JPS5955306A - 複合分離膜の製法 - Google Patents

複合分離膜の製法

Info

Publication number
JPS5955306A
JPS5955306A JP57163823A JP16382382A JPS5955306A JP S5955306 A JPS5955306 A JP S5955306A JP 57163823 A JP57163823 A JP 57163823A JP 16382382 A JP16382382 A JP 16382382A JP S5955306 A JPS5955306 A JP S5955306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polyimide
solution
conjugated diene
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254043B2 (ja
Inventor
Hiroshi Makino
牧埜 弘
Takashi Harada
隆 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57163823A priority Critical patent/JPS5955306A/ja
Publication of JPS5955306A publication Critical patent/JPS5955306A/ja
Publication of JPS6254043B2 publication Critical patent/JPS6254043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/24Rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビフェニルテl〜ラカルボン酸成分と芳香
族ジアミン成分とから得られる芳香族ポリ、イミドの微
多孔質膜に、共役ジ]−ン小合体溶液を塗布し乾燥する
こと、によって、ガス透過性能を高く利持したまま分離
性能の改良された複合弁1ilft II+>を製造す
る方法に係る。
この発明の方法で製造される特定のポリイミド微多孔質
膜を有する複合分師膜は、優れた機械的強度を有し、高
いガス透過性能を有していると共に、その微多孔質股上
に形成されIC共役ジエン川用体の薄層にJ:って、ガ
ス分離性能が改良されているのである。
従来、ポリイミド系の分1it!+膜の製造法としては
、種々の方法が提案されてJ3す、例えば、特開昭49
−5152号公報には、製膜用のドープ液とじ人芳香族
ポリアミック酸の均一な溶液を使用して、そのドープ液
の薄膜を形成し、製膜用の凝固液として低級脂肪族カル
ボン酸と第3級アミンどから木質的になるイミド環化組
成物を含イjづる混合溶媒を使用して、前記ポリアミッ
ク酸溶液(ドース。
液〉の薄膜を湿式製膜法で凝固するど共にポリマーをイ
ミド環化して、ポリイミド非ス・j称性股を製t 、J
−る方法が記載されてJ3す、代表的なポリイミド系の
分離膜の製造法としてよく知られている。
しかしながら、前述の公知の製脱り法では、製膜を凝固
液との接触による湿式製膜法で行い、凝固とイミド環化
とを同時に凝固液中で行うためにそれらの=1ントロー
ルが難しく安定したガス分離性能を有するポリイミド系
の分離膜を丙現性よく!?! >=することが極めて困
難であり、したがつ−C1混合カスの各成分の分離性能
が不安定でバラツキが人さく、しかも低いことがあった
り、ガス成分の透過速度が充分に速くないことがあった
つづると占うことが、しばしば起るという問題があった
この発明者らは、ビフェニルテトラカルボン酸成分ど芳
香族ジアミン成分どから得られる芳香族ポリイミドの微
多孔質膜の分離性能の改良によ−)で、安定して高い性
能のポリイミド系の複合分離膜を製造する方法について
鋭意研究した結果、予め製造され−Cいる分離性能の低
い特定の芳香族ポリイミド微多孔質膜の表面に、共役ジ
エン重合体の飽和炭化水素溶媒の溶液を、塗布し、その
塗布層を乾燥し溶媒を徐々に除去することによって、高
い分離性能に改良された複合弁l1111膜を、安定的
に製造できることを見出し、この発明を完成した。
すなわち、この発明は、ビフェニルテトラカルボン酸成
分と芳香族ジアミン成分とから得られる芳香族ポリイミ
