JPH0656824B2 - チップ状電子部品とその製造方法 - Google Patents

チップ状電子部品とその製造方法

Info

Publication number
JPH0656824B2
JPH0656824B2 JP3025638A JP2563891A JPH0656824B2 JP H0656824 B2 JPH0656824 B2 JP H0656824B2 JP 3025638 A JP3025638 A JP 3025638A JP 2563891 A JP2563891 A JP 2563891A JP H0656824 B2 JPH0656824 B2 JP H0656824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
chip
external electrodes
external electrode
shaped electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3025638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04250607A (ja
Inventor
昌典 渡丸
睦士 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP3025638A priority Critical patent/JPH0656824B2/ja
Publication of JPH04250607A publication Critical patent/JPH04250607A/ja
Publication of JPH0656824B2 publication Critical patent/JPH0656824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はチップインダクタ、チ
ップコンデンサ、LC複合チップ部品等のチップ状電子
部品とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、チップ状電子部品は、電子部品
本体と、この電子部品本体の外側に形成された一対の外
部電極とからなる。電子部品本体はセラミックシートと
導電ペーストとを交互に積層し、焼結したものからな
り、外部電極は導電ペーストを電子部品本体の外側に塗
布して焼き付けた緻密な金属体からなる。
【0003】ところで、電子部品本体に外部電極を形成
する場合、図2に示すように、導電ペースト(外部電
極)1は焼き付けとともに矢印Aの方向に収縮し、電子
部品本体2の一部に不均一な応力が作用し、電子部品本
体2の一部にクラック3を生じることがある。
【0004】また、電子部品を基板に半田付けする場
合、その外部電極が緻密なものであると、図3に示すよ
うに、固化収縮する半田4から矢印Bで示すような応力
が外部電極1を介して電子部品本体2に直接作用し、電
子部品本体2の一部に不均一な応力が作用し、電子部品
本体2の一部にクラック3を生じることがある。
【0005】そこで、最近、図4に示すように、電子部
品本体2の外側に形成する外部電極1を多孔質金属体5
で構成し、焼き付けの際や半田付けの際に電子部品本体
2に不均一に作用する応力を緩和し、電子部品本体にク
ラックが生じないようにすることが考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、外部電極を多
孔質にすると、外部電極に電気メッキを施す際に、外部
電極内にメッキ液が侵入し、水洗後もこのメッキ液が少
量残留し、これが外部電極を腐食させ、導通不良を生じ
させるという問題点があった。本発明は、外部電極形成
の際や半田付けの際に、電子部品本体に不均一な応力を
作用させない、しかも外部電極の耐食性の高いチップ状
電子部品とその製造方法を提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るチップ状
電子部品は、電子部品本体と、この電子部品本体の外側
に形成された一対の外部電極とからなり、該外部電極が
合成樹脂を含浸した多孔質金属体と、該多孔質金属体の
外側に形成されたメッキ層とからなるものである。
【0008】また、この発明に係るチップ状電子部品の
製造方法は、電子部品本体の外側に多孔質の金属体から
なる外部電極を一対形成し、該外部電極に合成樹脂を含
浸させ、該外部電極の表面の合成樹脂を除去し、該外部
電極の表面に電気メッキを施すものである。
【0009】ここで、チップ状電子部品とは、チップイ
ンダクタ、チップコンデンサ、LC複合チップ部品、そ
の他のチップ状電子部品をいう。また、外部電極に含浸
させる合成樹脂としてはシリコーン樹脂、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂、その他の合成樹脂を使用すること
ができる。外部電極への合成樹脂の含浸は減圧下におい
て行なう。
【0010】
【作用】この発明においては、外部電極を多孔質とした
ので、焼成の際や半田付けの際に電子部品本体に作用す
る応力が緩和され、電子部品本体に不均一な応力が作用
しない。また、この発明においては、外部電極に合成樹
脂を含浸させたので、外部電極に電気メッキを施す際、
外部電極内にメッキ液が侵入しない。
【0011】
【実施例】実施例1 まず、セラミックシートと導電ペーストとを交互に積層
し、焼結して電子部品本体である素体を形成し、この素
体の両端部に導電ペーストを塗布し、800℃で焼き付
けて積層チップインダクタを得た。ここで、導電ペース
トとしては次の組成のものを使用した。 Ag粒子(球状粒子で、平均粒径0.5μM)………73wt% ガラスフリット(ZnO−B23 −SiO2 )…… 4wt% エチルセルロース…………………………………………10wt% ブチルカルビトールアセテートとエチルカルビトール との(1:1)混合液……………………………………13wt%
【0012】次に、容器内にトルエンで希釈したシリコ
ーン樹脂液を入れ、このシリコーン樹脂液内に積層チッ
プインダクタを入れ、この容器を減圧容器内に入れ、真
空ポンプで約1torrに減圧し、この状態で約10分
間保持した。この処理によって外部電極内にシリコーン
樹脂液が含浸された。
【0013】次に、この積層チップインダクタを容器か
ら取り出し、200℃で1hr加熱した。この加熱によ
って積層チップインダクタ内に含浸されたシリコーン樹
脂は硬化した。
【0014】次に、この積層チップインダクタを回転バ
レル内に入れ、外部電極の表面に付着している合成樹脂
を削除した。そして、外部電極に電気メッキを施し、水
洗してメッキ液を除去させ、最後に、乾燥器内で乾燥さ
せた。
【0015】次に、この積層チップインダクタを外部電
極が含まれるように切断し、外部電極の断面を顕微鏡で
観察したところ、図1に示すように、多孔質金属体5の
細孔内にシリコーン樹脂6が含浸され、その外側にメッ
キ層7が形成されているのが観察された。
【0016】次に、この積層チップインダクタ100個
を耐湿槽中に入れ、温度85℃、湿度95%の条件で2
00時間放置し、その後取り出して外部電極間の導通状
態を調べたところ、導通不良は存在しなかった。
【0017】比較例1 次に、実施例1において外部電極にシリコーン樹脂を含
浸させる前の積層チップインダクタ100個に電気メッ
キを施し、メッキ液を水洗し、乾燥させた後、実施例1
と同様の条件で耐湿試験を行なわせ、取り出して外部電
極間の導通状態を調べたところ、77個が導通不良であ
った。また、この積層チップインダクタの外部電極の断
面を観察したところ、図5に示すように、メッキ層7に
多数の腐食部8が形成されていた
【0018】
【発明の効果】本発明は、外部電極形成の際や半田付け
の際に、電子部品本体に不均一な応力が作用せず、しか
も耐食性の高い外部電極を備えたチップ状電子部品を得
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係る積層チップインダクタの外部電
極の拡大断面図である。
【図2】焼成して収縮する外部電極が電子部品本体に不
均一な応力を作用させる様子を示す説明図である。
【図3】固化収縮する半田が外部電極を介して電子部品
本体に不均一な応力を作用させる様子を示す説明図であ
る。
【図4】多孔質金属体からなる外部電極の拡大断面図で
ある。
【図5】多孔質金属体からなる外部電極のメッキ層が腐
食している様子を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 外部電極 2 電子部品本体 3 クラック 4 半田 5 多孔質金属体 6 シリコーン樹脂 7 メッキ層 8 腐食部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品本体と、この電子部品本体の外
    側に形成された一対の外部電極とからなり、該外部電極
    が合成樹脂を含浸した多孔質金属体と、該多孔質金属体
    の外側に形成されたメッキ層とからなることを特徴とす
    るチップ状電子部品。
  2. 【請求項2】 電子部品本体の外側に多孔質金属体から
    なる外部電極を一対形成し、該外部電極に合成樹脂を含
    浸させ、該外部電極の表面の合成樹脂を除去し、該外部
