JPS595988Y2 - ハンドル取付装置 - Google Patents

ハンドル取付装置

Info

Publication number
JPS595988Y2
JPS595988Y2 JP10444577U JP10444577U JPS595988Y2 JP S595988 Y2 JPS595988 Y2 JP S595988Y2 JP 10444577 U JP10444577 U JP 10444577U JP 10444577 U JP10444577 U JP 10444577U JP S595988 Y2 JPS595988 Y2 JP S595988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
cabinet
support member
piece
handle support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10444577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431157U (ja
Inventor
憲治 中林
勇 沢田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP10444577U priority Critical patent/JPS595988Y2/ja
Publication of JPS5431157U publication Critical patent/JPS5431157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595988Y2 publication Critical patent/JPS595988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は携帯用テープレコーダ、携帯用ラジオ受信機や
その他の携帯用機器のハンドル取付装置に関し、その目
的とするところはハンドルの取付けがきわめて簡単に行
い得、安定したハンドルの取付状態が得られるようにす
ることにある。
従来のこの種の装置は第1図にその一方の取付部を示す
ように携帯用機器のキャビネット1内にねじ2a,2b
によりアングル3を取付け、上記ケース1に設けた長孔
4からケース1内に挿入されたハンドル5の支持片5a
の下端部を抜け止め鍔6aを有する軸6によりアングル
3に回転自在に取付けているものであった。
なお、7はハンドル5に適度な回転摩擦力を与えるばね
であり、また8a,8b,8Cはハンドル5が回動され
た時の回動摩擦を少なくシ、ハンドル回動時のキシミ音
を防止する滑性ワツシャーである。
しかしながら、このような従来の装置ではアングル3を
キャビネット1に取付けたり、軸6にばね7、ワツシャ
−8 a ,8 bをはめたり、さらに軸6をアングル
3にかしめたりするような面倒な作業が必要で組立て工
数が多く、作業性が悪いため、非能率的なものであり、
しかもハンドルの取付けに要する部品点数が多く、全体
として非常に高価となるものであった。
本考案はこのような従来の欠点を解消するものであり、
以下にその一実施例であるハンドル取付装置を用いた携
帯用テープレコーダを、第2図以降の図面と共に説明す
る。
第2図,第3図は本実施例のテープレコーダの外観を示
しており、11は合戊樹脂製の前キャビネット、12は
同じく合或樹脂製の後キャビネットで両者をビスで一体
に結合することによってキャビネット13が構或され゛
る。
上記後キャビネット12の上面両側には後キャビネット
12の後面側に伸びる長孔14,14が設けてある。
そしてこの長孔14,14を介してハンドル15の両側
に設けた支持片16.16がキャビネット13内に挿入
され、上記支持片16.16の先端はキャビネット13
内に回動可能に支持されている。
したがって上記ハンドル15は長孔14,14の長さの
範囲内で、矢印AB方向に自由に回動させることができ
、ハンドルを使用する時にはハンドル15を矢印A方向
に回動させてキャビネット13の上面側に直立させ、ハ
ンドルを使用しない時にはハンドル15を矢印B方向に
回動させてキャビネット13の後面側に倒しておくこと
ができるように構或されている。
次に第4図,第5図に移ってハンドルの取付構造を説明
する。
なお第4図以降の図面で第2図,第3図と同一構戒部分
には同一番号を付して説明を続けるものとする。
ハンドル15の支持片16の先端には透孔17が設けて
あり、この透孔17には中心孔19を有する軸受部材1
8が挿入されている。
この軸受部材18が取付けられた支持片16が挿入され
る後キャビネット12の長孔14部分には、後キャビネ
ット12の内側のコーナーを取囲むように中空箱状のハ
ンドル保持枠20が後キャビネット12と一体に設けら
れている。
このハンドル保持枠20の開口面の下端には切欠き21
が設けてあり、上記後キャビネット12の長孔を介して
挿入されたハンドルの支持片16の先端部を上記切欠き
21を介してハンドル保持枠20の外に逃がすことがで
きるようになっている。
次に22はハンドル15を支持しその回動支点となるハ
ンドル支持部材であり、このハンドル支持部材22は、
上記支持片16の軸受部材18が取付けられた面とは反
対側の面に当接される円板状当接部23と、この円板状
当接部23の一方の面に設けられ上記軸受部材18の中
心孔19に挿通される軸部24と、上記円板状当接部2
3の他方の面に設けられ上記保持枠20内に保持される
