JPS5958638A - 光学的記録再生用光ヘツド - Google Patents

光学的記録再生用光ヘツド

Info

Publication number
JPS5958638A
JPS5958638A JP57169016A JP16901682A JPS5958638A JP S5958638 A JPS5958638 A JP S5958638A JP 57169016 A JP57169016 A JP 57169016A JP 16901682 A JP16901682 A JP 16901682A JP S5958638 A JPS5958638 A JP S5958638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
recording
light
information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169016A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shimoo
茂 下生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57169016A priority Critical patent/JPS5958638A/ja
Publication of JPS5958638A publication Critical patent/JPS5958638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピュータ用ディジタル情報あるいはオーデ
ィオ、ビデオ等の情報を光ビームを用いて記録担体に光
学的形態に記録しかつ再生するための光学的記録再生用
光ヘッドに関する。
感光性の記録担体に対し光束を小さなスポットに絞って
照射することにより情報を記録し、記録による担体の光
反射率の変化を、再生用光束を担体に照射した際の反射
光量で検出し、情報を再生する光学的情報配録再生装置
におけ坏光学的記録再生用光ヘッドは情報記録用の光束
および情報再生用の光束を記録担体面上の所定の位置に
正確に焦点を合わせて照射する機能を有することが要求
される。この場合情報記録用の光束と再生用の光束とは
必ずしも別のものである必要はなく同一の光束をノ(ワ
ーを大小に切り換えて記録用および再生用に1吏用して
も良いが記録と同時あるいは記録直後の再生による記録
状態のモニターを行なうためには記録用光束とは異なる
再生用光束を有し、記録担体面上の記録光スポット照射
位置と同じ位置あるいはその直後の位置に再生光スポッ
トを照射するようにすることが必要である。
一方、高密度かつ高効率の記録再生のためには記録用お
よび再生用の光スポットを極めて正確に位置および焦点
を合わせて記録担体面上に照射しなければならない。こ
のため一般には記録担体に照射された光スポットの反射
光束から光スポットの焦点ずれ情報及び担体面上の位置
ずれ(トラック位置ずれ)情報を検出し、そのずれを小
さくするようζζ光スポットの焦点及びトラック位置を
1じ圧する手法が使用される。このためには反射光束の
光路を担体への入射光路とは分離し、分離された反射光
路に焦点ずれ検出及びトラック位置ずれ検出のための検
出器を配置することが必要である。
また、レーザ特に半導体レーザにおいては発光した光の
一部か反射されて戻ると自己再結合効果により発光パワ
ーが変化するため安定な発光を行なわせるためには反射
光束がレーザに戻らないような分離手段か必要である。
情報読み取り専用の光ヘッドあるいは1つの光束で記録
再生を兼用する形の記録再生用光ヘッドでは上記のよう
な反射光分離手段及び焦点すれ、及びトラック位置ずれ
検出器をそれぞれ有しているが、前記した記録直後再生
のための、再生用光束を記録用光束とは別に有している
形の光ヘッドではそれぞれの光束に対し反射光分離手段
及び焦点ずれ、及びトラック位置ずれ検出器を配置した
のでは構成が複雑になりすぎるという難点があった。
本発明の目的は、かかる難点を解決し簡潔な構成によっ
て記録直後再生が可能な光学的記録再生用光ヘッドを提
供することにある。
本発明の光ヘッドによれば、高密度の情報の記録再生を
安定確実に行なうことが可能となり高性能高信頼性の光
学的情報記録再生装置が低コストで実現できることにな
る。
以下に本発明につき図面を参照して詳しく説明する。
第1図は本発明の光ヘッドの一実施例を示す構成図であ
る。主として記録を行なうための第1の波長を有するレ
ーザ光束を出射する第1の半導体レーザ10は端子31
と32の間に電流が印加されることによりレーザ発光す
る。尚、半導体レーザ10の駆動回路は本発明と直接関
係がないので省略する。
半導体レーザ10よりの出射光はコリメートレンズ11
によりコリメート光束(平行光束)に直される。
この第1の波長のレーザ光束はコリメートレンズ11を
出たところでは5s−M偏光しており偏光ビームスプリ
ッタ12を通過し1.イ波長板13を通溝することによ
って円偏光iこ変えられる。2色性鍾14は第1の波長
の光束を通過させ収束レンズ15に入射させる。
一方、記録直後再生を行なうための第1の波長とは異な
る第2の波長を有するレーザ光束を出射する第2の半導
体レーザ17は端子33と34の間に電流が印加される
ことによりレーザ発光する。第2の半導体レーザよりの
出射光はコリメートレンズ18によりコリメート光束に
直される。このg 20)波長のレーザ光束は一般的に
