JPS5899351A - 把手取付装置 - Google Patents
把手取付装置Info
- Publication number
- JPS5899351A JPS5899351A JP19929081A JP19929081A JPS5899351A JP S5899351 A JPS5899351 A JP S5899351A JP 19929081 A JP19929081 A JP 19929081A JP 19929081 A JP19929081 A JP 19929081A JP S5899351 A JPS5899351 A JP S5899351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- cabinet
- shaft
- pair
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は少なくとも2分割されたキャビネットに対する
把手の取付装置に関するもので、把手の組立部品の削減
および把手の組立工数の低減をはかり、トータル的にコ
ストダウンをはかることを目的とする。
把手の取付装置に関するもので、把手の組立部品の削減
および把手の組立工数の低減をはかり、トータル的にコ
ストダウンをはかることを目的とする。
第1図、第2図に従来の把手取付装置の一例を示す。こ
こでは前キャビネット1.上キャビネット2.下キャビ
ネット3に分割される電子機器筐体への把手の取付手段
を示すもので、上キャビネット20両側面に把手取有孔
4を設ける一方、把手5のアーム部6aに前記取付孔4
に対応する孔6を設け、この孔4,6に外側よりスリー
ブ7を介して取付ビン8を挿入し、上キャビネット2の
内部において前記取付ピン8の先端小径部に止めリング
9を挿入するか、あるいは取付ビンにビス10を螺合せ
しめて、把手6を上キャビネット2に対して回転自在に
取付けていた。
こでは前キャビネット1.上キャビネット2.下キャビ
ネット3に分割される電子機器筐体への把手の取付手段
を示すもので、上キャビネット20両側面に把手取有孔
4を設ける一方、把手5のアーム部6aに前記取付孔4
に対応する孔6を設け、この孔4,6に外側よりスリー
ブ7を介して取付ビン8を挿入し、上キャビネット2の
内部において前記取付ピン8の先端小径部に止めリング
9を挿入するか、あるいは取付ビンにビス10を螺合せ
しめて、把手6を上キャビネット2に対して回転自在に
取付けていた。
しかるにこの手段は把手の取付部品としてスリーブ、取
付ピン、止めリング等、多数の部品を必要とし、組立工
数がかかり、コストが高くつくものであった。
付ピン、止めリング等、多数の部品を必要とし、組立工
数がかかり、コストが高くつくものであった。
本発明は上記従来の欠点を除去するもので、把手に円柱
状の軸を一体に突設するとともにこの軸の先端に、軸方
向に対して垂直方向に一対の突片を、また軸の基部に前
記一対の突片の間に位置するようにストッパー片をそれ
ぞれ一体に設ける一方、少なくとも2分割されたキャビ
ネットの一方に軸が嵌合する取付孔およびこの取付孔に
連続するように前記突片に対応する一対の孔を設けると
ともに、この取付孔に隣接して回転角度規制用の凹部を
設け、これら取付孔、凹部等を設けた一方のキャビネッ
ト単体のときに把手の取付けを可能とし、他方のキャビ
ネットを結合した後はこの他方のキャビネットの存在お
よび前記ストツバ−片と凹部の働きにより前記把手の完
全な取付けおよび把手の回転角度の規制をはかったもの
である0したがって本発明によれば、把手のみで把手自
身の取付けがはかれ、別個に組立部品を必要としないた
めコストダウンがはかれ、工数の低減もはかれるもので
ある。
状の軸を一体に突設するとともにこの軸の先端に、軸方
向に対して垂直方向に一対の突片を、また軸の基部に前
記一対の突片の間に位置するようにストッパー片をそれ
ぞれ一体に設ける一方、少なくとも2分割されたキャビ
ネットの一方に軸が嵌合する取付孔およびこの取付孔に
連続するように前記突片に対応する一対の孔を設けると
ともに、この取付孔に隣接して回転角度規制用の凹部を
設け、これら取付孔、凹部等を設けた一方のキャビネッ
ト単体のときに把手の取付けを可能とし、他方のキャビ
ネットを結合した後はこの他方のキャビネットの存在お
よび前記ストツバ−片と凹部の働きにより前記把手の完
全な取付けおよび把手の回転角度の規制をはかったもの
である0したがって本発明によれば、把手のみで把手自
身の取付けがはかれ、別個に組立部品を必要としないた
めコストダウンがはかれ、工数の低減もはかれるもので
ある。
以下その一実施例について第3図〜第6図を用いて説明
する。第3図、第4図にはキャビネット側の構成を、第
6図には把手の構成をそれぞれ示す。第3図、第4図に
おいて11.12は3分割されたキャビネットのうちの
上キャビネット、下キャビネットで、この上キャビネッ
