JPS5952291A - ビデオram書込み制御装置 - Google Patents

ビデオram書込み制御装置

Info

Publication number
JPS5952291A
JPS5952291A JP57163425A JP16342582A JPS5952291A JP S5952291 A JPS5952291 A JP S5952291A JP 57163425 A JP57163425 A JP 57163425A JP 16342582 A JP16342582 A JP 16342582A JP S5952291 A JPS5952291 A JP S5952291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
write
memory
video ram
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330633B2 (ja
Inventor
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57163425A priority Critical patent/JPS5952291A/ja
Priority to DE8383108835T priority patent/DE3380465D1/de
Priority to EP83108835A priority patent/EP0106121B1/en
Publication of JPS5952291A publication Critical patent/JPS5952291A/ja
Priority to US06/913,605 priority patent/US4727363A/en
Publication of JPS6330633B2 publication Critical patent/JPS6330633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はグラフィック表示機能をもつ表示装置に用いら
れるビデオRAM書込み制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、ダイナミック型メモリを使用したビデオRAMへ
の表示Δターンデータの書込みは、読出し→修飾→書込
みの各動作が必要となシ、修飾のためのグログラム処理
と数回のリフレ、シシメモリアクセスが伴う。従って、
従来では、書込み制御が非常に繁雑で、ソフトウェアに
かかる負担が大きく、又、書込み処理に多くの時間を必
要とすることから高速化が期待できないという問題があ
った〇 又、この種ビデオRAMを用いた表示装置において、グ
ラフィック画面の表示ドツト数を増し高分解能、高解像
度化を計ろうとすると、これに伴って上記ビデオRAM
のメモリ容量が増大し、処理すべきデータ量が増すこと
から、CPUの処理時間、及びメモリアクセス時間が増
大して、表示速度の低下を招くと言った問題が生じる。
更に、キャラクタ/?ターンを通常のキャラクタ区分の
表示位置よりずらせて表示きせる所謂ビットずらし処理
等の複雑な・母ターン処理を行なわせようとすると、C
PUの処理プログラムは更に繁雑となり、プログラムメ
モリ容量ア゛大幅な増加、更には処理速度の大幅な低下
等を招いてしまう。
このように、従来のダイナミック型メモリを用いたビデ
オRAMの制御手段においては種々の問題が生じていた
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、グラフィック
表示機能をもつ表示装置において、ビデオRAM−1の
表示パターンの書込み制御を簡素化でき、処理を高速化
できるとともに、表示パターンのビットずらし処理等、
複雑な/ぐターン処理を容易に可能ならしめて、グラフ
ィック表示機能の拡充並びに装置の高性能化が計れるビ
デオRA、VI書込み制御装置を提供することを目的と
する。
〔発明の概要〕
本発明は、ダイナミック型メモリを使用したビデオRA
Mの書込み機構に、複数種のビットマスク・ぐターンを
格納し、外部のアドレス指定で任意のビットマスクパタ
ーンを取出すことのできるビットマスクパンクを設ける
とともに、このビットマスクパンクよシ取出されたビッ
トマスク/臂ターンを用いて前記ビデオRAMをビット
単位で選択的に書込み可能とするビットマスク回路を設
け、前記ビットマスクパンクに格納された複数種のビッ
トマスクツ4ターンを選択的に用いることによって、前
記ビデオRAM上にて、簡単な制御によシ、ビット単位
の表示ドツトの書込みを可能としたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明、する。第
