JPH0378264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378264B2
JPH0378264B2 JP5438482A JP5438482A JPH0378264B2 JP H0378264 B2 JPH0378264 B2 JP H0378264B2 JP 5438482 A JP5438482 A JP 5438482A JP 5438482 A JP5438482 A JP 5438482A JP H0378264 B2 JPH0378264 B2 JP H0378264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
sheet
drum
roller
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5438482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58171977A (ja
Inventor
Yoshio Ito
Takashi Yanagiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5438482A priority Critical patent/JPS58171977A/ja
Publication of JPS58171977A publication Critical patent/JPS58171977A/ja
Publication of JPH0378264B2 publication Critical patent/JPH0378264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱転写記録装置に関する。
まず第1図に一般的な熱転写記録装置を示す。
図に於いて1は記録シート、2は加熱によつて溶
融又は昇華する熱転写材層を有する薄膜シート
(以後熱転写シートとも言う)、3はゴムローラ、
4は補助ローラ、5は搬送ローラ対、6は発熱ヘ
ツド(サーマルヘツド)である。供給ロール7,
8から夫々繰り出された記録シート1、熱転写シ
ート2はローラ3と発熱ヘツド6は挾持される。
記録シート1はローラ3,4に挾持され、ローラ
3,4を矢印方向に回転させることにより搬送さ
れる。熱転写シート2は熱転写後の部分はローラ
対5によつて搬送され収納ロール9に巻き取られ
るが、発熱ヘツド6との当接部に於いては、記録
シート1との間の摩擦力によつて移動し、ヘツド
6を通過する。上記のようにヘツド6との当接部
で熱転写シートを記録シート1との間の摩擦力に
よつて移動させるのはローラ対5で熱転写シート
を強く引つ張り、ローラ対5の駆動力でヘツド6
を通過させるようにすると、熱転写シートは非常
に薄いので搬送が極めて不安定になるからであ
る。
さて、第1図の装置では次のような問題があ
る。即ち、熱転写シートと記録シートの同期のと
れた密着搬送は主として前記ヘツド6との当接部
での両シート間の摩擦力に頼つている為、ヘツド
6の作動時の熱により摩擦力が変化したり等する
と両シート間に滑りが生じ易い事が第1点に挙げ
られ、またヘツド6によつて印加された熱による
伸び、又は収縮応力が薄い熱転写シートに皺を発
生させ易く、そしてこれは熱転写シートがB5サ
イズ、A4サイズといつた大版の記録シートをカ
バーするような大版のものになる程顕著になつて
来る事が更に挙げられ、これらはいずれも記録さ
れた画像の画質を劣化する。また、ヘツド6によ
つて熱転写シートの熱転写材を加熱溶融してすぐ
に両シートを分離する為、記録シートに熱転写材
が馴む十分な時間がなく、縷々転写不良が生ずる
という不都合もある。
本発明は上述のような各種の不都合を解決でき
る構成の簡単な熱転写記録装置を提供することを
主な目的とするものである。
以下に説明する実施例は、円柱状回転体と、こ
の回転体に夫々近接又は接触し、かつこの回転体
の周面沿いの互いに離間した位置に配置された入
口ローラ、出口ローラと、この入口ローラ、出口
ローラの間の位置で記録画像情報に対応したパタ
ーンで熱を印加する熱印加手段とを備え、熱転写
材層を有する薄膜シートを上記入口ローラに掛け
た後上記回転体の周面に沿つて巻回して上記出口
ローラに掛けるとともに、上記薄膜シートと回転
