JPS5952535B2 - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPS5952535B2
JPS5952535B2 JP52005502A JP550277A JPS5952535B2 JP S5952535 B2 JPS5952535 B2 JP S5952535B2 JP 52005502 A JP52005502 A JP 52005502A JP 550277 A JP550277 A JP 550277A JP S5952535 B2 JPS5952535 B2 JP S5952535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
scanning
bars
optical device
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52005502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5390872A (en
Inventor
章義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP52005502A priority Critical patent/JPS5952535B2/ja
Priority to US05/870,089 priority patent/US4167677A/en
Priority to DE19782802416 priority patent/DE2802416A1/de
Publication of JPS5390872A publication Critical patent/JPS5390872A/ja
Publication of JPS5952535B2 publication Critical patent/JPS5952535B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走査面上の第1のマーク及び第2のマークを光
学的に走査し、第1のマークに対する第2のマークの相
対的な位置関係を検出する光学装置に関するものである
この種の装置としては特開昭イ7−36765号に示さ
れた装置が知られている。
そしてこの装置は走・査面上にアライメントマークを有
する半導体焼付け用のマスクとウェハーを重ねて配置し
、これらのアライメントマークを走査し、アライメント
マーク間の位置関係を検出することによつてマスクとウ
ェハーの位置関係を検出している。マスクのアライメン
トマークは平行な関係に有る第1、第2のバーにやはり
平行な関係にある第3、第4のバーを90度の角度で交
差させた構成であり、又ウェハーのアライメントマーク
は第5、第6のバーを90度の角度で交差させた構成で
ある。これらのアライメントマークの走査は拡大像位置
に配され移動開口によつて行なわれている。
そして、この移動開口は検出信号のレベルを大きくする
ためにスリット状である。移動開口をスリット状にした
ため、交差したバーを検出するためには2つの直交関係
に有るスリット状開口が必要になる。
そして、一方のスリットによつてある方向のマークの位
置関係を検出し、他方のスリツトによつて前記ある方向
に対して直角方向のマークの位置関係を検出している。
この様に従来の光学装置は光量の問題を孝慮した場合複
数個のスリツトを設けなければならなく又複数個のスリ
ツトを設けることによつて光学系を複雑にするという欠
点を有していた。本発明は上記欠点を鑑みなされたもの
である。
従つて、本発明の目的は簡単な光学系を有する光学装置
を提供することである。この目的を達成するために、本
発明の実施例の装置に於いてはスポツト走査が適用され
、このスポツトの走査によつて形成される走査線がマー
タを構成するすべてのバ一を横切る構成になつている。
ここで、スポツト光とはマータに対して方向性を持たな
い例えば中心対称なガウス分布をした強度分布を持つス
ポツトの事をいう。そしてスポツト走査は走査面を前記
スポツト光で直接走査するかもしくは走査面を広い範囲
にわたつて照明し、その走査面の像位置に実質的に移動
するスポツト状の開口例えば円形開口を設ける事によつ
て達成出来る。以下本発明を添付した図面を使用して説
明する。
第1図は本発明の装置の1部を示す図である。
1は対物レンズである。
このレンズの瞳位置に設けられた絞り2の中心3を不図
示の回転多面鏡等の走査器からの走査レーザビームが通
過する。すなわち、絞りの中心3が走査ビームの振れ原
点になつている。このためこの中心位置に回転多面鏡の
反射点を位置させるか、又はこの絞り面の中心位置を回
転多面鏡と絞り面の間に配されたレ.ンズによつて回転
多面鏡の反射点と共役関係にする必要が有る。絞り面2
は対物レンズの焦点面と一致しておりこのような構成は
テレセントリツク光学系と称されている。このような構
成を取ることによつて、対物レンズからの各走査ビーム
の主,光線はこの対物レンズの光軸に対して平行になる
。4は対物レンズからの各走面ビームによつて走査が行
なわれる走査面である。
走査面は必ずしも一つではなくIC製造時のマスクとウ
エハ一の位置合わせの様な場合にはマスクとウエハ一が
同z時に走査される。走査面によつて反射された光は再
びレンズ1を介して絞り方向に進行する。これの反射光
は公知のハーフミラー,レンズ,光検出器より成る光電
変換系に導びかれる。この様な光学系の例として昭和5
1年4月28日出願の「走査型光検出装置」がある。
以下、この走査面上に配された2つのワークピース、例
えばマスクとウエハ一上に形成されたアライメントマー
クを例としてマークの光学的読み取りについて説明する
IC焼付の際マスクとウエハ一は所定の関係に導かなけ
ればならないが、この操作の間、、マスクとウエハ一は
コンタタト法やプロキシミテイ法の場合には数+μmの
距離lを於いて平行に保持され、プロジエクシヨン法の
場合には互いに共役に保たれている。第2図はマスクと
ウエハ一をこのような状態で観察した図であり、マスタ
を通してウエハ一側のパターンを対物レンズ1により見
ている事に相当している。
図中5はマスクに形成されたアライメントマークである
このアライメントマークは平行関係にある第1のバ一6
と第2のバー7及び平行関係にある第3のバ一8と第4
のバ一9を含み、第1,・第2のバ一6,7若しくはこ
れらの延長線は第3,第4のバ一8,9に90度の角度
で交わつている。10はウエハ一に形成されたアライメ
ントマークで゛、このアライメントマーク10は第5,
第6のバ一11,12を含み、これらのバ一11,12