1図は本発明の一実施例における全体の構成を示すブロ
ック図である。図中、10はシステム全体の制御を司る
処理装置(以下CPUと称す)、20はCRTディスプ
レイ装置におけるダイナミ、り型メモリを使用したビデ
オRAM 。
及びそのコントロール部でなるCRT表示回路、30は
CPU 10とCRT表示回路20との間のアドレス(
AD)、データ(DATA ) 、コントロール信号(
CTL )等の転送に供されるCPUパスである。2ノ
乃至26はCRT表示回路20の内部構成要素をなす機
能回路部である。ことで、21はダイナミック型メモリ
を使用したビデオRAM(以下V−RAMと称す)であ
り、1表示ドラトラ1ピツトとして、一画面分の表示ド
ツトデータを貯えるもので、ここでは表示画面を640
ドツ) X 200本とし、かつ取扱われるデータのビ
ット幅t−8ビツトとしていることから、全体のメ5− モリ容量ft16kB(キロパイト)とし、これを2k
BXgメモリブロック(MOe Ml m ・・’ M
7 )で構成している。22はCRT表示部の同期制御
を司るCRT表示制御部(以下CRT−Cと称す)であ
る。
23はCRT−022よシ発生されるメモリアドレス(
MA)とCPU 10よシ送られてきたプロセッサアド
レス(PA)とを受けて、その何れか一万を選択し、V
−RAMアドレスデータ(VRAD)として出力するア
ドレスセレクタ(ADR−8EL ) ”t’ 6る。
24はV−RAMアクセスのためのタイミング制御を行
なうタイミングダートコントロール部(TIMG−CT
L )であシ、本発明の要旨とするところのビットマス
ク機能回路を有し1なるもので、その詳細は後述する。
25はV−RAM 21のIJ −ド/ライトデータを
一時貯えるデータバッファ(DATA−BUF )であ
シ、26はV−RAM 21より読出されたデータをビ
ットシリアルのビデオ信号(VID )として出力する
シフトレジスタ(SHIFT−REG )である。
第2図は上記第1図に示すタイミンググート6一 コントロール部24の構成を示すブロック図である。図
中、2θ1はCPU 10との間”t’ V−RAMア
クセスのタイミングコントロールを行なうウェイトコン
トロール部(WAIT−CTL )であり、CPU 1
0より送出されたメモリリクエスト信号(MRQ )を
受け、キャラクタクロック(CH−CLK)に同期する
タイミングをもってV−RAMアクセス完了まで待ち信
号(WAIT ) f、 CPU 1 o ヘ送出する
。202はV−RAMアクセスのための各種制御信号を
発生するタイミングジェネレータ(TIW−GEN)で
あり、CPU I Dよシ送出されたメモリライト要求
信号(m )’1受けて、これに従うアドレスセレクト
信号(SEL ) ’e出力するとともに、ライトイネ
ーブル信号(WE)、・カラムアドレスセレクト信号(
CAS ) 、ロウアドレスセレクト信号(RAS )
等を出力する。203は、CPU 10より送出された
デートアドレス(PORT−ADH)を受けて、これを
デコードし、S−B#倍信号後述するビットマスクメモ
リ(BP/fM)ヘノライトストローブ信号)、8−H
MA信号(後述するビットマスクメモリアドレスレジス
タ(BAR)へのデータセットストローブ信号)等を得
るデコーダである。204は、V−RAM 21の書込
み動作を任意のビットへのみ特定して作用させ、V−R
AM 21上での任意のビット修飾を可能とするビット
マスク部であシ、その具体的な構成は第3図及び第4図
に示される。
第3図は上記ビットマスク部204の構成を示すブロッ
ク図である。図中、301は指定されたビットマスクツ
やターンの発生機能、及びそのビット・クターンの選択
的な反転出力機能を有してなるビットマスクパンク(B
IT−MASK−BANK)であり、具体的な構成は後
に第4図を参照して説明する。302,302.・・・
は上記ビットマスクパンク301よ多出力されるピット
マスクツやターン(BM6 m BMt e・・・BM
、 )をライトイネーブル信号(wE)に従うタイミン
グをもって出力し、予め対応付けされたV−RAM 2
1の各メモリブロック(M6 e Ml e・・・M)
)に個別に、ライトイネーブル信号(WEOg WEI
 v・・・WE、)として供給する出力f−)である。
第4図は上記第3図に示すビットマスクパンク301の
構成を示すブロック図である。図中、401は複数種の
ビットマスク/’Pターン(各1バイト)を記憶するビ
ットマスクメモリ(以下BMMと称す)であり、ここで
は16バイトの記憶容量をもつRAM Kよって構成さ
れ、16種のビットマスクパターンを記憶可能としてい
る。
402は上記BMM 401へのビットマスp aJ?
