JPS6235169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235169B2
JPS6235169B2 JP55065688A JP6568880A JPS6235169B2 JP S6235169 B2 JPS6235169 B2 JP S6235169B2 JP 55065688 A JP55065688 A JP 55065688A JP 6568880 A JP6568880 A JP 6568880A JP S6235169 B2 JPS6235169 B2 JP S6235169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
recording
wavelength
recording medium
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55065688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163531A (en
Inventor
Akinori Watabe
Kikuji Kato
Hiroo Ukita
Susumu Yonezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6568880A priority Critical patent/JPS56163531A/ja
Publication of JPS56163531A publication Critical patent/JPS56163531A/ja
Publication of JPS6235169B2 publication Critical patent/JPS6235169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的情報記録再生装置、特に円板
状の記録媒体面へ光ビームにより映像や音声信号
等の各種情報を同心円状または螺旋状の記録信号
索条として記録するとともに、この記録された情
報を光ビームにより再生するために用いる光学的
情報記録再生装置に関するものである。
従来、半導体レーザの光ビームを用いた光学的
情報記録再生装置では、情報の再生および焦点制
御のための記録媒体面の位置検出を同一の半導体
レーザの光ビームにより行つていた。また、この
種の装置で情報の記録を行う場合、直接半導体レ
ーザの光出力を変調して行つていた。このため、
この種の装置では、記録時に光強度が変調され、
焦点制御のための記録媒体面の位置検出出力も変
調され、正しく焦点制御ができなくなる欠点があ
つた。また、半導体レーザで情報の記録を行う場
合、光出力が従来のガスレーザに比べ小さく記録
に要する時間が長くなる欠点があつた。更にまた
情報を記録再生する装置特に逐次情報を追記する
場合、情報が正しく記録されたかを速やかに確か
め、誤りがある場合には誤り訂正を行う必要があ
る。従来、回転する記録媒体に同心円状または螺
旋状に情報を記録する場合に1つの光ビームで記
録・再生して情報が正しく記録されているかを確
認しようとすると、記録後記録媒体が1回転して
再び同じ場所に戻るまで待たねばならず、記録に
要する時間が長くなる欠点があつた。更にまた、
異なる波長の光ビームを同一光路に合成したり同
一光路から分離するビームスプリツタに誘電体多
層膜ミラーを用いるが、例えば近接した波長の光
ビームを光損失を少なく所望の合成あるいは分離
をしようとする蒸着する膜の膜厚に高い精度や均
一性を要し膜の数が増すため、安価でまた容易に
ビームスプリツタを用いられない欠点があつた。
本発明は、上記の欠点を解決するため、異なる
波長の複数個の半導体レーザを用いて情報の記録
再生および焦点制御、トラツク制御および記録媒
体を加熱するようにし、近接した波長の2つの光
ビームを用い得るように考慮した光学的情報記録
再生装置を提供することを目的としている。以下
図面により実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例であり、1は波長が例
えば780nmの半導体レーザ、2は波長が例えば
830nmの半導体レーザ、3,4は集光レンズ、
5,12は波長830nmについてはおおよそ入射
角45゜で入射するビームを反射し、波長780nm
についてはおおよそ入射角45゜で入射するビーム
を透過するビームスプリツタ、6は偏光プリズ
ム、7は1/4波長板、8は偏光ミラー、9は対物
レンズ、10はレンズアクチユエータ、11は記
録媒体、13,14は光検出器、15,16,1
7,18,19,20,21は光路である。
半導体レーザ2と集光レンズ4とにより形成さ
れる光ビームは光路16,17,18を通り記録
媒体11に集光され情報の記録再生のための光照
射を行う。記録媒体11からの反射光は光路1
8,19,20を通り、光検出器14に入射し光
電変換され情報の再生を行う。半導体レーザ1と
集光レンズ3とにより形成される光ビームは光路
15,17,18を通り記録媒体11に集光され
媒体の加熱、焦点制御、トラツク制御のための光
照射を行う。記録媒体11からの反射光は光路1
8,19,21を通り光検出器13に入射し、光
電変換され焦点位置、トラツク位置の検出を行
う。以上の構成をとることにより、記録時に半導
体レーザ2の光出力を変調する際にも、光検出器
13に入射する光ビームは記録のための光強度変
調を受けず正しく焦点制御、トラツク制御を行う
ことができる。また、他の波長の光ビームスポツ
