10a、 10bでは回線断又はポーリ
ング指令が一定時間受信できないことを条件に、回線切
換スイッチ6a(6b)、 7a(7b)により、親局
装置2bが管理する伝送路側に接続される。そして親局
装W2b及び子局装置 10a、 10bの切換えが完
了した時点からは、親局装置からのポーリング指令及び
子局装置からの情報は、切換後の親局装置2bから前記
同様の手順にて行なわれる。
なお、12a1.12a2.12bl 、 12b2は
伝送路である。
[背景技術の問題点] 上記構成を有する従来装置では2重化された一方を常用
系として常時使用し、他方を予備系として待機させてい
るため、片系異常時のバックアップは可能である。しか
し予備系の親局装置及びそれが管理する伝送路は、待機
状態として運用されているため、常時は有効に利用され
ていない欠点を有している。
[発明の目的] 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、2重化された親局装置及び伝送路を常時有効に利用
し、親局装置片系分の負荷を軽減することにより、伝送
効率を高めたポーリング方式遠方監視制御装置を提供す
ることを目的としている。
[発明の概要] 本発明では両親局装置が予め決められた子局分担により
、自系に接続された子局装置にのみ指令を出し、その指
令に対する情報は各分担親局装置が夫々受信すると共に
、各親局装置は受信回路を別に設けて他系の親局装置の
指令を傍受して他系の親局装置を監視し、片系異常は他
系からの傍受不能を条件に、正常動作している県側へ切
換えようとするものである。
[発明の実施例] 以下図面を参照して実施例を説明する。第1図は本発明
によるポーリング方式遠方監視制御装置の一実施例構成
図である。
第1図において、第3図と同一部分については同一符号
を付して説明を省略する。13a、 13bは、他系親
局装置からの指令を傍受するための弛系指令受信回路で
あり、他系親局装置の送信回路3a、3bからの指令出
力をハイブリット・トランス14a、 14bを介して
受信すると共に、前記各ハイブリット・トランスを通過
した位置からの指令出力も受信するよう構成されている
。即ち、各送信回路3a、3bが正常に動作して各管理
下にある子局装置10a。
10bに対して指令出力を送信しているにも拘らず、例
えば受信伝送路15a1.15b1の断線又はハイブリ
ット・トランス14a、 14bの異常により受信不能
となることのないように考慮したものである。
又、他系親局装置からの指令出力を傍受する意味は、他
系親局装置の異常を検出した際、この他系親局装置が分
担していた子局装置を正常な親局装置の管理下に入れる
ための検出信号として使用するためである。その他の構
成は第3図と同様である。
次に動作を説明する。先ず、子局装置10a、 10b
は回線切換スイッチ6a(6b)、 7a(7b)を夫
々管理される親局装置側へ切換える。即ち、第1図から
明らかなように子局装置10aは親局装置2aの管理下
にあり、子局装置110bは親局装置2bの管理下にあ
る。そして各県が正常時は、li局装@2a及び2bは
並列運用されている。従って両系正常時における親局装
置2aからは、送信回路3aを介して子局装置10aへ
指令が送信され、子局装置10aの受信回路8aにより
これが受信される。子局装置10aでは親局装置i2a
からの指令が自局への指令の時のみ、ラインスイッチ1
1aをオン状態にし、子局情報を送信回路9aを介して
親局装置2aへ送信する。親局装置2aでは受信回路4
aにより、管理下にある子局装置10aからの情報を受
信する。この際、他系の親局装置2bは、送信回路3a
を介して子局装置10aに送信される指令をハイブリッ
ト・トランス14aと受信伝送路15a1.15a2を
介して弛系指令受信回路13bによって傍受している。
従って他系からの傍受がある限り、該当他系は正常動作
していることが了解できる。
又、親局装置2bの動作も前記した親局装置2aの動作
と全く同様である。従って親局装置2bが正常に動作し
ている限り、rA局装置2bから子8装置10bへの指
令は、ハイブリット・トランスi4bと受信伝送路15
bl、 15b2を介して他系指令受信回路13aによ
って親局装置2a側にて傍受できる。即ち、各親局装置
はその管理下にある各子局装置へ指令を送信すると共に
、他系の送信信号を夫々傍受している。
今、片系の親局装置2aに異常が発生した場合、異常な
系の親局装置2aからの指令が傍受できないことを条件
に、正常な系の親局装置、2bが全子局装置10a、1
0bへの指令の送信と、全子局装置10a、 10bか
らの情報の受信とを行なう。
又、片系の伝送路に異常が発生した場合、異常な伝送路
に接続されている親局装置2aは、指令に対する情報が
受信できない子局装置10aへの指令の送信を中断する
正常な系の親局装置2bは、異常な伝送路に接続される
親局装置2aが指令を中断した子局装置10aに対する
指令と、子局装置10aからの情報の受信とを行なう。
一方、子局装置10aでは自局が接続されている親局装
置2aからの指令が受信できないことを条件に、回線切
換スイッチ6a(6b)、 7a(7b) !、: J
: V)、正常な他系の親局装置2bが接続されている
伝送路に切換える。そして親局装置2a、2bの負荷分
担及び子局装置110aの伝送路の切換えが完了した時
点で情報の傍受が可能となる。
第2図は本発明による他の実施例構成図である。
本実施例ではループ系の伝送路に適用した場合が示され
る。第2図において、第1図と同一部分については説明
を省略する。
第2図において、左回りの伝送路16a1は、親局装置
2aの送信回路3aからハイブリット・トランス17e
