JPS5952290A - ビデオram書込み制御装置 - Google Patents

ビデオram書込み制御装置

Info

Publication number
JPS5952290A
JPS5952290A JP57163422A JP16342282A JPS5952290A JP S5952290 A JPS5952290 A JP S5952290A JP 57163422 A JP57163422 A JP 57163422A JP 16342282 A JP16342282 A JP 16342282A JP S5952290 A JPS5952290 A JP S5952290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
memory
video ram
ram
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332390B2 (ja
Inventor
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57163422A priority Critical patent/JPS5952290A/ja
Priority to EP83108835A priority patent/EP0106121B1/en
Priority to DE8383108835T priority patent/DE3380465D1/de
Publication of JPS5952290A publication Critical patent/JPS5952290A/ja
Priority to US06/913,605 priority patent/US4727363A/en
Publication of JPS6332390B2 publication Critical patent/JPS6332390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はグラフィック表示機能ヲもつ表示装置に用いら
れるビデオRAM−g込み制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、ダイナミック型メモリ全使用したビデオRAMへ
の表示・やターンデータの潜込みは、読出し→修飾→潜
込みの各動作が心安となり、修飾のためのプログラム処
理と数回のりフレッシーメモリアクセスが伴う。従って
、従来では、贋込み制御が非常に繁雑で、ソフトウェア
にかかる負担が大きく、又、書込み処理に多くの時間を
必要とすることから高速化が期待できないという間燻が
あった。
又、この梱ビデオRAM ’e用いた表示装置において
、グラフィック画面の表示ドツト数を増し高分解能、高
解像度化を計ろうとすると、これに伴って上記ビデオR
AMのメモリgtが増大し、処理すべきデータ量が増す
ことから、CPHの処理時間、及びメモリアクセス時間
が増大して、表示速度の低下を招くと言った問題が生じ
る。
更に、キャラクタノfターンを通常のキャラクタ区分の
表示位置よりずらせて表示させる所謂ビ、トずらし処理
等の榎雑なノ4ターン処理を行なわせようとすると、C
PUの処理プログラムは更に繁雑となシ、プログラムメ
モリ6瀘の大幅な増加、更には処理速度の大幅な低下等
を招いてしまう。
このように、従来のダイナミック型メモリ構成によるビ
デオRAMの制御手段においては種々の問題が生じてい
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、グラフィ、り
表示機能をもつ表示装置において、ビデオRAMへの表
示パターンのa込み制御を簡素化でき、処理を高速化で
きるとともに、表示ノ臂ターンのビットずらし処理等、
複雑な・母ターン処理を容易に可能ならしめて、グラフ
ィック表示機能の拡充並びに装置の高性能化が計れるビ
デオRAM 書込み制御装置全提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明はダイナミック型メモリを使用したビデオRAM
の制御部にビットマスク回路を設けて、蓄込みデータを
ビットマスクパターンの内容に従い任意のビット単位で
選択的に書込み可能とし、かつ上記ビットマスクパター
ン上記ビデオRAMの1込み動作に同期して任意に反転
、非反転出力できるようにして、このビットマスクツ母
ターンの操作により、上記ビデオRAM上にて、ビット
ずらし操作を含めた複雑な/4’ターン処理を可能とし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例における全体の構成を示すブロッ
ク図である。図中、10はシステム全体の制御IIヲ司
る処理装置(以下CPUと称す)、20はCRTディス
プレイ装置におけるダイナミック型メモリを使用したビ
デオRAM。
及びそのコントロール部であるCRT表示回路、30は
CPU J OとCRT表示回路20との間のアドレス
(AD)%データ(DATA )、コントロール信号(
CTL )等の転送に供されるCPUパスである。21
乃至26はCRT表示回路20の内部構成要素をなす機
能回路部である。ここで、21はダイナミック型メモリ
全使用したビデオ5− RAM (以下V−RAMと称す)であシ、1表示ドツ