ターンのライト時、及びリード時における4ビ。
トのアドレス(Al1 e ARl e kRs * 
Al4 )、及び各1ビツトのBMMセレクト信号(小
)、ピットマスクツ’l?ターンの反転制御信号(Ex
o )等、計6ビツトのアドレス及び制御信号をラッチ
するビットマスクメモリアドレスレジスタ(以下BAR
と称す)である。403は上記BAR402より出力さ
れる反転制御信号(EXO)の″′1″出力を受けるこ
とにより、ライトイネーブル信号(wg )の出力タイ
ミングに伴いセット/リセット動作を繰返すマスクビッ
トパターン反転制御9− 用のフリップフロップである。404は上記7リツゾフ
ロツプ403よ多出力される自動反転切換信号(以下E
XDT信号と称す)に従い、8MM401より出力され
るビットマスクパターy’1反転/非反転出力する排他
的論理和ゲートアレイ(以下EX−OR回路と称す)で
ある。405はBMM 401 (7)非アクセス時(
1=”l’)においてEX−OR回路404の各出力ビ
ット(BM(12BMt 。
・・・BMy ) 値1: ”1# レベルとし、ビッ
トマスク機能を無効化するためのプルアップ抵抗モジュ
ールである。
第5図乃至第8図はそれぞれ一実施例における動作を説
明するための図であり、第5図はBMM 401に書込
まれたビットマスクパターンの一例を示す図、第6図は
パターン処理されるノやイチャートの一例を示す図、第
7図及び第8図はそれぞれV−RAM 21上における
A?ターン処理動作を説明するための図である。
ことで第1図乃至第8図を参照して一実施例の動作を説
明する。CRT表示回路20のV−RAM10− 21へのアクセスは、CPU J o、及びCRT−C
22よシ選択的に行なわれる。通常時におけるCRT画
面のリフレッシュを行なうタイミングでは、タイミング
ダートコントロール部24のタイミングジェネレータ2
02よυ発生されるアドレスセレクト信号(SEL )
が、CRT−C2Zのメモリアドレス(MMi選択指定
しておシ、従ってこのメモリアドレス(MA )がアド
レスセレクタ23によシ選択され、V−RAMアドレス
データ(VRAD )としテV−RAM z 2に与え
られる。この際は、V−RAM 21よシ読出された表
示ドツトデータがシフトレジスタ26にロードされた後
、シフトアウトされ、ビットシリアルのビデオ信号(V
ID )としてCRT表示部に送られる。一方、CPU
 10からのV−RAMアクセス要求は、タイミングダ
ートコントロール部240ウェイトコントロール部20
1にメモリリフニスF信号(MRQ )が与えられるこ
とによってなされる。この際は、V−RAM 21への
メモリアドレスとしてプロセッサアドレス(PA)が供
給され、更には、ライトデータがデー・タパッファ25
に用意される、又はリードデータがデータバッファ25
を介してCPUノ々ス30に導かれる等の動作が伴う。
とれらの動作はタイミングゲートコントロール部24よ
υ出力される信号にもとづいて行なわれる。タイミング
ダートコントロール部24のウェイトコントロール部2
01は、CPU J oに対して、V−RAM 21の
メモリアクセスが完了するまで待ち信号(WAIT )
を送出する。又、タイミングダートコントロール部24
のタイミングジェネレータ202は、CPU 1075
E V−RAM71y セス可能なタイミングになると
、アドレスセレクタ23に対し、プロセッサアドレス(
PA)を選択指定する内容のアドレスセレクト信号(5
EL)を出力する。更に、タイミングゲートコントロー
ル部24は、V−RAM 21 e制御するためのロウ
アドレスセレクト信号(RAS ) 、カラムアドレス
セレクト信号(CAS ) 、ライトイネーブル信号(
WE)等を出力する。これら信号のうち、ロウアドレス
セレクト信号(RAS ) 、及びカラムアドレスセレ
クト信号(CAS )は、そのままのタイミングでV−
RAへ(21に供給される。又、ライトイネーブル信号
(WE )は、CPU10からメモリライト要求(石)
が発生し、V−RAM21へのCPUアクセスがなれる