、17(17i、17jを経由して親局装置2bの受信
回路4bに接続し、一方、右回りの伝送路16b1は、
親局装置2bの送信回路3bからハイブリット・トラン
ス17h、 17a、 17d、 17cを経由して親
局装置2aの受信回路4aに接続することにより左回り
系及び右回り系の各伝送路を構成している。
これに対して各子局は分岐部18.19を介して接続さ
れる。即ち、各分岐部には各伝送路毎に2個ずつのハイ
ブリット・トランス17c、 17d(17e、 17
f)及び17g、 17h(17i、 17j)を接続
し、各ハイブリット・トランス17c〜ujと各子局装
置10a、 10bとは回線切換スイッチ6a(6b)
、7a(7b)を介して接続される。
例えば子局装置10aの場合で説明すると、受信回路8
aに接続される回線切換スイッチ6aには、左回り系、
右回り系共、信号源に近いハイブリット・トランス1γ
d、17eよりの線を接続し、送信回路9aからの出力
は信号源より遠いハイブリット・トランス17c、 1
Hに接続される。
ぞして前記した左回り及び右回りの各伝送路に挿入され
たハイブリット・トランス17c〜17d、17e 〜
17f、17g 〜17h、17i 〜17jの間には
伝送路を開放するスイッチ20a、20b、20c、2
0dを設ける。子局装置12bも同様な接続を行なう。
更に親局装置2a、2bには他系親局装置からの指令を
傍受する受信回路(他系指令受信回路)を夫々設け、各
送信回路3a、 3bからの指令をハイブリット・トラ
ンス21a、21bを介して傍受する。この構成により
親局装置2aは子局装置10aからの、又、親局装置2
bは子局装置10bからの情報の授受を分担する。又、
受信伝送路15al、 15a2.15b1.15b2
を2重化することは前記した実施例の場合と同様である
次に情報の流れを説明する。親局装置2aからの指令は
送信回路3aを介して左回りで子局装置110aの受信
回路8aにより受信される。この際、親局装j12bは
ハイブリット・トランス21aを介して他系の指令を傍
受する。一方、子局装置10aでは受信した指令が自局
への指令である場合のみ、ラインスイッチ11aをオン
状態にし、送信回路9aを介して子局情報を左回りで親
局装置2aに送信する。親局装@2aでは受信回路4a
により子局情報を受信する。この時、他系親局装置2b
からの右回りの指令と競合しないように、子局装置10
aでは親局装置2aに情報を送信している間、伝送路の
開放スイッチ20aをオフ状態にする。又、親局装置2
bと子局装置10b間の情報の授受も前記した親局装置
2aの場合と同様である。
ここで、一方の親局装置2aが異常又は伝送路が異常と
なった場合、子局装置10aでは一定時間指令が受信で
きなくなる。従って子局装@ 10aでは前記した親局
装置2aからの指令が一定時間受信できないことを条件
に、回線切換スイッチ6a及び7aを切換えて他系へ接
続する。そして伝送路の異常時には、異常な伝送路を切
離すために開放スイッチ20bをオフ状態にする。又、
他系の親局装置2bではM局装置2aからの指令が傍受
できなくなったことを条件に子局装置11Qaを管理下
に入れる。
一方、子局装置10aからの送信回線の異常時には、親
局装W12a側では子局装置10aからの受信不能を条
件にして該当子局への送信を中断する。この後の動作は
前記して通りである。
但し、この場合異常な回線の切離しのために開放スイッ
チ20aをオフ状態にする。これはQ8装置からの指令
又は子局にて手動で行なう。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば2重化された装置を
並列運用すると共に、各親局装置に他系親局装置からの
指令出力を受信する他系指令受信回路を設けて、各県が
他系の親局装置からの指令出力を相互に傍受し、この情
報を監視することにより他系の子局装置の自動切換えを
行なうよう構成したので、両系が正常時には負荷分担が
可能で両系の効率的な活用ができるばかりか、片系親局
装置の異常時も自動切換えが可能であってシステムの信
頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるポーリング方式遠方監視制御装置
の一実施例構成図、第2図は他の実施例構成図、第3図
は従来装置の構成図である。 1・・・計算Ia2a、2b・・・親局装置3a、 3
b19a、 9b・・・送信回路4a、4b、8a、 
8b・・・受信回路5a 〜5h、 17C〜17j、
14a、14b、21a、21b・・・ハイブリット・
トランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2重化された親局装置と子局装置とが伝送路を共有し、
    親局装置よりの指令に応じて該当子局装置がその共有伝
    送路を専有して親局装置に対して子局装置情報を伝送す
    るポーリング方式遠方監視制御装置において、2重化さ
    れた親局装置は予め決められた子局装置を分担して管理
    下に入れ、かつ並列運用すると共に、各親局装置には他
    系親局装置からの指令出力を受信する受信回路を夫々備
    え、他系親局装置からの指令出力を相互に傍受して監視
    することにより他系親局装置及びその管理下にある伝送
    路を監視し、これらの異常時に他系親局装置の管理下に
    ある子局装置を自動的に自系管理下へ切換制御すること
    を特徴とするポーリング方式遠方監視制御装置。