若しくはこれらの延長線は90度の角度で交わつている
13は対物レンズ1によつて走査面4上で円形に結像さ
れている走査スポツトレーザ光の移動によつて形成され
る走査線である。
この走査線13とバ一6,7,8,9及び11,12と
がなす角度は45度である。そして、スポツトレーザ光
によつてマータ5,10を走査することによつてこれら
のマーク5,10のx方向, y方向の位置関係が検出
される。第3図は第2図の位置関係(尚、この位置関係
にマーク5,10が有る時、マーク5,10は調整され
た位置にあるとする。
)にある時走査した際の検出信号を示すもので、縦軸T
は時間軸を示すもので、Tl,・・・・・・,T6は夫
々第1,・・・・・・,第6のバ一6,・・・・・・,
9の走査時刻に対応している。従つてこの時刻Tl,
・・・・・・,T6に夫々バ一検出信号が得られる。W
1・・・・・・W5は検出信号の時間間隔である。従つ
て、マーク10に対して、マーク5がX,y方向にずれ
てた場合、時間間隔W1とW2及び時間間隔W4とW5
が異なつてしまう。従つてW1とW2,W4とW5に差
が有つた場合、マーク5,10は正確に調整されていな
いことが検出される。次にこのx−y方向のずれ量の検
出方法について説明する。説明を簡単にする為今走査線
13はy軸方向と一致しているとし、マーク5,10が
走査線となす角度は±45゜であると仮定しよう。
またマーク5,10が完全に位置合せされた状態では、
マーク10の頂点B1がマーク5の頂点Al,A2の丁
度真中に来る様になつているものとする。この様な系で
如何にしてマーク5,10ずれを見出すかを示したのが
第4〜7図である。
A1とA2の中点B。をマーク10の頂点が占めるべき
位置として示している。第4図ではマーク10がBOよ
り△xだけずれている時、第6図ではマーク10がB。
より△yだけずれている場合が示されている。まず第4
図の△Xずれている場合であるが、この時は第5図に示
す様に出力のW1とW5が同じ量だけ大きくなりW2と
W4がその分だけ小さくなる。
第6図の△yずれている場合には第7図に示すようにW
1とW4が同じ量だけ小さくなり、W2とW5がその分
だけ大きくなつている。
即ち△x方向にずれるか、△y方向にずれるかによつて
大きくなつたり、小さくなつたりするパルス間隔の組合
せが異なる。これを式で示すと△X,△yはという簡単
な関係となる。
kはパルス間隔wとずれ量との比例定数でルーザースポ
ツトの走査速度に比例する。位置合せが完了し、マーク
10の頂点B1がB。に一致した時にはW1=W2,W
4=W5であり△x=△y=0となる事は容易に理解さ
れよつ。尚、マスク製作時の誤差やウエハ一の伸縮など
でアライメントマークと実素子″の間にずれがある場合
アライメントマークを合致させて△x=△y=Oとして
も、肝心の実素子の方でずれが出てしまうことがある。
これは一般にオフセツト量と呼ばれている。この場合に
はアライメントマークと実素子とのずれを予め与えてや
ればW1〜W5の関係は前述の△X,△yの計算式によ
り容易に導き出す事が出来る。本実施例で光源としてレ
ーザーを用い、走査光をレーザースポツトで構成した。
対象物体面上を大きな光量で照明し、しかも高精度を得
る為に小さなスポツト径に絞るという事は通常の光源で
は非常に難かしい。レーザー光はその点輝度が高い上に
指向性が良く、前記の条件を完全に満足させる事ができ
る。物体面上でスポツト走査を行うという技術は、従つ
て、本発明の様にレーザーを用いて極めて有効な手段と
なり得たといえる。以上の実施例では、マーク5とマー
ク10のX,y方向のずれを検出し、マスク,ウエハ一
のX,y方向の平行ずれ成分を検出したわけであるが、
実際のマスクとウエハ一の様な二次元物体の位置合せに
はこの他に回転成分θについても検知しなければならな
い。回転成分を検知する為には例えばマスクとウエハ一
の複数個の場所でずれを検出すれば良い。第8図はこの
様子を示したものであり、対物レンズ22,23によつ
て、マスク20上の異なる2ケ所24,25を観察して
いる。24,25の位置には本発明に従う、前述のアラ
イメントマークが配置されており、ウエハ一21の対応
箇所にも不図示であるが、対応する前述のアライメント
マークが配されている。
第9図,第10図は夫べ対物レンズ22の視野半分と、
対物レンズ23の視野半分を合成して、マスクとウエハ
一を観祭した時のパターンである。こ′の様な観察法は
スプリツトフイールドと呼ばれている。第9図はスキヤ
ンライン13を視野分割線に対して平行に設定した場合
で、第2図に示した5,10のマークがスキヤンライン
13に対して夫々5ひつかかる様に配置されている。
第10図はスキヤンライン13が視野分割線に対して直
角に交わつている場合でマーク5及び10の向きは第9
図の場合と90゜異つている。視野分割された片方を右
視野、もう一方を左視θ野と呼ぶ事にする。
この時、左右両視野をどの様にして走査するかについて
は種々の方法があると思われる。第9図の場合、最も簡
単なのは複数個ビームをつくり、それらを夫々左右両視
野にわりふる事である。複数個のビームは複数個の光源
もしくは単一光源にビーム分割素子、例えばビームスプ
リツタ一や結晶を用いる事によつて容易に作り出すこと
ができる。
その複数個のビームを各視野に送るのである。もう一つ
の方法としては、時間的にわけて左右両視野を走査する
やり方が挙げられる。この場合には単一光源で良く、わ
ざわざビームを分割しなくても良い。第10図の場合に
は単一光源からの光を時間的に左右に振りわける方式が
最も好ましい。
即ち左視野と右視野を交互に走査する方式である。この
方式は左右の視野を重ね合わせた後の光学系の方から光
を走査してやれば容易に実現することができる。この様
にして、第8図の例ではマスクとウエハ一夫々2ケ所で
測定し、マスクに対するウエハ一のx方向, y方向の
ずれを求める。
この量を夫々Δx右,△x左,△y右,Δy左とし、2
つのマークの間の距離を2Rとすると、全体としてマス
クに対するウエハ一のずれ量△X,△Y,△θは二とい
う形で示される。従つて、この値を補正する様に第8図
では不図示の駆動系により、ずれを直してやることによ
りアライメントが完了される。以上の様に、本発明では
レーザースポツトの走査という事で、従来の様に複数個
のスリツトで二方向を走査するという繁雑さを逃れる事
ができ、しかも高精度で、光量も十分にとる事ができる
ので、物体の位置を検出するのに極めて有力な手段を提
供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する際の対物レンズ付近の光路
