JPS5955777A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5955777A
JPS5955777A JP16600482A JP16600482A JPS5955777A JP S5955777 A JPS5955777 A JP S5955777A JP 16600482 A JP16600482 A JP 16600482A JP 16600482 A JP16600482 A JP 16600482A JP S5955777 A JPS5955777 A JP S5955777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ink sheet
recording
roll
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16600482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yasumi
邦夫 八角
Takesada Hirose
武貞 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16600482A priority Critical patent/JPS5955777A/ja
Publication of JPS5955777A publication Critical patent/JPS5955777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/04Feed dependent on the record-paper feed, e.g. both moved at the same time

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクシートを用いて普通紙に画像記録する記
録装置に係わシ、特にインクシートのしわと紙のスキー
−防止に好適な記録装置に関する。
最近の画像記録技術の分野においては、プロセスが簡単
にして普通紙への画像記録が可能なことから、インクシ
ートを用いた熱転写記録方式が注目を集めている。
この方式は、インクシートと普通紙とを記録ヘッド上で
圧接し、画情報に応じてシート上のインクを普通紙に熱
転写することにより画像記録するものであるが、装置ス
ペースの節約のため、通常、インクシートと紙とは最初
から重ね合わせた状態でロール巻きされている。
このため、インクシートと紙の繰シ出し長さに差が生じ
、インクシートにしわが寄ったり、紙がスキューして良
好な記録面が得られなくなる問題点がある。
即ち、第1図(a)に示すように、ロール中心からの2
枚の巻き半径をR6+Ri、2枚の厚さをt。。
tlとすると、重ねロール1回転当シの繰シ出し長さの
差分Δtは、 Δt=2π(Ro  Rt)=π(to+ tl) ・
−・・(1)となる。つまシ、ロール1回転する毎にΔ
tだけ外側(to側ンの方が繰シ出し長さが長くなって
しまう。従って、第1図(b)に示すように、ロール内
径をd10−ル外径をDとし、ロールがN回巻きとする
と、ロールの最後のところで積み上げられる差分ΔLは
、 D−d ΔL=ΔtXN=π(to+ti)×アη宜■=士X(
D−d)   ・・・・・・(2)となる。例えば、1
00mの重ね巻きロールの外径りは100m+11、内
径dは50mmとなるが、この場合の全長差分ΔLはΔ
Lキ79龍にもなる。従って、外側に弛みが生じた状態
で2枚が記録ヘッドに搬送される結果、外側がインクシ
ートの場合には、非常に薄いためにしわが生じ、紙の場
合にはスキューとなる。
そこで、この問題を解決するために、従来は、記録ヘッ
ドの後方にインクシートおよび紙を引き出す駆動機構を
それぞれ別々に設け、外側をよシ早く引き出すことによ
シ、弛みを無くすようにしていた。
しかし、この方法によると、搬送機構が複雑、高価にな
る上、記録ヘッド上でインクシートと紙との間にスリッ
プ状態が発生するため、良好な記録面が得られなくなる
不都合があった。
本発明は、上記従来技術の欠点を除き、極めて簡単かつ
経済的な構成で、インクシートや紙に無理な力を−切か
けることなく、2枚を滑らかに記録ヘラP上に供給し、
良好な記録面を形成し得る記録装置を提供することを目
的とする。
以下、本発明の詳細な説明するが、具体的説明を行なう
前に第2図乃至第4図を参照して特徴部分を概略説明す
る。
第2図は本発明の一実施例を示す記録装置の概略構成図
で、1は内側にインクシート2、外側に紙3を重ね合わ
せて巻いた重ね巻きロールである。
このロール1から繰シ出される紙3は直接サーマルヘッ
ド4とプラテン5から成る記録部6に供給される。一方
、インクシート2はガイドローラ7、緩衝ローラ8、ガ
イドローラ9から成る緩衝機構10を介して記録部6へ
供給される。
この緩衝ローラ8はインクシート2のインク面に接し、
レバー11に対し回動自在に設けられている。即ち、緩
衝ローラ8は第3図に示すように、レバー11に固定さ
れた軸12にベアリング13を介して取り付けられたア
ルミパイプ14よ多構成されている。また、そのレバー
11の他端は回動軸15に固定され、その回動軸15に
はレバーを介してコイルバネ16が接続されている。こ
のコイルバネ1°6の矢印方向バネ力によシ緩衝ローラ