突片部25とを一体に有している。
上記突片部25はその前面からみれば先端25 aが■
字形状とされた楔形のもので、側面からみれば先端に向
けて次第に細くなるようにテーパ25 bが付けられた
ものである。
一方、上記突片部25を保持するために保持枠20の側
面にはコ字状のガイド部26が設けられている。
このガイド部26の内側は上記後キャビネット12の側
面12 aの内面と相対された溝部27となっており、
この溝部27の形状は上記突片部25がほぼ隙間なく嵌
まり込むように設定されている。
この溝部27の入口側下端には突片部25の嵌合を容易
ならしめるようテーパ28が付けられている。
この溝部27に対向する後キャビネット12の側面12
aの内側(言い換えれば保持枠20の他方の側面側には
上記ハンドル支持部材22の軸部24が嵌合される奥面
が円形にされた溝部29が設けられている。
この溝部29の入口側下端にも軸部24の挿入を容易に
するためテーパ30が付けられている。
加えて、溝部29の底面側(後キャビネット12の側面
12 aの内側)にも同様な理由でテーパ31が付けら
れている。
このような構或をもつ本実施例において、次にハンドル
の取付けを第6図〜第10図を第3図,第4図に合わせ
て用いて説明する。
まずハンドル15の支持片16に軸受部材18を取付け
、この状態で上記支持片16を後キャビネット12の長
孔14と保持枠20の切欠き部21を介してキャビネッ
ト内に挿入する。
この状態を第6図に示す。この状態でハンドル支持部材
22の軸部24を支持片16の透片17(正確に言うな
らば軸受部材18の中心孔19に挿入させてハンドル支
持部材22の当接部23を支持片16に当接させる。
この時、ハンドル支持部材22の突片部25の先端25
aは保持枠20の溝部27側に向けておく。
その後、ハンドル15を第7図,第8図に示すように矢
印C方向に移動させることによってハンドル支持部材2
2も同方向に移動させる。
そしてハンドル支持部材22の突片部25と軸部24を
第7図,第8図の点線の位置まで持ってくる。
この状態を第9図に示す。この状態でハンドル15を矢
印D方向に回動させてその支持片16を後キャビネット
12に設けた長孔14の一端14 aを支点として同方
向に回動させると、第7図,第8図において突片部25
,軸部24は矢印E方向に円滑に移動し、それぞれ溝部
27.29に嵌合される。
上記2つの溝部27.29には入口側が広くなるように
それぞれテーパ27 a ,31を設けているので、入
口側が広く奥にいく程狭くなり、上記突片部25,軸部
24の挿入作業がいたって簡単かつ円滑に行なえ、挿入
完了時にはほとんどがたつきなくしっかりと保持される
また突片部25の先端25 aをV字形とし、これに対
応する溝部27の奥面も第7図の如くV字形としている
ので挿入完了時にはハンドル支持部材22の回転方向の
位置決めがなされる。
また第10図に示すように後キャビネット12の側面1
2 aの内側で軸受部材18が当接される部材12 C
と保持枠20のガイド部26の内側で溝部27の最奥端
部との間の長さl1は、ハンドル支持部材22の突片部
25と当接部23の最小厚みl2とハンドルの支持片1
6の厚みl3と軸受部材18の鍔部18 aの厚みl4
との和よりも小さく設定しているので、第10図の如く
後キャビネツI・12に対するハンドルの取付けが終了
した後、後キャビネット12は矢印下方向に弾性でたわ
み、このたわみの復帰力で支持片16は軸受部材18と
支持部材22とで弾性的に扶持される。
それ故、ハンドル15は適度な摩擦抵抗を受けハンドル
持部材22の軸部24を中心として円滑に回動できるよ
うになる。
なおハンドル15の回動をより円滑にし回動時のきしみ
音を一層軽減するため軸受部材18とハンドル支持部材
22とは摩擦係数の小さい高分子材料,たとえばポリア
セタール樹脂で形或し7ている。
このようにして後キャビネット12にハンドル15を取
付けた後に、第4図に示す如く上記後キャビネット12
にビス32でもって前キャビネット11を取付ければ、
この前キャビネット11の内側に一体に形或した突片3
3によりハンドル支持部材22の突片部25の後面25
Cが押えられてハンドル支持部材22は抜け止めされ
しっかりとキャビネット内に保持される。
上記ビス32の締付け位置はハンドル支持部材22にで
きるだけ近づけて設けた方がハンドル支持部材22の保
持をより確実にできるので望ましい。
なお、上記実施例は携帯用テープレコーダであるが、本
考案のハンドル取付装置は携帯用機器全般にわたって広
く適用できるものであることは言うまでもない。
また上記実施例は軸受部材18を省略したり、支持部材
22の形状を変えたり、種々の変形が考えられるが、本
考案はこれらの変形例も含むものである。
以上説明したように本考案のハンドル取付装置は、1個
のハンドル支持部材でハンドルを第1のキャビネット構
或体に仮止めし、この状態で第1のキャビネット構或体
に第2のキャビネット構或体を結合しキャビネットを完
戒させると同時に上記ハンドル支持部材を抜け止めして
ハンドルの取付けを行おうとしたものであり、この本考
案によれば従来のようにキャビネット内にアングルを取
付けたり、このアングルにハンドルの回動支軸をかしめ
たりする面倒な作業を要することなくしかも少ない部品
でハンドルを取付けることができるため、ハンドルの取
付けを能率良く安価に実施できるものである。
さらにハンドル支持部材の端を第2のキャビネット構戒
体で抜け止めとなし、第1のキャビネット構戒体にのみ