際に、V−RAM21が必要するタイミングで出力され
、ビットマスク部204に供給される。ビットマスク部
2040ビットマスクバンク301に設けられたBMM
 401はCPU 10からみると一つのアドレスレジ
スタ部と[7て定義されていて、任意のデータを1込み
読出すことができるようになっており、デコーダ203
よ多出力されるS−BMW信号、S−HMA信号等を制
御信号とし1書込み読出し制御される。この際のビット
マスク部204の具体的な動作については後に第4図乃
至第8図を参照して詳述する。而して上記したライトイ
ネーブル信号(WE)はビットマスク部2040ビット
マスクツぐンク301、及び各出力y −) 302 
、Jθ2.・・・に共通に供給され、このライトイネー
ブル信号(WE)のタイミングで、13− ビットマスクパンク301より出力されたビットマスク
パターン(BM、 I BMIS ・8M7 )のセッ
ト出力(′1″)に対応するV−RAM RJ上のビッ
ト位置即ちメモリブロック(Mi)にのみライトイネー
ブル信号(西)を出力する。このようにすることによっ
て、V−RAM 21への書込みは、V−’RAM 2
1上において、所望のビットに対してのみ行なうことが
できる。例えばV−RAM 21の成るアドレスへのデ
ータライト時において、ビットマスクパンク301の出
力(8M7 、 BMl、・・・BM、 )が0000
1000”であれば、ライトイネーブル信号(WEs)
が“0″レベルとなって、V−RAM 21のメモリブ
ロックM3のみが選択され、書込み可能となる。との際
、書込みデータとして、aat″′1#(データ゛FF
’HgX )を与えることによシビット3をオンすると
とができ、又、&tt″′0”(データ@′00”□z
x)を与えることによシビット3をオフすることができ
る。
ここで第4図乃至第8図を参照しながら、ビットマスク
処理による書込み動作を更に具体的14− に説明する。先ずV−RAM 、? Jヘパイト単位で
表示ドラトノ4ターンヲ書込む際は、ビットマスク機能
を無効化すべく、CPU100BARデータセ、トによ
シ、BAR402のビット4(Q4)に′1”がセット
される。これによりBMMセレクト信号(爾)が“1″
となシ、BMM 401のアクセスが禁止される。この
際は、BMM40ノの各ビット出力がプルアップ抵抗モ
ジュール405の作用によってすべて″′1#1#とな
る。この値は、その−1まビットマスクバンク出力(B
M6eBM1、−BM7 )となっテ、出力ff−ト3
02゜302、・・・302を介し有意レベル(MOl
ルベル)のライトイネーブル信号(WE6 # WEt
 *・・・WE7)として、V−RAM 21の各メモ
リブロック(M(1s Ml m・・・MY)に供給さ
れる。従ってV−RAM 21の各メモリブロック(M
(1、Ml、−M7)が書込み可能な状態となり、ビッ
トマスク機能は無効化された状態となる。
次にBMM 401を使用する場合について説明する。
初期設定時において、CPU 10は、BMM401に
、第5図に示すようなビットマスクパターンを書込む必
要がある。このビットマスクパターンの書込みは、先ず
、BM&ポートに対するOUT命令の実行で、BAR4
02のビット4(D4)を10′(で1=10′)にし
、ビットO〜3(D・〜Ds ) K BMM 9イト
アドレスをセットする。その後、BMWポートに対する
OUT命令の実行で、そのアドレスに対するビットマス
クパターン? ByfM401 K ’B込む。このよ
うな動作を繰返し実行して、第5図に示すよりなADR
= 1〜15の各番地圧それぞれ固有のビットマスク/
lターンを書込む、ここでは、第5図に示される如(、
ADH−1〜7の番地まで、そのアドレス値と同じ数(
ビット数)だけ、上位のビットをマスクするパターンと
し、ADR=8〜150番地は、上位ビットよシ順次1
ビ、ト単位で′1”全文て、各1ピツ)−毎にマスクを
解除し工、それぞれ1ドツト書込み用マスク/母ターン
としている。ここで、ADH=0の番地は、値が定めら
れておらず、ADH=1〜150番地にない値でマスク