は直線偏光しているが、本発明の光ヘッドにおいては第
2の波長のレーザ光束の偏光状態はその機能に大きな影
響を与えない。2色性御は第2の波長のレーザ光束を反
射し第1の波長のレーザ光束と合わせて収束レンズ15
に入射させる。収束レンズ15は2つのレーザ光束を収
束させ記録担体16の情報記録面30にそれぞれの光束
の微小スポットを形成させる。収束レンズ15へ入射す
るときの2つの光束の光軸の傾きが異なると記録面上に
形成されるそれぞれの光束の微小スポットの位置は互い
に少しずれるから第2の半導体し・−ザ17の位置を調
整することにより第1の波長の光スポット(こより記録
された直後の記録面30上の情報を読みとれる位置に第
2の波長の光スポットを位置させることかできる。記録
面30で反射された第1の波長のレーザ光束は再び2色
性針、14を通過しM波長板13を通過してその偏光を
円偏光からコリメートレンズ11出射時とは90゜角度
のずれた直線偏光に変えられる。この直訳偏光した第1
の波長の反射光束は偏光ビームスブリック12により光
路を曲げられて半透明鏡19に入射する。
半透明鏡19により反射された第1の波長の反射光束の
1部はトラック位置ずれ検出器20に入射する。トラッ
ク位置ずれ一検出器20は例えば2分割のフォトダイオ
ードで構成されその出力端子35および36から出力さ
れる電流の差をとることによりトラック位置ずれ信号が
得られる。一方、半透明鏡19を通過した第1の波長の
反射光束の1部は焦点ずれ検出器21に入射する。焦点
ずれの検出手法はいくつかのものか知られているが、こ
こでは結像レンズ22とナイフェツジ詔を使用する1シ
11を示しである。この場合焦点ずれ検出器21はやは
り2分割のフォトダイオードにより構成されその出力端
子37および38から出力される電流の差をとることに
より焦点すれ信号か得られる。トラック位置ずれ検出器
21と焦点ずれ検出器22は必らずしも別個のものでな
くともよく例えば4分JI」のフォトダイオードを使用
することによりトラック位置すれ検出と焦点ずれ検出に
兼用させることも可能である。
この場合、第1の波長の反射光束を分割するだめの半透
明鏡19は不要となる。
いずれにせよ本発明の光ヘッドにおいては主とし・て記
録を行なうための第1の波長のレーザ光束の反射光によ
り焦点ずれ、トラック位置ずれを検出する。
一方、記録UIrI30で反射された第2の波長のレー
ザ光束は2色性鐘14により反射されて第2の半導体レ
ーザ17に戻る。第2の波長のレーザ光束に対しては反
射光を分離するための偏光ビームスプリッタ、耳波長板
等がその光路に入っていないため記録面30によって反
射された第2の波長のレーザ光束はそのまま第2の半導
体レーザ17に戻ることになる。半導体レーザの一般的
性質としてそれ自体が出射したレーザ光が反射され戻っ
てくると戻り光の自己再結合効果によって発光パワーが
変化するから記録面によって反射された第2の波長のレ
ーザ光束の強さに応じて第2の半導体レーザ17の発光
パワーは変化する。この第2の半導体レーザ17の発光
パワーの変化は第2の半導体レーザ17の出射レーザ光
の1部を受けて半導体レーザ17の発光パワーをモニタ
ーする光検出器24により検出され端子39には第2の
半導体レーザ17の発光パワーに対応する光電流が出力
される。第2の波長のレーザ光束の記録面30により反
射される光束の強度は記録面30に記録された情報によ
り変化するから端子39よりの光電流の変化を検出する
ことにより第2の波長のレーザ光束の微小スポットが当
っている記録面30上の情報を読み取ることができる。
前記したように記録担体16の移動方向に対して第1の
波長のレーザ光束の微小スポットが当る位置の直後に第
2の波長のレーザ光束の微小スポットが当るようにする
ことにより第1の波長のレーザ光束の微小スポットによ
り記録された情報を記録直後に第2のレーザ光束の微小
スポットで読みとることができる。
このように記録直後に記録された情報を読みとりチェッ
クすることにより記録の誤りを速やかに発見することが
可能となり記録の信頼性を高めることができる。
第1の波長のレーザ光束の微小スポットが記録面30に
対し焦点ずれあるいはトラフ′り位置ずれがある場合は
前述したようにそれぞれ焦点ずれ検出器21及びトラッ
ク位置ずれ検出器20により検出される。このずれを小
さくするように微小スポットを動かす手段は例えば光ヘ
ツド全体を記録担体に対して動かすものであっても良い
が、本例に示すように収束レンズ15のみをレンズアク
チュエータ25により記録面30に垂直方向(焦点ずれ
方向)あるいは記録面に水平方向(トラックずれ方向)
に動かす方法であっても良い。この場合、第1の波長の
レーザ光束と第2の波長のレーザ光束は同一の収束レン
ズ15を通過するから第1の波長のレーザ光束のスポッ
ト位置を修正すると、同時に第2の波長のレーザ光束の
スポット位置も第1の波長のレーザ光束スポットと同じ
位置関係を保って動き記録面30に対する位置ずれが修
正される。
本発明の光ヘッドでは焦点ずれトラック位置ずれは第1
の波長のレーザ光束により検出されるから記録担体16
に対して情報の記録を行なわず、既に記録されている情
報を読み出すだけの場合にも第1の波長のレーザ光束が
記録面30に照射されなければならない。このときは第
1の半導体レーザ10に供給する電流を小なくシ、記録
面30に照射される第1の波長のレーザ光束の強度を記
録面30に情報が記録される大きさより十分小さくする
