JPS5960509A - デジタル入出力ボ−ド - Google Patents

デジタル入出力ボ−ド

Info

Publication number
JPS5960509A
JPS5960509A JP57170346A JP17034682A JPS5960509A JP S5960509 A JPS5960509 A JP S5960509A JP 57170346 A JP57170346 A JP 57170346A JP 17034682 A JP17034682 A JP 17034682A JP S5960509 A JPS5960509 A JP S5960509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
diagnosis
self
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57170346A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Otani
章夫 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57170346A priority Critical patent/JPS5960509A/ja
Publication of JPS5960509A publication Critical patent/JPS5960509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプロセス入出力コントローラからの要求に応じ
てデジタル信号の入力または出力を行なうデジタル入出
力が一ドに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、プロセス入出力装置のTジタル入出力ボードの診
断は、テストプログラムによ!J 7’ 。
セス入出力コントローラ(以下、PLOコントローラと
称する)を介して行なわれるのが一般的であった。この
ため、通常のシステム稼動状態、すなわちオンライン状
態にあるデジタル入出力ブードを診断することができな
いばかシか、診断時にはその都度テストプログラムを設
定走行させなければならなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、
オンライン状態のま捷でボード単位での自己診断が行な
えるデジタル入出力ど−ドを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明はデジタル入出力ボード自身に自己診断機能を持
だぜ、オンライン状態の−1,1でボード自身の動作の
確認が行なえるようにしだものである。そこで本発明で
は、通常状態においてはPIOコントローラからの入力
または出力要求に応じて通常の入力まだは出力制御が行
なわれ、自己診断開始がスイッチ操作等で指示された場
合には、スイッチ操作等で設定されているアドレス情報
で示されるデジタル信号入力回路または出力回路が選択
指定されるようにしている。
そして、デジタル信号入力機能の自己診断であれば、上
記選択指定されたデジタル信号入力回路よシデータ入力
を行ない、この入力データを表示器に表示するようにし
ている。また、デジタル信号出力機能の自己診断であh
ば、現在出力中の各デジタル信号出力回路(すなわちデ
ジタル信号出力回路群)の内容をメモリに一時退避して
おき、しかる後にスイッチ操作等で設定されている診断
用出力データを上記選択指定されたデジタル信号出力回
路の新だな出力内容として設定するようにしている。そ
して、デジタル信号出力群からの出力データが表示器に
表示されるようにしでいる。史に木兄りJでは、自己診
断中にPIOコントローラから入力または出力要求があ
った場合に自己診断中を示す信号を当該P工Oコントロ
ーラに返すようにしておシ、これによシ当該PIOコン
トローラは該当入出力ボードが自己診断中であることを
判定でき、かつ他の入出力yl?−ドに対しては通常の
入出力制御が行なえる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明が適用されるプロセス入出力装置の(1に
成を示すもので10はPIOコントローラ、20はPI
Oコy l−o−ラ1oのPIOパス、30はP■0ハ
ス20に接続されるデジタル入力テードである。デジタ
ル入力ボード3゜において、3011d、データ入力制
御を行なう入力制御部、302はPIOパス2o内のデ
ータバスとのダート、303は同じくコントロールパス
とのダートである。3041〜3o4nはデジタルデー
タ入力信号ライン、3o5はこれら信号ライン3041
〜204nの所定ライン数(これをグループと称する)
単位で設けられたレジスタ群(図示せず〕を内蔵する入
力回路である。306は入力制御部301から与えられ
るアドレス(グループアドレス)をデコードして入力回
路305内のレジスタ群(デジタル信号入力回路群)か
ら対応するレジスタを選択するアドレスデコーダである
307はアドレス設定用のアドレススイッチ、30Bは
自己診断開始を指定する診断スタートス′イッチ(以下
、単にスタートスイッチと称する)である。309は自
己診断用マイクロプログラムが格納されているROM 
(Read 0nly Memo?y)、310はスタ
ートスイッチ308のスイッチ・オンで起動され、lR
OM 309のマイクロプログラムに基づいて自己診断
を行なう診断制御部、311は入力データ表示用の表示