ト11の両側面の一部の肉厚を他の部分より厚くして把
手取付部13を構成している。また第6図において14
は把手16のアーム部で、先端に円柱状の軸16を一体
に突設し、またこの軸16の先端に、軸16の軸方向に
対して垂直方向に一対の突片17.17を一体に設ける
とともに、この軸16の基部に前記突片17,17のほ
ぼ中間に位置するようにストッパー片18を一体に突設
している。
する。第3図、第4図にはキャビネット側の構成を、第
6図には把手の構成をそれぞれ示す。第3図、第4図に
おいて11.12は3分割されたキャビネットのうちの
上キャビネット、下キャビネットで、この上キャビネッ
ト11の両側面の一部の肉厚を他の部分より厚くして把
手取付部13を構成している。また第6図において14
は把手16のアーム部で、先端に円柱状の軸16を一体
に突設し、またこの軸16の先端に、軸16の軸方向に
対して垂直方向に一対の突片17.17を一体に設ける
とともに、この軸16の基部に前記突片17,17のほ
ぼ中間に位置するようにストッパー片18を一体に突設
している。
第3図、第4図に戻って前記上キャビネット11の把手
取付部13には、その中央に前記軸16が挿入する孔1
9を設け、かつこの孔19に連続して前記一対の突片j
7,17が挿入する一対の孔20.20を設けている。
取付部13には、その中央に前記軸16が挿入する孔1
9を設け、かつこの孔19に連続して前記一対の突片j
7,17が挿入する一対の孔20.20を設けている。
ざらにこの把手取付部13には、孔19および一方の孔
20に隣接して把手16の回転角度規制用でありかつ一
旦取付けた把手16の外れを防止するための凹部21を
円弧状に形成しており、との凹部21には前記ストッパ
ー片18が嵌合する。
20に隣接して把手16の回転角度規制用でありかつ一
旦取付けた把手16の外れを防止するための凹部21を
円弧状に形成しており、との凹部21には前記ストッパ
ー片18が嵌合する。
この孔19.20および凹部21に把手16の軸16.
突片17,17およびストッパー片18をそれぞれ挿入
、嵌合させるわけであるが、このとき上キャビネット1
1が単体のときに上記挿入。
突片17,17およびストッパー片18をそれぞれ挿入
、嵌合させるわけであるが、このとき上キャビネット1
1が単体のときに上記挿入。
嵌合が行えるようにし、上キャビネット11に対して下
キャビネット12を取付けた後はこの下キャビネット1
2の存在により、把手16の一方向の回転角度が、把手
16が最初の挿入、嵌合位置まで回転しないように角度
規制する。
キャビネット12を取付けた後はこの下キャビネット1
2の存在により、把手16の一方向の回転角度が、把手
16が最初の挿入、嵌合位置まで回転しないように角度
規制する。
すなわち第3図において、上キャビネット11が単体の
とき把手16を■の位置にして軸16を孔19に、突片
17,17を孔20.20にそれぞれ挿入し、ストッパ
ー片1Bを凹部21の右端に嵌合させる。そして把手1
6を■の位置から■の位置の間に位置させてから、上キ
ャビネット11に対して下キャビネット12を固定し、
さらに前キャビネット(図示せず)を固定する。この状
態において把手16を挿入、嵌合位置■まで回動させよ
うとしても把手15が下キャビネット12に当接して回
動を阻止され、位置■まで回動じないため、把手16が
上キャビネット11より外れることはない0換言すると
把手16が■の位置で、突片17,17が孔20.20
と一致しないように孔20.20を設ける。このとき、
■の位置と■の位置との間の角度θ、はできるだけ大き
くとった方が好しい0なお、把手16は突片17゜17
とストッパー片18とで上キャビネット11をはさんだ
かたちで上キャビネット11に取付けられる。
とき把手16を■の位置にして軸16を孔19に、突片
17,17を孔20.20にそれぞれ挿入し、ストッパ
ー片1Bを凹部21の右端に嵌合させる。そして把手1
6を■の位置から■の位置の間に位置させてから、上キ
ャビネット11に対して下キャビネット12を固定し、
さらに前キャビネット(図示せず)を固定する。この状
態において把手16を挿入、嵌合位置■まで回動させよ
うとしても把手15が下キャビネット12に当接して回
動を阻止され、位置■まで回動じないため、把手16が
上キャビネット11より外れることはない0換言すると
把手16が■の位置で、突片17,17が孔20.20
と一致しないように孔20.20を設ける。このとき、
■の位置と■の位置との間の角度θ、はできるだけ大き
くとった方が好しい0なお、把手16は突片17゜17
とストッパー片18とで上キャビネット11をはさんだ
かたちで上キャビネット11に取付けられる。
一方、把手115.を第3図の時計方向に回動させたと
きは、ストッパー片18と凹部21の一側壁との当接に
より把手15の回転角度を規制することができる。この