体の間に記録シートを挟持せしめ、上記回転体を
回転させて上記薄膜シートと記録シートを密着状
態で搬送して上記熱パターン印加位置を通過さ
せ、画像情報に対応して上記熱印加手段で上記熱
転写材を記録シートに熱転写することを特徴とす
る熱転写記録装置である。
以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
なお以下述べる実施例は、円柱状回転体と、こ
の回転体に夫々近接又は接触し、かつこの回転体
の周面沿いの互いに離間した位置に配置された入
口ローラ、出口ローラと、この入口ローラ、出口
ローラの間の位置で記録画像情報に対応したパタ
ーンで熱を印加する熱印加手段とを備え、熱転写
材層を有する薄膜シートを上記入口ローラに掛け
た後上記回転体の周面に沿つて巻回して上記出口
ローラに掛けるとともに、上記薄膜シートと回転
体の間に記録シートを挟持せしめ、上記回転体を
回転させて上記薄膜シートと記録シートを密着状
態で搬送して上記熱パターン印加位置を通過さ
せ、画像情報に対応して上記熱印加手段で上記熱
転写材を記録シートに熱転写することを特徴とす
るものである。
第2図は本発明の一実施例の説明図である。第
2図に於いて、10はアルミニウム等の剛性のド
ラム11周面に数mm厚の弾力材(ゴムが好適)層
12を設けた円柱状のプラテンドラムである。1
3はプラテンドラム10の周面から僅かに離して
配置された剛性の入口ローラ、14はドラム10
の周面から僅かに離して配置された剛性の出口ロ
ーラであり、両ローラ13,14はブラテンドラ
ム10と平行になるように配置されている。そし
て図の如くローラ13,14はドラム10の正転
(後述)方向に間隔をもつて配置されており、ロ
ーラ13から14までのドラム正転方向に関する
ドラム12の周長はローラ14から13までのそ
れよりも長い(図では前者は後者の4倍程度)。
13′,14′は夫々ローラ13,14との間に熱
転写シートを軽く挟むピンチローラであり、夫々
摩擦力によつて従動回転する。15,16はドラ
ム10に軽く当接するように、かつドラム10と
平行に設けられたガイドローラである。ガイドロ
ーラ15,16はドラム10と同一周速で回転せ
しめられる。これらのドラム12、ローラ13,
14,13′,14′,15,16の周面は平滑に
仕上げられているのを良とする。
17はロール状長尺熱転写シートで、B5或い
はA4サイズ等幅広の記録シートと同幅乃至それ
以上の幅を有するものである。熱転写シート17
は、ポリエステルフイルム或いはコンデンサ紙
等、6〜15μm厚のベースフイルムにカルナウパ
ワツクス、エステルワツクス、顔料等を組成成分
として有し60〜90℃で熱溶融する固型の転写イン
ク層を5μm厚程度に塗布して成るものである。
而して熱転写シート17はそれが巻き付けられた
供給ロール18から繰り出され入口ローラ13に
掛けられて方向転換され、プラテンドラム10に
巻き付けられ、次に出口ローラ14に掛けて方向
転換され、巻き取りロール19に巻き付けられ
る。ローラ13,14の間でガイドローラ15,
16がドラム10との間に熱転写シート17を軽
く挟んでおり、シート17の滑り、たるみのない
移動をより確実にしている。尚、熱転写シート1
7は前記転写インク層がドラム10の周面に面す
るように、このドラム10に巻き付けられてい
る。尚、尚、ローラ13,14はドラム10から
若干離れているので、シート17はローラ13、
ドラム10間、ドラム10、ローラ14間で図の
如く少しの長さ空中に張架される。
20はサーマルヘツドで多数の微小発熱素子
(例えば電気抵抗体)を先端面に有し、そしてこ
の多数の発熱素子をドラム10の回転方向と垂直
な方向に配列したものである。周知の如く、サー
マルヘツドの上記多数の発熱素子は被記録画像情
報に対応した電気信号により選択的に発熱せしめ
られる。而してサーマルヘツド20は、軸22を
支点に回動可能な支持体21に固定されており、
そしてこの支持体21を図で時計方向に弾性的に
付勢するばね23により、ドラム10に巻き付け
られた熱転写シート17に押圧されている。つま
りサーマルヘツド20の前記多数の発熱素子の配
列された先端面が熱転写シート17の背面(熱転
写インク層のある側の面の裏面)の密着される。
かくして熱転写インク層は、サーマルヘツド20