8にはインクシート2を張る方向に回動力が加えられる
・ 第2図の構成で、プラテン5を時計回シ方向に回転させ
ることによシ、副走査過多が行なわれる。
また、ロール1には図示せぬ摩擦力(例えば、外周面に
圧板を押し当てて記録部6への供給に対する抗力)が与
えられる。この抗力は回動軸15を中心とした緩衝ロー
ラ8の回動による緩衝力(インクシート2を引き上げる
力)よシも強く、プラテン5の副走査過多による搬送力
よりも弱く設定されている。
このように、インクシート2に作用する力はプラテン5
、ロール1、緩衝ローラ8の頴になっておシ、緩衝ロー
ラ8の回動力によシー生じる力が最(5) も弱く設定されている。従って、ロール1の繰シ出しは
あくまでもプラテン5の回転による紙3の張力によって
行なわれる。このとき、緩衝ローラ8は、ロール1とプ
ラテン5の間に存在するインクシート2の弛みを張シつ
める働きしか有しない。
この点は、従来の記録装置において、記録紙ロールの負
荷を軽減するために記録紙ロールと記録ヘッド間に設け
られ、副走査過多が休止中のときは常にロールとヘッド
間に一定量の弛みを生じさせる緩衝ローラと大きく異な
る点であシ、留意すべき事項である。
以上の構成で、ロール1の全体の長さは前述したように
インクシート2の方が短いので、その全長差分ΔL以上
のインクシート2をロール1と記録部6間に予め余分に
貯えておく。勿論、このとき生じる弛みは緩衝ローラ8
によシ、第2図に示すように張シつめられ、吸収される
。この状態で記録動作を開始させると、プラテン5が回
転し、副走査過多を行なう。このプラテン5の回転によ
シ、インクシート2と紙3は共にサーマルへ、ド4上(
6) を移動する。このとき、紙3は勿論、インクシート2も
緩衝ローラ8によシ張シつめた状態でサーマルヘッド4
に供給される結果、しわもスキー−も発生せず良好な記
録動作が行なわれる。
このようにして、プラテン50回転に伴って紙3が引張
られることによシ、ロール1からの繰り出しが行なわれ
るが、このときインクシート2の繰ル出し長さはロール
1の1回転毎に前記(1)成分だけ紙3よシ少々くなる
。その結果、緩衝ローラ8は次第に下方に下シ、ロール
1の最後には鎖線位置にまで下り、インクシート2を記
録部6へ供給する際の緩衝機能を果す。
一方、記録部6に供給されたインクシート2と紙3はプ
ラテン5によシサーマルヘッド4に押圧され、画情報に
応じて発熱するサーマルヘッド4上の素子によシ、イン
クが融解されて紙3へ転写され、画像記録が行なわれる
。このようにして1頁分の記録が終了すれば、紙3は図
示せぬ切断部に搬送されてカットされる。このとき、後
続する記録面がない場合は、先端余白を除くため、カッ
トされた紙3の先端部分は、プラテン5の逆転によシ、
記録部6″!で引き戻される。本実施例の緩衝機構10
はこの先端余白の引き戻しの際にも効果を発揮し、イン
クシート2はロール1と記録部6間に弛むことなく緩衝
機構1oで吸収される。
従って、次の記録時にもインクシート2は張シっめた状
態で記録部6へ供給される結果、しわを生じることなく
、従来に比べてよシ良好な記録動作が行なわれる。
尚、プラテン5を逆回転するととによって行なう先端余
白引き戻しの際、紙3も弛むことになるが、この弛みを
無くすために、紙3側にもインクシート2側と同様の緩
衝機構1oを設けるようにしてもよい。
また、インクシート2側に緩衝機構1oを設けて予めイ
ンクシート2、紙3の全長差分ΔLだけのループをロー
ル1と記録部6間に形成する代シに、第4図に示すよう
に紙3側に緩衝機構1oを設け、ロール1の回転に応じ
て緩衝ロー28を下方に移動させ、ループを大きくする
ことにょシ、インクシート2、紙3の移送量が同じにな
るようにしてプラテン5によシサーマルヘッド4上を移
送させるようKしても上述同様の作用効果が得られる。
また、インクシート2と紙3は内外を逆に配置してもよ
い。また、緩衝機構1oはし・ぐ−11を設けることな
くガイドローラ9を直接緩衝ローラ8に作用させてもよ
く、更に緩衝ローラ8に代えてすベシの良い棒材を用い
てもよいことは言う迄もない。
また、記録部6は通電記録部としてもよく、感熱記録部
に限らないことも勿論である。
次に、以上概略説明した記録装置の具体的説明を第5図
を参照して行なう。この実施例は第2図を具体化したも
のに相当し、図中、第2図と同一符号は同一部分を示し
ている。
ロール1からはインクシート2および紙3がサーマルヘ
ッド4とプラテン5から成る記録部6へ順次供給される
。このときのロール10回転力は、プラテン5の副走査
過多(反時計回転)による紙3の張力によって与えられ
る。また、ロール1に(9) は図示せぬ回転に対する抗力、例えばロール1の外周に
圧接された圧板による摩擦力が与えられ、この抗力は緩
衝ローラ8の緩衝力(図の下方へ向かう力)よシも大き
く、かつ、プラテン5による紙3の張力よシも小に設定
されている。
緩衝ローラ8はレバー11に対して回転自在であシ、緩
衝ローラ8の緩衝力はコイルバネ16による軸15を中
心とした回動力として与えられる。
プラテン5の副走査過多にょ)、紙3に張力が与えられ
、ロール1が回転される。この回転にょシ、インクシー
ト2が繰シ出されるが、繰シ出し長さは紙3よシ少なく
、フィルムの繰シ出し位置から記録位置までのインクシ
ート2の長さはロール1の回転数に応じて次第に短くな
っていくが、これを緩衝ローラ8の移動にょシ吸収する
