JPH027239A - 光ヘツド装置 - Google Patents

光ヘツド装置

Info

Publication number
JPH027239A
JPH027239A JP63156984A JP15698488A JPH027239A JP H027239 A JPH027239 A JP H027239A JP 63156984 A JP63156984 A JP 63156984A JP 15698488 A JP15698488 A JP 15698488A JP H027239 A JPH027239 A JP H027239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
wavelength
recording
dichroic prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156984A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Irie
満 入江
Hideaki Kobachi
小鉢 秀彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63156984A priority Critical patent/JPH027239A/ja
Publication of JPH027239A publication Critical patent/JPH027239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光ヘッド装置に関し、とりわけ、1つの光
学系によって波長の異なる複数個の発光源からの光を、
情報記録媒体上に複数個の光スポットとして集光する光
ヘッド装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来よりレーザビームを用いて回転するディスク形状の
情報記録媒体に同心円または螺旋状に情報を記録、再生
、消去する光ヘッド装置はよく知られている。この種の
装置は、磁気ディスクに比べて高密度記録が可能であり
、記録容量が大きいという利点があるが、光ヘッド装置
に用いられる情報記録媒体は磁気ディスク媒体に較べて
媒体欠陥が多いという問題点があり、情報が正しく記録
されたかどうかを、確認するためには記録後の情報を直
ちに再生する必要がある。この動作をできる限り速やか
に行う方法として、記録用と再生用の2つのビームを有
し、記録用ビームで記録した情報をその直後から再生用
ビームで再生する2ビームヘッドが提案されている。第
3図は1984年秋季「第45回応用物理学会学術講演
金輪文集」腐13P−E−14,58ページ中に示され
た、従来の2ビーム光ヘッド装置であり、図において、
発光源の1つである波長λl(例えば830nm)の記
録用半導体レーザ(1)から出射される記録用ビーム(
2)(破線で図示)、もう1つの発光源である波長λ2
(例えば780nm)の再生用半導体レーザ(3)から
出射される再生用ビーム(4)(実線で図示)、これら
のビーム(2) 、 (4)をそれぞれ平行光とするた
めのコリメータレンズ(5) 、 (6)、記録用ビー
ム(2)の断面形状な略円形とするための三角プリズム
(7)、波長λ2の光ビームを透過させ、その他の波長
の光ビームを反射させる作用を有する干渉フィルタ(8
)、波長λ2の光ビームを透過させ、波長への光ビーム
を反射させる作用を有するダイクロイックプリズム(9
)、干渉フィルタ(8)で反射された記録用ビーム(2
)とダイクロイックプリズム(9)を透過した再生用ビ
ーム(4)を合成するために偏光ビームス7”lJフッ
タ10)が設けられ、偏光ビームスプリッタ(10)で
合成された2つの光ビームは1/4波長板(11)、対
物レンズ(12)を介して情報記録媒体(13)上に集
光、照射される。情報記録媒体(13)上には記録用ビ
ーム(2)から記録用スポット(14)と、再生用ビー
ム(4)から再生用スポット(]5)が形成される。検
出光学系(16)は情報記録媒体(13)によって反射
された再生用ビーム(4)を受光し、検出するためのも
のであり、収束レンズ(17)、シリンドリカ゛ルレン
ズ(18)、4分割光検知器(19)から構成されてい
る。光検知器(20)は情報記録媒体(13)で反射さ
れた記録用ビーム(2)を受光し検出するためのもので
、記録用半導体レーザ(1)が正確に変調されているか
どうかの確認のために設けられている。なお、サーボ信
号(フォーカシングエラー信号、トラッキングエラー信
号)の検出は検出光学系(16)で行う構成となってい
る。
以上の構成により、記録用半導体レーザ(1)より出射
し、干渉フィルタ(8)で反射された波長λ1の記録用
ビーム(2)の偏光方向は、偏光ビームスプリッタ(1
0)の反射面に対してP偏光になるように設定されてい
るため、記録用ビーム(2)は偏光ビームスプリンタ(
10)を透過す不。そして1/4波長板(11)、対物
レンズ(12)を介し情報記録媒体(13)面上に記録
用スボツ) (14)として集光され、情報の記録に用
いられる。情報記録媒体(13)で反射された記録用ビ
ーム(2)は1/4波長板(11)を再び通過するため
偏光方向が90°回転する。従って、その偏光方向が偏
