JPH0712878U - 生鮮食品用保冷容器 - Google Patents

生鮮食品用保冷容器

Info

Publication number
JPH0712878U
JPH0712878U JP045991U JP4599193U JPH0712878U JP H0712878 U JPH0712878 U JP H0712878U JP 045991 U JP045991 U JP 045991U JP 4599193 U JP4599193 U JP 4599193U JP H0712878 U JPH0712878 U JP H0712878U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
fresh food
elastic
pair
insulators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP045991U
Other languages
English (en)
Inventor
肇 猿渡
Original Assignee
かいりん株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by かいりん株式会社 filed Critical かいりん株式会社
Priority to JP045991U priority Critical patent/JPH0712878U/ja
Publication of JPH0712878U publication Critical patent/JPH0712878U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生鮮食品を最適の温度に保冷することがで
き、しかも輸送時等における振動、衝撃から保護するこ
とができる。 【構成】 容器本体1は発泡スチロールによって有底の
箱形に形成してあり、収容部1Cは蓋体2によって施蓋
可能になっている。収容部1C内には上、下に位置して
一対の蓄冷体3、4が配置してある。蓄冷体3、4は蓄
冷容器3A、4Aに冷媒3B、4Bを充填したものから
なり、冷却することにより繰り返し使用できる。蓄冷体
3、4間には上、下一対の弾性保冷体5、6が配置して
ある。弾性保冷体5、6は液不透過性の軟質合成樹脂フ
ィルムで形成した液充填袋5A、6Aと、所望の保冷温
度に設定してあり、液充填袋5A、6A内に容積の80
〜90%程度充填した保冷液5B、6Bとからなってい
る。弾性保冷体5、6間で生鮮食品Aを挟持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば鮮魚、肉、生鮮野菜等の生鮮食品を保存し、或は輸送する際 に用いて好適な生鮮食品用保冷容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、生鮮食品の保存、輸送に用いる容器としては、発泡スチロール製容器や 発泡スチロール製容器本体の内面を断熱性材料で覆った容器が多く使用されてお り、これら容器内にドライアイス、氷、蓄冷剤等を収納することにより、容器内 を低温に保持するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術の容器は外部温度を遮断する能力はあるが、容器 自体に冷却能力はないため、その使用に際しては次のような問題点がある。
【0004】 第1に、容器のみで保冷する場合は、生鮮食品を予め冷凍しておく必要がある が、生鮮食品は一旦冷凍すると細胞内の水分が凍って組織を破壊してしまうため 、味が損われることになる。
【0005】 第2に、生鮮食品を冷凍する代わりにドライアイスや氷、蓄冷剤を用いて保冷 する場合、ドライアイス、氷、蓄冷剤の近傍の生鮮食品が冷凍してしまうため、 上記と同様に味が損なわれることになるし、容器内の生鮮食品を均一に保冷する ことができない。また、ドライアイスの費用が嵩むという問題や、ドライアイス が気化した炭酸ガスによって生鮮食品の味が損なわれるという問題もある。更に 、氷を用いた場合には、解けた水で生鮮食品が水濡れしてしまうという問題があ る。
【0006】 第3に、例えば刺身用の鮮魚は、味を落さないためには0〜+4℃の範囲で保 冷するのが望ましいが、従来の容器では長時間にわたって一定の温度で保冷する ことが不可能である。
【0007】 第4に、輸送時の振動、衝撃から生鮮食品を保護するため、容器と生鮮食品と の隙間にクッション材を充填しているが、包装作業に手間が掛ると共に、クッシ 材は使い捨てにするため、材料費が嵩むという問題もある。
【0008】 第5に、自動車に搭載した冷凍庫或は保冷庫により輸送することも行なわれて いるが、冷気吹出口近傍の温度が低くなること、配達、積替え時等に扉を開放す ること等から庫内全体を均一の温度に保つことができず、庫内の生鮮食品全体を 均一に保冷できないという欠点がある。
【0009】 本考案は上述した従来技術の問題点、欠点に鑑みなされたもので、生鮮食品を 所望の温度に保冷することができ、しかも輸送時等における振動、衝撃から保護 して品質を保持することができる生鮮食品保冷用容器を提供することを目的とす る。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために本考案は、断熱性材料によって形成され、内部 が蓋体によって施蓋可能になった容器本体と、該容器本体内の上、下に位置して 配置される一対の蓄冷体と、生鮮食品の上側及び下側を挟持する状態で該一対の 蓄冷体間に配置される一対の弾性保冷体とからなり、該一対の弾性保冷体の各々 は軟質フィルム製液充填袋と、該液充填袋に充填した保冷液とから構成したもの からなる。
【0011】
【作用】
生鮮食品を上、下から挟持する一対の弾性保冷体は、輸送時等における振動、 衝撃を吸収する。また、各弾性保冷体は蓄冷体が生鮮食品と直接接触するのを遮 断すると共に、それ自体が生鮮食品を最適の保冷温度に保つ。
