JPS5952828A - 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 - Google Patents
積層セラミツクコンデンサの電極形成方法Info
- Publication number
- JPS5952828A JPS5952828A JP16464282A JP16464282A JPS5952828A JP S5952828 A JPS5952828 A JP S5952828A JP 16464282 A JP16464282 A JP 16464282A JP 16464282 A JP16464282 A JP 16464282A JP S5952828 A JPS5952828 A JP S5952828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- electrode
- forming electrodes
- laminated ceramic
- multilayer ceramic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、積層セラミックコンデンサの端子電極(外部
電極)を形成する積層セラミックコンデンサの電極形成
方法に関するものである。
電極)を形成する積層セラミックコンデンサの電極形成
方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来、積層セラミックコンデンサの端子電極には、Ay
−Pd成極を用いたもの、また半田耐熱性および半田付
は性を考慮したAq電極形成後、電解メッキによりNi
および5n−PbまだはSnをメッキしたものが一般
的であった。
−Pd成極を用いたもの、また半田耐熱性および半田付
は性を考慮したAq電極形成後、電解メッキによりNi
および5n−PbまだはSnをメッキしたものが一般
的であった。
ところがAy−Pd電極ではPdが20〜30Wt %
含有されコスト高であり、半田耐熱性を問題にする場合
に不安がつきまとうものであった。一方、従来のAy亀
4への電解メッキによる方法では半田耐熱性および半田
付は性に優れ、低コスト化は図れるもののQ不良が発生
していた。
含有されコスト高であり、半田耐熱性を問題にする場合
に不安がつきまとうものであった。一方、従来のAy亀
4への電解メッキによる方法では半田耐熱性および半田
付は性に優れ、低コスト化は図れるもののQ不良が発生
していた。
発明の目的
本発明は上記のような欠点に鑑み、メッキ処理を前提と
してQ不良を改善した積層セラミックコンデンサの電極
形成方法を提供することを目的とする。
してQ不良を改善した積層セラミックコンデンサの電極
形成方法を提供することを目的とする。
発明の構成
そこでこの目的を達成するために本発明の積層セラミッ
クコンデンサの電極形成方法は、Ay主電極塗布、焼付
は後、真空含浸にてAP電極内部に熱硬化性液状絶縁物
を含浸し、熱処理にて上記 ′絶縁物を硬化した後
、表面研磨を行い、その後電解または無電解によるNi
メッキを行った後、電解または無電解による5n−P
bまたはSnメッキを行うものであり、メッキ液のAy
電極への浸透経路を熱硬化性絶縁物にて埋めメッキ液の
浸透を防ぎ、半田耐熱性、半田付は性を低下することな
くQ不良の発生を抑制するものである。
クコンデンサの電極形成方法は、Ay主電極塗布、焼付
は後、真空含浸にてAP電極内部に熱硬化性液状絶縁物
を含浸し、熱処理にて上記 ′絶縁物を硬化した後
、表面研磨を行い、その後電解または無電解によるNi
メッキを行った後、電解または無電解による5n−P
bまたはSnメッキを行うものであり、メッキ液のAy
電極への浸透経路を熱硬化性絶縁物にて埋めメッキ液の
浸透を防ぎ、半田耐熱性、半田付は性を低下することな
くQ不良の発生を抑制するものである。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。ま
ず、酸化チタン系材料を用いて得られた第1図で示され
る積層セラミックコンデンサ素子1の端部に外部電極と
してAy電極を塗布し、809°C−20分で焼付ける
。第1図で2は内部電極である。次に、このコンデンサ
素子1を例えばポリブタジェン等の熱硬化性液状絶縁物
に浸漬し、真空度lX1(Y3〜1Q−4駒Hyの中で
真空含浸を行い、Ay電極中へ上記絶縁物を含浸させる
。
ず、酸化チタン系材料を用いて得られた第1図で示され
る積層セラミックコンデンサ素子1の端部に外部電極と
してAy電極を塗布し、809°C−20分で焼付ける
。第1図で2は内部電極である。次に、このコンデンサ
素子1を例えばポリブタジェン等の熱硬化性液状絶縁物
に浸漬し、真空度lX1(Y3〜1Q−4駒Hyの中で
真空含浸を行い、Ay電極中へ上記絶縁物を含浸させる
。
その後、150°C−10分〜20分にて熱硬化させる
。次すで、o、4〜1.0m+nφのアルミナ、上記素
子1と水を容積比1 :1 :8で混ぜ、ポット中にて
攪拌し素子1表面に付着した上記絶縁物を取除く。この
素子1のAy電極の上に電解または無電解によるNi
メッキを行い、さらにその後に電解または無電解による
5n−PbまたはSnメッキを行って製造を終了する。
。次すで、o、4〜1.0m+nφのアルミナ、上記素
子1と水を容積比1 :1 :8で混ぜ、ポット中にて
攪拌し素子1表面に付着した上記絶縁物を取除く。この
素子1のAy電極の上に電解または無電解によるNi
メッキを行い、さらにその後に電解または無電解による
5n−PbまたはSnメッキを行って製造を終了する。
第2図はこのようにして得られた積層セラミックコンデ
ンサを示しており、3,3aはAy電極、4.4aはN
iメッキ層、6,6aは5n−PbまたはSnメッキ層
である。
ンサを示しており、3,3aはAy電極、4.4aはN
iメッキ層、6,6aは5n−PbまたはSnメッキ層
である。
この本発明の方法で得られたものと従来の′電解メッキ
で得られたものとのQの測定結果は、従来のもので3〜
6/1ooO(個)2本発明のもので0/1000(個
)のQ不良数であった。また、本発明方法のものの半田
付は性および半田耐熱性は従来の電解メッキと同様良好
であった。なお、Q不良発生のメカニズムは現在詳細に
検討中であるが、電解メッキ時にAy電極中にメッキ液
が浸透し、電解をかけた際に内部電極と外部電極界面に
浸透したメッキ液成分が析出するものと考えられる。
で得られたものとのQの測定結果は、従来のもので3〜
6/1ooO(個)2本発明のもので0/1000(個
)のQ不良数であった。また、本発明方法のものの半田
付は性および半田耐熱性は従来の電解メッキと同様良好
であった。なお、Q不良発生のメカニズムは現在詳細に
検討中であるが、電解メッキ時にAy電極中にメッキ液
が浸透し、電解をかけた際に内部電極と外部電極界面に
浸透したメッキ液成分が析出するものと考えられる。
発明の効果
以上のように本発明の方法を用いれば、メッキ液のAy
電極への浸透経路を熱硬化性絶縁物にて埋めメッキ液の
浸透を防いでいるため、半田耐熱性、半田付は性を低下
させることなくQ不良発生率を1/1o以下に低下させ
ることができ、産業上非常に有効なものである。