図、第2図は、本発明によるアライメントマータとスキ
ヤンラインの好ましい配置図で、第3図はその出力を模
式的に示したもの、第4図は、アライメントマークがx
方向にずれた場合のマークの相対関係を示す図で、第5
図はその出力を模式的に示したもの、第6図はアライメ
ントマークがy方向にずれた場合のマークの相対関係を
示す図で、第7図はその出力を模式的に示したもの、第
8図は、複数個の箇所で物体を観察し、平行移動成分と
共に回転成分をも検知しようという光学系、第9図、第
10図は第8図の光学系で本発明によるアライメントマ
ークを観察した場合を示す図。 図中、1は対物レンズ、2は瞳、3は瞳の中心でビーム
の振れ原点、4は走査面、5は第一物体上のアライメン
トマーク、10は第二物体のアライメントマーク、13
は走査線、20はマスク、21はウエハ一、22,23
は対物レンズ、24,25はマスク上のアライメントマ
ークである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走査面上の第1のマーク及び第2のマークを光学的
    に走査し、第1のマークに対する第2のマークの相対的
    な位置関係を検出する光学装置に於いて、前記第1のマ
    ーク及び第2のマークは走査装置からの集光された走査
    光によつて走査され、又、前記第一のマークは4本のバ
    ーより構成され、第1のバーと第2のバー及び第3のバ
    ーと第4のバーは夫々所定間隔を置いて平行であり、又
    、第1、第2のバー若しくはこれ等の延長線と第3、第
    4のバー若しくはこれ等の延長線は所定の角度で交差し
    、更に、前記第2のマークは第5、第6のバーより構成
    され、これら第5、第6のバー若しくはこれらの延長線
    は前記所定角度で交差し、又更に、これら第1から第6
    のバーは夫々前記走査スポット光の移動によつて形成さ
    れる走査線に所望の角度で交わつており、走査光が各バ
    ーに交わることによつて得られる検出信号に基づき第1
    のマークに対する第2のマークの相対的な位置関係を検
    出する光学装置。 2 特許請求の範囲第1項の光学装置に於いて、前記走
    査光はレーザー光である。 3 特許請求の範囲第1項の光学装置に於いて、前記第
    1のマークは第1のワークピース、前記第2のマークは
    第2のワークピースに形成されていることを特徴とする
    装置。 4 特許請求の範囲第3項の光学装置に於いて、前記第
    1、第2のワークピースは位置的に異なる複数個の走査
    線に沿つて走査され、これらの第1、第2のワークピー
    スにはこの走査線に沿つて夫々第1、第2のマークが複
    数個形成されていることを特徴とする。 5 特許請求の範囲第1項の光学装置に於いて、前記所
    定の角度は90度である。 6 特許請求の範囲第1項の光学装置に於いて、前記所
    望の角度は45度である。
JP52005502A 1977-01-21 1977-01-21 光学装置 Expired JPS5952535B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52005502A JPS5952535B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 光学装置
US05/870,089 US4167677A (en) 1977-01-21 1978-01-17 Optical device for the alignment of two superimposed objects
DE19782802416 DE2802416A1 (de) 1977-01-21 1978-01-20 Optische vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52005502A JPS5952535B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5390872A JPS5390872A (en) 1978-08-10
JPS5952535B2 true JPS5952535B2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=11612980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52005502A Expired JPS5952535B2 (ja) 1977-01-21 1977-01-21 光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4167677A (ja)
JP (1) JPS5952535B2 (ja)
DE (1) DE2802416A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144546U (ja) * 1985-02-26 1986-09-06

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2843282A1 (de) * 1977-10-05 1979-04-12 Canon Kk Fotoelektrische erfassungsvorrichtung
JPS54157478A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Canon Inc Alignment method
JPS5534490A (en) * 1978-09-01 1980-03-11 Canon Inc Alignment device
DE2905635A1 (de) * 1979-02-14 1980-08-21 Censor Patent Versuch Verfahren und vorrichtung zum ausrichten der bild- und/oder objektflaechen bei optischen kopiereinrichtungen
US4363271A (en) * 1979-05-17 1982-12-14 Armstrong World Industries, Inc. Pattern registration control bars
JPS562674A (en) * 1979-06-22 1981-01-12 Toshiba Corp Assembling method of solid state image sensing device
