JPS5959130A - 活魚の包装方法 - Google Patents

活魚の包装方法

Info

Publication number
JPS5959130A
JPS5959130A JP16779882A JP16779882A JPS5959130A JP S5959130 A JPS5959130 A JP S5959130A JP 16779882 A JP16779882 A JP 16779882A JP 16779882 A JP16779882 A JP 16779882A JP S5959130 A JPS5959130 A JP S5959130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
live fish
container
sawdust
packaging
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16779882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638733B2 (ja
Inventor
尾崎 成男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP16779882A priority Critical patent/JPS5959130A/ja
Publication of JPS5959130A publication Critical patent/JPS5959130A/ja
Publication of JPS638733B2 publication Critical patent/JPS638733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は毛ガニ、エビ等の活魚の包装方法に関するもの
である。
゛ カニやエビ等の活魚の流通において容器におがくず
を入れる方法が古くから行われている。外包は段?−ル
、発泡成型容器が主であるが、その中におがくずと共に
直接、氷、ドライアイス等が接触することのないように
紙に氷、またはげライアイス等を包み、収容物(カニ、
エビ等の活魚)をおがくずと共に包装封緘されている。
外装は特に最近、鮮魚、活魚の流通要望が増加し、段が
−ルや発泡樹脂成型容器が多く使用されるようになり、
かつ観光みやげ等における持ちかえり用包装が多くなっ
ている。これらは何れも氷とおがくずを使用し、ドライ
アイスの押入れは減少している。
すなわち第1図はこのような従来例の説明図であり、例
えば(イ)図は発泡スチロール容器aに、オガ屑すを置
き、その上にエビ、カニ等の活魚(以下単に活魚という
)Cを配置し、氷を紙等で包んだものdtl−←)図の
ようにその上に置き、更に発泡スチロール製の蓋eを(
ハ)図のように閉じるものである。
尚ドライアイスが減少している理由は、昇華による炭酸
ガスの発生のため活魚を死なす要因となるためである。
また近時、氷、ドライアイスの替り蓄冷剤等も使用され
ているが、解けるときKは水分が流出しないために内部
水分調整とはならない。
本発明においては容器が発泡樹脂の成型による場合と、
段ボールや其他発泡樹脂の内張すした段ボール等の組立
容器でもよく1.まだ底のみは別体とし、発泡樹脂のト
レー状のものを底として組込んだものが利用できる。蓋
材も発泡樹脂により断熱される方式のものが最も好適で
ある。
容器が組立て式でなく、発泡樹脂成型によるものでは底
に先ず水を適歌入れ冷凍庫にて結氷させる。
第2図は本発明の包装方法の1実施例を示す説明図であ
って、(イ)図は発泡スチロール製蓋付き容器Aで(ロ
)図は容器本体1の斜視図であり、この容器本体1の底
に適駄の水2を(ハ)図のように入れて、に)図のよう
に冷凍庫中で結氷させる(2′は氷である)。次いで(
ホ)図のようにおが屑3を置き、(へ)図のように活魚
Cを配置、周囲と上部をおが屑3で埋め、(ト)図のよ
うに蓋4をかぶせる。また組立式のものでも底のみが上
記の様に発泡樹脂製のトレーを組込むものにあっては、
このトレーに水を適量入れて冷凍庫で氷結させる。
すなわち第3図の他の実施例に示すように、例えば第3
図(イ)に示すように手かけつきの断熱効果のよい段ボ
ール製カートンB(断熱壁5を有す)は1枚のブランク
B′から組立てられ(ロ)図に示すように底のみは、例
えば断熱効果のよい発泡スチロール等で作られた充分強
度のある(ハ)図に示すようなトレー6を着脱できるよ
うに具えており、先ずに)図のようにこのトレー6に水
2を適量入れて冷凍庫中で結氷させ(2′は氷)、これ
を(ホ)図のようにカートンの底として組込み、おが屑
3をその上に置き、その上に活魚Cを(ト)図のように
配置し、その周囲をおが屑または発泡樹脂粒3で埋め断
熱性の蓋7をかぶせカートンAを閉蓋する。この際容器
または容器構成部材もすべて一緒に冷凍庫中で冷却して
おくことが好ましい。
上記の容器(または組立てた容器)の氷結層の上におが
くずを置き、カニやエビの活魚を配置しく冷却した活魚
は不活発で殆ど動かない)これをおがくずで埋没させる
。このおがくずも冷却した= 3− ものを使用することが好ましい。かくして施蓋するが、
この蓋も断熱構造のものを使用することが好ましい。
この容器に上記のようにして活魚を収容しエビ、カニ等
を流通させるために容器内の温度は低温とし、かつ一定
量の水分を保ち、流通中での活魚の動きを防止すること
により、活魚を生きた状態で消費者まで、または食する
時点まで包装時の状態を保持することができるものであ
る。
本発明は活魚等の包装作業が活魚とおがくずを入れるだ
けであるため、非常に簡略化され、氷等を入る時に活魚
を圧迫するということがなく、充填、密封までの作業時
間も短かく、充填内部の温度上昇も遅く、活魚の寿命を
長くすることができる。
作業スペースについても氷詰め作業も不用であり氷を包
む場所も人員も不要となり、かつ氷が解けた場合もおが
くずに直接吸収されるため内部水分調整が円滑となり、
かつ氷を包んでいる紙等による水分以外の物質の流出が
活魚に悪い影響を与 4− えるととがなく、活魚の寿命を長く保持することなどの