必要がある。この際の記録面30からの情報の読み出し
は、第2の波長のレーザ光束を使い端子391こ現われ
る光電流の変化を検出することにより行なってもよいが
、第1の波長のレーザ光束の反射光の強度も記録面30
上の情報によって変化するから、第1の波長の反射光束
を受ける光検出器、例えば焦点ずれ検出器21の2つの
出力端子37および羽より出力される電流の和の変化を
検出することによっても情報の読み取りを行なうことも
可能であり、あるいは第1の波長のレーザ光束および第
2の波長のレーザ光束の双方を情報の読み出しに使用し
て読み出しの2重チェックを行なってもよい。
第2図は、第1図に示す光ヘッドの記録面3o上の微小
光スポットの位置関係をより詳しく示すための図である
。収束レンズ15は第1の波長のレーザ光束と第2の波
長のレーザ光束を収束させ記録面30上に微小光スポッ
トを形成させる。このとき第1の波長のレーザ光束の光
軸4oと第2の波長のレーザ光束の光軸41の収束レン
ズ15に対する入射角を少しずらしておくことにより、
第1の波長のレーザ光束の微小スポット42とM2の波
長のレーザ光束の微小スポット43が記録面30上のわ
ずかに離れた位置にそれぞれ形成される。記録すべき情
報により強度変調された第1の波長のレーザ光束の微小
光スポット42は記録担体16を光学的に変質させ記録
面30上に穴、へこみあるいはふくらみ又は変色等光学
的に検出可能な変化を引き起こして情報を記録する。こ
の記録により変化の起った微小情報領域(仮醗こピット
と呼ぶ)44は記録担体16の移動により記録された時
点から少しおくれで読み出し用の第2の波長のレーザ光
束の微小光スポット43の位置に到達し第2の波長のレ
ーザ光束の反射光強度の変化を引き起す。この記録から
読み出しまでの時間おくれtdは記録用光スポット42
の位置と読み出し用光スポット43の位置との距離をd
とし記録担体の移動速度をVとするとLdニジ■ で与えられる。
記録面30上には微小光スポット42および43の面内
方向の位置ずれ(トラ・シフ位置すれ)を検出するため
のトラック情報が溝あるいは明暗の縞等の形で形成され
ており、第1の波長のレーザ光束の記録面30により反
射された光束の強度分布を変化させてトラック位置ずれ
情報を与えるがピット44が形成されるとトラック情報
が乱されるため情報が記録された後の記録面30を照射
する第2の波長のレーザ光束の反射光からトラック位置
ずれ情報を得ようとすると位置ずれ検出の誤差はさけら
れない。また焦点ずれの検出も平坦な記録面3oからの
反射光を使うことか好ましくピット44が形成された後
の記録面を照射する第2の波長のレーザ光束を使うより
第1の波長のレーザ光束の反射光より焦点誤差を検出す
る方がより精度のよい焦点検出が行なえる。韮た高密度
の情報の記録を高速かつ低エネルギーで記録するために
は記録用光スポット42のトラック位置ずれ焦点ずれは
出来るだけ小さく抑えられなければならず記録用光スポ
ット42に要求される位置合わせ焦点あわせの精度は読
み出し用光スポット43に要求される位置、焦点精度よ
り厳しいと考えられる。
以上のことより記録を行なう第1の波長のレーザ光束に
よりトラック位置ずれ、焦点ずれの検出を行なう本発明
の光ヘッドは読み出し用の光束でトラック位置ずれ焦点
ずれの検出を行なうものより、より高精度高密度の記録
を行なうことが可能になる。
第3図は本発明の光ヘッドにより記録および記録直後読
み出しを行なう場合の記録波形WPおよび読み出し波形
几Pの例を示す図である。
記録波形WPによって示される形の電流を第1の半導体
レーザ10に印加することにより第1の半導体レーザl
Oより出射される第1の波長のレーザ光束は概ねこの波
形WPに従って強度変調され記録面30上にピット44
の列を形成する。一方、一定電流を供給されている第2
の半導体シー4月7より出射される第2の波長のレーザ
光束はその記録面30上に形成した微小光スポット43
の位置tこ記録時より時間td だけ遅れてピット44
が到達することにより反射光束が強度変11され、その
記録された情報により強度変調された反射光束が第2の
半導体レーザ17に戻ることにより第2の半導体レーザ
17の発光パワーが情報に従って変化する。
従って、第2の半導体レーザ17の発光パワーをモニタ
ーする光検出器24より出力される電流は読み出し波形
RPで示される形の変化をする。本例では記録によって
ピット44が形成されると記録面30の反射率が低下す
る場合を示しており、このとき図に示すように記録用に
第1の半導体レーザ10に印加される電流波形WPと情
報読み出しにより光検出器24より出力される電流の波
形RPとは逆の極性になる。記録を行なわない読み出し
のみを行なう場合は、第1の半導体レーザに印加される
電流を第1の波長のレーザ光束の強度が記録担体16に
変化を起こさない程度に弱くなるような一定レベルとし
、第1の波長のレーザ光束によりトラック位置ずれ焦点
ずれの検出を行なう。このとき記録面30にピット44
が既に記録されていれば第2の半導体レーザ24の発光
パワーをモニターする光検出器24の出力電流は記録直
後読み出しの場合と同様に記録された情報に対応して変
化し、読み出し信号を与える。
以上の如く本発明の光ヘッドは簡単な構成で光学的情報
の記録と記録直後の読み出しを精度よく行なうことが可
能であり、本発明の光ヘッドを使用することにより高密
度高信頼性の記録再生を行なう光学的情報記録再生装置
を実現することができる。