電極への浸透経路を熱硬化性絶縁物にて埋めメッキ液の
浸透を防いでいるため、半田耐熱性、半田付は性を低下
させることなくQ不良発生率を1/1o以下に低下させ
ることができ、産業上非常に有効なものである。
−第1図は本発明を説明するだめの積層セラミツ内部電
極、3,3a−・・・・・A1電極、4,4a・・・N
iメッキ層、5 、5 a −=−=Sn−Pbまだは
Snメッキ層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
極、3,3a−・・・・・A1電極、4,4a・・・N
iメッキ層、5 、5 a −=−=Sn−Pbまだは
Snメッキ層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
Claims (1)
- 積層セラミックコンデンサ素子の端部にAy主電極塗布
し、焼付けた後、真空含浸にて上記Ay電極内部に熱硬
化性液状絶縁物を含浸し、熱処理にて上記絶縁物を硬化
した後、表面研磨を行い、その後電解または無電解によ
るNi メッキを行った後、電解または無電解による5
n−PbまだはSnメッキを行うことを特徴とする積層
セラミックコンデンサの電極形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16464282A JPS5952828A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16464282A JPS5952828A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5952828A true JPS5952828A (ja) | 1984-03-27 |
Family
ID=15797060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16464282A Pending JPS5952828A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5952828A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356122U (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-30 | ||
JPH04250607A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-07 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ状電子部品 |
JPH07240334A (ja) * | 1992-09-14 | 1995-09-12 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-09-20 JP JP16464282A patent/JPS5952828A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356122U (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-30 | ||
JPH04250607A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-07 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ状電子部品 |
JPH0656824B2 (ja) * | 1991-01-25 | 1994-07-27 | 太陽誘電株式会社 | チップ状電子部品とその製造方法 |
JPH07240334A (ja) * | 1992-09-14 | 1995-09-12 | Tdk Corp | 電子部品及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012043841A (ja) | 積層型セラミック電子部品およびその製造方法 | |
US4109292A (en) | Ceramic capacitor with nickel-solder electrodes | |
JPS63300507A (ja) | 積層型セラミック電子部品の電極形成方法 | |
JPS5952828A (ja) | 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 | |
JPH0630318B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3331566B2 (ja) | チップ型電子部品の端子電極形成方法 | |
JPS6014416A (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2618019B2 (ja) | メッキ下地用導電性塗料およびそれを用いるメッキ方法 | |
JPS5952827A (ja) | 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法 | |
JPH0897075A (ja) | セラミック電子部品の製造方法 | |
US3935516A (en) | Capacitor with glass metal conductive layer | |
US3114087A (en) | Terminal lead structure for electrical capacitors and method of making the same | |
JPH02294007A (ja) | セラミック電子部品の電極形成方法 | |
JPH07211133A (ja) | 電子部品の端子電極形成用導電性ペースト | |
JPH0656824B2 (ja) | チップ状電子部品とその製造方法 | |
JPS62242323A (ja) | チツプコンデンサ− | |
JPH03175711A (ja) | チップ型電子部品 | |
DE3125802A1 (de) | Verfahren zur herstellung flaechenmaessig begrenzter, loetfaehiger metallschichten auf elektrischen bauelementen | |
JP2626028B2 (ja) | 半導体セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH06342734A (ja) | セラミック電子部品 | |
JPS59115512A (ja) | セラミツク電子部品の絶縁方法 | |
JPS5969906A (ja) | 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法 | |
JPS63236785A (ja) | セラミツク電子部品の電極形成方法 | |
JPS621245B2 (ja) | ||
JPS59220901A (ja) | セラミツク電子部品の電極形成方法 |