JPS59220901A - セラミツク電子部品の電極形成方法 - Google Patents

セラミツク電子部品の電極形成方法

Info

Publication number
JPS59220901A
JPS59220901A JP9743183A JP9743183A JPS59220901A JP S59220901 A JPS59220901 A JP S59220901A JP 9743183 A JP9743183 A JP 9743183A JP 9743183 A JP9743183 A JP 9743183A JP S59220901 A JPS59220901 A JP S59220901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode film
nickel
ceramic electronic
temperature coefficient
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9743183A
Other languages
English (en)
Inventor
溝口 安孝
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9743183A priority Critical patent/JPS59220901A/ja
Publication of JPS59220901A publication Critical patent/JPS59220901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はアルミニウム電極膜の上にニッケル電極膜を形
成するセラミック電子部品の電極形成方法に関する。
(従来技術) 従来よリーセラミック電子部品−たとえば電動機の起動
に使用される正特性サーミスタや、カラーテレビジョン
の受像管の消磁に使用される消磁用の、正特性サーミス
タでは−たとえば第1図に示すように、円板状の正特性
サーミスタ素体1の相対向する両主面にオーム銀を焼き
付けてオーム銀電極膜2.2を形成するか、第2図に示
すように一正特性サーミスタ素体1の両主面に無電解メ
ッキによってニッケル電極膜3,3を形成し、その上に
銀(Ag)電極膜4,4を形成するようにしていた。
ところで、上記のような正特性サーミスタでは、電極材
料として銀やニッケルを使用しているため、正特性サー
ミスタのコストが高くなる難点があり、近年では、正特
性サーミスタの低コスト化および省資源の観点から、第
3図に示すように、正特性サーミスタ素体1の主面にア
ルミニウムの電極膜5.5を焼き付けることも行われて
いる。しかしながら、アルミニウムは酸化し易く、正特
性サーミスタの電極としてアルミニウムの電極膜5.5
を単独で使用すると、アルミニウムの電極膜5゜5の抵
抗値が上昇したり、さらには、アルミニウドの電極膜5
,5に部分的に電流が集沖し、電極焼けが発生する。そ
こで、アルミニウムの電極H5.5の上に、さらに銀電
極膜を形成することも行われているが、銀電極膜を厚く
すると正特性サーミスタのコストが上昇し、逆に一銀電
極膜が薄い場合はアルミニウムの電極膜5,5の酸化防
止機能も低下する。また、銀電極膜にリード線を半田付
けすると、銀電極膜に半田クワレが生じるため、銀電極
膜の厚みはさほど薄くできない。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、セラミック電子部品本体にアルミニウ
ム電極膜を形成した後、その上にニッケル電極膜を形成
することにより、ニッケル電極膜でアルミニウム電極膜
を覆い、銀を使用せずに低コストでセラミック電子部品
本体に信頼性の高い電極を形成することである。
(発明の構成) このため、本発明は、セラミック電子部品本体の表面に
アルミニウム電極膜を形成し、該アルミニウム電極膜の
表面の酸化膜を除去し、その表面に活性化材料を塗布し
て焼き付けた後、その上に無電解メッキによってニッケ
ル電極膜を形成するようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本発明を正特性サーミスタの電極形成に適用した
実施例について、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、基本的には、第4図(a)に示すよ
うに、円板状のセラミック電子部品本体としての正特性
サーミスタ素体11の両主面に夫々アルミニウムペース
トを塗布し一該アルミニウムペーストの焼付ケを行って
アルミニウム電極B’A 12 。
12を形成する。
このアルミニウム電極膜12.12の表面の酸化物をパ
フ研磨等で除去した後、上記アルミニウム電極膜12.
12の上に活性化材料、たとえば、パラジウム(Pd)
ペーストを塗布してこのパラジウムペーストを焼き付け
、第4図(b)に示すように、アルミニウム電極膜12
.12の上に活性化層13゜13を形成する。この活性
化材料としては、パラジウムの他、白金、ロfウムーz
、/I/テニウム、銀−金などが用い得る。
次いて、全体を無電解ニッケル浴に浸漬し、上記活性層
13.13の上にニッケルを析出させて、第4図(C)
に示すように、ニッケル電極膜14.14を形成し、全
体の水洗い、乾燥を行い、正特性サーミスタ素体11の
両主面に夫々アルミニウム電極膜12.12およびニッ
ケル電極膜14.14からなる電極15.15を形成す
る。
上記電極1.5.15の形成方法において、ノ々ラジウ
ムペーストの焼付は温度、無電解ニッケル浴の時間等の
電極形成条件を求めるため、次のよう7j実験を行った
先ず、正特性サーミスタ素体11として19個の試料を
用意し−これら19個の試料について、パラジウムペー
ストの焼付は温度を200°Cから700°Cの範囲で
、また、無電解ニッケル浴の時間を5分から30分の範
囲で異ならせて、二・ン)1)し電極膜14.14の膜
厚測定、60%5n−Pb半田230°C浸漬による半
田付性、およびリード線引張り強さの測定を行った。そ
の結果、第1表に示すような結果を得た。
上記の実験によれば、パラジウムペーストの焼付温度は
400℃ないし500℃が適当であり、この焼付温度が
低いとニッケルの付着は良好であるが、リード線引張り
強度が弱く、逆に、焼付温度が高いと−アルミニウム電
極膜12.12のアルミニウムが溶融し、その中にパラ
ジウムが吸収されてパラジウムの効果がなくなり、ニッ
ケルが析出しなかった。
また、無電解ニッケル浴の時間は5分程度が適当であり
、この無電解メッキ浴の時間を長くすると、ニッケル電
極膜14.14の膜厚は厚くなるが、リード線引張り強
度は逆に劣化する傾向があった。
さらに、アルミニウム電極膜12.12は、パフ研磨等
により、その表面の酸化物を除去しておくことが好まし
い。アルミニウム電極膜12.12を焼付けした状態で
は表面に黒灰色の酸化物が生成している。この酸化物を
除いた場合と付着したままの場合とを比較すると、両者
とも、ニッケルメッキは可能であるが、酸化物を除いた
方が均一なニッケル電極膜14.14か形成され、リー
ド線引張り強さも大きくなった。
以上のことから、電極15.15の形成時、アルミニウ
ム電極膜12.12上の酸化物を除去し、パラジウムペ
ーストを400℃ないし5oo℃とし、無電解ニッケル
メッキ浴の時間を約5分程度とすることが好薫しい。
次に、上記条件を満足する第1表中の試料9(以下、試
料S−1と記す。)、正特性サーミスタ索体の上にアル
ミニウム電極膜を形成し、その上に銀電極膜を形成した
