JPS61267940A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS61267940A
JPS61267940A JP10956785A JP10956785A JPS61267940A JP S61267940 A JPS61267940 A JP S61267940A JP 10956785 A JP10956785 A JP 10956785A JP 10956785 A JP10956785 A JP 10956785A JP S61267940 A JPS61267940 A JP S61267940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
storage medium
photodetector
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10956785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Akihiko Doi
土肥 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10956785A priority Critical patent/JPS61267940A/ja
Publication of JPS61267940A publication Critical patent/JPS61267940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば集束光を情報記憶媒体に照射して情
報記憶媒体から少なくとも情報を読取ることに用いられ
る光学ヘッドに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
上記種の光学ヘッドにおいては、トラックずれ検出にプ
ッシュプル(push−pull)法を用い、焦点ぼけ
検出にナイフエッヂ(knife −edae) FR
を用いたものがある。
すなわち、第5図に示すように、半導体レーザー1から
発生された発散性のレーザービームLは、コリメーター
レンズ2によって平行光束に変換され、偏光ビームスプ
リッタ3に向けられる。偏光ビームスプリッタ3を通過
した平行レーザービームLは、1/4波長板4を通過し
て対物レンズ5に入射され、この対物レンズ5によって
情報記憶媒体6に向けて集束される。この情報記憶媒体
6から反射された発散性のレーザービームLは、合焦時
には対物レンズ5によって平行光束に変換され、再び1
/4波長板4を通過して偏光ビームスプリッタ3に戻さ
れる。この戻されたレーザービームLは偏光ビームスプ
リッタ3で反射し、ハーフミラ−7によって2系統に分
けられ、その一方のレーザービーム成分L1は、第1の
集光レンズ8によって第1の光検出器9に照射される。
ここで、プッシュプル法によりトラックずれ検出が行わ
れるとともに、情報検出が行われる。また、ハーフミラ
−7によって分けられた他方のレーザービーム成分L2
は、遮光板(光抜出部材)10によって光軸に対し非対
称に抜出され、投射レンズ11を通過した後筒2の光検
出器12に入射される。ここで、ナイフエッチ法により
焦点ぼけ検出が行われるようになっている。
しかしながら、上記光学ヘッドでは、レーザービームL
をハーフプリズム7により第1と第2のレーザービーム
成分L1.L2に分割し、第1のレーザービーム成分L
lによりトラックずれ検出および情報検出を、第2のレ
ーザービーム成分L2により焦点ぼけ検出をそれぞれ行
なっているため、光学部品点数が多くなり、光学系が複
雑かつ大型化するという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、比較的構造が簡単であり、かつ非常
に小型になる光学ヘッドを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、偏光ビームスプ
リッタもしくはビームスプリッタの光分離面を互いに所
定の傾きを持って隣接し合う少なくとも3つの面で構成
し、この光分離面により情報記憶媒体で反射した光ビー
ムを少なくとも3つ以上の光ビームに分割し、少なくと
も焦点ぼけ検出およびトラックずれ検出を行なう光検出
器上に導く構成としたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を参照しなが
ら説明する。
第1図中21は半導体レーザー(光源)であり、この半
導体レーザー21からは発散性のレーザービームLが発
生される。この場合、情報を情報記憶媒体22に書き込
むに際しては、書き込むべき情報に応じてその光強度が
変調されたレーザービームLが発生され、情報を情報記
憶媒体22から読み出す際には、一定の光強度を有する
レーザービームLが発生される。そして、半導体レーザ
ー21から発生された発散性のレーザービームLは偏光
ビームスプリッタ23に入射される。この偏光ビームス
プリッタ23に入射されたレーザービームLは、この偏
光ビームスプリッタ23を通過した後、1/4波長板2
4を通過して対物レンズ25に入射され、この対物レン
ズ25によって情報記憶媒体22に向けて集束される。
ここで、対物レンズ25は、その光軸方向および径方向
に移動可能に支持されており、対物レンズ25が所定位
置に位置されると、この対物レンズ25から発せられた
集束性のレーザービームLのビームウェストが情報記憶
媒体22の図示しないトラック上に投射され、最小ビー
ムスポットが形成される。
この状態において、対物レンズ25は合焦状態および合
トラック状態に保たれ、情報の書き込みおよび読み出し
が可能となる。そして、情報を書き込む際には、光強度
変調されたレーザービームLによって情報記憶媒体22
上のトラックにビットが形成され、情報を読み出す際に
は、一定の光強度を有するレーザービームLが、トラッ
クに形成されたビットによって光強度変調されて反射、
される。
情報記憶媒体22から反射された発散性のレーザービー
ムLは、対物レンズ25および1/4波長板24を再び
通過して偏光ビームスプリッタ23に戻される。レーザ
ービームLが1/4波長板24を往復することによって
、このレーザービームLは偏光ビームスプリッタ23を
通過した際に比べて偏波面が90度回転しており、この
90度だけ偏波面が回転したレーザービームLは、偏光
ビームスプリッタ23を通過せずに、この偏光ビームス
プリッタ24で反射される。