トを大きくすることにより記録媒体の反射率の空
間的なむらを平均化することができ焦点検出の
S/Nを高めることができる。
第2図は本発明による記録再生の状態を説明す
る一実施例説明図であり、22は記録媒体面上に
記録されたビツト、23は波長780nmの光ビー
ムスポツト、24は波長830nmの光ビームスポ
ツト、25は記録媒体面の移動方向である。
光ビームスポツト24は記録時に光強度変調さ
れ記録媒体上にビツト22を形成する。また光ビ
ームスポツト23は焦点検出を行うが、記録媒体
に光ビームスポツト24の熱効果で情報の記録を
行う場合、光ビームスポツト23を光ビームスポ
ツト24と同じかあるいは移動方向25に対し直
前で位置せしめ、記録媒体の状態例えば膜厚を反
射率で検出して光ビームスポツト24の出力を制
御したり、記録媒体を加熱したりすることによつ
て、記録を容易にすることができる。
第3図は本発明による記録再生の状態を説明す
る他の一実施例説明図で、26はすでに記録され
たトラツク、27は記録を行つているトラツク、
29は波長780nmの光ビームスポツト、28は
波長830nmの光ビームスポツトである。光ビー
ムスポツト29によりトラツク26のトラツク制
御を行いつつ光ビームスポツト28によりラツク
27の記録を行う。このためトラツク27はトラ
ツク26と等しい間隔で記録され、記録媒体の変
動に対しても高精度高密度のトラツク間隔で記録
を行うことができる。
第4図は本発明による記録再生の状態を説明す
る更に他の一実施例説明図で、30は記録ピツ
ト、31は記録用光ビームスポツト、32は再生
用光ビームスポツトである。光ビームスポツト3
1と光ビームスポツト32とは異なる波長の半導
体レーザにより形成されたもので、光ビームスポ
ツト31により情報の記録を行い、光ビームスポ
ツト32により情報の再生を行う。この構成をと
ることにより、情報の記録が行われた直後に正し
く記録が行われているかどうかを確認することが
できる。
第5図は本発明の実施例で、33は波長が例え
ば780nmの半導体レーザ、35,37は波長が
例えば830nmの半導体レーザ、34,36,3
8は集光レンズ、39,45は波長830nmにつ
いては反射しかつ波長780nmについては透過す
るビームスプリツタ、40は偏光プリズム、41
は1/4波長板、42は対物レンズ、43はレンズ
アクチユエータ、44は記録媒体、46は光検出
器、47,48,49,50,51,52,53
は光路である。
半導体レーザ33と集光レンズ34とにより形
成される光ビームは光路47,48,49を通り
記録媒体44に照射され、反射光は光路49,5
0,51を通り光検出器46に入射し焦点位置の
検出を行う。半導体レーザ35と集光レンズ36
とにより形成される光ビームおよび半導体レーザ
37と集光レンズ38とにより形成される光ビー
ムは、それぞれ偏光面は直交しており、光路5
2,48と光路53,50とを通り偏光プリズム
40に入射した上で光路49を通り記録媒体44
に集光され情報の記録を行う。このような構成を
とることにより焦点制御が記録時の光強度変調の
影響を受けないことは無論のこと、2つの半導体
レーザの光出力を重ね合せて記録を行うため、記
録に要する時間が短かくなる。
第6図は本発明の実施例で、54,62はビー
ムスプリツタ、56は偏光プリズム、57は1/4
波長板、58は偏向ミラー、59は対物レンズ、
60はアクチユエータ、61は記録媒体、63,
64,65,66,67,68,69は光ビーム
の光路、70は座標軸である。光路64より第1
の波長の光ビームがビームスプリツタ54に入射
し、光路65へ反射され、光路66を通り記録媒
体61に集光される。また他の波長の光ビームは
光路63よりビームスプリツタ54に入射し、光
路65へ透過し光路66を通り記録媒体61へ集
光される。このとき、光路64を通る第1の波長
の光ビームの偏光面の向きは、Z軸の方向で、光
路63の他の波長の光ビームの偏光面はY軸の方
向である。また、記録媒体61から反射した第1
の波長の光ビームと他の波長の光ビームとは光路
66,67を通り、ビームスプリツタ62により
第1の波長の光ビームは光路69へまた他の波長
の光ビームは光路68へと分離される。このとき
光路67での第1の波長の光ビームと他の波長の
光ビームとはともに偏光面はX方向である。
第7図はビームスプリツタの反射率の波長依存
性と偏光面依存性とを説明する説明図であり、7
1は理想的なフイルタ特性、72はビームスプリ
ツタの面内に偏光面の方向がない場合のフイルタ
特性、73はビームスプリツタの面内に偏光面の
方向がある場合のフイルタ特性である。
例えば第1図に示すレーザ1、第5図に示すレ
ーザ33、および第6図に示す光路63からのレ
ーザの波長を波長λとし、一方第1図に示すレ
ーザ2、第5図に示すレーザ35、および第6図
に示す光路64からのレーザの波長を波長λ
した場合を考える。この場合ビームスプリツタ
5,39および54などの特性が第7図図示の理
想的なフイルタ特性71をもつ場合には、透過光
は100%透過しまた反射光は100%反射する形とな
つて最も好ましい。しかし、このようなビームス
プリツタを用意をすることはビームスプリツタと
して高価なものとなり特に波長λとλとが近
接している場合きわめて高価なものとなる。しか
し、第7図図示点線の特性72の如くビームスプ
リツタの面内に偏光面の方向がないように光ビー
ムの光源の位置を選んでおけば、波長λに対し
て反射率が略0%に近くなり、波長λの光ビー