トを1ピ、トとして、一画面分の表示ドツトデータを貯
えるもので、ここでは表示画面全640ドツト×200
本とし、かつ取扱われるデータのビット幅t−8ビツト
としていることから、全体のメモリ容t′(1″16 
KB (キロバイト)とし、これを2KBX8メモリブ
ロツク(M(1s Ml  t・・・My  )で構成
している。22はCRT表示部の同期側a’を司るCR
T表示制御部(以下CRT−Cと称す)である。23は
CRT−022よ多発生されるメモリアドレス(MA)
とCPU J Oより送られてきたゾロセッサアドレス
(PA)とを受けて、その何れか一方を選択し、V−R
AMアドレスデータ(VRAD )として出力するアド
レスセレクタ(ADR−8EL )である。24はV−
RAM 7クセスのためのタイミング制御を行なうタイ
ミングy−トコントロール部(TIMG−CTL )で
あシ、本発明の要旨とするところのビットマスク機能回
路を有してなるもので、その詳細は後述する025はV
−RAM2J(Dリート/ライト7’ −夕全−6− 時貯えるデータバッファ(DATA−BUF ) テロ
 リ、26はV−RAM 21より読出されたデータ全
ビットシリアルのビデオ信号(VID )として出力す
るシフトレジスタ(sinFT−agG)でめる。
第2図は上記第1図に示すタイミングf−)コントロー
ル部24の構成を示すブロック図である。図中、201
はCPU J oとの間でV−RAMアクセスのタイミ
ングコントロールを行なうウェイトコントロールm (
WAIT−CTL )であシ、CPU 10より送出さ
れたメモリリクエスト信号(MRQ )を受け、キャラ
クタクロック(CH−CLK)に同期するタイミングを
もってV−RAMアクセス完了まで待ち信号(WAIT
 ) 2 CPU J oへ送出する。202はV−R
AMアクセスのだめの各種側割信号を発生するタイミン
グジェネレータ(TEM−cEN)であF)、CPUx
oよシ送出されたメモリライト要求信号< MWR> 
+受けて、これに従うアドレスセレクト信号(SEL 
) ’fc出力するとともに、ライトイネ−ゾル信号(
WE)% カラムアドレスセレクト信号(CAS)、ロ
ウアドレスセレクト信号(RAS )等を出力する。2
03は、CPU 10よシ送出されたポートアドレス(
PORT−ADH)を受けて、これをデコードし、S−
BMW信号(後述するビットマスクメモリ(BMM )
へのライトストローブ信号)、S−HMA信号(後述す
るビットマスクメモリアドレスレジスタ(BAR)への
データセットストローブ信号)等を得るデコーダである
。204は、V−RAM 2 Jの澹込み動作全任意の
ビットへのみ特定して作用させ、V−RAM 21上で
の任意のビット修飾を可能とするビットマスク部であシ
、その具体的な構成は第3図及び第4図に示される。
第3図は上記ビットマスク部204の構成を示すプロ、
り図である。図中、30ノは指定されたビットマスクパ
ターンの発生機能、及びそのビットパターンの選択的な
反転出力機能を有してなるピットマスクパンク(BIT
−MASK−BANK)であシ、具体的な構成は後に第
4図全参照して説明する。302 、 、? 02・・
・は上記ビットマスクパンク301よ多出力されるビッ
トマスクツ4ターン(BMo * BMlt・・・BM
y )’eライトイネーブル信号(WE)に従うタイミ
ングをもって出力し、予め対応付けされたV−RAM 
21の各メモリブロック(Mo、Ml、・・・M7)に
個別に、ライトイネーブル信号(WEo * WEx 
t・・・Wgt)として供給する出力f−)である。
第4図は上記第3図に示すピットマスクパンク301の
構成を示すブロック図である。図中、401は複数種の
ビットマスクツ4ターン(各1バイト)を記憶するビッ
トマスクメモリ(以下BMMと称す)であシ、ここでは
16バイトの記憶容量をもつRAMによって構成され、
16檀のピットマスクツやターンを記憶可能としている
402は上記BMM 40 Jへのビットマスクツ臂タ
ーンのライト時、及びリード時における4ビツトのアド
レス(ARo IARI tAR2eARs )、及び
各1ビツトのBMMセレクト信*面Lビットマスク・母
ターンの反転制御信号(EXO)等、計6ビ、トのアド
レス及び制御信号をラッチするビットマスクメモリアド
レスレジスタ(以下9− BARと称す)である。403は上記BAR40,?よ
多出力される反転制御信号(EXO)の′1”出力を受
けることにより、ライトイネーブル信号(wr:)の出
力タイミングに伴いセット/リセット動作を繰返すマス
クビットI?ターン反転制i’fl用のフリ、プフロッ
プでおる。404は上記7リツプフロツ7″403よ多
出力される自動反転切換信号(以下EXDT信号と称す
)に従い、BMM 401より出力されるビットマスク
パターンを反転/非反転出力する排他的論理和ダートア
レイ(以下EX−OR回路と称す)である。405はB
FGI 40 Jの非アクセス時(n=″1”)におい
てgX−OR回路404の各出力ビット(B M6 +
BMI、・・・BMy) 値’t“1”レベルとし、ビ
ットマスク機能を無効化するためのプルアップ抵抗モジ
ュールである。
第5図乃至第8図はそれぞれ一実施例における動作を説
明するための図であ夛、第5図はBMM 40 Jに書