ドの微多孔質膜に、 飽和炭化水素溶媒100重量部お
よび共役ジエン重合体0゜2〜10重量部からなる共役
ジエン重合体溶液を、塗布し、 その塗イ1層を乾燥し溶媒を徐々に除去することを特徴
とり−る複合分離膜の製法に関する。
この発明の方法は、ビフェニルテトラカルボン酸成分と
芳香族ジアミン成分とから得られる芳香族ポリイミドの
微多孔質膜に、共役ジエン重合体の飽和炭化水素の溶液
を塗布し、その塗布層を※2燥して、ポリイミド微多孔
質膜の表面に、共役ジエン重合体の均質層(緻密層)を
形成するとい・う単純な1稈で、ガス分111+1性能
の改良された複合分離膜を製造するので、高性能の複合
分離膜を古川性j:<安定して製造することができる方
法である。
この発明の方法ににって製造される複合分離膜は、1)
a配の芳香り久ポリイミドの微多孔質膜ど、共役ジエン
重合体からなる均質層とで一体に形成されているので、
優れた機械的強度を有していてガス分離膜どして充分に
強いものであり、しかも、出発材料である芳香族ポリイ
ミドの微多孔質膜と比較して、ガス分離性能が著しく改
善されているのであって、例えば、水素と一酸化炭素と
の分11性能(水素と一酸化炭素との透過度の比; P
 l−12/pco)が、前記微多孔質膜の分離性能の
2倍以上、特に2.5〜10倍程度であって、ガス透過
性能も速い状態を維持しているのである。
以下、この発明について、さらに詳しく説明する。
この発明の方法にa3いて使用する微多孔質膜は、ヒフ
1ニルデトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分とか
ら得られる芳香族ポリイミド、例えば、(ただし、Rは
芳香族ジアミンに係る二価の芳香族残基である)で示さ
れる反復単位から実質的になる芳香族ポリイミドで形成
されている微多孔質膜であり、さらに、水素ガスの透過
度(P H2>が、約1X10〜5X10 cn″/ 
cf−sec−cmHg、好ましくは、5X10〜lX
10 cn+”/ cW−sec −cml−1’lJ
であって、水素と一酸化炭素との透過度Pの比(P H
3/PCO)が、2〜30、好ましくは3〜25程度で
あればよい。
前記の芳香族ポリイミドの微多孔質膜は、ビフェニルテ
トラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分とを重合して
ttJられるポリアミック酸あるいはポリイミドを、有
機極性溶媒に均一に溶解した溶液をドープ液どして使用
して、乾式製脱法あるいは湿式製膜法ににつで、製造す
ることができる。
例えば、ぞの微多孔質膜の製造方法としては1、大略、
ビフェニルテトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分
とから重合反応で得られたポリアミック酸、あるいは可
溶性ポリイミドが、各ポリマーを溶解しうる有機極性溶
媒とその各ポリマーを溶解しない有機溶媒との混合溶媒
に、適当なポリマー濃度で均一に溶解しでいるポリマー
組成物を、製膜用のドープ液として使用して、そのドー
プ液の薄膜(平膜状、中空糸状)を形成し、加熱乾燥の
みによる乾式法で、必要であれば、イミド環化を行い、
ポリイミド微多孔質を製造り−る方法を、好適に挙げる
ことができる。
、′した、微多孔質膜の製造方法としては、ビフIニル
)」〜ラカルボン酸成分と光゛シアジアミン成分とを、
右(幾411j M溶媒中で重合して得られるポリアミ
ック酸または可溶性ポリイミドの均一な溶液をMIJ!
J用のドープ液どして使用して、そのドープ液の薄膜(
平膜状、中空糸状)を形成し、特定の水、低級アル」−
ル系の凝固液を使用する湿式法で、ポリアミック酸また
は可溶性ポリイミドの凝固膜を形成し、必要であれば、
前記凝固と同時にイミド化剤でイミド環化づるが、また
は凝固したポリアミック酸の凝固膜を高温に加熱してイ
ミド環化したりして、芳香族ポリイミドの微多孔質膜を
製4−aる方法を挙げることができる。
前記のビフェニルテ1〜ラヵルボン酸成分として′は、
3.3”、4.4−−ビフェニルテトラカルボン酸、2
,3.3′、4−−ビフェニルテトラカルボン酸、ある
いはそれらの酸無水物、塩またはエステル化誘導体を挙
げることができ、3,3.4./I′−ビフ■−ニルテ
トラカルボン酸二無水物<BPDAと略記することもあ
る)が最も好ましい。
前記の′I4香族シアミン成分としては、例えば、4.