光ビームスプリッタ(10)の反射面に対してS偏光と
なるため、記録用ビーム(2)は偏光ビームスプリッタ
(10)で反射され、さらにダイクロイックプリズム(
9)で反射され、光検知器(20)で受光される。一方
、再生用半導体レーザ(3)より出射したλ2の再生用
ビーム(4)の偏光方向は偏光ビームスプリッタ(10
)の反射面に対してS偏光になるように設定されている
ので、ダイクロイックプリズム(9)を通過した再生用
ビーム(4)は偏光ビームスプリッタ(10)で反射さ
れる。そして再生用ビーム(4)、1/4波長板(11
)、対物レンズ(12)を介し情報記録媒体(13)面
上に再生用スボツ) (1!S’)として集光され情報
の再生に用いられる。情報配録媒体(13)で反射され
た再生用ビーム(4)は1/4波長板(11)を再び通
過するため、偏光方向が90°回転する。従って、この
再生用ビーム(4)の偏光方向が偏光ビームスプリッタ
(10)の反射面に対してP偏光となるため、再生用ビ
ーム(4)は偏光ビームスプリッタ(10)を透過し、
さらに干渉フィルタ(8)を透過し検出光学系(16)
に入射する。また、サーボ信号の検出は検出光学系(1
6)で行い、フォーカシングエラー信号は周知の非点収
差法、トラッキングエラー信号は周知のプッシュプル法
により得ている。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の光ヘッド装置は、以上のように構成されているの
で記録、再生を同時に行った場合、記録用半導体レーザ
(1)から出射した光がダイクロイックプリズム(9)
において完全に反射されず、再生用半導体レーザ(3)
に入射し、再生用半導体レーザ(3)に戻り光として作
用し、再生用半導体レーザ(3)の内部に設けられたモ
ニタ用光検知器に入射するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、発光源である半導体レーザへの戻り光を阻止
するとともに、半導体レーザの出力を安定に制御でき、
信頼性の高い情報の記録。
再生、消去を行うことができる光ヘッド装置を得ること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る光ヘッド装置は、発光源である半導体レ
ーザから出射される発散光をコリメートする光学系に前
記半導体レーザの発振波長の光を選択的に透過し、他の
波長の光を吸収する色フィルタが配置されている。
〔作 用〕
この発明においては、色フィルタが、発光源である半導
体レーザから出射される光の波長のみを選択的に透過し
、他の波長の光を吸収するため、他方の半導体レーザに
対する発振波長以外の波長の光による戻り光を阻止する
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示し、コリメータレンズ
(6)とダイクロイックプリズム(9)との間に配置さ
れた色フィルタ(21)は、波長λlの光は透過させ、
それ以外の波長の光は吸収する特性のものである。
その他、第3図におけると同一符号は同一部分であり、
説明を省略する。
次に動作について説明するが、この実施例における記録
、再生、消去動作については、従来装置と全く同じであ
るのでここでは説明を省略する。
この実施例が従来と異なる点は、再生用半導体レーザ(
3)の前方に配置した色フィルタ(21)の作用であり
、以下ではこの作用について述べる。
記録用半導体レーザ(1)と再生用半導体レーザ(3)
が同時に発光し、記録、再生が行われている状態を考え
る。このとき、従来装置の説明でも述べたように、記録
用ビーム(2)は、情′報記録媒体(13)K集光、照
射された後、再び対物レンズ(12)、1/4波長板(
11)を通り偏光ビームスプリッタ(10)で反射され
、ダイクロイックプリズム(9)K入射する。ダイクロ
イックプリズム(9)は波長λlの記録用ビーム(2)
を反射するように設計しであるので、記録用ビーム(2
)はダイクロイックプリズム(9)で反射され、光検知
器(20)で受光される。
しかしながら、ダイクロイックプリズム(9)の波長λ
1に対する反射率は完全に100%ではないため、記録
用ビーム(2)の一部の光がダイクロイックプリズム(
9)を透過し、もれ光(30)が発生し、再生用半導体
レーザ(3)に入射しようとする。
ところが、再生用半導体レーザ(3)の前方に配置され
た色フィルタ(21)により、もれ光(30)は吸収さ
れる。さらに、記録用ビーム(2)の光強度は、再生用
ビーム(4)に比べて10倍程度大きいので、光学部品
でのけられや、無反射コーティングの不完全性に起因す
る迷光が発生しやすく、この迷光が再生用半導体レーザ
(3)に入射する可能性も高いしかし、この迷光も色フ
ィルタ(21)によって吸収される。
従って、再生用半導体レーザ(3)に発振波長λ2以外
の光が戻り光として入射することは格段に小さく th
る。
第2図は色フィルタ(21)の透過率の波長依存性を示
したものである。
なお、上記実施例では、色フィルタの特性を透過波長の
光以外の光を吸収するものとしたが、透過波長の光以外
の光を反射させてもよい。また、上記実施例では、色フ
ィルタを単独で配置したが、他の光学部品と一体化して
配置しても同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のようK、この発明によれば、色フィルタにより、