込まれたビットマスクツやターンの一例を示す図、第6
図はノリーン処理される10− パイチャートの一例を示す図、第7図及び第8図はそれ
ぞれV−1tAM21上におけるA’ターン処理動作を
説明するための図である。
ここでは第1図乃至第8図金参照して一実施例の動作′
ft、説明する。CRT表示回路20のV−RAM 2
1へのアクセスは、CPU J O、及びCRT−C2
2より選択的に行なわれる。通常時におけるCRT画面
のリフレッシュを行なうタイミングでは、タイミングゲ
ートコントロール部24のタイミングジェネレータ20
2より発生されるアドレスセレクト信号(sgL)が、
CRT−C22のメモリアドレス(MM)’(選択指定
しており、従ってこのメモリアドレス(MA)がアドレ
スセレクタ23により選択され、V−RAMアドレスデ
ータ(VRAD )としてV−RAM 21 K与えら
れる。この際、V−RAM 2 Jよシ読出された表示
ドツトデータ5がシフトレジスタ26にロードされた後
、シフトアウトされ、ビットシリアルのビデオ信号(V
ID )としてCRT表示部に送られる。一方、CPU
 10からのV−RAMアクセス要求は、タイミングゲ
ートコントロール部24のウェイトコントロール部20
1にメモリリクエスト信号(MRQ )が与えられるこ
とによってなされる。この際は、V−RAM 21への
メモリアドレスとしてプロセッサアドレス(PA)が供
給され、更には、ライトデータがデータバッファ25に
用意される、又はリードデータがデータバッファ25−
と介してCPUパス30に導かれる等の動作が伴う。こ
れらの動作はタイミングゲートコントロール部24より
出力される信号にもとづいて行なわれる。タイミングゲ
ートコントロール部24のウェイトコントロール部20
1は、CPU 7 oに対して、V−RAM 2 Jの
メモリアクセスが完了するまで待ち信号(WAIT )
 を送出する。又、タイミングf−)コントロール部2
4のタイミングジェネレータ202は、CPU 10が
V−RAMアクセス可能なタイミングになると、アドレ
スセレクタ23に対し、プロセッサアドレス(PA)を
選択指定する内容のアドレスセレクト信号(SEL )
 ’e比出力る。更に、タイミング)y’−)コントロ
ール部24は、V−RAM 21を制御するためのロウ
アドレスセレクト信号(RAS )、カラムアドレスセ
レクト信号(CAS ) 、ライトイネーブル信号(W
E)等を出力する。これら信号のうち、ロウアドレスセ
レクト信号(RAS )、及びカラムアドレスセレクト
信号(CAS )は、そのままのタイミングでV−RA
M 2 Jに供給される。又ライトイネーブル信号(W
E)は、CPU10からメモリライト蛮求(MWR)が
発生し、V−RAM 2 JへのCPUアクセスがなさ
れる際に、v−RAM 2Jが必要するタイミングで出
力され、ビットマスク部204に供給される。ビットマ
スク部204のビットマスクバンク301に設けられた
BMM 40 JはCPU 10からみると一つのアド
レスセレクタ部として定義されてψで、任意のデータを
書込み読出すことができるようになってお9、デコーダ
203よ多出力されるS−BMW信号、S−HMA信号
等を制御信うとしてj込み読出し制御される。この際の
ビットマスク部204.の具体的な動作については後に
第4図13− 乃至第8図を参照して詳述する。而して上記したライト
イネーブル信号(WE)はビットマスク部204(7)
ビットマスクバンク301、及び各出力?”−ト802
,302.・・・に共通に供給され、このライトイネー
ブル信号(WE)のタイミングで、ビットマスクバンク
301より出力さレタヒ、トマスクノ母ターン(BM6
 + BMt *・・・BM、)のセット出力(1″)
に対応するV−RAM2ノ上のビット位置即ちメモリブ
ロック(Ml)にのみライトイネーブル信号(wat)
v出力する。このようにすることによって、V−RAM
 2 Jへの書込みは、V−RAM 2 J上において
、所望のビットに対してのみ行なうことができる。例え
ばV−RAM 21の成るアドレスへのデータライト時
において、ビットマスクバンク301の出力(B M7
+ B Ms e ”・B M6 )が”00’001
000’であれば、ライトイネーブル信号(WEs)が
″02レベルとなって、V−RAM 21のメモリブロ
ックM3のみが選択され、書込み可能となる。この際、
潜込みデータとしてall″1#(データ14− 6FF”nI!x)を与えることによりビット3をオン
することができ、又、al/”0”(データ“00 ”
’ HEX ) k与えることによりビット3をオフす
ることができる。
ここで第4図乃至第8図を参照しながら、ビットマスク
処理による4込み制御を更に具体的に説明する。先ずV
−RAM 2 Jへのバイト単位で表示ドラトノ母ター
ンを書込む際は、ビットマスク機能全無効化すべく、C
PU 10のBARデータセットにより、BAR402
のビット4(Q4)に′1″がセットされる。これによ
りB+viMセレクト信号(0)が61”となp、BM
pA4o1のアクセスが禁止される。この際は、BMI
J1401の各ビット出力がプルアップ抵抗モジュール
405の作用によってすべて′1“レベルとなる。この
値は、そのままビットマスクバンク出力(BMOr B
MI +”’BM7 )となって、出力ダート302.