JPS5628868A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd Form slide displacement accomodation device in light beam recording device
DE3235247A1 (de) * 1981-09-24 1983-04-07 Canon K.K., Tokyo Signalaufbereitungseinrichtung fuer ausrichtungssignale
JPS5852826A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Canon Inc 位置合わせ信号処理装置
JPS5852825A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 Canon Inc 位置合わせ信号処理装置
JPS5872945A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Canon Inc アライメントマ−ク検出方法
JPS5874038A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Canon Inc マスクとウエハ−の位置合せ方法
JPS5874039A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Canon Inc アライメントマ−クの検出方法
JPS58108745A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Canon Inc 転写装置
JPS58143206A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Canon Inc 位置検知信号処理装置
US4523851A (en) * 1982-08-11 1985-06-18 Ncr Corporation Precision IC alignment keys and method
JPS5963504A (ja) * 1982-10-02 1984-04-11 Canon Inc 位置合わせ信号検出装置
US4655599A (en) * 1982-11-15 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Mask aligner having a photo-mask setting device
JPS5998525A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Canon Inc 分割焼付け装置のアライメント方法
JPS5999721A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Canon Inc マーク検出装置
US4620785A (en) * 1982-12-01 1986-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet-like member having alignment marks and an alignment apparatus for the same
US4713784A (en) * 1983-07-04 1987-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Alignment apparatus
US4566796A (en) * 1983-08-24 1986-01-28 Harris Corporation Method of determining position on a wafer
JPS61100817A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 Canon Inc 位置合わせ方法
JPS60119407A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 比較検査装置
US4593406A (en) * 1984-01-16 1986-06-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Automatic image acquisition processor and method
JPS60163110A (ja) * 1984-02-06 1985-08-26 Canon Inc 位置合わせ装置
US4883359A (en) * 1984-02-28 1989-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Alignment method and pattern forming method using the same
US4652914A (en) * 1984-04-27 1987-03-24 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of recording register marks
JPH0614290B2 (ja) * 1984-07-11 1994-02-23 株式会社東芝 搬送装置
US4801808A (en) * 1984-07-27 1989-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Alignment and exposure apparatus having an objective lens system capable of observing a mark on an exposure optical holding member to permit alignment of a mask relative to the exposure optical system
JPS61121437A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影型露光装置
US4780615A (en) * 1985-02-01 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Alignment system for use in pattern transfer apparatus