とき把手16は第3図の位置■に位置するが、この回動
角度、すなわち位置■と位置■の間の角度は180度よ
り小さい角度とする。
きは、ストッパー片18と凹部21の一側壁との当接に
より把手15の回転角度を規制することができる。この
とき把手16は第3図の位置■に位置するが、この回動
角度、すなわち位置■と位置■の間の角度は180度よ
り小さい角度とする。
この構成によれば、把手15を上キャビネット11に取
付けてその後、上キャビネット11に対して下キャビネ
ット12を結合固定することにより同時に把手16を両
キャビネットに対して回動自在に取付けることができ、
他に組立部品を必要としないため組立工数の低減がはか
れ、大幅なコストダウンが可能となる。なお、把手16
を下キャビネットに対して取付けるときも、上記と同様
に構成することにより、同様の機能を持たせることがで
きる。
付けてその後、上キャビネット11に対して下キャビネ
ット12を結合固定することにより同時に把手16を両
キャビネットに対して回動自在に取付けることができ、
他に組立部品を必要としないため組立工数の低減がはか
れ、大幅なコストダウンが可能となる。なお、把手16
を下キャビネットに対して取付けるときも、上記と同様
に構成することにより、同様の機能を持たせることがで
きる。
以上説明したように本発明によれば、複数に分割される
キャビネットの一つに把手取付孔、この取付孔に連続す
る一対の孔および回転角度規制用の嵌合凹部を設ける一
方、把手に上記取付孔に挿入する軸、この軸に前記一対
の孔に挿入する一対の突片および嵌合凹部に嵌合するス
トッパー片を設けることにより、他に組立部品を用いる
ことなく上記把手を1つのキャビネットに対して装着し
た後、このキャビネットに対して他方のキャビネットを
固定するだけで、同時にキャビネットに対して把手を回
動自在に取付けることができ、したがって組立工数の削
減がはかれ、大幅なコストダウンが可能となるものであ
る。
キャビネットの一つに把手取付孔、この取付孔に連続す
る一対の孔および回転角度規制用の嵌合凹部を設ける一
方、把手に上記取付孔に挿入する軸、この軸に前記一対
の孔に挿入する一対の突片および嵌合凹部に嵌合するス
トッパー片を設けることにより、他に組立部品を用いる
ことなく上記把手を1つのキャビネットに対して装着し
た後、このキャビネットに対して他方のキャビネットを
固定するだけで、同時にキャビネットに対して把手を回
動自在に取付けることができ、したがって組立工数の削
減がはかれ、大幅なコストダウンが可能となるものであ
る。
第1図は把手を回動自在に取付けた電子機器の斜視図、
第2図は従来例゛における把手取付装置の分解斜視図、
第3図は本発明の一実施例における把手取付装置のキャ
ビネット側の正面図、第4図a、bは第3図ノX−X1
l、Y−Y’線ニヨル断面図、第6図a、b、cは本発
明における把手の要部斜視図、要部側面図、要部正面図
である。 11.12・・・・・・キャビネット、13・・・・・
・把手取付部、14・・・・・・把手のアーム、16・
・・・・・把手、16・・・・・・軸、17・・・・・
・突片、18・・・・・ストッパー片、19@・・拳・
・取付孔、20・・・・・・孔、21・・・・・・凹部
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名si
図 第 3 図 (α)(b]
第2図は従来例゛における把手取付装置の分解斜視図、
第3図は本発明の一実施例における把手取付装置のキャ
ビネット側の正面図、第4図a、bは第3図ノX−X1
l、Y−Y’線ニヨル断面図、第6図a、b、cは本発
明における把手の要部斜視図、要部側面図、要部正面図
である。 11.12・・・・・・キャビネット、13・・・・・
・把手取付部、14・・・・・・把手のアーム、16・
・・・・・把手、16・・・・・・軸、17・・・・・
・突片、18・・・・・ストッパー片、19@・・拳・
・取付孔、20・・・・・・孔、21・・・・・・凹部
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名si
図 第 3 図 (α)(b]
Claims (1)
- 把手に軸を一体に設け、この軸の先端に軸方向に対して
垂直方向に一対の突片を一体に突設するとともにこの軸
の軸方向に前記突片と間隔をおいてストッパー片を一体
に設け、複数に分割されたキャビネットの一つに前記軸
が挿入する取付孔、この取付孔に連続して設けられ前記
一対の突片が挿入する一対の孔、この取付孔に隣接して
前記ストッパー片が嵌合する回転角度規制用の凹部をそ
れぞれ設け、かつこの一対の孔および凹部は、キャビネ
ットが単体のときに前記軸の挿入が可能で、このキャビ
ネットに対して他のキャビネットを取付けるとこの他の
キャビネットの存在により前記軸の挿入が不可能なよう
に設けて、上記一つのキャビネットと他のキャビネット