4−−ジアミノジノ1ニルエ=jル、3,3−一−ジメ
1ヘキシー4.4′−ジアミノシフしニルニーデル、3
.3”−ジメヂル−4,4′−ジン′ミノジフェニルニ
ーデル、3.3−−−ジアミノシフ1ニルエーテル、3
.4−−ジアミノシフ−にル土−j−ルなどのシフ■ニ
ル上−テル系ジアミン、4、.4′−ジアミノジ、フェ
ニルデフ1]〜−デル、3゜3′″−ジメチル−4,4
′−ジアミノシフ1゜ニルヂオエーテル、3,3′−ジ
アミノシフ1ニルヂAエーテルなどのジノ丁二ルヂA−
[−デル系ジアミン、4,4′−ジアミノベンシフ1ノ
ン、3゜3′−ジメヂル〜4.4′−ジアミノベンゾフ
ェノン、3,3−−ジアミノベンシフ1ノンなどのベン
ゾノ]ノン系ジアミン、14”−ジアミノジフェニルメ
タン、3.3−−ジメトキシ−4゜4−−ジアミノジフ
ェニルメタン、3.3′−ジアミノジフェニルメタンな
どのシフLニルメタン系ジアミン、2,2−ビス(4−
アミノフェニル)ブ1コパン、2,2−ビス(3−アミ
ノフェニル)ブ〔1パンなどのヒスフェニルプロパン系
ジアミン、4.4”−ジアミノジノエニルスル小ン、3
.3′−ジアミノシフ]−ニルスルホンなどのシフ■ニ
ルスルホン系ジアミン、3,3″−ジメヂルベンヂジン
、3.3”−ラメ1〜キシベンデシン、3゜33′−ジ
j7ミノビフエニルなどのビフェニル系ジアミン、また
はm−1p−10−フェニルジアミンなどを挙げること
ができる。
前述の芳香族ポリイミドの微多孔質膜の製造法にd3い
て、ビフエニルテトラカルボン酸またはその酸無水物と
、2個のベンゼン核を有するジアミン化合物とを、略等
モル、重合して得られた芳香族ボリイミ1:は、フェノ
ール系溶媒、例えば、フJノール、クレゾール、キシレ
ノール、ハロゲン化クレゾール、ハロゲン化クレゾール
などに溶解ダるので、これらの可溶性ポリイミドの溶液
を製膜用ドープ液として使用して、その薄膜を凝固液C
凝固して多孔質膜を製造できるし、あるいは、その回答
性ポリイミドを、前記フェノール系溶媒とポリイミド不
溶性の芳香族系溶媒との混合溶媒に溶解したポリイミド
溶液を製膜用のドープ液として使用しで、微多孔質膜を
乾式法で製造することができる。
前記芳香族ポリイミドの微多孔質膜は、ガス分離材料と
して充分に使用に耐えうる機械的強度を示すような膜厚
であればどのような膜厚であってもよいが、特に2〜5
00μ、さらに好ましり(、L5〜300μ程度である
ことが好ましい。
この発明の方法にd3いて、前記芳香族ポリイミドの微
多孔質膜に塗布する共役ジエン重合体溶液は、飽和炭化
水素溶媒100重(転)部d3よび共役ジエン重合体0
.2−10小量部、好ましくは0゜5〜8重量部からな
る共役ジエン重合体溶液である。
前記共役ジエン重合体どしては、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ブタジェン−スチレン共重合体、ボリクC
I I:]ブレン、ブタジJンーアクリ[」ニトリル共
重合体などの合成ゴム、あるいは天然ゴムなどであって
、飽和炭化水素溶媒に0.2〜10小量%の8度で均一
に溶解するものであればよい。
前記飽和炭化水素溶媒は、前記共役ジエン重合体を0.
2〜10重量%稈度溶解しうるちのであればどのような
種類の飽和炭化水素化合物であってもよい。この発明で
は、前記溶媒は、沸点が常圧で300℃以下、特に25
0℃以下、さらに好ましくは200℃以下であって、融
点が100℃以下、特に80℃、以下であることが好ま
しい。
前記溶媒としては、例えば、n−ペンタン、イソペンタ
ン、n−ヘキサン、イソヘキサン、n−へブタン、イソ
へブタン、n−オクタン、n−デカン、石油エーテル、
石油ベンジン、リグロインなどの鎖式飽和疾化水素、並
びにシクロヘキサン、シフ[1ペンタン、デカリンなど
の環式飽和炭化水素を挙げることができる。
この発明の方法において、前記共役ジエン重合体溶液は
、重合体のV#度が余り小さくなり過ぎると、芳香族ポ
リイミド微多孔質膜の表面に、全面的に安定した共役ジ
エン重合体均質層を形成できなくなり、最終的に得られ
る複合弁lIM膜のガス分離性能が改善されなくなるの
で適当ではなく、一方重合体の濃度が余りに大きくなり
過ぎると、共・桓ジエン重合体均質層が厚くなってしま
い、最終9号に得られる複合弁11tPAがガス透過性
能の悪化しKものとなるので適当ではない。
前記共役ジエン重合体溶液は、常温で余り粘稠でないも
のが好ましく、その回転粘度(25℃)が1〜50万セ
ンチボイス、特に5〜1万センチボイス程度であればよ
い。
この発明では、前記芳香族ポリイミドの微多孔質膜の表
面に、共役ジエン重合体溶液を塗布する温度は、前記溶
液の溶媒が蒸発して急速になくなってしまわない温度で
あって、溶液が一部固化したり、その重合体成分が異常
に析出しない温度であればよく、例えば、0〜100℃
、特に5〜80℃程度であればよい。
前記共役ジエン重合体溶液を微多孔質膜に塗布層る方法
は、(重々の方法で塗布することができるが、例えば、
微多孔質膜の表面に前記溶液を流延して均一な厚さで塗