US4697087A (en) * 1986-07-31 1987-09-29 The Perkin-Elmer Corporation Reverse dark field alignment system for scanning lithographic aligner
US5124562A (en) * 1989-01-27 1992-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Surface position detecting method at a predetermined and plurality of adjacent points
JP2531013B2 (ja) * 1990-11-22 1996-09-04 株式会社村田製作所 セラミック積層体のカット用位置決めマ―ク検出装置及びカット用位置決めマ―ク検出方法
US6304315B2 (en) 1999-08-31 2001-10-16 Eastman Kodak Company High speed high resolution continuous optical film printer for duplicating motion films
US6781775B2 (en) * 2002-10-16 2004-08-24 Zvi Bendat Optical system for aligning a pair of objects
DE102005061834B4 (de) * 2005-12-23 2007-11-08 Ioss Intelligente Optische Sensoren & Systeme Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum optischen Prüfen einer Oberfläche
US10473525B2 (en) * 2013-11-01 2019-11-12 Tokyo Electron Limited Spatially resolved optical emission spectroscopy (OES) in plasma processing
JP2016082061A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 ウエハとマスクの位置合わせ方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3955072A (en) * 1971-03-22 1976-05-04 Kasper Instruments, Inc. Apparatus for the automatic alignment of two superimposed objects for example a semiconductor wafer and a transparent mask
US4070117A (en) * 1972-06-12 1978-01-24 Kasper Instruments, Inc. Apparatus for the automatic alignment of two superimposed objects, e.g. a semiconductor wafer and mask
US3796497A (en) * 1971-12-01 1974-03-12 Ibm Optical alignment method and apparatus
US3867038A (en) * 1972-11-27 1975-02-18 Baird Atomic Inc Optical alignment system
US3865483A (en) * 1974-03-21 1975-02-11 Ibm Alignment illumination system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144546U (ja) * 1985-02-26 1986-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5390872A (en) 1978-08-10
DE2802416A1 (de) 1978-07-27
US4167677A (en) 1979-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5952535B2 (ja) 光学装置
US4301363A (en) Alignment device
JP2530587B2 (ja) 位置決め装置
US4643579A (en) Aligning method
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
US5715063A (en) Projection exposure method
JPS61174717A (ja) 位置合わせ装置
US4563094A (en) Method and apparatus for automatic alignment
US4829193A (en) Projection optical apparatus with focusing and alignment of reticle and wafer marks
JPS5963503A (ja) マ−ク位置検出方法
US4266876A (en) Automatic alignment apparatus
US4278893A (en) Alignment apparatus
US4758864A (en) Projection exposure apparatus
JPS60186845A (ja) 露光装置の位置合せ装置
JP2906433B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JP3491206B2 (ja) 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JPH07283110A (ja) 走査露光装置
JP3199042B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び露光方法
JPH02191314A (ja) パターン検出装置
JP2555651B2 (ja) アライメント方法及び装置
JP3237022B2 (ja) 投影露光装置
JPH11329934A (ja) 位置合わせ方法およびその方法を用いた露光装置
JP2567811B2 (ja) 走査型露光装置
JPS61134022A (ja) 位置合せ信号検出装置
JPS6371603A (ja) アライメント方法