ムの反射と波長λの光ビームの透過とを効率よ
く行なうことが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば少なくと
も2種類以上の波長の半導体レーザを用いるよう
にしており、記録および再生用の光ビームの波長
と、焦点制御、トラツク制御のための位置検出用
あるいは媒体加熱用あるいは再生用の光ビームの
波長とを変えることにより、 (i) 記録時の記録用光ビームの光強度変調の影響
を受けずに焦点制御、トラツク制御が行えるこ
と、 (ii) 媒体を加熱することにより記録が容易になる
こと、 (iii) 記録直後に再生を行うことができ短時間で修
正が可能になること、 等の利点がある。また第1の波長の半導体レーザ
を2個装着し、偏光プリズムで合成し、記録用光
ビームとして用いることにより、記録時間を短か
くすることができる利点がある。
更にまた、波長の異なる光ビームを分離あるい
は合成するビームスプリツタを用いる場合にもビ
ームスプリツタの面内に偏光面が一致しさらに光
ビームを用いることにより光の利用効率を大きく
することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例、第2図、第3図お
よび第4図は夫々本発明による記録再生の状態を
説明する説明図、第5図および第6図は夫々本発
明の他の一実施例、第7図はビームスプリツタの
反射率の特性を示した説明図を示す。 図中、1,2,33,35,37は夫々レー
ザ、5,12,39,45,54,62は夫々ビ
ームスプリツタ、6,40,56は夫々偏光プリ
ズム、7,41,57は夫々1/4波長板、13,
14,46は夫々光検出器を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体に光ビームを照射し情報を記録およ
    び再生するとともに、記録媒体上の光ビームスポ
    ツト径を一定に保つ焦点制御と、記録信号索条に
    光ビームスポツトを追跡させるトラツク制御とを
    行う光学的情報記録再生装置において、少なくと
    も2種類以上の異なる波長の半導体レーザを装着
    し、第1の波長の光ビームにより情報を記録およ
    び再生し、残りの少なくとも1種類以上の異なる
    波長の光ビームにより情報の再生あるいは焦点制
    御のための記録媒体面の位置検出あるいはトラツ
    ク制御のための記録信号索条の位置検出あるいは
    記録媒体の加熱を行うよう構成され、かつ上記第
    1の波長の光ビームと第2の波長の光ビームとを
    同一光路上に合成するビームスプリツタをそなえ
    てなり、上記第1の波長の光ビームを上記ビーム
    スプリツタに対して入射せしめて当該ビームスプ
    リツタによつて反射させると共に上記第2の波長
    の光ビームを上記ビームスプリツタに対して入射
    せしめて当該ビームスプリツタを透過させ、上記
    第1の波長の光ビームの偏光面の方向が上記ビー
    ムスプリツタの反射面になくかつ上記第2の波長
    の光ビームの偏光面の方向が上記ビームスプリツ
    タの透過面にないよう上記第1および第2の夫々
    の波長の光ビームの光源を配置したことを特徴と
    する光学的情報記録再生装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録
    再生装置において、前記第1の波長の半導体レー
    ザを2個装着し、第1の波長の互いに直交した偏
    光面を有する2つの光ビームを偏光プリズムによ
    り記録媒体面上で上記2つの光ビームによるビー
    ムスポツトの位置が一致するように同一光路上に
    合致せしめ、情報の記録を行うことを特徴とする
    光学的情報記録再生装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録
    再生装置において、前記第1の波長の半導体レー
    ザによる記録媒体面上に集光された記録用の光ビ
    ームスポツトと同じかあるいはわずかに前のこれ
    らから記録する領域に他の波長の半導体レーザに
    よる光ビームスポツトを集光せしめ、これから記
    録する領域の状態を検出し、かつ記録媒体を加熱
    して記録媒体の適否の判定あるいは記録感度の向
    上を行うことを特徴とする光学的情報記録再生装
    置。 4 特許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録
    再生装置において、前記第1の波長の半導体レー
    ザによる記録媒体面上に集光された記録用の光ビ
    ームスポツトよりわずかにうしろのすでに記録さ
    れた領域に他の波長の半導体レーザによる光ビー
    ムスポツトを形成せしめ記録情報を再生し誤りを
    検出することを特徴とする光学的情報記録再生装
    置。
JP6568880A 1980-05-16 1980-05-16 Optical information recorder and reproducer Granted JPS56163531A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568880A JPS56163531A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Optical information recorder and reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568880A JPS56163531A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Optical information recorder and reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163531A JPS56163531A (en) 1981-12-16