する必要が生じた際に、その値(ビットマスク/lター
ン)を書込むための番地として用いられる。
ここで、BAR402のビット5(Qs)より出力され
る反転制御信号(gxo )とフリップフロップ4θ3
とによるノやターンの自動反転処理(補数発生)動作に
ついて説明する。BAR402のビット5(Ql+)が
“1”になると、BMM 401よ多出力されるビット
マスクツ母ターンをBMM書込み動作に伴って交互に反
転、非反転出力する所謂自動反転処理が可能となる。即
ち、BAR402のビット5(Qs)より出力される反
転制御信号(EXO)が1#になると、フリップフロッ
プ403は動作可能となり、ライトイネーブル信号(W
E)が出力される度にそのノクルスの後縁で反転する。
このフリップフロップ403よ多出力される、V−RA
M書込み動作毎に反転(セット/リセット)するEXD
T信号は、EX−OR回路404に供給される。EX 
−OR回路404は、EXDT =″1”のとき、BF
11IM401の各ビット出17− カを反転し、又、ExDT=″0″のとき反転せずに、
これをビットマスク・々ンク出力(BMo、BMl。
・・・BM、 )とする。このEX−OR回路404よ
多出力されるビットマスクバンク出力(BMo、 BM
l。
・・・BM、 )は出力ダート302.302 、・・
・を介し、ライトイネーブル信号(WE6 g WE 
11・・・可)として、V−RAM 21の対応するメ
モリブロック(M、 、 M、 、’、・・My )に
供給される。このように、V−RAM 2 Jの書込み
動作に伴って、ビットマスク/ぐターンを交互に反転、
非反転処理し出力する機能は、後述のビットずらし書込
み処理において有効に使用される。
次に、円ノ4ターンを書込む場合の動作について第7図
を参照して説明する。円を書込む場合、プログラムによ
シ円周の位置座標を計算し、1ドツト毎にグロットする
。今、第7図のラスクアドレスRA=7.左側のキャラ
クタポジションのドツト座標DP=2(座標の原点は画
面の左上におかれることから、座標値は左から右、上か
ら下の順になる)にグロットする場合を例18− にとる。円周の計算によりX、Y座標が得られ、このX
、Y座標を8で割った商よりキャラクタポジションが得
られる。余りの部分はそれぞれそのキャラクタにおける
ドツト位置(DP)とラスターアドレス(RA)k示す
。ここでは上記計算の結果、左側キャラクタポジション
のRA=7 。
DP=2となった場合を例にとっている。この際、BM
M 401には上述の如く、第5図に示すビットマスク
パターンが予め書込まれている。CPU10はDP=2
であることから、この値(”0010”)に、8MMア
ドレス生成のためのデータ″001000”を論理和加
算し、001010 ’のBARデータを得る。尚上記
した001000”のデータは、下位4ビツト(”10
00”)がADH= 8すなわち1ドツト書込みのため
の最初のビットマスクパターンが記憶されたBMMアド
レスヲ衣わし、上位の2ビツトが、EXO=“0”(自
動反転動作の禁止)、C8=″′θ″(BMM動作動作
色することを表わしている。而して上記論理和加算によ
って得られた”ooiooo”のデータは、BAR40
2にセットされる。このBAR402へのデータセット
は、CPU 10が上記データ(xxOO1000” 
)をCPUパス30に含まれるデータバス上に出力し、
BMAポートに対するOUT命令でS−HMA信号を出
力させることによりなされる。とのBAR402にセッ
トされたデータにもとづいてBMM 401からは第7
図に示すADH= 10のビットマスクツ臂ターン″0
0100000”が出力される。これによってV−RA
M 21のビット5に相当するメモリブロック(Ms)
のみが書込み可能な状態となシ、CPU J Oが単に
*LL ” 1”(データ″’FfF”HICX)をV
−RAM 21の相当番地に書込むことによって第7図
のRA=7 、 DP=2の座標位置に相当する1ドツ
トをオンにすることができる。このようにして順次隣接