」口ち、ロール1の回転数に応じて緩衝ローラ8は次第
に図の上方へ移動してゆく。
負荷ローラ17は表面が転写フィルムに対する摩擦力の
充分大なるゴム、スポンジ、樹脂等から成るバイア’1
8と、これに圧入された一方向回転(10) ベアリング19およびシャフト20から成る。シャフト
20には、第6図で示すように、回転に対する抗力例え
ばシャフト20に固定して同軸上に取シ付けた円板21
にコルク板22を圧接することによる摩擦力が加えられ
ている。勿論、このコルク板22は、円板21の側面に
ディスクブレーキ状に押し邑てるよう設けてもよい。一
方向回転ベアリング19は、パイプ18が時計方向に回
転する場合にシャフト20と結合し、パイプ18の回転
に対し抗力を与える。逆に、パイプ18が反時計方向に
回転する場合には、シャツ)20に対し自由回転とし、
ノやイブ18を自由回転させる。
プラテン5は第6図に示すモーター、例えばパルスモー
タ−23およヒr−IJ−24、ベルト25等の伝達系
により、反時計回ヤに回転して副走査過多を行なう。
第5図に戻って、サーマルヘッド4は軸26f中心に回
動自在に取シ付けられ、加圧シャフト27を介してレバ
ー28によシブラテン5の方向へ加圧される。このレバ
ー28は一端が固定されたコイルバネ29によシ軸30
を中心に回転力が与えられる。
記録されて接着状態にあるインクシート2と紙3は分離
ロー231および分離爪32によシ剥離され分離する。
分離ローラ31は図示せぬモーターから摩擦伝達機構、
例えばポリアセタールとフェルトの面摩擦を介して時計
方向に回転駆動される。この駆動によるインクシート2
の張力はプラテン5による保持力よ)もホなる値に設定
されている。従って、ファクシミリのように間欠的に副
走査過多される場合、プラテン5の停止時には摩擦面が
すベシ分離ローラ31は回転しない。その対向ローラ3
3はインクシート2が分離ローラ31の周面ですベシを
生じないようにレバー34に回転自由に取シ付けられて
いる。
分離後の記録された紙3は、ガイド35と分離爪32の
間を通シ、カッター36、ガイド37゜38および一対
の排出ローラ39によシトレイ40上に排出される。排
出ロー239aは図示せぬモーターで常時反時計回シに
駆動されている。
材質は複数のアルミのコロからなシ、紙3の非記録面に
対してすべりを生じながら排出するように、プラテン5
の最高副走査速度よシ速い周速で回転されている。排出
ローラ39bはゴムのコロからなυ、39aのアルミコ
ロに圧接され従動回転する。材質は紙3の記録面に接す
るので、記録画像に汚れの生じないシリコンゴムが好ま
しい。
一方、分離したインクシート2はガイドローラ41を経
てスプール42に巻き取られる。スプール42はコイル
バネ43で圧接されたゴムのコロ44で圧接駆動される
。使用済インクシート2の巻き数多は図示せぬモーター
および前述の摩擦伝達機構を介して軸45を回転し、プ
ーリー46、ベルト47を伝達し、コロ44に直結した
プーリー48を時計方向に回転することによシ行彦われ
る。レノ′?−49は軸45に対し回動自由に取シ付け
られており、コロ44をスプール42に圧接させる。
記録が終了すると、プラテン5は更に反時計回転し、記
録終端がカッター36のカット位置に達(13) したところで紙3が切断される。切断後、記録位置から
切断位置迄の紙の長さの部分は未使用であシ、同等な長
さのインクシートも未使用であるので、プラテン5を逆
転することによシ未使用先端部を記録位置近傍に引き戻
す。このとき、分離ローラ31の回転力およびコロ44
によるスプール42の巻き取シカがプラテン5の逆転に
対して抗力となる。従って、上記抗力はプラテン5の逆
転力よシ小となるように摩擦伝達力を設定する。プラテ
ン5の逆転によシ紙3の先端は記録部近傍へ引き戻され
、引き戻しによシ記録位置とロールの間に弛みを生ずる
。しかし、インクシート2は前述したように負荷ローラ
17が逆転(反時計方向)時には回転自由であるので、
緩衝ローラ8の回動(図で下方へ向かう)により、しわ
を生ずることなく弛みが吸収される。これによシ、記録
装置は待機状態に復帰する。
以上のように本発明によれば、記録ヘッドの手前のイン
クシート側あるいは紙側の少なくとも一方に緩衝機構を
設けるだけの極めて簡単な構成で、(14) インクシートと紙の繰り出し長さの差分を吸収すること
ができ、先端余白部分を引き戻した次の記録時において
も良好な記録面が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)および(b)はインクシートと紙を重ね合
わせたロールから繰シ出される長さの差を説明するだめ
のロール側面図、第2図は本発明の一実施例を示す記録
装置の要部概略説明図、第3図は第2図の緩衝機構部分
の詳細斜視図、第4図は本発明の他の実施例を示す記録
装置の要部概略説明図、第5図は第2図で説明した記録
装置の具体的構成図、第6図は第5図の部分斜視図であ
る。 1・・・重ネ巻trロール、2・・・インクシート、3
・・・紙、4・・・サーマルヘッド、5・・・プラテン
、6・・・記録部、7,9.41・・・ガイドローラ、
8・・・緩衝ローラ、10・・・緩衝機構、11・・・
レバー、12゜26.30.45・・・軸、13.19
・・・ベアリング、14・・・アルミパイプ、15・・
・回動軸、16,29゜43・・・コイルノ々ネ、17