JPS6235169B2 true JPS6235169B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=13294189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6568880A Granted JPS56163531A (en) 1980-05-16 1980-05-16 Optical information recorder and reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56163531A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8101932A (nl) * 1981-04-21 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en uitlezen van informatiesporen in een optische registratiedrager.
JPS58196633A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Nec Corp ダブル・ビ−ム・光学ヘツド
JPS60173729A (ja) * 1984-01-26 1985-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘツド
JPH0697511B2 (ja) * 1984-07-10 1994-11-30 松下電器産業株式会社 光学的ピツクアツプ
JPH0728588Y2 (ja) * 1984-12-24 1995-06-28 ソニー株式会社 光学記録再生装置
JP2607360B2 (ja) * 1985-12-04 1997-05-07 パイオニア株式会社 3ビーム方式光ピツクアツプ装置
JP2633529B2 (ja) * 1986-03-12 1997-07-23 オリンパス光学工業株式会社 光学式ピックアップ
JPS6332313U (ja) * 1986-08-14 1988-03-02
JP2009151900A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Sony Corp 光ディスク装置及び位置制御方法並びに光ピックアップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163531A (en) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908813A (en) Wavelength multiplexing optical recording apparatus
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6235169B2 (ja)
US5150350A (en) Magneto-optical data recording and reproducing device
JP2985861B2 (ja) 光ヘッド
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
WO2004075182A1 (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH03263637A (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び光磁気ディスク装置
JP3046394B2 (ja) 光ヘッドおよび光情報記録装置
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS60251526A (ja) 光情報記録再生装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP2993391B2 (ja) 光ピックアップ
JPS5919251A (ja) 光学式記録再生装置
JPS60251525A (ja) 光情報記録再生装置
JPS637948Y2 (ja)
KR100269121B1 (ko) 광픽업장치
KR100200867B1 (ko) 이층 기록 재생용 광픽업장치
JPS63231738A (ja) 光学的記録再生装置
JPS62154337A (ja) 光ヘツド
JPS6190337A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH027239A (ja) 光ヘツド装置
JPS62106351A (ja) 光学式情報記録媒体円盤の欠陥検査装置
JPH08221838A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH04141846A (ja) 光ヘッド