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はカニ、エビ等の活魚の包装方法の従来例の包装
方法の説明図、第2図は本発明の活魚の包装方法の1例
を示す説明図、第3図は他の実施例の説明図であり、い
ずれも包装工程を(イ)、(ロ)、(ハ)・・・・・・
にて示す。 A、 B・・・・・・包装容器 B′・・・・・・カートンのブランク ト・・・・・包装用断熱容器本体 2・・・・・・水       2′・・・・・・氷3
・・・・・・おが屑     4・・・・・・断熱蓋5
・・・・・・断熱壁     6・・・・・・断熱トレ
ー7・・・・・・断熱蓋 特許出願人  凸版印刷株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 毛ガニ、エビ等を生きた状態で流通、持ち運びする包装
    において、発泡成型容器あるいは組体式(断熱)容器の
    底部に適量の水を入れ、冷凍庫中でこれを氷らせ、この
    氷の上に冷却したおがくず等の断熱材を置き、その後、
    毛ガニ、エビ等の活魚を互に接触しないように配置し、
    更に冷却したおがくず等の断熱材でこれを埋設し容器上
    部に施蓋して包装することを特徴とする活魚の包装方法
JP16779882A 1982-09-27 1982-09-27 活魚の包装方法 Granted JPS5959130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16779882A JPS5959130A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 活魚の包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16779882A JPS5959130A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 活魚の包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959130A true JPS5959130A (ja) 1984-04-04
JPS638733B2 JPS638733B2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=15856299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16779882A Granted JPS5959130A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 活魚の包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170329A (ja) * 1985-01-21 1986-08-01 岩谷産業株式会社 活魚貝類の輸送方法
JPS62163649A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 浅上興業株式会社 活水産物運送装置
JPS63165155U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170329A (ja) * 1985-01-21 1986-08-01 岩谷産業株式会社 活魚貝類の輸送方法
JPH037332B2 (ja) * 1985-01-21 1991-02-01 Iwatani & Co
JPS62163649A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 浅上興業株式会社 活水産物運送装置
JPS63165155U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27
JPH0319733Y2 (ja) * 1987-04-15 1991-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS638733B2 (ja) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3236206A (en) Package for shipping tropical fish
US4294079A (en) Insulated container and process for shipping perishables
US5235819A (en) Method and apparatus for storing and distributing materials
JPS63232178A (ja) 1ユニットにパックされた産物の輪送方法および包装容器
US2149412A (en) Container
KR20170004077U (ko) 보냉 포장용 부재
US3320075A (en) Method of packaging prechilled food products
JPS5959130A (ja) 活魚の包装方法
US4787532A (en) Transport-and storage container for cooled goods
JP2007030952A (ja) 発泡合成樹脂容器、およびそれを用いたロケット包装体の収納方法
JP2939602B2 (ja) 均一温度保持容器
JPH0712878U (ja) 生鮮食品用保冷容器
JP2975565B2 (ja) 活魚の輸送用容器
USRE24444E (en) Evans
JPS5911900Y2 (ja) 生鮮物の低温輸送用容器
JP3041860U (ja) 冷蔵保存容器
JP3097452U (ja) 蓋の形態をなす食品用保冷具
JP2547635Y2 (ja) 鮮度保持用輸送容器
JPH0426376Y2 (ja)
JPS5841183Y2 (ja) 生鮮物の低温輸送用容器
JP2006230286A (ja) 活貝鮮度保持方法、活貝梱包体および鮮度保持用容器
JP2004113149A (ja) 魚介類の鮮度保持ならびに輸送方法
JPH0319733Y2 (ja)
JPH0237732Y2 (ja)
JPH0343188Y2 (ja)