試料(J:J、下、試料S−2と記す。)、正特性サー
ミスタ素体の上にオーミック銀を焼き付けた試料(以下
、試料S−3と記す。
)、および正特性サーミスタ素体の上にアルミニウム電
極膜のみを形成した試料(以下、試料S −4と記す。
)について、相対湿度95%−40=cの雰囲気中で、
理由放置試験を行ったところ、第5図に示すような結果
を得た。
また、同様の試料S−1、S−2、s−3およびs−4
により、224ボルトの電圧による連続電圧印加試験を
行ったところ第6図に示すような結果を得た。
上記第5図および第6図から分るように、試料S−1は
正特性サーミスタ素体にオーム銀を焼き付けた試料S−
3とはゾ同等の抵抗値の変化率特性を有し、充分な信頼
性を有していることか分る。
なお、上記実施例において一ニッケル電極膜14゜14
に代えて、銅′屯極膜を使用しても第1表とはゾ同一の
結果を得ることができる。
また、本発明は一正特性サーミスタの他に、電極を必要
とするセラミックコンデンサ等のセラミック゛磁子部品
に広く適用できる。
(発明の効果) 以上−詳述したことからも明らかなように、本発明は、
正特性サーミスタ素体等のセラミ゛ンク電子部品本体に
形成したアルミニウム電極膜の上に無電解メッキ法によ
りニッケル電極膜を形成するようにしたから、銀等の価
格の高い電極材料を使用することなく電子部品の電極を
形成することができ、オーム銀等の材料を使用する電子
部品と比較して信頼性を低下させることなく、電子部品
のコストを大11jに引き下げることができる。
また、本発明によれば、従来、広く使用されている無電
解メッキを使用しているため、゛電極形成用の特別な設
備も不要であり、さらに、活性化層の形成パターンに応
じてニッケル電極膜か形成されるため、無電解メッキに
より種々の形状の電極を形成することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図および第3図は夫々従来の正特性サーミ
スタの電極形成方法の説明図、第4図(a)、第4図(
b)および第4図(C)は夫々本発明に係る電子部品の
電極形成方法の説明図、第5図は本発明により電極を形
成した正特性サーミスタおよび他の試料の理由放置試験
特性図、第6図は第5図の正特性サーミスタおよび他の
試料の連続電圧印加試験特性図である。 11 正特性サーミスタ素体、12−アルミニウム電極
膜、13 活性層、14 ニッケル電極膜、15 ・電
極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック電子部品本体の表面にアルミニウム電
    極膜を形成し、該アルミニウム電極膜の表面の酸化膜を
    除去し、その表面に活性化材料を塗布して焼き付けた後
    、その上に無電解メッキによってニッケル電極膜を形成
    するようにしたことを特徴とするセラミック電子部品の
    電極形成方法。
JP9743183A 1983-05-31 1983-05-31 セラミツク電子部品の電極形成方法 Pending JPS59220901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9743183A JPS59220901A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 セラミツク電子部品の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9743183A JPS59220901A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 セラミツク電子部品の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220901A true JPS59220901A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14192201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9743183A Pending JPS59220901A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 セラミツク電子部品の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276615A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品及びその製造方法
WO1994000855A1 (en) * 1992-06-23 1994-01-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positive characteristic thermistor and method of its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276615A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品及びその製造方法
WO1994000855A1 (en) * 1992-06-23 1994-01-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positive characteristic thermistor and method of its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391325B2 (ja) コンデンサ
JPS59220901A (ja) セラミツク電子部品の電極形成方法
JPS6199319A (ja) セラミツク電子部品
JPS62122104A (ja) 積層型チツプバリスタの電極処理方法
JPS5931018A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法
JP2967221B2 (ja) 正特性サーミスタ素子
JPH04329616A (ja) 積層形電子部品
JPH04105303A (ja) 磁器半導体素子の電極形成方法
JPH08330105A (ja) 電子部品
JPS60701A (ja) オ−ム性電極
JPH04273418A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPS63236785A (ja) セラミツク電子部品の電極形成方法
JPS5858717A (ja) 電子部品
JPS58201202A (ja) 半導体磁器用導電性ペースト
JPS5885502A (ja) 厚膜バリスタの製造法
JPH04211101A (ja) 電圧非直線性抵抗素子
JPH06188101A (ja) 電子部品
JPS61234519A (ja) 電子部品
JP3785961B2 (ja) セラミック電子部品
JPH04105310A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2559524Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS6010701A (ja) 正特性サ−ミスタ
JPS63187601A (ja) 厚膜回路板およびその製法
JPH0370361B2 (ja)
JPS5969906A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法