尚、本説明文では説明の都合上一部の例についてのみ述
べたが本発明の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能な
ことは勿論であり、本発明の範囲は上記の例に限定され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ヘッドの一実施例を示す構成図、第
2図は第1図に示す光ヘッドの記録面3゜上の微小光ス
ポットの位置関係をより詳しく示すための図、第3図は
本発明の光ヘッドにより記録および記録直後読み出しを
行なう場合の記録波形WPおよび読み出し波形几Pの例
を示す図である。 図において、10は第1の半導体レーザ、11はコリメ
ートレンズ、12は偏光ビームスプリッタ、13はに波
長板、14は2色性鏡、15は収束レンズ、16は記録
担体、17は第2の半導体レーザ、18はコリメートレ
ンズ、1qは半透明鏡、2oはトラック位置ずれ検出器
、21は焦点ずれ検出器、24は光パワーモニター用の
光検出器を示す。 +  N η 「n 第2ス 第3圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学的情報記録相体に対し光学的に情報を記録しかつ記
    録された情報を読みとるための光ヘッドにおいて、第1
    の波長のレーザ光を発光する第1の半導体レーザと、第
    1の波長とは異なる第2の波長のレーザ光を発光する第
    2の半導体レーザと、第1の波長のレーザ光の光路に配
    置された第1の波長のレーザ光の光学的情報記録担体よ
    りの反射光を第1の半導体レーザとは異なる方向に偏向
    させるための反射光分離用光学素子と、前記反射光分離
    用光学素子を通過して光学的情報記録相体に向かう第1
    の波長のレーザ光と第2の半導体レーザよりの第2の波
    長のレーザ光とを合成するための2色性鏡と、前記2色
    性鏡により合成された2つの波長のレーザ光をそれぞれ
    光学的記録担体面上に収束させるための収束レンズと、
    前記反射光分離用光学素子により分離された第1の波長
    のレーザ光の反射光を受けて光学的記録担体面上に収束
    された第1の波長のレーザ光の焦点誤差情報及びトラッ
    ク位置ずれ情報を取り出すための光検出器と、光学的記
    録担体により反射され第2の半導体レーザの位置に戻る
    第2の波長のレーザ光の反射光による第2の半導体レー
    ザの発光パワーの変化を検出するための検出器とを備え
    、第1の波長のレーザ光により光学的な情報の記録及び
    焦点誤差、トラック位#ス゛れの検出を行なうとともに
    、第2の半導体レーザの戻り光による自己再結合効果に
    より記録された情報の読みとりを行なうようにしたこと
    を特徴とする光学的記録再生用光ヘッド。
JP57169016A 1982-09-28 1982-09-28 光学的記録再生用光ヘツド Pending JPS5958638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169016A JPS5958638A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学的記録再生用光ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169016A JPS5958638A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学的記録再生用光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958638A true JPS5958638A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15878764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169016A Pending JPS5958638A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 光学的記録再生用光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958638A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0187664A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Victor Company Of Japan, Limited Optical arrangement for forming an elongated laser beam spot on erasable optical disks
EP0201603A1 (en) * 1984-10-15 1986-11-20 Sony Corporation System for detecting tracking error of an optical head
JPS6220149A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Fujitsu Ltd 光学ヘツド