するドラ)Th書込んでゆくことにより円パターンの書
込みが行なえる。
次に第6図乃至第8図を参照して、文字のドツトずらし
書込みの動作につき説明する。このようなドツトずらし
書込みの機能は、例えば第6図に示されるようなノ等イ
チャートの書込み時において有用とされる。図中のIJ
K等の文字は境界線のため少しずつずらさないとその領
域内に収まらない。その他の文字もその領域の中心部に
表示しようとすると上下左右のずらし書込みが必要とな
る。ここで、上下のずらし書込みは通常の書込み操作に
マスク位置の考慮を加えるだけで簡単に実行できる。し
かし左右方向のずらし書込みはプログラム操作が非常に
複雑となる。即ち、書込もうとするキャラクタのt+タ
ーンより、必要なピット数をずらした左右2キャラクタ
の・母ターンを作り、その各々を以前に書込まれている
・ぐターンを消さないように書込まなければならないか
らである。このような複雑な操作を本発明では簡単な処
理により実行することができる。第8図は円周と文字B
の間に文字Aのパターンを書込む途中の状態を示してい
る。以下この手順を説明する。先ずCPU J Oは、
BAR402にセットする値(データ)を準備した後、
OUT命令の実行によりBAR402にセットする。こ
の値はビット7〜ビツトOが21− “XX100011”である。ことで、ビット5=“1
”は反転制御信号EXOを′1″として上述の自動反転
処理を有効とし、ビット4=″0”はBMM40ノを動
作可とし、♂アト3〜0(0011’)は3ビツトずら
し書込みのためのBMMアドレス(ADR=3)を示し
ている。とれにより、BMM40ノの出力は第7図から
明らかなように″”00011111”となり、V−R
AM 21 (7)下位5ビット分のデータに相当する
メモリブロック(MO。
Ml、・・・M4)が書込み可能と彦る。CPU 10
は、文字パターンをフェッチし、必要ビット数(この例
では3)ローティトした後、左側(表示位置n)のV−
RAM相当番地に書込む。この際、ビットマスク作用に
よシ、右側のノやターン5ビツトが書込まれる。このV
−RAM書込み時におけるライトイネーブル信号(WE
 )の後縁で、フリ。
プフロッf403は反転し、これに伴ってビットマスク
・々ンク出力(BMo * BMt *・・・BMγ)
が“11100000 ”となる。ことでCPTJ 1
0は同じデータを次の番地(表示位置n+1)に書込む
22− この際ビットマスク作用により左側の・母ターン3ビッ
トが書込まれる。この書込み時におけるライトイネーブ
ル信号(WE)の後縁でフリップフロッグ403は再び
反転し、ビットマスクパンク出力(BMo t BMt
 e・・・BM、 )が再び非反転出力状態となる。こ
のような動作が繰返し行なわれ、ずらし書込みが達成さ
れる。このように、ずらし書込みを行なう際、そのビッ
ト数をBAR402に一度セットした後、キャラクタノ
ぐターンをローティトし寿から左右繰返して上から下(
RA=0→RA=7方向)へ書込んでゆくことによって
ビットすらし書込が行なえる。
このように、複数のビットマスクツやターンを用意し、
これを選択的に用いるととにより、V−RAM 21へ
の表示ドツトA?ターンの書込み、更にはノ4ターン操
作が能率良く行なえる。又、複数ノビットマスクパター
ンをアドレスと関連付けておくことによシブログラム操
作が容易となる。
なお上記した実施例においては、すらし書込みを縦方向
に連続して書込む場合を例にとったが、例えば漢字パタ
ーンのように複数領域に書込む場合、更には横方向に連
続して書込む場合等においても容易に本発明を実現でき
る。又、BMM iキャラクタソエネレータとすること
によシ、文字と文字の重ね合わせ表示、文字とグラフィ
ックパターンの重ね合わせ表示等を同−V−RAM上で
実現可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、ダイナミック型メ
モリにより構成されたビデオRAMをもつ表示装置にお
いて、前記ビデオRAMへの表示パターンの書込み制御
を簡素化でき、処理を高速化できるとともに、表示1?