布する方法、微多孔質膜の表面に([、(粘度の前記溶
液をスプレー(噴霧)して塗イ5する方法、微多孔質膜
を前記溶液で濡らされたロールと接触させて塗布する方
法、さらに微多孔質膜を溶液中に浸漬して塗布する方法
などを挙げることができる。
前述のようにして微多孔質膜の表面に塗布されノこ溶液
の塗布層の厚さは、約0,1〜200μ、特に1〜10
0μ、ざらに好ましくは2〜80μ程度であることが好
ましい。
なお、前述のような共役ジエン重合体溶液の塗布に先立
って、前記芳香族ポリイミドの微多孔質膜を、脂肪族炭
化水素、脂環族炭化水素などの溶媒に、浸漬さけて、膜
の表面についてのみその溶媒を何らかの方法で除去し、
それらの溶媒を膜の微小孔の内部に含浸させた後、微多
孔質膜に前述の塗布操作を行うと、共役ジエン重合体の
溶液が微多孔質膜の表面層にだけ薄(塗布できるので好
適である。
この発明の方法においては、前述のようにして前記芳香
族ポリイミドの微多孔質膜に、共役ジエン重合体溶液を
塗布し、その塗布層を乾燥し溶媒を徐々に除去すること
を行って、分離性能の改善された複合弁l1lll膜を
製造するのである。
その塗布層の乾燥は、約10〜200℃、特に、15〜
150℃の常温、加温または加熱下で、不活性気体の流
通下に行うことが好適であり、さらにその常温、加温、
加熱下での乾燥を減圧状態で行ってもよい。その塗布1
層の乾燥によって溶媒を完全に除去してしまう必要はな
く、溶媒の一部(微量)の残留があってし塗布層が凝固
または固化゛してガス分1!llt膜として使用できる
状態であればよ・い。
この発明において塗布層の乾燥によって溶媒を徐々に除
去するためには、乾燥を低温から高温へと段階的に加熱
して行うことが好ましく、例えば、10〜60℃の温度
で不活性気体(例えば、乾燥空気、乾燥窒素ガスなど)
の流通下に0.1〜50時間、風乾を行い、次いで60
〜150°Cの温度ro、i〜10時間、加熱乾燥し、
必要であればさらに高温に加熱したり、減圧下に乾燥し
て、急激に溶媒を魚介ざ1!ないように乾燥覆ることが
好ましい。この発明の方法で′は、塗布層の乾燥を上述
J、りもさらに多¥9.階で゛臂温しながら行うことが
できる。
この発明の方法によって製造されるポリイミド系の複合
分離膜は、前記の芳香族ポリイミドの微多孔7i[tl
W(厚さ2〜500μ、特に5〜300μ)と、共役ジ
エン重合体均質層(厚ざ約5μ以下、特に1 t)以下
)とが一体に接合された状態に6つる強麿の優れた複合
分離膜である。
この発明のlj法で製造される複合分離膜は、ガス透過
テス1〜に35いで、優れたガス透過速度とガス分11
111性能とを同時に右してd3す、例えば、水素ガス
透過1111((P H2)が、5 X 10−6CT
11’/ cf −sec −cml−1g以上であっ
て、水素と一酸化炭素とのjlFllt性能(P 1−
12/ P co )が20以上、特に20〜80稈度
ζパある複合分離膜である。
以下、次に、参考例、実施例、比較例を示す。
実施例などにおいて、ガス透過テス1〜は、面積14、
.651Fのスデンレス製ヒルに分離膜を設置し、水素
、−酸化炭素を各々0.1〜1kg/c1Fに加圧しで
、分離膜を透過し−C来るガス量を流量計で測定して行
った。
各カスの透過度は、次の式で算出した。
ガス透過1n(S王1つ) 透過度P−−−−−−−−−− 膜面槓×透過前間×圧力芹 (c ′m l /   c 1n2−  sea  
 −cml−1u   )な(13、複合分離膜な、ど
の分離性能は、水素ガスの透過度と一酸化炭素の透過痘
との比(P H2/pco)で承り。
参考例1 3、.13′、4.4′−ヒ゛フJニルテ1〜ラカルボ
ン’62 二無水物(B P D△) /1. Q m
mol、4.4’−−ジiミ/ジ)x二)Lt:T−−
−チル(DADE)40mmO!およびパラクロルフェ
ノール1(う5りを、攪拌はど窒素ガス導入管とが付設
されたしバラゾルフラスコに入れて、窒素ガスを流通し
ながら、反応液を常温から180”Cよで約50分間で
4温し、ざらにモの反応液を180°Cに8時間保持し
て、重合およびイミド環化し一η、1段階で粘稠なポリ
イミド溶液を19だ。
ぞのポリイミド溶液は、ポリマー濃度が10重量%であ
り、ポリマーのイミド化率が95%以上ぐdりり、さら
にボリン−の対数粘度(50”C10゜50/100m
1パラクロルフェノール)が2.2(゛ あ つ )こ
 。
前j、!I’−のように製jhシたポリイミド溶液を、
ガラス板−1−に80°Cで流延し厚さQ、2mmの液
状のなり膜を形成し、直ちにぞの液状の薄膜をO″Gの
1タノ一ル50容ω部ど水50容吊部とからなる凝固液
に約20時間浸漬し、凝固さじて、凝固膜を形成し、そ
の凝固膜を凝固液から取り出し、その凝固膜を1タノー
ル中に25°Oて゛20時間浸漬し、さらにその凝固膜
を11−ヘキサン中に25°C(20+15間浸漬した
後、空気流通下、30°Cで1時間j虱乾し、次いで1
00’Cで1時間乾燥し、さらに200 ”Cで3藺間
加熱処理して、ポリイミド多孔質膜を得た。