によつてシート17の背面から印熱され、被記録
画像に対応したパターンでもつて溶融される。こ
のヘツド20の先端面をシート17に均一に密着
させ、シート17に均一に印熱できるようにする
為に、ゴム層12の硬度は30乃至35度程度が適当
である。
24はB5、A5サイズ等の普通紙カツトシート
を収容した給紙カセツトである。カセツト24中
のシート(記録シート)25は給紙ローラ26に
よつて送出され、タイミングローラ対27に到達
する。タイミングローラ対27は後述の信号によ
り駆動されるまで回転停止しているもので、従つ
てカセツト24から搬送されて来た記録シート2
5はローラ対27で先端を停止された状態でロー
ラ対27の駆動時まで待機することになる。而し
てローラ対27が駆動されるとシート25は移動
開始し、ガイド板28に案内されて、プラテンド
ラム10と熱転写シート17との間に進入する。
そして記録シート25は熱転写シート17とプラ
テンドラム10の周面間に密着挟持され、ドラム
10の回転に従つて熱転写シート17との間に滑
りの発生することなく搬送されるものである。
さて、ローラ13,14及びプラテンドラム1
0は同期して回転駆動される。その駆動機構の一
例を第3図に模式的に示す。第3図で29,3
0,31は夫々プラテンドラム10、ローラ1
3,14が固定された回転軸である。軸29には
夫々クラツチ32,33を介してギア34,35
が取り付けられている。また軸29には夫々クラ
ツチ36,37を介してタイミングプーリ38,
39が取り付けられている。上記ギア34,3
5、プーリ38,39は各々対応するクラツチが
付勢され時軸29に対して固定され、各々対応す
るクラツチが消勢された時軸29に対して回転自
由となる。
軸30にはギア40,41が固定されており、
ギア40はアイドラギア列42を介してギア34
に連結され、ギア41はアイドラギア列43を介
してギア35に連結されている。また軸31には
ギア44,45が固定されており、ギア44はア
イラギア列46を介してギア34に、ギア45は
アイドラギア列47を介してギア35に夫々連結
されている。
48はパルスモータで、その出力軸にはタイミ
ングプーリ49が固定されている。プーリ38,
49間にはタイミングベルト50が掛け渡されて
いる。51はパルスモータ48とは逆方向に回転
するモータ(DCモータ、インダクシヨンモータ
等でよい)であり、その出力軸にはタイミングプ
ーリ52が固定されている。プーリ39,52間
にはタイミングベルト53が掛け渡されている。
而してモータ51はモータ48によるのとは逆方
向に、かつモータ48によるのとは高速で軸29
を回転させるものである。
第2図にもどつて、54はドラム10の側面に
変設固定された信号板である。この信号板54の
通路には、対向した発光体と受光体からなり、そ
の間に信号板が入つて受光体の光を遮光すること
により受光体が信号を形成するように構成された
周知のフオトカプラ55,56が配置されてい
る。同様に57もドラム10の側面に変設固定さ
れた信号板であり、この信号板57の通路には上
記と同様のフオトカプラ58,59が配置されて
いる。
以上に於いて、不図示のプリント指令スイツチ
が閉成されると、給紙ローラ26が作動して前記
の如く記録シート25をタイミングローラ27に
搬送する。一方、第3図のパルスモータ48が作
動され、かつクラツチ32,36が付勢される。
これによりプーリ49、ベルト50、プーリ38
を介してドラム10が正転開始するとともに、こ
のドラム10の回転に同期して、ギア34、ギア
列46、ギア44を介してローラ14が、またギ
ア34、ギア列42、ギア40を介してローラ1
3が回転開始する。ここで、ギア34,40のギ
ア比は、ローラ13の正転(矢印方向への回転)
周速がドラム10の正転(矢印方向への回転)周
速よりも僅かに低速となるように設定されてお
り、一方ギア34,44のギア比は、ローラ14
の正転(矢印方向への回転)周速がドラム10の
正転周速と同速になるように設定されている。従
つて熱転写シート17は、ローラ13とドラム1
0の間の前記空中張架部分でたるみのない緊張状
態となり、またローラ14によつてドラム10と
同期して同速で搬送される。これにより、熱転写
シート17のドラム10周面に対する及び記録シ
ートに対する皺のない密着効果が高まる。上記で