ターンのビットずらし処理等、複雑なパターン処理を容
易に効率良く実行でき、これによってグラフィック表示
機能の拡充並びに高性能化を実現できるビデオRAM書
込み制御装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は本発明の一実施例における全体の構成を示すブロック
図、第2図は上記第1図に示すタイミングダートコント
ロール部の構成を示すブロック図、第3図は上記第2図
に示すビットマスク部の構成を示すブロック図、第4図
は上記第3図に示すビットマスクバンクの構成を示すブ
ロック図、第5図は上記実施例におけるビットマスクメ
モリの記憶パターンを示す図、第6図乃至第8図はそれ
ぞれ一実施例の動作を説明するための書込み・母ターン
例を示す図である。 10・・・処理装置(CPU )、20・・・CRT表
示回路、21−・・ビデオRAM (V−RAM )、
22 ・CRT表示制御部(CRT−C)、23・・・
アドレスセレクタ(ADH−8EL )、24・・・タ
イミングf−)コントロール部(TIM−G−CTL 
)、25・・・データノ々。 ファ(DATA−BUF )、26・・・シフトレソス
タ(5HIFT−REG )、30・・・CPUパス、
201・・・ウェイトコントロール部(WAIT−CT
L )、202・・・タイS 7グシエネL/ −II
 (TIM−GEN )、20325− ・・・、Je−)アドレスデコーダ(DEC)、2θ4
・・・ビットマスク部、301・・・ビットマスクバン
ク(BIT−MASK−BANK )、302,302
.・・・・・・出力ダート、401・・・ビットマスク
メモリ(BMM )402・・・ビットマスクメモリア
Pレスレゾスタ(BAR)、403・・・7リツゾフロ
ツゾ、404・・・排他的論理和f−)アレイ(EX−
OR)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦26一 iJ 1 口 10 第2図 2ム 1139!f RAD 第 4 口 03 02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1ピツ)XMワードの記憶容量を有するn個の記憶素子
    から構成され、文字、或いは、図形などを構成するドツ
    トパターンを1ドツトあたり少なくとも1ビツトの記憶
    位置に記憶するドツトリフレッシュ型のビデオRAMと
    、このビデオRAMに供給されるnビット幅の書き込み
    データの特定ビットのデータのみを前記ビデオRAMに
    書き込むため、前記特定のビット位置にフラグを立てた
    nビット幅のビットマスク情報を複数個保持するメモリ
    と、このメモリに対しアドレス情報を供給し、特定のビ
    ットマスク情報を選択して出力せしめる手段と、前記ビ
    デオRAMにnビット幅のデータが供給されたタイミン
    グで前記ビデオRAMに対し書き込み許可信号を出力す
    る書き込み制御回路と、この制御回路よシ出力される書
    き込み許可信号と前記メモリよシ読み出されたビットマ
    スク情報との論理積をとり、前記n個の記憶素子のうち
    、前記特定のビット位置に対応する素子にのみ前記書き
    込み許可信号を供給する手段とを具備することを特徴と
    したビデオRAM書込み制御装置。
JP57163425A 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置 Granted JPS5952291A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163425A JPS5952291A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置
DE8383108835T DE3380465D1 (en) 1982-09-20 1983-09-07 Video ram write control apparatus
EP83108835A EP0106121B1 (en) 1982-09-20 1983-09-07 Video ram write control apparatus
US06/913,605 US4727363A (en) 1982-09-20 1986-09-29 Video ram write control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163425A JPS5952291A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952291A true JPS5952291A (ja) 1984-03-26
JPS6330633B2 JPS6330633B2 (ja) 1988-06-20

Family

ID=15773653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163425A Granted JPS5952291A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952291A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125188A (ja) * 1984-06-27 1986-02-04 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 画像表示装置
JPS61107290A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 描画制御装置
