JPS5956272A - 録音モニタ−切換装置 - Google Patents

録音モニタ−切換装置

Info

Publication number
JPS5956272A
JPS5956272A JP16690882A JP16690882A JPS5956272A JP S5956272 A JPS5956272 A JP S5956272A JP 16690882 A JP16690882 A JP 16690882A JP 16690882 A JP16690882 A JP 16690882A JP S5956272 A JPS5956272 A JP S5956272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
monitor
switching device
terminal
connection jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16690882A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hatanaka
俊彦 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16690882A priority Critical patent/JPS5956272A/ja
Publication of JPS5956272A publication Critical patent/JPS5956272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外部マイク接続ジャックの他に内蔵マイクも同
時に備えたラジオ付テープレコーダ、カセットテープレ
コーダ等の録音モニター切換装Rに関する。
従来例の構成とその問題点 一般に内蔵マイク分備えたテープレコーダでは内蔵マイ
クの使用時にモニター回路を遮断するための録音モニタ
ー切換装置が使用されている。
第1図は従来より使用されている録音モニター切換装置
の概略電気的結線図であり、図中、1は外部マイク接続
ジャック、2は外部マイク接続ジャック1にプラグを挿
入したときオフする常閉型のスイッチ、3は内蔵マイク
、4は増幅回路、6゜7.8は抵抗、6は結合コンデン
サ、9はミューティング用!・ランジスタ、10はモニ
ター回路に接続されるモニター出力端子、11は録音回
路に接続さ扛る録音信号出力端子、12は十B電源端子
である。
第1図において、外部マイク接続ジャック1に外部マイ
クを接続した場合には外部マイク接続ジャック1を構成
する第3の接点Cがホノ) (ill接点bJ、り切離
さ肛るため内蔵マイク3は増幅回路4の入力端より切離
される。ぞして、この場合にはスイッチ2がオフしてお
シ、トランジスタ9もオフしているため、外部マイクか
らの出力は外部マイク接続ジャック1、結合コンデンサ
増幅回路4、抵抗6等を介してそれぞれモニター出力端
子10、録音信号出力端子11に出力される。したがっ
てこの状態では外部マイクからの出力を録音し併せてこ
れをモニターすることができる。
ところが内蔵マイクを使用する場合にはスイッチ2がオ
ンしており十B電源がスイッチ2を介してトランジスタ
9のベースに印加されるため、トランジスタ9がオンし
ており、モニター出力端子10にはイ可の出力も現われ
ないことになる。
このように、従来のテープレコーダでも内蔵マイク使用
時にモニター回路が動作しないように構成したものは公
知であるが、この種のものは第1図より明らかなように
別にスイッチ2を用いたものであり、全体としてその構
成が複雑でコスト高になるという問題があった。
発明の目的 不発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、簡単な構成で安価な優れた録音モニター切換装置を提
供するものである。
発明の構成 本発明は外部マイク接続ジャックに連動する別のスイッ
チを廃止し、ミー−ティング用トランジスタ全直接外部
マイク接続ジャックのホット側端子に印加される十B電
源でオン、オフ制御するように構成し/ζものである。
実施例の説明 第2図は本発明の録音モニター切換装置の一実施例の概
略電気的結線図であり9図中、第1図と同一符号を伺し
たものは第1図と同一のものを示している。第2図にお
いて、トランジスタ9のベースは抵抗8を介して外部マ
イク接続ジャック1を構成するポット側端子すに接続さ
れている。
したがって、上記実施例によれば内蔵マイク3使用時に
4−B電源が抵抗7、外部マイク接続ジャック1、抵抗
8を介してトランジスタ9のベースに印加されることに
なり、内蔵マイク3使用時にはトランジスタ9がオンし
、モニター出力端子10には何の出力も現われないよう
になる。
そして、外部マイクを使用したときには外部マイク接続
ジャック1のホット側端子すと第3の端子Cとが互いに
切離されるため、トランジスタ9がオフし、モニター出
力端子10、録音信号出力端子11に共に出力が現われ
ることになる。
このように、上記実施例によれば別のスイッチを用いる
ことなく簡単にモニター切換装置を構成することができ
、実用上きわめて有利である。
発明の効果 不発明は上記実施例よジ明らかなように内蔵マイクの出
力端全外部マイク接続ジャックの第3の接点に接続する
と共に抵抗を介して十B電源端子に接続し、上記接続ジ
ャックの出力側に接続したミューティング用トランジス
タを上記接続ジャックのポット側接点に現われる十B軍
源によってオン、オフ制御するように構成したものであ
り、別個に特別なスイッチを必要とぜず、全体としてそ
の構成を簡単にし安価に構成することができ、実用上き
わめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の録音モニター切換装置の概略電気的結線
図、第2図は本発明の録音モニター切換装置における一
実施例の概略′幅気的結巌図である。 1・・・・・・外部マイク接続ジャック、3・・・・・
・内蔵マイク、4・・・・・・増幅回路、9・・・・・
・ミューティング用トランジスタ、10・・・・・・モ
ニター出力端子、11・・・・・・録音信号出力端子、
12・・・・・・−1−B電源端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部マイク接続ジャックとしてアース接点とホット側接
    点の他に常時ホ、 l−側接点に接触しており、上記接
    続ジャックにプラグを挿入したとき」二記ポット側接点
    より離間する第3の接点を有する接続ジャック全使用し
    、内蔵マイクの出力端全上記第3の接点に接続すると共
    に抵抗を介して十B電源端子に接続し、上記接続ジャッ
    クの出力側に接続されたミー−ティング用トランジスタ
    全上記ポット側接点に現われる十B電源によってオンし
    、内蔵マイク使用時にモニター出力端に出力が現われな
    いように構成した録音モニター切換装置。
JP16690882A 1982-09-25 1982-09-25 録音モニタ−切換装置 Pending JPS5956272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690882A JPS5956272A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 録音モニタ−切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16690882A JPS5956272A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 録音モニタ−切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5956272A true JPS5956272A (ja) 1984-03-31

Family

ID=15839865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16690882A Pending JPS5956272A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 録音モニタ−切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956272A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007197B1 (ko) 리모트 콘트롤회로
JPS5956272A (ja) 録音モニタ−切換装置
JPH0339929Y2 (ja)
JPS634251Y2 (ja)
JPS634252Y2 (ja)
JPS5830247Y2 (ja) 内蔵マイクロホン付テ−プレコ−ダの録音・再生切換回路
JP2745542B2 (ja) 記録再生装置の制御装置及び記録再生システム
JPS581857Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等における増巾器の入力回路
JPH0114984Y2 (ja)
JP2745541B2 (ja) 電子機器の制御装置
JPS6029047Y2 (ja) 録音再生切換回路
JPH0117909Y2 (ja)
JPS6020171Y2 (ja) ステレオ式テ−プレコ−ダ−のマイク入力切換回路
JP2601211B2 (ja) スピーカ接続用コード付プラグ装置
JPS5928502Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0422407Y2 (ja)
JPS6333438Y2 (ja)
JPS603906U (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6028071Y2 (ja) 入力接続装置
JPS61195109U (ja)
JPS60116606U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6142150U (ja) 送受信装置
JPH0348930U (ja)
JPH0244163B2 (ja)
JPS6072094U (ja) 音響機器の出力回路