との固定により同時に把手の回動自在な取付けが行える
ようにした把手取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19929081A JPS5899351A (ja) | 1981-12-09 | 1981-12-09 | 把手取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19929081A JPS5899351A (ja) | 1981-12-09 | 1981-12-09 | 把手取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5899351A true JPS5899351A (ja) | 1983-06-13 |
JPS6246417B2 JPS6246417B2 (ja) | 1987-10-02 |
Family
ID=16405336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19929081A Granted JPS5899351A (ja) | 1981-12-09 | 1981-12-09 | 把手取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5899351A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5431157U (ja) * | 1977-08-03 | 1979-03-01 | ||
JPS5548052A (en) * | 1978-09-15 | 1980-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Portable vessel |
JPS5559942U (ja) * | 1978-10-18 | 1980-04-23 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52118713A (en) * | 1976-03-29 | 1977-10-05 | Kikai Shinko Kyokai | System for controlling vehicle running speed |
-
1981
- 1981-12-09 JP JP19929081A patent/JPS5899351A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5431157U (ja) * | 1977-08-03 | 1979-03-01 | ||
JPS5548052A (en) * | 1978-09-15 | 1980-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Portable vessel |
JPS5559942U (ja) * | 1978-10-18 | 1980-04-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6246417B2 (ja) | 1987-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5899351A (ja) | 把手取付装置 | |
JP2523704B2 (ja) | 盲蓋取付具 | |
JPS6011668Y2 (ja) | 把手取付装置 | |
JPH0338858Y2 (ja) | ||
JPS60169412U (ja) | 蓋留め具 | |
JPS635318Y2 (ja) | ||
JPS6135433U (ja) | 同調操作ノブ | |
JPH0348076U (ja) | ||
JPS58127681U (ja) | 把手装置 | |
JPS59117184U (ja) | 扉開閉装置 | |
JPS5948571A (ja) | ドア錠 | |
JPS5933281U (ja) | 把手取付装置 | |
JPS60138107U (ja) | 調理器 | |
JPH0379139U (ja) | ||
JPS596165U (ja) | 扉錠のハンドル装置 | |
JPS6089380U (ja) | 蝶番 | |
JPH0472389U (ja) | ||
JPS5950164U (ja) | フロントカバ−の取付装置 | |
JPS58127534U (ja) | ノブのガタ防止機構 | |
JPS60184854U (ja) | ヒンジ装置 | |
JPS609278U (ja) | 開閉式筐体構造 | |
JPS58111978U (ja) | 扉開閉装置 | |
JPS58144880U (ja) | ハンドル取付装置 | |
JPH03101591U (ja) | ||
JPS60116803U (ja) | 動力農機における爪軸固定装置 |