ここで、偏光ビームスプリッタ23の偏光ビームスブリ
ット面(光分離面)26は、第2図に詳図するように、
互いに所定の傾きを持って隣接し合う3つの面すなわち
1つの焦点ぼけ検出用光分離面26aおよび2つのトラ
ンクずれ検出用光分離面26b、26cで構成されてい
る。そして、この偏光ビームスブリット面26は、3つ
の面すなわち焦点ぼけ検出用光分離面26aおよびトラ
ックずれ検出用光分離面25b、26Cの交点が偏光ビ
ームスブリット面26を経るレーザービームLの光軸に
一致する状態にかつトラックずれ検出用光分離面26b
、26cの境界[1(接線)と上記偏光ビームスブリッ
ト面26上でのビームスポット内に情報記憶媒体22の
トラックの伸びる方向を投影した方向とが互いに略平行
になる状態に配置され、情報記憶媒体22から対物レン
ズ25および1/4波長板24を介して戻ってきたレー
ザービームLを互いに所定の傾きを持って進行する焦点
ぼけ検出用レーザービーム成分Laおよびトラックずれ
検出用レーザービーム成分Lb。
LCに分割し、同一の光検出器27上に導くようになっ
ている。
この光検出器27は、上記偏光ビームスプリッタ23に
より導かれたレーザービーム成分1−a。
Lb、LCの集光点に配置されているとともに、第3図
に詳図するように、互いに隣接して設けられた一対の焦
点ぼけ検出用光検出セル278.27bと、互いに離間
して設けられた一対のトラックずれ検出用光検出セル2
7c、27dとを備えている。そして、焦点ぼけ検出用
光分離面26aで反射したレーザービーム成分1aは、
合焦時には光検出セル27a、27bの中央に集光され
、非合点時には光検出セル27a、27bのいずれかに
照射されるようになっていて、これにより光検出セル2
7a、27bの出力の差を用いて焦点ぼけ検出が行われ
るようになっている。すなわち、ナイフエッチ法により
焦点ぼけ検出が行われるようになっている。また、トラ
ックずれ検出用光分離面27b、27Gで反射したレー
ザービーム成分1−b、lcは、光検出セル27c、2
7d上にそれぞれ集光される。ここで、情報記憶媒体2
2のトラックから反射して戻って来たレーザービームL
のビームスポットは情報記憶媒体22に対してファーフ
ィールドパターン(far  fieldpatter
s )を形成していて、トラックずれ状態により左右非
対称な強度分布を生じることから、光検出セル27c、
27dでレーザー光成分Lbとレーザー光成分LCとの
光量比の変化を検出することにより、すなわち検出信@
母の差を用いることによりトラックずれ検出が行われる
。すなわち、プッシュプル法によりトラックずれ検出が
行われるようになっている。なお、情報読取り信号は、
光検出セル27a、27b、27C,27dからの和信
号により得られるようになっている。
以上の構成によれば、偏光ビームスプリッタ23の偏光
ビームスブリット面26を互いに所定の傾きを持って隣
接し合う3つの面すなわち1つの焦点ぼけ検出用分離面
26aおよび2つのトラックずれ検出用光分離面26b
、26cで構成し、これによりレーザービームLを焦点
ぼけ検出用レーザービーム成分Laおよびトラックずれ
検出用レーザービーム成分1−b、LCに分けるように
したので、焦点ぼけ検出およびトラックずれ検出を機械
的に見て1個にまとまった光検出器27を用いて行なう
ことができるとともに、レーザービームLを分けるため
のハーフプリズム等が不用となる。したがって、光学部
品点数が減り低価格になるとともに非常に小型になり、
しかも、組立て調整が容易に行なえる。
なお、本発明は上記実施例に限ることはなく、たとえば
第4図に示すように構成してもよい。
すなわち、第4図中21は半導体レーザー(光源)であ
り、この半導体レーザー21から発生された発散性のレ
ーザービームしは、コリメートレンズj1によって平行
光束に変換され、ビームスプリッタ32に入射される。
このビームスプリッタ32に入射されたレーザービーム
Lは、この偏光ビームスプリッタ32を通過した後、対
物レンズ25に入射され、この対物レンズ25によって
情報記憶媒体22に向けて集束される。また、情報記憶
媒体22から反射された発散性のレーザービームLは、
合焦時には対物レンズ25によって平行光束に変換され
、再びビームスプリッタ32に戻される。そして、この
ビームスプリッタ32で反射される。
ここで、ビームスプリッタ32のビームスプリッタ面(
光分離面)33は、上記実施例における偏光ビームスプ
リッタ23の偏光ビームスブリット面(光分離面)26
を構成する焦点ぼけ検出用光分離面26aおよびトラッ
クずれ検出用光分離面26b、26c相互の傾きとは逆
方向の傾きを持って互いに隣接し合う3つの面すなわち
1つの焦点ぼけ検出用光分離面33aおよび2つのトラ
ックずれ検出用光分離面33b、33cで構成されてい
る。そして、情報記憶媒体22から対物レンズ25を介
して戻ってきたレーザービームLを互いに所定の傾きを
持って進行する焦点ぼけ検出用レーザービーム成分1−
aおよびトラックずれ検出用レーザービーム成分Lb、
Lcに分割し、上記実施例のものと同様の光検出器27
上に導くようになっている。
以上のように構成しても上記実施例同様の作用効果を得
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、集束光を用い情報
記憶媒体から少なくとも情報を読取ることが可能な光学
ヘッドにおいて、光源と、この光源から発せられた光ビ
ームを上記情報記憶媒体上に集光する対物レンズと、上
記情報記憶媒体で反射した光ビームを検出し、少なくと
も焦点ぼけ検出およびトラックずれ検出を行なう光検出
器と、上記光源から発せられた光ビームを上記対物レン
ズに導くとともに上記情報記憶媒体で反射し上記対物レ
ンズを介して再び戻ってきた光ビームを上記光検出器上
に導く光分離面を有した偏光ビームスプリッタもしくは
ビームスプリッタとを具備し、この偏光ビームスプリッ
タもしくはビームスプリッタの光分離面は互いに所定の
傾きを持って隣接し合う少なくとも3つの面で構成した
から、比較的構造が簡単であり、かつ非常に小型になる
等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は光学ヘッドの概略的構成図、第2図は投光手段を示
す斜視図、第3図は光検出器を示す正面図、第4図は本
発明の他の実施例を示す光学ヘッドの概略的構成図、第
5図は従来例を示す光学ヘッドの概略的構成図である。 21・・・光源(半導体レーザー)、22・・・情報記