器である。
次に第1図の構成の動作上説明する。通常状態において
は、上位装置(図示せず)からの指令に応じ、P■0コ
ントローラ10かうPIOパス20経由で各デジタル入
力ボード(第1図ではデジタル入力?−ド30だけが図
示されているが同種の入力ボードがPIOバス20に接
続されているものとする)の一つに対し入力要求が出さ
れる。すなわち要求先のボードアドレスおよびグループ
アドレスを示すアドレスfff 報、!: ソノ旨のコ
ントロール情報がPIOパス20経由で各デジタル人力
ボードに転送される。例えばPIOパス20内のアドレ
スバス経由でデジタル人力ボード30に転送されたアド
レス情報はそのまま入力制御部30ノに尋かれ、同じく
コントロール情報はゲート303を介して入力制御部3
0ノに導かれる。入力制御部30ノは上記コントロール
情報に応じて上記アドレス情報をラッチし、そのボード
アドレスフィールドによシ自入力号?−ド30に対する
入力要求か否かを判断する。そして、自入力ポード30
に対する入力要求であるものと判断した場合、入力制御
部301は上記アドレス情報の残りの部分すなわちグル
ープアドレスフィールドの内容をアドレスデコーダ30
6に出力する。アドレスデコーダ3θ6はこのグループ
アドレス?デニート0し、入力回路305内の指定され
たグループに該当するレジスタ(図示せず)を選択指定
する。これにより、当該レジスタの内容が取り込まれ、
ゲート302を介してPIOパス20上に送出される。
しかしてPIOバス20上の情報(入力データ)はPI
Oコントローラ10に入力される。
また、上記取シ込まれた情報(入力データ)は診断制御
部310にも導かれる。診断制御部310は診断状態の
有無に関係なく、入力回路305よシ導かれる入力デー
タを表示器311に表示する。すなわちオンライン中の
入力データが表示出力される。
次に本発明に直接関係する自己診断動作について説明す
る。僅作員によってスタートスイッチ308がオン操作
されると、診断制御部310が起動され、ROM s 
o yに格納されている自己診断用マイクロプログラム
の実行が開始される。
まず診断制御部310はゲート302を閉じ、入力回路
305からの入力データがPIOバス20上に送出され
るのを禁止する。また、診断制御部310は入力制御部
301に対し自己診[折中を示すイム号を出力する。こ
れにより入力制御部301内の診断中フラグ(図示せず
)がセットされる。入力制御部30ノは当該フラグがセ
ット状態にある場合に自入力ポード30に対してPIO
コントローラ10から入力要求があると、自己診断中を
示す信号をケ゛−ト30 、?を介シテP■0ハス20
内のコントロールバスF) % 定ラインに送出する。
これによp PIOコントローラ10(更にはその上位
装置)はデジタル人力)J?−ド30が自己珍重中であ
ることを知ることができる。この診断中においても、P
Ioコントローラ10け他のデジタル入力+l?−ドか
らデータ入力を行なうことができる。
診断制御部310は入力制御部301に対しされている
アドレス情報をコントロール情’A ト共に入力制御部
301に出力する。入力fli制御部301は、P■0
コントローラ1oからの入力要求の場合と同様にしてt
>r定されたグループアドレスをアドレスデコーダ30
6に出力する。これによシ、前述した。場合と同様に入
力回路305内の指定されたグループに該当するレジス
タがアドレスデコーダ3θ6によって選択され、当該レ
ジスタの内容がゲート302および診断制御部310に
導かれる。自己診断状態にある場合、上述したようにダ
ート302は閉じられており、自己診断のために取シ込
寸れた入力データがPIOバス20上に送出される恐れ
はない。
したがって、オンライン状態にあるシステムに対して伺
ら恕影響を及はすことはない。
診断制御部310は入力口に’r 、? o sよシ導
かれた入力データをJ−11,/り込み、しかる後この
入力データを表示器311に表示する。したがって、デ
ジタルデータ入力(Fi号シライン3041〜304n
入力データ設定用スイッチを接続することにより各入力
信号ライン対応で入力の正常/異常を診断することがで
きる。診断制御部310はスタートスイッチ308がオ
フ操作されると、入力制御部301に出力していた自己
診断中を示す信号をオフにする。これにより入力制御部
301内の診断中フラグがリセットされ、入力制御部3
0)はゲート303を介してPIOバス20上に送出さ
れていた自己診断中を示す信号の出力を停止する。
次に本発明の他の実施例を第2図を参照して説明する。
第2図において、40はPIOコントローラ、50はP
IOコントローラ40のPIOパス、60はPIOバス
40に接続されるデジタル出力ボードである。デジタル
出力yl?−ドロ0において、601はデータ出力匍制
御を行なう出力制御部、6θ2ばI)IOパス50内の
データバスとのダート、603は同じくコントロールバ
スとのダートである。6041〜604nはデジタルデ
ータ出力イ11号ライン、605はこれら信号ライン6
041〜6θ4nの所定ライン数(これをグループと称
する)単位で設けられたレジスタ群(図示せず)孕内蔵
する出力回路である。606は出力制御部60゛1から
与えられるアドレス(グレーシアドレス)をデコードし
て出力回路605内のレジスタ群(デジタル信号出力回
路群)から対応するレジスタを選択するアドレスデコー
ダである。
607はアドレス設定用のアドレススイッチ、608は
自己診断開始を指定するスタートスイッチ(診断スター