【0012】 弾性保冷体は生鮮食品の種類に応じて最適の保冷温度に設定してあるものを用 いる。蓄冷体及び弾性保冷体は冷却することにより、繰返し使用する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述する。 図において、1は容器本体を示し、該容器本体1は例えば発泡スチロール等の 断熱性材料によって底部1Aと、該底部1Aの外縁から立上がった四面の壁部1 B、1B、・・・とから有底の箱形に構成してあり、内部は収容部1Cになって いる。2は前記容器本体1の収容部1Cを施蓋する発泡スチロール製の蓋体で、 該蓋体2は容器本体1の上端に着脱可能に嵌合するようになっている。
【0014】 3、4は前記収容部1C内に位置して底部1A上と蓋体2側との間に配置した 上、下一対の蓄冷体を示す。該蓄冷体3、4は、例えばポリエチレン等の液不透 過性合成樹脂材によって収容部1Cに密に嵌合するように形成した浅底の蓄冷体 容器3A、4A内に水、寒剤等の冷媒、蓄冷剤3B、4Bを充填したものからな っており、冷却することにより繰り返し使用できるようになっている。
【0015】 ここで、本考案において蓄冷体には−40〜−20℃の温度範囲のものを用い るのが好ましいが、蓄冷体3、4は種類の異なる冷媒、蓄冷剤を用いたり、これ らの成分の混合割合を変えることによって、種々の冷却温度に設定することがで きる。
【0016】 他方、5、6は前記一対の蓄冷体3、4の間に位置して収容部1C内に配置し た弾性保冷体を示す、該弾性保冷体5、6は、例えばポリエチレン等の液不透過 性の軟質合成樹脂フィルムで形成した液充填袋5A、6Aと、例えば水及びプロ ピレングリコール或はエチルアルコール等の高級アルコール等の冷媒を混合した 保冷液5B、6Bとから構成してあり、保冷液5B、6Bを液充填袋5A、6A に容積の80〜90%程度充填することにより、全体に弾性(クッション性)を 持たせてある。
【0017】 そして、弾性保冷体5、6は水及び高級アルコール等との混合割合を変えるこ とによって、氷点を例えば−3℃、0℃、+4℃等のように所望の冷却温度に設 定することができる。
【0018】 なお、図中A、A、Aは保冷すべき生鮮食品としての刺身を示し、該刺身Aは 例えば真空パック包装等の適宜の包装手段によって防水処理がしてある。
【0019】 本実施例の保冷容器は上述の如く構成されるが、次に刺身Aを保冷する場合を 例に挙げ、その使用方法について説明する。 真空パック包装した刺身Aの最適の保冷温度は、0〜+4℃であるから、この 温度を保持することができる弾性保冷体5、6を選択する。また、冬期や夏期に よって異なる外気温及び輸送、保管等の時間を考慮して必要な量の蓄冷体3を収 容部1C内底部に配置する。
【0020】 次に、この蓄冷体3の上に下側弾性保冷体5を乗せる。この弾性保冷体5には 刺身Aの保冷温度とほぼ同じ保冷温度に設定してあるものを用いる。
【0021】 そして、弾性保冷体5の上に包装済みの刺身A、A、Aを並べ、その上を下側 弾性保冷体5と同じ保冷温度に設定してある上側弾性保冷体6で覆うことにより 、一対の弾性保冷体5、6で刺身A、A、Aを挟持した状態にする。
【0022】 しかる後、上側弾性保冷体6の上に蓄冷体4を乗せ、最後に蓋体2で容器本体 1を施蓋し、隙間を図示しない貼着テープで目張りすることにより、収容部1C 内を密閉状態にする。
【0023】 叙上の如く構成した本実施例によれば、弾性保冷体5、6が刺身A、A、Aの 熱を奪い、また、上、下の蓄冷体3、4が弾性保冷体5、6の熱を奪うことによ って、弾性保冷体5、6は設定温度を保つことができる結果、刺身Aを長時間に わたって0〜+4℃の最適温度範囲に保つことができる。
【0024】 また、収容部1C内を冷却する蓄冷体3、4と刺身Aとの間を弾性保冷体5、 6により遮断し、蓄冷体3、4が刺身A、A、Aと直接接触しないように構成し たから、刺身A、A、Aが凍結するのを防止できるし、刺身Aと蓄冷体3、4の 温度差を緩衝することにより、保冷温度を一定に保持できる。
【0025】 更に、一対の弾性保冷体5、6によって刺身Aを上、下両側から覆うことによ り輸送時等における振動や衝撃を弾性保冷体5、6が吸収するようにしたから、 盛り付けてある刺身Aが形崩れしたり、打身ができるのを確実に防止することが でき、品質を保持することができる。
【0026】 なお、本実施例では生鮮食品として刺身Aを例に挙げたが、肉、生鮮野菜等を 保冷するのに用いてもよい。そして、保冷すべき生鮮食品Aに応じた保冷温度に 設定してある弾性保冷体5、6を適宜選択することにより、生鮮食品Aを最適の 温度で保冷することができるし、冷蔵庫を使用せずに普通貨物として輸送するこ とが可能である。
【0027】
【考案の効果】
本考案は以上詳述した如くであって、下記の諸効果を奏する。
【0028】 (1)生鮮食品と蓄冷体との間に弾性保冷体を介在させたから、生鮮食品が凍結 するのを防止できるし、生鮮食品と蓄冷体の温度差を緩衝することにより生鮮食 品を保冷に適した温度に保持することができる。従って、蓄冷体の量を変えたり 補充しても生鮮食品の保冷温度に影響しないから、保冷時間を任意に設定するこ とも、延長することもできる。
【0029】 (2)保冷すべき生鮮食品の上、下を弾性保冷体で挟持するようにしたから、輸 送時等おける振動、衝撃を吸収することができ、生鮮食品の損傷を防止して品質 を良好な状態に保つことができる。
【0030】 (3)保冷すべき生鮮食品に応じて最適の保冷温度に設定した弾性保冷体によっ て生鮮食品を挟持するようにしたから、外気温の影響を受けることなく生鮮食品 を長時間にわたって一定の温度に保つことができる。
【0031】 (4)蓄冷体及び弾性保冷体は冷却することにより繰り返し使用できるから、生 鮮食品の輸送、保存のための維持費を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る生鮮食品用保冷容器の全
体構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋体 3、4 蓄冷体 5、6 弾性保冷体 A 生鮮食品