    電極の表面に電気メッキを施すことを特徴とするチップ
    状電子部品の製造方法。
JP3025638A 1991-01-25 1991-01-25 チップ状電子部品とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0656824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025638A JPH0656824B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 チップ状電子部品とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025638A JPH0656824B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 チップ状電子部品とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04250607A JPH04250607A (ja) 1992-09-07
JPH0656824B2 true JPH0656824B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12171396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025638A Expired - Lifetime JPH0656824B2 (ja) 1991-01-25 1991-01-25 チップ状電子部品とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656824B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297565A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
JP2000164455A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Taiyo Yuden Co Ltd チップ状電子部品とその製造方法
KR20110065622A (ko) * 2009-12-10 2011-06-16 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952828A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 松下電器産業株式会社 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法
JPS59202618A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 松下電器産業株式会社 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS6014416A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JPS61222105A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Murata Mfg Co Ltd チツプ型インダクタ−素子
JPH03208325A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Nissei Denki Kk 積層フィルムコンデンサの製造方法
JPH0461106A (ja) * 1990-06-22 1992-02-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754784B2 (ja) * 1987-07-02 1995-06-07 ニッセイ電機株式会社 チップ形電子部品及びその製造方法
JPS6453497A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Ibiden Co Ltd Multilayer printed wiring board and manufacture thereof
JPS6461904A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Daiken Kagaku Kogyo Kk Manufacture of laminated ceramic capacitor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952828A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 松下電器産業株式会社 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法
JPS59202618A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 松下電器産業株式会社 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS6014416A (ja) * 1983-07-05 1985-01-25 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JPS61222105A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Murata Mfg Co Ltd チツプ型インダクタ−素子
JPH03208325A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Nissei Denki Kk 積層フィルムコンデンサの製造方法
JPH0461106A (ja) * 1990-06-22 1992-02-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04250607A (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246207B2 (ja) チップ型電子部品
TW477988B (en) Electronic component and its manufacturing method
KR100939987B1 (ko) 적층 전자 부품
KR100415800B1 (ko) 칩형 전자 부품과 그 제조 방법
WO2008023496A1 (fr) Composant électronique feuilleté et procédé pour le fabriquer
JP2012004480A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JP2012119616A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JP3444291B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2700978B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH0656824B2 (ja) チップ状電子部品とその製造方法
JP5045734B2 (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JP2000182883A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH037130B2 (ja)
JP3444290B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP3331566B2 (ja) チップ型電子部品の端子電極形成方法
JPH097879A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JPH0525372B2 (ja)
JP3243943B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2618019B2 (ja) メッキ下地用導電性塗料およびそれを用いるメッキ方法
JPS6014416A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0897075A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH08203769A (ja) セラミック電子部品
JP4710204B2 (ja) 電子部品の端面電極形成方法
JP2850200B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JP3232914B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970225

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 17