イのポリイミド多孔質膜は、膜厚が約40μで塾り、2
5°Cにd3けるガス透過fス1−の結果にて〕、1卵
では第1表に示′?i。
T流側1 参考例1でIM ’うれた芳香族ポリイミド多孔質膜を
、ボリブタジ丁ン(ミクロ構j告:シスー1. /l 
:98%)が、2mm%でイソペンタンに溶解している
共役ジ土ン重合体溶液中に、常温(25°C)で、20
分間浸漬し、前記多孔質膜にイの溶液が塗布された状態
の多孔質膜を取り出し、直ちに、空気流通下に、30℃
で1時間、風乾して、複合分離膜を製Jjff j7k
その複合分離膜について、2 b °C〕でガス透過j
−ス1へを行った結果を第1表に示(。
比較例1 共役ジ土ン重合体溶液の溶媒をペンピンとしたばかは、
実施例1と同様にして、複合分離膜を製造した。その複
合分離膜のガス透過テス1〜の結果を第1表に示す。
参考例2 芳香族ジアミン成分として4.4′−ジアミノシフ1ニ
ルニーデル(DADE)32mmolど3゜55−ジア
ミノ安息香酸(DA13A>8nvolとの混合物を使
用した(Jかは参考例1ど同様にして芳香族ポリイミド
を製造し、その芳香族ポリイミドを1用し、流延操作直
後にその薄膜を常温で3分間欅乾し、さらに凝固液どし
てエタノール50容Jn郷ど水50容吊部との混合液を
使用したほかは、1考例1と同様にしで、ポリイミド多
孔質膜(約50μ)を製造した。その多孔質膜のガス透
過デスI・の結果を第2表に示ず。
実施例2 参考例2T−得られたポリイミド多孔質膜を使用し!、
:ほかGJ、実施例1ど同様にして複合分離膜を製造し
た。その複合分離膜のガス透過テストの結果を第2表に
示す。
比較例2 共役ジエン重合体溶液の溶媒をベンゼンとしたほかは、
実施例2と同様にして、複合分離膜を製造した。その複
合分離膜のガス透過テストの結果を第2表に示す。
参考例3 ポリイミド溶液の流延時の厚さがQ、1m1llとなる
よう4にしたぽかは、参考例1と同様にして、ポリイミ
ド多孔質膜〈膜厚的25μ〉を製造した。
その多孔質膜のガス透過テストの結果を第3表に示づ。
実施例3〜6および比較例3 参考例3で得られたポリイミド多孔質膜を使用141、
ポリブタジニ[ン溶液の1lfJ FUを第3表に示づ
よ□、小に変えたほかは、実施例1と同様にして、複合
)ir 1l11[膜を製;肯した。その複合分間膜の
ガス透過デス1−の結果を第3表に示ず。
横流側7 参考例3で得られたポリイミド多孔質膜を使用し、共役
ジーIン巾合体溶液どして、ポリイソプレン(アメリボ
ールネ[製、商品名:アメリボール2200、シス−1
,/I:98%)がイソペンタンに2重量%の濃度で゛
溶解している溶液を使用したほかは実施例1と同様にし
て複合弁11It膜を製造した。その複合分離膜につい
てガス透過デスi〜を行った結果(、上、水素カス透過
麿())l−1□)が5.3×10 c′]nl]/ 
cm’ −sec −cmll g ’−Cあり、ガス
分前性能(P l−1,、/ P co )が26’r
あった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 どフ1ニル7トラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分
    とf’s +ろ1qられる芳香族ポリイミドの微多孔”
    IA(B’Aに、 飽和炭化水素溶媒100重量部および共役ジー[ン重合
    体0.2〜10重量部からなる共役ジエン重合体溶液を
    、塗イli シ、 その塗イl]問を乾燥し溶媒を徐々に除去りることを特
    徴とする複合弁1i11t 欣の製法。
JP57163823A 1982-09-22 1982-09-22 複合分離膜の製法 Granted JPS5955306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163823A JPS5955306A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 複合分離膜の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163823A JPS5955306A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 複合分離膜の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955306A true JPS5955306A (ja) 1984-03-30
JPS6254043B2 JPS6254043B2 (ja) 1987-11-13

Family