発光源である半導体レーザに対して、この半導体レーザ
の発振波長以外の光による戻り光がなくなり、前記半導
体レーザ内部に設けられたモニタ用光検知器の出力信号
が安定し、半導体レーザの出力を安定に、かつ、正確に
制御できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の光路図、第2図は第1図
のものにおける色フィルタの特性線図、第3図は従来の
光ヘッド装置の光路図である。 (1)・・記録用半導体レーザ、(2)・・記録用ビー
ム、(3)・・再生用半導体レーザ、(4)・・再生用
ビーム、(5)、(6)・−コリメータレンズ、(7)
・・三角プリズム、(8)・・干渉フィルタ、(9)・
・ダイクロイックプリズム、(10)・・偏光ビームス
プリッタ、(11)・・1/4波長板、(12)・・対
物レンズ、(13)・・情報記録媒体、(21)・・色
フィルタ。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 −へ0くΦ會ぐクー U) (/8(Jnm) (830nm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 波長の異なる少なくとも2つの発光源を有し、1つの光
    学系にて前記複数個の発光源からの光を情報記録媒体上
    に複数個の光スポットとして集光し、これら複数個の光
    スポットにより情報の記録、再生、消去を行う光ヘッド
    装置において、半導体レーザでなる前記発光源と、前記
    発光源から出射される発散光をそれぞれ独立にコリメー
    トする光学系と、このコリメート光学系に配置され前記
    発光源から出射される波長の光を選択的透過し、他の波
    長の光を吸収する色フィルタとを備えてなることを特徴
    とする光ヘッド装置。
JP63156984A 1988-06-27 1988-06-27 光ヘツド装置 Pending JPH027239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156984A JPH027239A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156984A JPH027239A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027239A true JPH027239A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15639631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156984A Pending JPH027239A (ja) 1988-06-27 1988-06-27 光ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027239A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009134869A (ja) サーボを用いるホログラフィック記憶再生システム及び方法
US5784354A (en) Optical pickup device
KR100803592B1 (ko) 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
JPH0581698A (ja) 波長切換式光ピツクアツプ
JPS6235169B2 (ja)
JPS63249941A (ja) 光記録再生装置
JPS6220149A (ja) 光学ヘツド
JPH10241196A (ja) 偏光光分割器を使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド
JPH027239A (ja) 光ヘツド装置
JPS63249939A (ja) 光記録再生装置
JP3455675B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS60171647A (ja) 光学ヘツド
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
JP2002358683A (ja) 光ピックアップ装置
JPS60251526A (ja) 光情報記録再生装置
JP2572783B2 (ja) 光学的ピックアップ装置
JPS60251525A (ja) 光情報記録再生装置
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2616404B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH01287831A (ja) 光ヘッド装置
JPS63247926A (ja) 光記録再生装置用光ヘツド
JPS637948Y2 (ja)
KR100656158B1 (ko) 광픽업장치
JP2648868B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH05303755A (ja) 光ヘッド装置