はドラム正転時のローラ14の周速をドラム10
の周速と同速にしたが、これは薄い熱転写シート
をできるだけ無理な力を加えずに搬送する為であ
る。しかしローラ14の周速をドラム10の周速
より僅かに速くしてもよく、その場合ローラ1
4、ドラム10間の空中張架部でシート17は緊
張状態となるから、熱転写シートの皺防止及び記
録シートへの密着効果に寄与する。このように少
なくともローラ13の正転周速をドラム10の正
転周速より僅かに遅くすることが最良であるが、
しかしローラ13の正転周速をドラム10の正転
周速と同一にすることも可で、熱転写シート17
は入口、出口ローラ13,14によつてその両ロ
ーラ間のドラム周面に押し付けられる状態で巻回
されている為、シート17のドラム周面、記録シ
ート25に対する密着効果、皺防止効果は、この
場合も従来技術に比べて極めて高い。いずれにせ
よ熱転写シートはローラ13の回転により摩擦力
により引つ張られてロール18から繰り出され、
ローラ14の回転により摩擦力により引つ張られ
てドラム10より繰り取られ、ロール19の回転
によりこのロールに繰り取られる。ローラ13,
14間での熱転写シートの搬送は主としてドラム
周面との間の、及びドラム周面との間に挟持する
記録シートとの間の摩擦力により行われる。
さて、ドラム10の正転につれて、信号板54
がまずフオトカプラ55に到達し、これによつて
得られた信号により前記タイミングローラ27が
駆動される。タイミングローラ27はドラム10
の正転周速と同速で記録シート25を搬送する。
而して記録シート25はその先端がドラム10周
面の、上記信号板54の先端部の、ドラム半径方
向に関して直上位置(以後シート先端合せ位置と
呼ぶ)に一致するように送られて来る。換言すれ
ば、フオトカプラ55が信号を形成した時点での
ドラム周面上の上記シート先端合せ位置と、熱転
写シート17とドラム周面の密着開始位置との間
のドラム周面回転移動距離は、タイミングローラ
27と、熱転写シート17とドラム周面の密着開
始位置との間の記録シート移動距離に等しくなる
ように設定されている。
いずれにせよ熱転写シート17とドラム10周
面の密着開始位置に於いてこの両者間に挿入され
た記録シート25は、両者の間に密着して挟持さ
れる。そしてドラム周面との間、及び熱転写シー
トとの間の摩擦力によつて、記録シート25はド
ラム10、熱転写シート17と一体的に回動して
サーマルヘツド20を通過する。而して記録シー
ト25の先端が、換言すればドラム周面のシート
先端合せ位置がサーマルヘツド20の先端面の位
置に到達した時、信号板54がフオトカプラ56
に作用し、これによつて得られた信号によりサー
マルヘツド20の駆動回路が付勢される。かくし
てサーマルヘツド20の前記多数の発熱素子が被
記録画像情報信号に対応するパターンでもつて発
熱し、熱転写シート17の前記熱転写インク層を
加熱溶融して記録シートに粘着させる。かくして
記録シートには被記録画像に対応したパターンで
熱転写インク層が粘着されて行く。ドラム10の
正転は前記の如くステツプモータによつて行われ
ており、従つて如上のドラム10と一体的な記録
シート、熱転写シートの送りもステツプ送りであ
るが、このステツプ送り間隔は所望される記録画
像解像度に対応して設定されるものであることは
言う迄もない。
以上のようにしてドラム10を更に回転させて
行くと、記録シート先端はやがて熱転写シート1
7とドラム10周面との離間開始部に到達する。
熱転写シート17はこの離間開始部の近傍にある
ローラ14によつて急激に方向転回するから、記
録シート25は自身の腰の力によつて極めて容易
に熱転写シート17から分離する。その際、前記
サーマルヘツド20により溶融され記録シート2
5に粘着していたインク層は熱転写シート17か
ら剥れて記憶シート25上に残存する。而して上
記インク層は、サーマルヘツド位置からこの分離
位置まで長い距離を記録シート25に密着せしめ
られたまま送られるから、その間にサーマルヘツ
ドにより溶融されたインク層は記録シートに十分
なじんだ状態で十分に再固化する。従つてサーマ
ルヘツドにより溶融されたインク層は100%近く
記録シートに転写され、記録情報の抜けは略んど
見られない。
熱転写シートとドラムの離間開始部から出た記
録シートは、ドラム10の周面に当接された分離
爪60によつてドラム10から分離され、排出ロ
ーラ対61によつて挟持搬送され、トレイ62上
に排出される。而して記録シート25の後端は、
ドラム10周面の、前述の信号板57の先端部の
ドラム半径方向についての直上位置(以後シート
後端合せ位置と呼ぶ)に一致した状態で搬送され
ており、この記録シート25の後端が前記熱転写
シート17とドラム10との離間開始部を抜け出
した時点に於いて、信号板57がフオトカプラ5
8に作用し、これによつて得られた信号によりク
ラツチ32,36、ステツプモータ48が消勢し
て、ドラム10の正転、ローラ13,14のこれ
まで述べた正転が停止して、熱転写シート17の
これまで述べた送りが停止する。(ローラ対61
は記憶シート全体をトレイ62に排出し終るまで
回転する。)そして上記フオトカプラ58の信号
は上記クラツチ32,36、ステツプモータ48
の作動を停止させるとともに、遅延回路を介して
32,36,48の停止から短時間遅れてクラツ
チ33,37、モータ51を作動させる。このク
ラツチ33,37、モータ51の作動により、前
記の如くドラム10、ローラ13,14は第2図
の矢印とは逆方向に同期して回転し、かつドラム
10、ローラ13,14は夫々ステツプモータ4
8による時よりも高速で逆回転する。これによつ
てフオトカプラ58が信号を形成した時点に於け
るドラム周面の記録シート後端合せ位置と入口ロ
ーラ13の間に繰り出されていた未使用の(即ち
ヘツド20によつてまだ溶融されていない)熱転
写シート17が、ドラム正転時とは逆方向に搬送
され、ロール18に巻き戻される。そしてドラム
10が逆転して正転開始時の角度位置(ホームポ
ジシヨン)に戻つた時、信号板57の後端がフオ
トカプラ59に作用して信号を形成せしめ、この
信号によりクラツチ33,37、モータ51が消
勢される。即ち、ローラ13,14、ドラム10
の逆転が停止し、シート17の巻き戻しも停止す
る。かくしてサーマルヘツドの作用が完了した記
録シートを排出する為にドラム10を回転させる
ことにより未使用の熱転写シートが繰り出されて
しまうが、この未使用シート領域はロール18に
再び巻き戻され、次の記録シートに対して使用さ
れることになる。
前記のようにドラム10、ローラ13,14の
逆転速度を正転速度よりも速くすることにより、
未使用シートの上記巻き戻し時間を短縮し、記録
工程を再開できるまでの時間を短縮するようにし
ている。
ところで前記逆転時のローラ14の周速はドラ
ム10の周速よりも僅かに遅くなるようにギア4
5,35のギア比を設定し、また前記逆転時のロ
ーラ13の周速はドラム10の周速と同じ速さに
なるようにギア41,35のギア比を設定してい
る。これによりローラ14とドラム10間での空
中張架部に於いて熱転写シート17は緊張状態に
引つ張られ、またローラ13によつて無理な力を
加えられずにドラム10と同期して搬送されるか
ら、シート17はドラム10に皺なく密着した状
態で巻き戻される。依つて再びドラム10を正転
させた際のシート17への皺の発生原因をより一
層良好に除去することが可能となる。ローラ13
の逆転周速をドラム10の逆転周速よりも僅かに
速くすることも如上の効果を得るのに寄与する。
このように少なくともローラ14の逆転周速をド
ラム10の逆転周速よりも僅かに遅くするのが最
良であるが、しかしローラ14の逆転周速をドラ
ム10の逆転周速と同一としても、熱転写シート
17はローラ14,13でドラム10に押し付け
られた状態で巻き付けられているので、前記各例
に比べて劣るものの、皺防止効果は十分に高いも
のである。
尚、正転時であれ、逆転時であれ、ローラ13
或いは14とドラム10の周速の若干異なる実施
例で、ローラとドラム間に於いて熱転写シートを
無理に引つ張る力が生じたような場合には、ロー
ラ13,14は滑らかな周面を有するのでローラ
とシート間に滑りが生じ、この無理な力が逃げ、
シートの破損や塑性変形が防止される。
尚、ローラ13,14、ドラム10を上記の如
く逆転させて未使用熱転写シート17を巻き戻す
時には、サーマルヘツド20の支持板21に連結
されたソレノイドを付勢してばね23に抗して反
時計方向に回転させ、ヘツド20をドラム、及び
熱転写シートから離間させて、シート17に対す
る移動抵抗をなくして、皺発生原因を更に少なく
するのを良とする。
尚、ロール18,19は記録時には図の矢印方
向に、シート17の前記巻き戻し時にはそれと逆
方向に回転するが、シート17を一定速度にロー
ル18から巻き出し、ロール19に巻き取る、或
いはその逆の為に、ロール18,19に巻き付い
た熱転写シートロール周面に当接してこれを摩擦
力で一定速度で回転させる摩擦駆動ローラ機構を
採用するのも良い。
また前記の例ではローラ13,14はドラム1
0から僅かに離間して配置され、ローラ13、ド
ラム10間、及びローラ14、ドラム10間で熱
転写シートを短い長さ空中に張るようにしたが、
ローラ13,14の一方、又は両方ともドラムに
軽く接触するように配置し、熱転写シート17、
及び熱転写シート17と記録シート25の重ね合
せ体を、ローラ13及び、又は14とドラム10
の間に挟持するようにしてもよい。これによつて
もシート17の皺防止効果は十分高い。
また前記の例ではローラ27の駆動タイミン
グ、ヘツド20の駆動タイミング、ローラ13,
14、ドラム10の正転停止、逆転駆動タイミン
グ、逆転停止タイミングは信号板とフオトカプラ
を用いて制御するようにしているが、クロツクパ
ルスを計数してマイクロコンピユータ等により各
動作を制御するようにしてもよい。このクロツク
パルスとしては前記パルスモータを駆動する為の
パルス信号が利用できる。
尚、前記の実施例では熱転写シートに印熱する
手段としてサーマルヘツドを使用し、これを熱転
写シートに当接させるようにしたが、第4図のよ
うにレーザービームで印熱するようにしてもよ
い。即ち第4図では63′はレーザービーム64
の発生源(例えば半導体レーザ)である。65は
被記録情報信号に対応してビーム源63′の射出
したレーザービーム64を変調する変調器(例え
ば電気光学素子、音響光学素子)である。変調器
65によつて変調されたビーム64は振動鏡(ガ
ルバノミラー)66によつてドラム10の軸と平
行に走査され、θレンズ67によつてドラム10
に巻回された熱転写シート17上に焦光される。
而してレーザービーム64は被記録情報信号に対
応したパターンでシート17に印熱する。
尚、第4図は印熱手段を別にして第2図と同様
な構成であるが、煩雑を避ける為、特に説明の必
要のない部材、手段については図示を省略した。
また本発明は熱昇華性の転写材層を有する熱転
写シートに対しても適用できる。
以上実施例について詳述したが、本発明によれ
ば、カツト状記録シートの記録可能幅に対応した
幅の熱転写材を有する熱転写シートを使用する装
置に於いて、熱転写シートの皺を有効に防止で
き、また熱転写シートと記録シート間の滑りも有
効に防止でき、更に転写効率も向上し、これらの
ことから良好な熱転写画像が得られ、それ故また
本発明は熱転写記録を高速架するのに大いに寄与
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱転写記録装置の説明図、第2
図は本発明の実施例の説明図、第3図は第2図の
装置の駆動機構の一例の説明図、第4図は本発明
の他の実施例の説明図である。 10はプラテンドラム、13は入口ローラ、1
4は出口ローラ、17は熱転写シート、20はサ
ーマルヘツド、25は記録シート、63′はレー
ザービーム源、66は振動鏡である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カツト状記録シートに記録を行う熱転写記録
    装置において、 回転体と、 前記回転体の周面に沿つて設けられた熱印加手
    段と、 前記回転体の周面沿いに近接又は接触して設け
    られ、前記回転体の回転周速よりも遅い回転周速
    で回転する入口ローラと、 前記回転体の周面沿いに近接又は接触して設け
    られ、前記回転体の回転周速と同速か、又は速い
    回転周速で回転する出口ローラと、 前記入口ローラから前記回転体周面を経て前記
    出口ローラにわたつて張設された、前記記録シー
    トの記録可能幅に対応した幅の熱転写材を有する
    熱転写シートと、 前記熱転写シートが設けられていない前記回転
    体周面に沿つて、前記記録シートを前記回転体の
    周面から剥離する剥離部材と、 を有し、 前記回転体を回転させて、前記回転体と前記熱
    転写シートとの間に前記記録シートを挟持せしめ
    た状態で搬送し、画像情報に応じて前記熱印加手
    段を発熱し前記熱転写材を前記記録シートに転写
    して、前記記録シートに記録を行い、記録後に、
    前記剥離部材により前記記録シートを前記回転体
    から剥離するよう構成したことを特徴とする熱転
    写記録装置。
JP5438482A 1982-04-01 1982-04-01 熱転写記録装置 Granted JPS58171977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438482A JPS58171977A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438482A JPS58171977A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 熱転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171977A JPS58171977A (ja) 1983-10-08
JPH0378264B2 true JPH0378264B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=12969184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5438482A Granted JPS58171977A (ja) 1982-04-01 1982-04-01 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171977A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4645195A (en) * 1985-07-03 1987-02-24 Eastman Kodak Company Sheet-registration and feeding apparatus
JP2569031B2 (ja) * 1987-01-09 1997-01-08 株式会社日立製作所 インク紙カセツト
JP2008105196A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58171977A (ja) 1983-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976477B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH03238472A (ja) 連続紙を用いる電子写真記録装置
JPH1067451A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US4614950A (en) Recording apparatus capable of precisely positioning a recording sheet
US6078346A (en) Image forming apparatus
JPH0378264B2 (ja)
JPH0378265B2 (ja)
JP2013086937A (ja) フィルムコーティング装置、及びそれを備えた画像形成装置
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPH09169147A (ja) プリンタ装置
JPS588669A (ja) 転写型感熱記録装置
JPS5962170A (ja) 熱転写記録装置のインクシ−ト巻取装置
JPH0555312B2 (ja)
JP2891214B2 (ja) プリンタ
JPS6071273A (ja) 熱転写記録装置
JPS6271674A (ja) 記録装置
JPH0588586B2 (ja)
JPS5955777A (ja) 記録装置
JPH02109698A (ja) シート切断方法及び該シート切断方法を用いた記録装置
JPH081970A (ja) プリンタ装置
JPS6176382A (ja) 記録装置
JPH02243372A (ja) 熱転写記録装置
JPH08318656A (ja) 熱転写記録装置
JP2004223738A (ja) オーバーコート層印刷装置
JPS63247070A (ja) 熱転写方式記録方法