ID=15781405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163823A Granted JPS5955306A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 複合分離膜の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955306A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227022A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Teijin Ltd 膜安定化法
JPS6323714A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 ゲ−・カ−・エス・エス・フオルシユングスツエントルム・ゲ−シユタハト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ガスを互いに分離するための内部非対称膜の選択性を高める方法
CN103100311A (zh) * 2013-03-06 2013-05-15 天津大学 一种渗透蒸发脱水复合膜及其制备方法和应用
RU2492917C2 (ru) * 2011-11-02 2013-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Нанофильтр" (ООО "Нанофильтр") Способ наномодифицирования синтетических полимерных мембран

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588514A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd 複合分離膜の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588514A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd 複合分離膜の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227022A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Teijin Ltd 膜安定化法
JPH0378128B2 (ja) * 1985-07-29 1991-12-12 Teijin Ltd
JPS6323714A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 ゲ−・カ−・エス・エス・フオルシユングスツエントルム・ゲ−シユタハト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ガスを互いに分離するための内部非対称膜の選択性を高める方法
RU2492917C2 (ru) * 2011-11-02 2013-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Нанофильтр" (ООО "Нанофильтр") Способ наномодифицирования синтетических полимерных мембран
CN103100311A (zh) * 2013-03-06 2013-05-15 天津大学 一种渗透蒸发脱水复合膜及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254043B2 (ja) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855668B2 (ja) ポリイミド分離膜
JPS6153087B2 (ja)
JP2588806B2 (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPS6153103B2 (ja)
JPS6153086B2 (ja)
JPH03267130A (ja) ガス分離中空糸膜及びその製法
JPH0247931B2 (ja)
JPS6355974B2 (ja)
JPS6252604B2 (ja)
JPS6252605B2 (ja)
JPH0247930B2 (ja)
JPH05146651A (ja) ガス分離膜の製造法
JPS6153090B2 (ja)
JPS5955306A (ja) 複合分離膜の製法
JPS6321521B2 (ja)
JPS6223972B2 (ja)
JPH10156157A (ja) 芳香族ポリイミド気体分離膜
JPS6261228B2 (ja)
JPS6238207A (ja) ポリイミド中空糸の製法
JP2631253B2 (ja) 高選択性ガス分離膜及びその製法
JPH02251232A (ja) ポリイミド二層中空糸膜およびその製法
JPS6252612B2 (ja)
JPS63264121A (ja) ポリイミド気体分離膜
JPS5837024A (ja) 気体分離用複合膜
JPS588513A (ja) ポリイミド複合分離膜の製法