トスイッチ)である。609は自己診断用マイクロプロ
グラムが格納されているROM、  610はスタート
スイッチ6o8のスイッチ・オンで起動され、ROM6
09のマイクロノログラムに基づいて自己診断を行なう
診断制御部である。611は現出力データが一時保存(
退避)されるRAM (Randon+ Access
 Memory))612は出力データ設定スイッチで
ある。613は出力ポードロo外に設けられた(出力列
−−ドる。
次に第2図の構成の動作を説明する。通常状態における
PIOコントローラ4oからの出力要求に対するデジタ
ル出力ポードロoの出力動作は、前記実施例におけるデ
ジタル入力ボード300Å力動作と、出力/入力の違い
はあるもののほぼ同様であるのズ説明を省略する。自己
診断が必要な場合、操作員はスタートスイッチ608を
オン操作する。これにょシ診断制御部610が起動され
、ROM 609に格納されている自己診断マイクロプ
ログラムの実行が開始される。まず診断?l1ll 7
1111部(i 10υ1、出力回路605内のレジス
タ群からデジタルデータ出力信号ライン6041〜6θ
4oに出力されている現みRAr、161〕に退避さ〆
る。次に診断l1li制御部610はケ”−+−602
をlY’lじ、Proバス5o上の7−タかダート60
2を介して出力回路60 s 1lljlに導か力、る
のを禁止する。苔だ、診B制御部610は出力制御部6
01に対し自己診断中を示す信号を出力する。これによ
り出力制御部601内の診断中フラグ(図示せず)がセ
ットされる。出力制征1部601は当該フラグがセット
状態にある場合に、口火カポードロθに対して])IO
コントローラ4oがら出力要求があると、自己診断中を
示す・信号をケ゛−1・603を介してP■0バス5θ
内のコントロールパスの特定ラインに送出する。これに
よりPIOコントローラ4o(更にはその上位装置)は
デジタル出力ポードロoが自己診断中であることを知る
ことができる。このM’CIIJr中においても、PI
Qコントローラ40は他のデジタル出力ボードに対して
データ出力を行なうことができる。
診断制御部610は出力制御部60ノに対しされている
アドレス情報をコントロール情報と共に出力部j御部6
01に出力し、更に出力デー601は診断制御部610
から出力された上記アドレス情報(グループアドレス)
をアドレスデコーダ606に出力する(これは、P工O
コントローラ40からの出力要求の場合と同様であるン
。アドレスデコーダ606は上記アドレス情報をデコー
ドし、出力回路605内の指定されたグループに該当す
るレジスタを選択する。
これによシ、診断制御部610から出力回路605に出
力されている上記出力データが当該選択されたレジスタ
に保持される。この結果、上記出力データは当該レジス
タに対応しているデジタルデータ出力信号ライン上に出
力される。
そして、これら信号ラインを含むデジタルデータ出力信
号ライン6041〜604n上の出力データは表示器6
13に表示されるので、出力の正常/n常を診断するこ
とができる。診断制御部610はスタートスイッチ60
8がオフ操作されると、RAM 611に退避されてい
る出力データを出力回路605のし・ラスタ群に設定し
、しかる後出力制御部601に出力していた自己診断中
を示す信号をオフにする。これにより出力制御部601
内の診断中フラグがリセットされ、出力制御部60)は
ダート6θ3を介してPIOバス50上に送出されてい
た自己診断中を示す信号の出力を停止する。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、オンライン状態の
ままボード単位での自己診断が行なえる。しかも、保守
点検等においてその都度テストプログラムを設定走行さ
せることなく極めて簡単に自己診断が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるプロセス入出力装憤の一実
施例を示すブロック図、第2図は本発明が適用されるプ
ロセス入出力装置の他の実施例を示すブロック図である
。 10.40・・・プロセス入出力コントローラ(PIO
コントローラ)、20.50・・・PIOノぐス、30
・−・デジタル人カンげ−ド、60・・・デジタル出力
ポード、301・・・人力制御部、305・・・入力回
路、307.(i07・・・アドレススイッチ、308
.608・・・診断スタートスイッチ、309゜609
・・・ROM、310,610・・・診断制御部、31
1.613・・・表示器、611・・・RAM (メモ
リ ) 。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部からのデジタル信号を入力するデジタル信号
    入力回路RIミと、このデジタル信号入力回路群の一つ
    を指定するアドレス指定手段と、自己診断開始を指定す
    る診断開始指定手段と、この手段からの指定に応じ、上
    記アドレス指定手段で指定されているアドレス情報を用
    いて入力要求を発行する診断用入力要求手段と、通常状
    態においてプロセス入出力コントローラかうの入力要求
    に応じて入力制御を行ない、上記診断用入力要求手段か
    ら入力要求がある場合には上記アドレス指定手段で指定
    されているデジタル信号入力回路よシデータ入力を行な
    う入力制御部と、この入力制御部によって入力されるデ
    ータが表示される表示器と、自己診断中に上記ゾロセス