JPS61213890A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 株式会社日立製作所 文字・図形表示装置
JPS62246614A (ja) * 1986-04-15 1987-10-27 Mitsuboshi Belting Ltd 耐摩耗性の優れた鋼管搬送用ロ−ル
US7643023B2 (en) 2003-02-25 2010-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Matrix type display device and display method thereof
WO2012060113A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 三菱電機株式会社 描画装置及び描画方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276957A (ja) * 1988-09-12 1990-03-16 Nippon Seiko Kk オートテンショナ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125188A (ja) * 1984-06-27 1986-02-04 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 画像表示装置
JPH0375873B2 (ja) * 1984-06-27 1991-12-03 Tektronix Inc
JPS61107290A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 描画制御装置
JPS61213890A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 株式会社日立製作所 文字・図形表示装置
JPH0469920B2 (ja) * 1985-03-20 1992-11-09 Hitachi Seisakusho Kk
JPS62246614A (ja) * 1986-04-15 1987-10-27 Mitsuboshi Belting Ltd 耐摩耗性の優れた鋼管搬送用ロ−ル
US7643023B2 (en) 2003-02-25 2010-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Matrix type display device and display method thereof
WO2012060113A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 三菱電機株式会社 描画装置及び描画方法
JP5575261B2 (ja) * 2010-11-01 2014-08-20 三菱電機株式会社 描画装置、描画方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330633B2 (ja) 1988-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882687A (en) Pixel processor
EP0197412B1 (en) Variable access frame buffer memory
GB2149157A (en) High-speed frame buffer refresh apparatus and method
JPH077260B2 (ja) 画像データ回転処理装置及びその方法
US5623624A (en) Memory control architecture for high speed transfer options
KR950006578A (ko) 고속 카피 수단을 갖는 프레임 버퍼를 구성하기 위한 방법 및 장치
JPH0355832B2 (ja)
US5119477A (en) Memory manager for hierarchical graphic structures
JPS5952291A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPH067304B2 (ja) 図形処理装置
JPS6332390B2 (ja)
JP2007213055A (ja) シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリを用いたフレームデータの転送方法及びフレームデータのソースドライバへの転送方法並びにタイミング制御モジュール
JPS62251982A (ja) 画像処理装置
JPS60140470A (ja) 画像情報処理装置
US5486844A (en) Method and apparatus for superimposing displayed images
JPH0347510B2 (ja)
JPH0361199B2 (ja)
JPS5952292A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPS5962971A (ja) 色柄発生装置
JP2901631B2 (ja) 画像処理装置
JP2867482B2 (ja) 画像処理装置
JP2598916B2 (ja) 描画装置
JPH077251B2 (ja) 描画用リフレッシュメモリ制御装置
JPH07210140A (ja) イメージ供給方法及び帯域幅を改善するために空間的冗長量を使用する図形制御装置
JPH0215381A (ja) ラスタ操作実行方法、時間領域多重化方法および画像処理方法