長孔を設けたことにより、ハンドルを回動したときに第
1,第2のキャビネット構或体の間に隙間が発生するこ
とが少なく、長期の使用にあたってハンドルの取付構造
にゆるみや誤差等の生ずることのない優れたハンドル取
付装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハンドル取付装置の一例を示す断面図、
第2図は本考案の一実施例におけるハンドル装置を適用
した携帯用テープレコーダの外観を示す斜視図、第3図
は同テープレコーダの要部後面斜視図、第4図は同テー
プレコーダの平面断面図、第5図は同テープレコーダの
要部分解斜視図、第6図〜第10図は同テーフ゜レコー
ダのハンドルの取付け過程を説明するための図である。 11・・・・・・前キャビネット、12・・・・・・後
キャビネット、13・・・・・・キャビネット、14・
・・・・・長孔、15・・・・・・ハンドル、16・・
・・・・支持片、20・・・・・・保持枠、22・・・
・・・ハンドル支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1のキャビネット構戊体と第2のキャビネット構戒体
    を一体に結合して形或されるキャビネットと、第1のキ
    ャビネット構戒体に設けた長孔を介してキャビネット内
    に挿入される支持片を有するハンドルと、上記キャビネ
    ット内に挿入された支持片の先端の透孔に挿入されて上
    記ハンドルの回動支点となる軸部とこの軸部の一端に設
    けた突片部とを有したハンドル支持部材と、このハンド
    ル支持部材を嵌合すべく上記第1のキャビネット構或体
    に設けた保持部とを有し、この保持部にハンドル支持部
    材の突片部及び軸部の他端部を嵌合し、第2のキャビネ
    ット構戊体により前記ハンドル支持部材の突片部の端を
    抜け止めするように構或したハンドル取付装置。
JP10444577U 1977-08-03 1977-08-03 ハンドル取付装置 Expired JPS595988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10444577U JPS595988Y2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 ハンドル取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10444577U JPS595988Y2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 ハンドル取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431157U JPS5431157U (ja) 1979-03-01
JPS595988Y2 true JPS595988Y2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=29045838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10444577U Expired JPS595988Y2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 ハンドル取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595988Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899351A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 松下電器産業株式会社 把手取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431157U (ja) 1979-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735131Y2 (ja) 基材ヘのブラケットの固定構造
JPS595988Y2 (ja) ハンドル取付装置
JPS6348873Y2 (ja)
JPH0221106B2 (ja)
JPS6011668Y2 (ja) 把手取付装置
JPS6336708Y2 (ja)
JPS6030840Y2 (ja) フライホイ−ル軸のスラスト受け装置
JPH0231811Y2 (ja)
JPH0416499Y2 (ja)
JPS592284Y2 (ja) 扉支持装置
JPH0447845Y2 (ja)
JPS582757Y2 (ja) ハンドル支持装置
JPS607502Y2 (ja) 脚装着装置
KR940007080Y1 (ko) 프로젝션 티브 프레임 고정장치
JPS5816010Y2 (ja) 回転軸体の軸支装置
JPS5819749Y2 (ja) ダンパ−リング
JPS59153602U (ja) カセツト収納蓋取付装置
JPS5816206Y2 (ja) プリント板保持装置
JPS6020881Y2 (ja) 飾りリングの取付装置
JPS6033658Y2 (ja) セツト脚取付装置
JP2586032Y2 (ja) 自動車等の嵌殺し窓ガラスの受け具
JPS6128091Y2 (ja)
JPS5823001U (ja) カセツトテ−ププレ−ヤの防塵ドア取付機構
JPS58150879U (ja) 自在ケ−ブル保持金具
JPS6232398Y2 (ja)