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱性材料によって形成され、内部が蓋
    体によって施蓋可能になった容器本体と、該容器本体内
    の上、下に位置して配置される一対の蓄冷体と、生鮮食
    品の上側及び下側を挟持する状態で該一対の蓄冷体間に
    配置される一対の弾性保冷体とからなり、該一対の弾性
    保冷体の各々は軟質フィルム製液充填袋と、該液充填袋
    に充填した保冷液とから構成してなる生鮮食品用保冷容
    器。
JP045991U 1993-07-31 1993-07-31 生鮮食品用保冷容器 Pending JPH0712878U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP045991U JPH0712878U (ja) 1993-07-31 1993-07-31 生鮮食品用保冷容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP045991U JPH0712878U (ja) 1993-07-31 1993-07-31 生鮮食品用保冷容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712878U true JPH0712878U (ja) 1995-03-03

Family

ID=12734607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP045991U Pending JPH0712878U (ja) 1993-07-31 1993-07-31 生鮮食品用保冷容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712878U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51159297U (ja) * 1975-06-11 1976-12-18
JP2013010523A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Sugiyama Gen:Kk 温度管理システム
JP2014125259A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toppan Forms Co Ltd 定温保管用具及びこれを収容した保管容器
JP2022002095A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 株式会社ノンピ 飲食物配送方法及び飲食物配送セット
JP2022527723A (ja) * 2018-04-11 2022-06-06 バイオライフ・ソリューションズ・インコーポレイテッド 冷凍保存バッグ内の液体材料を成形して所望の固体形状を得る方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110865A (ja) * 1984-11-01 1986-05-29 田中 友爾 食品の鮮度保持

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110865A (ja) * 1984-11-01 1986-05-29 田中 友爾 食品の鮮度保持

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51159297U (ja) * 1975-06-11 1976-12-18
JPS5516638Y2 (ja) * 1975-06-11 1980-04-18
JP2013010523A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Sugiyama Gen:Kk 温度管理システム
JP2014125259A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Toppan Forms Co Ltd 定温保管用具及びこれを収容した保管容器
JP2022527723A (ja) * 2018-04-11 2022-06-06 バイオライフ・ソリューションズ・インコーポレイテッド 冷凍保存バッグ内の液体材料を成形して所望の固体形状を得る方法
JP2022002095A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 株式会社ノンピ 飲食物配送方法及び飲食物配送セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294079A (en) Insulated container and process for shipping perishables
US5050387A (en) Method and container for storing and distribution of foodstuffs
WO2007049380A1 (ja) 定温保冷ボックスと定温保冷方法
US5235819A (en) Method and apparatus for storing and distributing materials
WO2008133374A1 (en) Cool-keeping system
JP2007191195A (ja) 保冷箱及び保冷箱本体の製造方法
US6675606B1 (en) Cooler with combination ice pack and canteen
US5352502A (en) Foldable freeze gel wrap
JPH0712878U (ja) 生鮮食品用保冷容器
WO2003013318B1 (en) Cold storage box
EP0961741A1 (en) Insulated transport container
JP2939602B2 (ja) 均一温度保持容器
JPS63307075A (ja) 生鮮物輸送容器及びそれを用いた生鮮物輸送方法
JP4500566B2 (ja) 保冷剤を用いた保冷方法
JPH10111057A (ja) 野菜類及び果実類の凍傷防止用保冷材
JPH0526448Y2 (ja)
JPS5911900Y2 (ja) 生鮮物の低温輸送用容器
JP2554720Y2 (ja) 断熱輸送容器
CN214691259U (zh) 一种多功能物流管理箱
AU2013100712A4 (en) Temperature control device
KR101982638B1 (ko) 신선제품 운송을 위한 슈퍼칠링 패키징 시스템
JPS6348545Y2 (ja)
JPH0541331Y2 (ja)
JP3041860U (ja) 冷蔵保存容器
JPS6333276A (ja) 包装方法