・・・負荷ローラ、18・・・ノぐイゾ、20・・・シ
ャフト、21・・・円板、22・・・コルク板、23・
・・パルスモータ−124,46,48・・・ブーIJ
−125147・・・ベルト、27・・・加圧シャ7)
、28,34.49・・・レノ々−131・・・分離ロ
ーラ、32・・・分離爪、33・・・対向ローラ、35
゜37.38・・・ガイド、36・・・カッター、39
゜39a、39b・・・排出ローラ、40・・・トレイ
、42・・・スプール、44・・・コロ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクシートと紙とを重ね合わせて巻いたロールから繰
    シ出されるインクシートと紙を記録ヘッドに搬送し、記
    録する装置において、ロールと記録ヘッド間に、ロール
    の繰シ出し抗力とインクシートおよび紙の搬送力よりも
    小さい緩衝力を有し、ロールから繰り出されるインクシ
    ート長さと紙長さの差分を吸収する緩衝機構を設けたと
    とを特徴とする記録装置。
JP16600482A 1982-09-25 1982-09-25 記録装置 Pending JPS5955777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16600482A JPS5955777A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16600482A JPS5955777A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955777A true JPS5955777A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15823093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16600482A Pending JPS5955777A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157254U (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 株式会社 サト− 熱転写カ−ボンリボンの蛇行防止装置
JPS61146205U (ja) * 1985-02-28 1986-09-09
US6367731B1 (en) 1999-07-09 2002-04-09 Seiko Epson Corporation Roll paper pulling load-buffering device for a printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157254U (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 株式会社 サト− 熱転写カ−ボンリボンの蛇行防止装置
JPS61146205U (ja) * 1985-02-28 1986-09-09
US6367731B1 (en) 1999-07-09 2002-04-09 Seiko Epson Corporation Roll paper pulling load-buffering device for a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577199A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPS58201686A (ja) 熱転写式プリンタ
JP3703573B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS5955777A (ja) 記録装置
JPS5955778A (ja) 記録装置
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPH04292972A (ja) 画像記録装置
JPS5955779A (ja) 記録装置
JPS59204584A (ja) 熱転写プリンタ
JP2733928B2 (ja) 記録装置
JP2900508B2 (ja) 感熱転写装置
JPH04105968A (ja) 熱転写記録装置
JPS5962170A (ja) 熱転写記録装置のインクシ−ト巻取装置
JP2583843B2 (ja) 記録装置
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JPH0378264B2 (ja)
JP2004262499A (ja) ラベルプリンタ
JPH0789203A (ja) プリンタのインクリボン張力装置
JP2001002283A (ja) インクジェットプリント装置
JPH0133339Y2 (ja)
JP2879966B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS609028Y2 (ja) サ−マル転写記録装置
JP2514549Y2 (ja) 記録装置におけるインクフィルムの押圧解除装置
JPH02231176A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6392559A (ja) 記録装置