憶媒体、23・・・偏光ビームスプリッタ、25・・・
対物レンズ、26・・・光分離面(偏光ビームスブリッ
ト面)、26a・・・焦点ぼけ検出用光分離面、26b
、26c・・・トラックずれ検出用光分離面、27・・
・光検出器、32・・・ビームスプリッタ、33・・・
光分離面(ビームスブリット面)、33a・・・焦点ぼ
け検出用光分離面、33b、33c・・・トラックずれ
検出用光分離面。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集束光を用い情報記憶媒体から少なくとも情報を
    読取ることが可能な光学ヘッドにおいて、光源と、この
    光源から発せられた光ビームを上記情報記憶媒体上に集
    光する対物レンズと、上記情報記憶媒体で反射した光ビ
    ームを検出し、少なくとも焦点ぼけ検出およびトラック
    ずれ検出を行なう光検出器と、上記光源から発せられた
    光ビームを上記対物レンズに導くとともに上記情報記憶
    媒体で反射し上記対物レンズを介して再び戻ってきた光
    ビームを上記光検出器上に導く光分離面を有した偏光ビ
    ームスプリッタもしくはビームスプリッタとを具備し、
    この偏光ビームスプリッタもしくはビームスプリッタの
    光分離面は互いに所定の傾きを持って隣接し合う少なく
    とも3つの面で構成したことを特徴とする光学ヘッド。
  2. (2)偏光ビームスプリッタもしくはビームスプリッタ
    の光分離面の3つの面のうち2つの面の境界線と、上記
    偏光ビームスプリッタもしくはビームスプリッタの光分
    離面上でのビームスポット内に情報記憶媒体のトラック
    の伸びる方向を投影した方向とが互いに略平行になるよ
    うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学ヘッド。
JP10956785A 1985-05-22 1985-05-22 光学ヘツド Pending JPS61267940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10956785A JPS61267940A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10956785A JPS61267940A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61267940A true JPS61267940A (ja) 1986-11-27

Family

ID=14513514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10956785A Pending JPS61267940A (ja) 1985-05-22 1985-05-22 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61267940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302428A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
EP0484788A2 (en) * 1990-11-05 1992-05-13 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and optical head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302428A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘッド
EP0484788A2 (en) * 1990-11-05 1992-05-13 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and optical head
US5311494A (en) * 1990-11-05 1994-05-10 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and optical head
KR100230529B1 (ko) * 1990-11-05 1999-11-15 가나이 쓰도무 광디스크 장치 및 광헤드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945529A (en) Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
JPS60131648A (ja) 光学ヘツド
US5559767A (en) Apparatus for detecting a focus error and a tracking error of an optical head
JPH06274931A (ja) 光ピックアップおよび光ピックアップにおけるビーム整形機能を有するカップリングレンズ
US5144131A (en) Device for optically scanning an information plane detecting border portions of light beam
JPS61267940A (ja) 光学ヘツド
JPS61267939A (ja) 光学ヘツド
JPH05128575A (ja) 複数ビーム式光記録のためのシステム及び方法
JPH0219537B2 (ja)
JPS61139937A (ja) 焦点検出装置
KR0135859B1 (ko) 광헤드
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JPH06349082A (ja) 光ピックアップ装置
JPS61162831A (ja) 光学ヘツド
JPH0120498B2 (ja)
JPS6076041A (ja) 光学ヘツド
JPS641858B2 (ja)
JPH05234114A (ja) 光ピックアップ
JPS6223373B2 (ja)
JPS61165827A (ja) 光学ヘツド
JPH06274929A (ja) 光学ヘッド装置
JPS61165828A (ja) 光学ヘツド
JPS61113137A (ja) 光学ヘツド
JPS61139936A (ja) 焦点検出装置