    入出力コントローラから入力要求があった場合に自己診
    断中を示す信号を轟該プロセス入出力コントローラに返
    す手段とを具備することを特徴とするデジタル入出力ボ
    ード。
  2. (2)外部にデジタル信号を出力するデジタル信号出力
    回路群と、このデジタル信号出力回路群の一つを指定す
    るアドレス指定手段と、診断用出力データを設定する出
    力データ設定手段と、出力データ退避用のメモリと、自
    己診断開始を指定する診Iff「開始」)i定+段と、
    この手段からの指定に応じ、上記デジタル信号出力回路
    群からの出力データを上記メモリに退避せしめ、かつ上
    記アドレス指定手段で指定されているアドレス情報を用
    いて出力要求を発行すると共に上記出力データ設定手段
    で設定されている上記診断用出力データを上記デジタル
    信号出力回路群に出力する診断用出力要求手段と、通常
    状態においてプロセス入出力コントローラからの出力要
    求に応じて出力制御を行ない、上記診断用出力要求手段
    から出力要求がある場合には上記アドレス指定手段で指
    定されているデジタル信号出力回路の出力内容を上記診
    断用出力データに更新する出力制御部と、上記デジタル
    信号出力回路群からの出力データが表示さ゛れる表示器
    と、自己診断中に上記プロセス入出力コントローラから
    出力要求があった場合に自己診断中を示す信芸を当該プ
    ロセス入出力コントローラに返す手段とを具備すること
    を特徴とするデジタル入出力?−ド。
JP57170346A 1982-09-29 1982-09-29 デジタル入出力ボ−ド Pending JPS5960509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170346A JPS5960509A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 デジタル入出力ボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170346A JPS5960509A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 デジタル入出力ボ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5960509A true JPS5960509A (ja) 1984-04-06

Family

ID=15903219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170346A Pending JPS5960509A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 デジタル入出力ボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232462A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社日立製作所 制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232462A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社日立製作所 制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019033A (en) Control store checking system and method
EP0403168A1 (en) System for checking comparison check function of information processing apparatus
JPS5960509A (ja) デジタル入出力ボ−ド
JP2909685B2 (ja) 測定装置
JPS61249149A (ja) プログラムトレ−ス装置
JP3735866B2 (ja) 電子装置および通信システム
JP3482788B2 (ja) 故障診断方法
JPS61231633A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0836405A (ja) データ監視装置
JPH02183346A (ja) 擬障発生方式
JPS61128340A (ja) デ−タ処理装置の診断方式
JPH0233178B2 (ja)
JPS62229338A (ja) 情報処理装置の診断制御方式
JPH0217555A (ja) メモリ診断方式
JPH02110637A (ja) プログラムデバッグ支援装置
JPS6265143A (ja) 障害信号発生方式
JPH0670763B2 (ja) 制御装置の自己診断装置
JPS63103337A (ja) 試験機におけるアドレス停止回路
JPS62288918A (ja) 定数設定制御方式
JPS62208135A (ja) 計算機システムの試験方法
JPH0258110A (ja) Cncのプリント板情報表示方式
JPS60135190A (ja) ロボツトの動作状態診断方法
JPH01150569A (ja) プリンタ
JPS6167146A (ja) 擬似障害発生方式
JPH02148335A (ja) データ処理システムの装置試験方式