JP59252378A 1984-11-29 1984-11-29 ポ−リング方式遠方監視制御装置 Expired - Fee Related JPH0758973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252378A JPH0758973B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252378A JPH0758973B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129938A true JPS61129938A (ja) 1986-06-17
JPH0758973B2 JPH0758973B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17236474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252378A Expired - Fee Related JPH0758973B2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252168A (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp データリンク方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443014B2 (ja) * 1998-10-09 2003-09-02 株式会社東芝 情報通信システム及びネットワーク監視制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110715A (en) * 1978-02-17 1979-08-30 Mitsubishi Electric Corp Data transmission method
JPS56146390A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Fuji Facom Corp 2:n remote monitor control system
JPS58141057A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Mitsubishi Electric Corp ル−プ網伝送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110715A (en) * 1978-02-17 1979-08-30 Mitsubishi Electric Corp Data transmission method
JPS56146390A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Fuji Facom Corp 2:n remote monitor control system
JPS58141057A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Mitsubishi Electric Corp ル−プ網伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252168A (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp データリンク方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758973B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129938A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH01215129A (ja) 1:1回線切替システム
JP4095413B2 (ja) 電子連動装置
KR101345512B1 (ko) 이중화 기능을 갖는 디지털 보호 계전기
JP2000224079A (ja) 光伝送路一重化ノード装置の故障救済方式
JPH05219664A (ja) 配電系統の監視・制御方式
JPS6141248A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPS63316541A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JPS58182359A (ja) 電子交換機の自律系切替方式
JPH02231603A (ja) 2重化切換方式
JPS61273032A (ja) 監視制御方式
JP2023004453A (ja) 冗長化モジュール
JP2592676B2 (ja) 系切り替え方式
JPH03101553A (ja) ホットスタンバイ形式の二重化切替方法
JPH02131628A (ja) 回線切替装置
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH05233345A (ja) 冗長切替方式
JPH0479639A (ja) データ伝送装置
JPH0670380A (ja) リモートコントローラ
JPH0498645A (ja) 磁気テープ移送機構制御方式
JPS6143036A (ja) 遠方監視制御装置
JPH0432578B2 (ja)
JPH01268236A (ja) データ伝送システムにおける回線切替装置
JPH01202046A (ja) 伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees