JPH0588586B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588586B2
JPH0588586B2 JP59200289A JP20028984A JPH0588586B2 JP H0588586 B2 JPH0588586 B2 JP H0588586B2 JP 59200289 A JP59200289 A JP 59200289A JP 20028984 A JP20028984 A JP 20028984A JP H0588586 B2 JPH0588586 B2 JP H0588586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
ink ribbon
recording
roll
platen roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59200289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178273A (ja
Inventor
Akio Tsutsumi
Sadao Ikeda
Toshio Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59200289A priority Critical patent/JPS6178273A/ja
Priority to CA000489781A priority patent/CA1249169A/en
Priority to US06/770,997 priority patent/US4660053A/en
Publication of JPS6178273A publication Critical patent/JPS6178273A/ja
Publication of JPH0588586B2 publication Critical patent/JPH0588586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録装置に関するもので、詳しくは、
感熱転写方式の記録装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
従来フアクシミリの受信記録装置では、画信号
を受信し記録する手段として主に静電記録方式と
感熱記録方式が採用されている。これらのうち静
電記録方式は高速、高解像度記録が可能であると
いう優れた特長があるが、現像・定着プロセスが
不可欠であるため装置が複雑、高価になり、また
記録紙が高くランニングコストが比較的嵩む欠点
がある。一方、感熱記録方式は熱による一次発色
により画像を得るので、現像・定着プロセスが不
要となり、装置を比較的簡単に構成できるという
利点を有するが、記録紙が特殊紙で保存性、耐改
ざん性に難がある。
そこで、最近記録媒体として安価な普通紙を使
用し得るようにした感熱転写記録方式のフアクシ
ミリへの適用が検討されている。第9図は、この
ような感熱転写記録方式の原理を示したものであ
る。感熱転写記録方式は紙、樹脂などのベースフ
イルム1bに着色材を含む熱溶融性の固体状イン
ク層1aを設けた記録のマスタ材であるインクリ
ボン1と、普通紙である記録紙2とを、インク層
1aが記録紙2に接触するように密着して重ね合
わせ、かつインクリボン1のベースフイルム1b
が感熱ヘツド3の発熱素子3aに接触するよう
に、プラテンローラ4により加圧しつつ矢印の方
向に走行させる。そして、記録すべき画像信号に
応じて選択的にパルス電流5を流すと、発熱素子
3aで熱エネルギが発生し、それがインクリボン
1のベースフイルム1bを介して、その上の固体
インク層1aを溶融し、粘着性を帯びさせる。溶
融したインクは、プラテンローラ4に加えられた
圧力により記録紙2に転写された永久像となる。
この記録方式では、普通紙を使用し、かつ現
像・定着プロセスを必要としないので、ランニン
グコストを比較的安価にすることができ、装置を
単純、小形に構成し、低価格で製作できるという
利点がある。更に、インクには着色材として耐候
性の良いものが使用でき、かつ普通紙上の必要な
部分にのみインクが転写されるので記録紙および
記録画像の保存性、耐改ざん性は、前述した感熱
記録に比べて著しく改善される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、この感熱転写記録方式をフアク
シミリに適用して受信記録を行うには、必要な種
種の要件が未だ十分に満足されていない。
例えば、従来感熱転写記録方式をフアクシミリ
に適用した例では、予め所定の長さ例えばA4ま
たはB4に調製された単葉記録紙にインクリボン
を一対一に対応して重ね合わせ、それらを一体に
貼着させたものを使用しているため、単葉記録紙
より短い長さの送信原稿を受信記録する場合、記
録紙ばかりでなく、インクリボンにも全く記録に
関与しない余白部分が生じ、処理プロセス的にも
コスト的にも無駄である。
また、単葉記録紙を使用する場合、その収容部
分にかなりまとまつたスペースを必要とするの
で、従来の感熱記録方式によるフアクシミリのよ
うに小形化して卓上形に構成するのが困難であ
る。
さらに、記録後排出された記録紙からインクリ
ボンを引き剥す作業が必要となり、受信記録画の
取扱い等、その操作性が煩雑である。
これらの課題を解決するために従来では、記録
紙ロールから繰り出された記録紙と、その両端部
がそれぞれインクリボン供給ロールおよびインク
リボン巻取ロールに巻回されたインクリボンとを
重ね合わせて感熱ヘツドとプラテンローラとの間
に供給し、これら記録紙およびインクリボンを互
いに圧接させた状態で前記感熱ヘツドを駆動する
ことによつて前記記録紙に記録を行い、かつ記録
終了後において前記記録紙から前記インクリボン
を離隔させ、記録された部分の記録紙を送信原稿
に対応したサイズに切断するようにした記録装置
が提供されている。
しかしながら、上記のような記録装置にあつて
は、記録紙を切断する位置と記録位置とを同一位
置に設けることができないため、記録終了後に記
録紙をその記録終端位置が記録紙切断位置に到達
するまで搬送しなければならず、今度はこの搬送
距離に対応した長さだけ記録紙およびインクリボ
ンが無駄となる問題が生じることとなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記問題点に鑑みて、インク
リボンおよび記録紙両者の無駄を可及的になくす
ことのできる記録装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明に係る記録装置は、記録紙ロールから繰
り出された記録紙と、その両端部がそれぞれイン
クリボン供給ロールおよびインクリボン巻取ロー
ルに巻回されたインクリボンとを重ね合わせて感
熱ヘツドとプラテンローラとの間に供給し、これ
ら記録紙およびインクリボンを互いに圧接された
状態で前記感熱ヘツドを駆動することによつて前
記記録紙に記録を行い、かつ記録終了後において
前記記録紙から前記インクリボンを離隔させ、記
録された部分の記録紙を送信原稿に対応したサイ
ズに切断するようにした記録装置において、前記
記録紙を切断した後に前記プラテンローラを逆転
させ、前記記録紙ロールにおける記録紙の切断端
部を記録位置まで返送する手段と、前記インクリ
ボン供給ロールおよび前記インクリボン巻取ロー
ルのそれぞれに配装され、互いに逆方向の回転で
噛合う一対のワンウエイクラツチと、前記一対の
ワンウエイクラツチを介して前記インクリボン供
給ロールおよび前記インクリボン巻取ロールと前
記プラテンローラとを互いに連係し、該プラテン
ローラが回転された場合に、前記インクリボンを
前記記録紙と同一速度で搬送させる動力伝達手段
とを備えている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明をフアクシミリ装置に適用した一
つの実施例を図画面を参照して詳細に説明する。
第1図は、同実施例におけるフアクシミリ装置
を概念的に示したものである。
このフアクシミリ装置は、送信部と受信部とを
同一筐体内に備え、かつ記録方式として感熱転写
記録方式を採用したものである。このフアクシミ
リ装置では、上方に開口を有する本体フレーム1
0aと、その開口を閉成する蓋体フレーム10b
とによつて装置フレームが構成されており、蓋体
フレーム10bは支軸11によつて本体フレーム
10aに回動自在に支承されている。そして、こ
のフアクシミリ装置では、上記装置フレームを覆
う板体によつて装置筐体10が形成されている。
このフアクシミリ装置には、装置筐体10の一
端部に送信機構20が設置され、装置筐体10の
中央部に受信機構40が設置され、さらに装置筐
体10の下部に送信機構20および受信機構40
の駆動部等を制御するための回路基板120が設
置されている。
送信機構20は、原稿を一枚づつ搬送し、その
原稿上の白、黒または濃淡の情報を連続した電圧
レベルの変化からなる電気信号に変換するもので
ある。
この送信機構20は、装置筐体10の一側12
(第1図において左側)に沿つて形成された原稿
搬送路21を有している。この原稿搬送路21
は、ドライブローラ22aおよびピンチローラ2
2bからなる搬送ローラ22と、ドライブローラ
23aおよびピンチローラ23bからなる搬送ロ
ーラ23と、それらの搬送ローラ22,23間に
配設されたガイドプレート24a,24bとによ
つて構成されている。そして、この原稿搬送路2
1の上方には、装置筐体10に設置された原稿台
25の下端が位置され、この原稿台25と原稿搬
送路21の間には自動給紙ローラ26が配設され
ている。また、この原稿搬送路21の下方に位置
する装置筐体10には、原稿の排出口27が形成
されている。
さらに、この送信機構20は、原稿上の画情報
を読取るための各要素を備えている。それらの要
素は、原稿の走査面と照射する光源(例えば螢光
灯)28、原稿の反射光を結像させるためのレン
ズ29、ライン形のイメージセンサ(例えば
CCDイメージセンサ)30、原稿検出器31等
である。そして、光源28は、搬送ローラ22,
23間の原稿搬送路21に近接して設置され、レ
ンズ29およびイメージセンサ30は回路基板1
20の上方に設置され、また原稿検出器31は、
搬送ローラ22,23間の原稿搬送路21上に臨
ませて設置されている。
このような送信機構20を備えた送信部では、
以下のようにして原稿が搬送され、かつ原稿の画
情報が読取られる。
原稿台25上の原稿は、自動給紙ローラ26に
よつて、1枚づつ原稿搬送路21に送給される。
この送給された原稿は、搬送ローラ22によつ
て、さらに搬送される。原稿の先端が原稿検出器
31に達すると、該原稿検出器31は、原稿によ
つて作動され、所定距離送給されてからイメージ
センサ30の作動が開始される。そして、光源2
8によつて照射された原稿上の画情報は、レンズ
29によつてイメージセンサ30上に結像して電
気信号に変換され、さらにその電気信号は、回路
基板120上の各電子回路によつて、必要に応じ
て整形、符号化、変調等の処理がなされた後に、
送信される。このようにして読取られた原稿は、
搬送ローラ23によつて排出口27まで搬送さ
れ、該排出口27から装置筐体10外へ排出され
る。
また、受信機構40は、受信した電気信号にも
とづいて、記録紙上に書画像を再現するものであ
る。
この受信機構40は、記録紙搬送路41を有し
ている。この記録紙搬送路41は、記録紙ホルダ
60と、記録紙ガイドプレート70と、感熱ヘツ
ド42と、プラテンローラ43と、オートカツタ
44と、ドライブローラ45aおよびピンチロー
ラ45bからなる搬送ローラ45と、ドライブロ
ーラ46aおよびピンチローラ46bからなる搬
送ローラ46と、それらの各要素間に差渡されて
設置されたガイドプレート47,48a,48
b、49a,49bから構成されている。そし
て、記録紙ホルダ60、感熱ヘツド42、オート
カツタ44は、装置筐体10の中央部に略水平方
向へ並べて設置されており、搬送ローラ45,4
6は縦方向に設置されている。なお、符号50
は、装置筐体10の上面中央に位置された記録紙
トレイで、この記録紙トレイ50は、蓋体フレー
ム10bに形成されている。また符号51は、記
録紙検出器である。
記録紙ホルダ60は、第2図および第3図に示
したように、装置筐体10の本体フレーム10a
に固定された固定スプール61と、該固定スプー
ル61に対して移動可能に配設された可動スプー
ル62とから構成されている。固定スプール61
の側板61aには、突起61bが形成され、基板
61cには長孔61dが形成されている。一方、
可動スプール62の側板62aにも突起62bが
形成されている。そして、可動スプール62の基
板62cには、ピン63が立設され、このピン6
3は固定スプール61の長孔61d内に嵌挿され
ている。また、固定スプール61の基板61cと
可動スプール62の基板62cには、ばね掛け6
4,65がそれぞれ植設されており、それらのば
ね掛け64,65には、引張コイルばね66が配
装されている。
したがつて、この記録紙ホルダ60では、ばね
66の付勢力によつて、可動スプール62が常時
固定スプール61方向に引付けられる。
記録紙ガイドプレート70は、第4図に示すよ
うに、薄板によつて形成され、その一方端が円弧
をなしている。この記録紙ガイドプレート70の
他方端は、軸71に固定されており、該軸71は
本体フレーム10aの一部であるフレーム13,
14(第5図参照)に回動自在に支持されてい
る。また、フレーム13,14の少なくとも一方
には、支軸72が設置されており(第4図参照)、
この支軸72にはレバー73の端部が揺動可能に
支持されている。このレバー73の自由端部に
は、角孔73aが形成されており、上記軸71
は、この角孔73a内に挿通され、さらに、レバ
ー73の自由端部には、軸71に植設されたピン
74の先端が係合されている。また、装置筐体1
0の蓋体フレーム10bには支軸75を介してレ
バー76が揺動可能に支持されている(第4図参
照)。このレバー76は、その腹部に長孔76a
を有しており、この長孔76aには、フレーム1
3,14の少なくとも一方に配設させた軸77が
挿通されている。そして、このレバー76の自由
端は、引張コイルばね78を介してレバー73に
連係されている。
したがつて、この記録紙ガイドプレート70
は、蓋体フレーム10bを閉成している状態で、
レバー73が引張コイルばね78によつて下方へ
付勢され、該レバー73はピン74を介して軸7
1を、第4図において反時計方向に付勢する。し
かし、レバー73の回動は、軸71によつて規制
され、その結果、記録紙ガイドプレート70は、
実線で示した状態が維持される。また、蓋体フレ
ーム10bを開成すると、即ち、蓋体フレーム1
0bを開成すると、即ち、蓋体フレーム10bを
二点鎖線で示した位置へ回動させると、それに伴
つてレバー76も引上げられ、該レバー76は引
張コイルばね78を介してレバー73に上方向へ
の付勢力を与える。そこで、レバー73は、この
付勢力によつて上方へ移動し、ピン74を介して
軸71を第4図において時計方向に回動させ、記
録紙ガイドプレート70を時計方向へ回動させ
る。しかし、レバー73の回動は、軸71によつ
て規制され、その結果、記録紙ガイドプレート7
0は、二点鎖線で示した状態で停止され、その状
態に維持される。
上記した感熱ヘツド42は所定の密度(例え
ば、8本/mm)で微小発熱抵抗体を記録幅(例え
ば、B4サイズ相当256mm)に相当する数(例え
ば、2048個)一列に並べ、これに記録すべき画像
情報に従つてパルス通電することにより、この感
熱ヘツド42に当接する後述のインクリボンを微
小局部的に昇温させ、その固体インク層を溶融し
記録紙に可視像を形成させる機能を有する。
プラテンローラ43は、中心に金属の軸を有す
るゴム製のローラで、後述するインクリボンと記
録紙を介して感熱ヘツド42の発熱抵抗体の真上
に位置し、図示しない加圧手段により感熱ヘツド
42を第1図の上方向に付勢することによつてイ
ンクリボンと記録紙を所定の圧力で挟持して最適
な記録を行うと共に、図示しない回転駆動源と動
力伝達手段例えば、ステツピングモータと歯車も
しくはタイミングベルトによる伝達減速機構によ
つて回転し、インクリボンと記録紙を重ね合わせ
たまま記録速度に応じて送給する機能を有する。
また、オートカツタ44は、固定刃44aと可
動刃44bとから成る。そして、可動刃44bに
は図示しない例えばモータまたはロータリソレノ
イドなどの回転駆動源が継げてあり、その付勢に
より記録紙を送信原稿のサイズに合わせて切断す
る機能を持つ。
また搬送ローラ45,46は、ドライブローラ
45a,46aとピンチローラ45b,46b
で、画像の記録が終了した記録紙を挾持し、図示
しない回転駆動源および動力伝達手段、例えばス
テツピングモータとタイミングベルトを用いた減
速機構でドライブローラ45a,46aを回転付
勢することによつて記録紙を記録紙トレイ50に
排出すべく給送する機能を有する。
また、ガイドプレート47は、板ばね等の弾性
材によつて形成され、その一端がガイドバー82
に固着され、その自由端が感熱ヘツド42に圧接
されている。したがつて、このガイドプレート4
7は、図示したようにプラテンローラ43と略同
心円弧をなすように設置され、感熱ヘツド42か
らガイドバー82に至る記録紙搬送路41を滑ら
かに形成する。
そして、これまで述べた装置の構成要素のうち
プラテンローラ43、オートカツタ44、ガイド
プレート48a,48b,49a,49b、後述
するガイドバー、ドライブローラ45a,46a
およびプラテンローラ43とドライブローラ45
a,46aそれぞれの図示しない回転駆動源、伝
達装置は、第1図に示す蓋体フレーム10bに取
付けられている。
さらに、この受信機構40は、インクリボン搬
送路80を有している。このインクリボン搬送路
80は、装置筐体10内のフレーム13,14間
に差渡して設置されたガイドバー81,82と、
上記した蓋体フレーム10bに設置されたガイド
バー83によつて構成されている。そして、イン
クリボン84は、ガイドバー81、感熱ヘツド4
2とプラテンローラ43との間、ガイドバー8
2,83を経て搬送される。
上記インクリボン84は、感熱転写記録のマス
タ材となるもので、極めて薄い例えば約6μmのポ
リエチレンテレフタレート製ベースフイルムに、
感熱ヘツドの瞬間的な熱付勢によつて溶融する固
体インク層を塗布して成るもので、その巾W′は、
装置で使用される最大巾W(例えば270mm)の記録
紙と同じか、広く設定されており、またその全長
L′は、記録紙の全長より僅かに長く設定され、イ
ンクリボン供給ロール85およびインクリボン巻
取ロール86に巻かれている。これらはカセツト
87となつており、インクリボン供給ロール85
およびインクリボン巻取ロール86がそれぞれカ
セツト87のケース側板88,89に遊嵌されて
いる。このカセツト87は、第1図に示したよう
に、記録紙搬送路41の下側に装填される。
第5図には、このカセツト87を装置筐体10
内のフレーム13,14に保持させる構造が示さ
れている。フレーム13,14には、各2個の軸
90,91,92,93が植設されており、それ
らの軸にはリール94,95,96,97が遊嵌
されている。これらのリールのうち、フレーム1
3側のリール94,95は、その端部に1個以上
の突起94a,95aを備えており、該突起94
a,95aをインクリボン供給ロール85および
インクリボン巻取ロール86の端面に形成した溝
85a,86aに嵌合させ、それによつてインク
リボン供給ロール85およびインクリボン巻取ロ
ール86をリール94,95に係止する。また、
リール94,95とフレーム13との間の軸9
0,91には、継手部材98,99が遊嵌されて
いる。この継手部材98,99は一端に円板98
a,99aを備え、該円板にフリクシヨンプレー
ト98b,99bを貼設している。さらに、この
継手部材98,99の外周面にはワンウエイクラ
ツチ100,101が配装され、該ワンウエイク
ラツチを介してスプロケツト102,103が配
設されている。そして、この継手部材98,99
は、該継手部材とフレーム13との間に配装させ
た圧縮コイルばね104,105によつて、第5
図における右方へ付勢され、フリクシヨンプレー
ト98b,99bを介してリール94,95をイ
ンクリボン供給ロール85およびインクリボン巻
取ロール86に圧接させている。一方、リール9
6,97は、該リールとフレーム14との間に配
装させた圧縮コイルばね106,107によつ
て、第5図における左方へ付勢され、リール9
6,97の端面がインクリボン供給ロール85お
よびインクリボン巻取ロール86の端面に圧接さ
れている。
そして、このインクリボンカセツト87は、例
えば該カセツト87を第5図における右方へ移動
させ、リール96(97)をばねの付勢力に抗し
て押込み、それによつてリール94(95)とイ
ンクリボン供給ロール85(インクリボン巻取ロ
ール86)との係合を解除して、装置筐体10の
フレーム13,14から取出される。
また、インクリボンカセツト87を装置筐体1
0のフレーム13,14に装着する場合には、カ
セツト87でもつて、リール96(97)をばね
の付勢力に抗して押込みながら、インクリボン供
給ロール85(インクリボン巻取ロール86)の
端部をリール96(97)に係合させ、次いで、
インクリボン供給ロール85(インクリボン巻取
ロール86)の他端部をリール94(95)に係
合させればよい。
なお、インクリボンカセツト87は、その装填
に際し、第6図aに示したように、カセツトケー
ス側板88,89がガイドバー81,82によつ
て位置決めされる。そして、インクリボン84
は、蓋体フレーム10bの閉成に伴つて、第6図
bに示したようにプラテンローラ43と感熱ヘツ
ド42との間に挾み込まれ、またガイドバー83
によつてテンシヨンがかけられる。
インクリボン供給ロール85とインクリボン巻
取ロール86は、記録の際インクリボン84と記
録紙が完全に同期して給送されるようにするた
め、例えば第7図のような駆動機構によつて回転
駆動される。第7図において、符号108は多数
のリンクとブツシユおよびピンから成るローラチ
エーンであり、このローラチエーン108はイン
クリボン供給ロール85とインクリボン巻取ロー
ル86のスプロケツト102,103に巻掛けら
れている。そして、これらのスプロケツト10
2,103は、前述したプラテンローラ43と同
軸に固定されたスプロケツト109によりローラ
チエーン108を介して回転駆動される。なお、
スプロケツト109の歯数Z1とスプロケツト10
2,(103)の歯数Z2との間には、プラテンロ
ーラ43の径をd1、インクリボン供給(巻取)ロ
ール85(86)の巻芯の外径をd2としたとき、
Z1/Z2d2/d1なる関係がある。これは見掛上イ
ンクリボン84の巻取りおよび巻戻し速度をプラ
テンローラ43による給送速度より常に大きく設
定し、実際は第5図の連結機構に含まれるフリク
シヨンプレート98b(99b)により滑りを生
ぜしめ、インクリボン84に常に張力が作用した
状態で巻取りおよび巻戻しを行うようにしてい
る。
このようなインクリボン供給ロール85、イン
クリボン巻取ロール86およびインクリボン84
を備えたカセツト87は、第1図に示したよう
に、インクリボン84が感熱ヘツド42とプラテ
ンローラ43との間に介在され、かつガイドバー
81,82,83に接するように位置される。
また、記録紙ロール110は、その巻芯111
が、記録紙ホルダ60の突起61b,62bに嵌
合されて、記録紙ホルダ60に保持され、そし
て、記録紙ロール110の記録紙110aが記録
紙ガイドプレート70、ガイドバー81を経て感
熱ヘツド42とプラテンローラ43間に達するだ
け引出され、先端が感熱ヘツド42の微小発熱抵
抗体の列から数mm過ぎた所に位置するようにセツ
トされる。
このような受信機構40を備えたフアクシミリ
装置では、蓋体フレーム10bを本体フレーム1
0aから開成すると、蓋体フレーム10bととも
に、プラテンローラ43、オートカツタ44、ガ
イドプレート48a,48b,49a,49b、
ガイドバー83等が上方へ移動され、同時に記録
紙ガイドプレート70が回動される。その結果、
記録紙ホルダ60およびインクリボンカセツト8
7の収容部は露出されることとなる。したがつ
て、その間に、インクリボンカセツト87および
記録紙ロール110をそれぞれ本体フレーム10
a内に装填することができる。そして、蓋体フレ
ーム10bが閉成されると、上記したプラテンロ
ーラ43、オートカツタ44、ガイドプレート4
8a,48b,49a,49b、ガイドバー83
等が元の状態に復帰し、同時に記録紙ガイドプレ
ート70も元の状態に復帰する。
また、このような受信機構40を備えた受信部
では、以下のようにして記録紙ロール100から
繰り出された記録紙100aおよびインクリボン
84が搬送され、かつ記録される。
先ず、回路を通じて受信されたフアクシミリ信
号は、復調、復号化および増幅などの電気的処理
をなされて画信号に変換され、第1図における感
熱ヘツド42に供給される。そして、第9図につ
いて詳述した感熱転写記録方式の原理に従つて、
インクリボン84の固体インク層が記録パターン
に応じて溶融され、プラテンローラ43によつて
加圧密着する記録紙110aに転写し、記録が行
われる。記録紙110aとインクリボン84は密
着して、ずれが生じないようにプラテンローラ4
3によつて走査線に対応して送給され、記録が順
次行われる。記録が終つて密着したままの記録紙
110aとインクリボン84は、ガイドバー82
に至つてインクリボン84が急転回するので、記
録紙110aはその剛性によつて直進しようと
し、インクリボン84から離隔する。離隔した記
録紙110aは、ガイドプレート48a,48
b、オートカツタ44としてガイドプレート49
a,49bを経て、更にはプラテンローラ43の
回転に同期するドライブローラ45a,46aと
ピンチローラ45b,46bの回転によつて送給
される。送信原稿のサイズに対応して1頁の記録
が完了すると、プラテンローラ43、およびドラ
イブローラ45a,46aとピンチローラ45
b,46bが高速で回転し、記録紙110aの1
頁の記録終端位置がオートカツタ44の固定刃4
4aと可動刃44bの噛合点即ち切断位置に到達
するまで記録紙110aとインクリボン84を送
給する。そして前述したようにモータ、ロータソ
レノイドなどの回転駆動源によりオートカツタ4
4の可動刃44bを付勢し、記録紙110aを送
信原稿とほぼ等しい長さに切断する。切断された
記録紙110aは、ドライブローラ45a,46
aと、ピンチローラ45b,46bとの協働作用
により送られ、装置外に排出されて記録紙トレイ
50に貯留される。なお、インクリボン84は上
述記録中および記録後の高速送りの期間中第7図
について述べた駆動機構、第5図について述べた
インクリボン巻取ロールの連結機構の説明のよう
に常に張力が作用、たるみが生じないような状態
で巻取られる。
一方、切断された記録紙の送給が開始されると
同時に、第1図のプラテンローラ43をその駆動
源ステツピングモータの励磁相順序を反転して逆
回転させる。更にプラテンローラ43の軸に取付
けたスプロケツト109を間接的な駆動源とする
第7図のインクリボンの駆動機構を介し、第5図
のワンウエイクラツチ100の作用によりインク
リボン供給ロール85に動力が伝達されてそれを
逆回転させる。これらによつて未記録部分の記録
紙110aとインクリボン84は等しい速度で後
退を始め、一旦離隔した部分もガイドバー82で
再び重ね合わされ密着する。そして記録紙110
aの先端が感熱ヘツド42の微小発熱抵抗体の列
数mm手前に達したところで図示しないステツピン
グモータの回転を停止し、記録紙110aとイン
クリボン84を停止させて次のフアクシミリ受
信、記録に備える。
なお、上記記録作業中に、記録紙110aが記
録紙搬送路41の途中で詰つた場合には、蓋体フ
レーム10bを開成することによつて、その紙詰
りを容易に解除することができる。
また、このフアクシミリ装置で、感熱記録紙を
使用する場合には、ロール状感熱記録紙を記録紙
ホルダ60に装填し、インクリボンカセツト87
を装置筐体から取外しておけばよい。感熱記録紙
の挙動は感熱転写記録における記録紙110aの
それとほぼ同じである。即ち、プラテンローラ4
3によつて挾圧されつつ送給される感熱記録紙の
先端は、感熱ヘツド42によつて記録が行われた
後、ガイドプレート47に沿つて送られ、ガイド
プレート48a,48b、オートカツタ44、そ
してガイドプレート49a,49bを経て、更に
はプラテンローラ43の回転に同期する搬送ロー
ラ45,46によつて搬送される。1頁の記録が
完了すると、感熱記録紙は早送りされて記録の終
端位置がオートカツタ44に達したところで切断
され、その後直ちにプラテンローラ43を逆転さ
せ、未記録の感熱記録紙の先端を感熱ヘツド42
の微小発熱抵抗体の列、数mmの位置まで逆戻りさ
せる。一方、受信記録が行われた感熱記録紙は、
感熱転写記録における記録紙の場合と全く同様
に、搬送ローラ45,46により、ガイドプレー
ト49a,49bに沿つて送られ、記録紙トレイ
50に貯留される。
上記説明からも明らかなように、ガイドプレー
ト47は、感熱記録を行なう場合に、感熱記録紙
の先端を案内するために必要とするものである。
即ち、感熱転写記録を行なう場合には、インクリ
ボン84が上記ガイドプレート47と同様の作用
を行なうので、この場合には必ずしも必要としな
い。
なお、第8図は、第5図に示したインクリボン
供給ロール85(インクリボン巻取ロール86)
の動力伝達機構の変形例を示したものである。こ
の動力伝達機構では、軸90(91)を、ワンウ
エイクラツチ100′(101′)を介してフレー
ム13に支持させ、その軸90(91)にワンウ
エイクラツチ100(101)を介してスプロケ
ツト102(103)を支持させている。さら
に、この動力伝達機構では、軸90(91)に、
継手部材98(99)をピン90a(91a)等
によつて、回転不可能かつ軸方向の摺動を可能に
配設するとともに、リール94(95)を遊嵌さ
せている。そして、継手部材98(99)は、圧
縮コイルばね104(105)によつて、第8図
において右方に付勢され、フリクシヨンプレート
98b(99b)を介してリール94(95)に
圧接されている。
このような動力伝達機構を採用した場合には、
例えばワンウエイクラツチ100が自由状態のと
き、即ちスプロケツト102が軸90に対して自
由に回転し得る状態のとき、リール94はインク
リボンによつて従動されるが、それに伴つて回転
するべき継手部材98が、ワンウエイクラツチ1
00′によつてロツクされるので回転せず、した
がつて、リール94にはブレーキ力が作用され
る。このようなことは、インクリボン巻取ロール
86側のリール95でも同様である。
なお、上記実施例では、本発明の記録装置をフ
アクシミリ装置における受信機構として示した
が、本発明は一般的な記録装置、例えばプリンタ
装置にも適用できることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
上記したように、本発明に係る記録装置では、
以上説明したように、本発明に係る記録装置によ
れば、記録終了後に記録紙が切断されると、その
後にプラテンローラが逆転することによつて記録
に関与せずに搬送された記録紙およびインクリボ
ンが記録位置まで戻されるため、記録位置と記録
紙切断位置とが離隔することに起因する記録紙お
よびインクリボンの無駄を可及的に防止すること
ができる。
しかも、一対のワンウエイクラツチおよび動力
伝達手段を介してプラテンローラと、インクリボ
ン供給ロールおよびインクリボン巻取ロールとを
互いに連係しているため、これらインクリボン供
給ロールおよびインクリボン巻取ロール用の新た
な駆動源を不要にすることができるとともに、記
録紙に同期移動させるための複雑な制御回路を必
要とすることなく、常に張力が掛かつた状態でイ
ンクリボンを記録紙とともに正逆方向へ搬送する
ことができ、簡単な構成の駆動装置で高品質の記
録を行える利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録装置を適用したフア
クシミリ装置を示した概念図、第2図はそのフア
クシミリ装置の記録紙ホルダを示した平面図、第
3図はその記録紙ホルダの断面正面図、第4図は
そのフアクシミリ装置の記録紙ガイドプレートの
作動機構を示した図、第5図はそのフアクシミリ
装置のインクリボン保持構造を示した縦断面図、
第6図a,bはインクリボンカセツトの装填状態
を示した要部正面図、第7図はそのフアクシミリ
装置のインクリボン駆動機構を示した正面図、第
8図はインクリボン供給ロールおよびインクリボ
ン巻取ロールの動力伝達機構の変形例を示した要
部縦断面図、第9図は一般的な感熱転写記録方式
を示した概念図である。 10…装置筐体、10a…本体フレーム、10
b…蓋体フレーム、11…支軸、42…感熱ヘツ
ド、43…プラテンローラ、44…カツタ、60
…記録紙ホルダ、81,82,83…ガイドバ
ー、84…インクリボン、85…インクリボン供
給ロール、86…インクリボン巻取ロール、87
…インクリボンカセツト、88,89…ケース側
板、90,91,92,93…軸、94,95,
96,97…リール、98,99…継手部材、9
8a,99a…円板、98b,99b…フリクシ
ヨンプレート、100,101…ワンウエイクラ
ツチ、102,103…スプロケツト、104,
105,106,107…圧縮コイルばね、11
0…記録紙ロール、100a…記録紙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録紙ロールから繰り出された記録紙と、そ
    の両端部がそれぞれインクリボン供給ロールおよ
    びインクリボン巻取ロールに巻回されたインクリ
    ボンとを重ね合わせて感熱ヘツドとプラテンロー
    ラとの間に供給し、これら記録紙およびインクリ
    ボンを互いに圧接させた状態で前記感熱ヘツドを
    駆動することによつて前記記録紙に記録を行い、
    かつ記録終了後において前記記録紙から前記イン
    クリボンを離隔させ、記録された部分の記録紙を
    送信原稿に対応したサイズに切断するようにした
    記録装置において、 前記記録紙を切断した後に前記プラテンローラ
    を逆転させ、前記記録紙ロールにおける記録紙の
    切断端部を記録位置まで返送する手段と、 前記インクリボン供給ロールおよび前記インク
    リボン巻取ロールのそれぞれに配装され、互いに
    逆方向の回転で噛合う一対のワンウエイクラツチ
    と、 前記一対のワンウエイクラツチを介して前記イ
    ンクリボン供給ロールおよび前記インクリボン巻
    取ロールと前記プラテンローラとを互いに連係
    し、該プラテンローラが回転された場合に、前記
    インクリボンを前記記録紙と同一速度で搬送させ
    る動力伝達手段と を備えたことを特徴とする記録装置。
JP59200289A 1984-08-31 1984-09-25 記録装置 Granted JPS6178273A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200289A JPS6178273A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 記録装置
CA000489781A CA1249169A (en) 1984-08-31 1985-08-30 Thermal transfer recording method and apparatus
US06/770,997 US4660053A (en) 1984-08-31 1985-08-30 Thermal transfer recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200289A JPS6178273A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178273A JPS6178273A (ja) 1986-04-21
JPH0588586B2 true JPH0588586B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=16421836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200289A Granted JPS6178273A (ja) 1984-08-31 1984-09-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178273A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670358U (ja) * 1993-02-26 1994-09-30 村田機械株式会社 画像記録装置のカッター配置構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225977A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Ricoh Co Ltd 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225977A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Ricoh Co Ltd 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178273A (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639739A (en) Thermal transfer recording method and apparatus
US4660053A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPS61132366A (ja) 感熱転写記録方法
US6078346A (en) Image forming apparatus
US5412407A (en) Heat transfer recording apparatus with common drive source for driving plural elements
JP2988602B2 (ja) 記録装置
JPH0588586B2 (ja)
JPS6176382A (ja) 記録装置
JPH0542868B2 (ja)
JPS6178267A (ja) 記録装置
JPS6178266A (ja) フアクシミリ装置
JPH05278284A (ja) インクシートカートリッジ及び記録装置
JPS6178265A (ja) 記録装置
JPS61213172A (ja) 記録装置
JPH06143722A (ja) 回転検出装置及び記録装置
JPS6178268A (ja) 記録装置
JPS6178264A (ja) 記録装置
JPH0558311B2 (ja)
JPS61163883A (ja) 感熱転写記録装置
JP2843205B2 (ja) 熱転写プリンタおよびその駆動制御方法
JPS61169268A (ja) 感熱転写記録装置
JP3325761B2 (ja) リボンカセット
JPH0378264B2 (ja)
JPH061025A (ja) 記録装置
JPS61160259A (ja) 感熱転写記録方法および装置