WO1989001688A1 (en) * 1987-08-12 1989-02-23 Digital Equipment Corporation Improved apparatus for magneto-optical recording
EP0494767A2 (en) * 1991-01-09 1992-07-15 Sony Corporation Optical pick-up devices for recordable discs
JP2011098610A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライド装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201603A1 (en) * 1984-10-15 1986-11-20 Sony Corporation System for detecting tracking error of an optical head
US4775968A (en) * 1984-10-15 1988-10-04 Sony Corporation Tracking error detecting system for optical head
EP0187664A2 (en) * 1985-01-09 1986-07-16 Victor Company Of Japan, Limited Optical arrangement for forming an elongated laser beam spot on erasable optical disks
EP0187664A3 (en) * 1985-01-09 1988-02-24 Victor Company Of Japan, Limited Optical arrangement for forming an elongated laser beam spot on erasable optical disks
JPS6220149A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Fujitsu Ltd 光学ヘツド
WO1989001688A1 (en) * 1987-08-12 1989-02-23 Digital Equipment Corporation Improved apparatus for magneto-optical recording
US4965780A (en) * 1987-08-12 1990-10-23 Digital Equipment Corporation Magneto-optical data recording device using a wavelength and polarization-sensitive splitter
EP0494767A2 (en) * 1991-01-09 1992-07-15 Sony Corporation Optical pick-up devices for recordable discs
JP2011098610A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライド装置
US8708300B2 (en) 2009-11-04 2014-04-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sliding device for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047016B2 (ja)
JPH08241531A (ja) 光ピックアップシステム
JPS5958638A (ja) 光学的記録再生用光ヘツド
JPS6235169B2 (ja)
KR900018940A (ko) 프리즘-증대 스폿 사이즈 모니터링을 이용한 포커스-에라 검출
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPS6394438A (ja) 光カ−ド記録再生装置
JPH09259456A (ja) 光ヘッド装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS63200327A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2758232B2 (ja) 光ピックアップ装置及びこれを用いた光情報記録再生装置
JPH0718020Y2 (ja) 光学式消去ヘッド
JPS6048810B2 (ja) 光学的デ−タ読取り/書き込み装置
KR100269121B1 (ko) 광픽업장치
JP2001209964A (ja) 光ヘッド装置
JPH01144236A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04258821A (ja) 光ヘッド
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPS6223373B2 (ja)
JP2810434B2 (ja) 光学式情報記録再生装置用光学系のビームスプリッタ固定方法及び治具
JPS5829151A (ja) 光学的記録再生装置における焦点誤差検出装置
JPS6044727B2 (ja) フオ−カスサ−ボにおける媒体位置検出方式
JPH0249227A (ja) 光学ヘッド構造
JPS61267940A (ja) 光学ヘツド
JPS6076041A (ja) 光学ヘツド