302.・・・302Q介し有意レベル(60”レベル
)のライトイネーブル信号(透孔。
WE、 1’WT27)として、V−RAM 21 (
D各メモリブロック(M6  t Mt ’e・・・M
7 )に供給される。
従ってV−RAM 21の各メモリブロック(M6sM
l  、・・・M7 )が書込み可能な状態となシ、ビ
ットマスク機能は無効化された状態となる。
仄にBMM 401f使用する場合について説明する。
初期設定時において、CPU 10は、8MM401に
、第5図に示すようなビットマスクI?ターンヲカ込む
必要がある。このビットマスク・Pターンの磨込みは、
先ず、HMAポートに対するOUT命令の実行で、BA
R402のビット4(D4 )を0″(m=“0#)に
し、ビットθ〜s (Do −D3  )にBMMライ
トアドレスをセットする。その後、B鳥rポートに対す
るOUT命令の実行で、そのアドレスに対するビットマ
スクパターンをBMM 401に書込む。このような動
作を繰返し実行して、第5図に示すようなADH=1〜
15の各番地にそれぞれ固有のビットマスクパターンを
潜込む。ここでは、第5図に示される如(、ADR=1
〜7の番地まで、そのアドレス値と同じ数(ビット数)
だけ、上位のビットをマスクするノやターンとし、AD
H=8〜150番地は、上位ビットより順次1ビット単
位で1″を立て、各1ビツト毎にマスクを解除して、そ
れぞれII’ッ)i!込み用マスクパターンとしている
。ここで、ADR=0の番地は、値が定められておらず
、ADR=1〜】5の番地にない値でマスクする必要が
生じた際に、その値(ヒツトマスク・母ターン)ヲ、等
込むための番地として用いられる。
ここで、BAR402のビット5(Qs)よ多出力され
る反転制御信号(EXO)とフリップフロラf403と
によるパターンの自動反転処理(補数発生)動作につい
て説明する。BAR402のビット5(Q5)が“1”
になると、8MM401より出力されるビットマスク・
やターンをBMM IJ込み動作に伴って交互に反転、
非反転出力する所謂自動反転処理が可能となる。即ち、
BAR402のビット5(Qs)より出力される反転制
御信号(EXO)が1#になると、フリップフロラf4
03は動作可能となり、ライト17− イネーブル信号(WE)が出力される度にそのパルスの
後縁で反転する。このフリップフロップ403よ多出力
される、V−RAM書込み動作毎に反転(セット/リセ
ット)するEXDT信号は、EX−OR回路404に供
給される。EX−OR回路404は、EXDT =″1
#のとき、8MM401の各ビット出力を反転し、又、
EXDT=″′0”のとき反転せずに、これをビットマ
スクバンク出力(B7遍◎、BMl、・・・BM、、)
とする。このEX−OR回路404より出力されるビッ
トマスクバンク出力(BMo * BMl 、−8M7
 )は出力ダート302.302・・・を介し、ライト
イネーブル信号(几、γEl r”’WE1 ) 、!
:して、V−RAM 27の対応するメモリブロック(
MO+ Ml  +・・・My  )に供給される。こ
のように、V−RAM 21の潜込み動作に伴って、ビ
ットマスク・母ターンを交互に反転、非反転処理し出力
する機能は、後述のビットずらし書込み処理において有
効に使用される。
矢に、円パターンを潜込む場合の動作につい18− て第7図を参照して説明する。円會遭込む場合、プログ
ラムによシ円周の位置座標を計痒シ、1ドツト毎にプロ
ットする。今、第7図のマスクアドレスRA=7、左側
のキャラクタポジションのドツト座標DP=2(座標の
原点は画面の左上におかれることから、座標値は左から
右、上から下の順になる)にプロットする場合ケ列にと
る。円周の計算によりX、Y座標が得られ、このX、Y
座標を8で割った商よりキャラクタポジションが得られ
る。余シの部分はそれぞれそのキャラクタにおけるドツ
ト位置(DP)とラスターアドレス(RA)’e示す。
ここでは上記計算の結果、左側キャラクタポジションの
RA=7、DP=2となった場合を例にとっている。こ
の際、BMM 401には上述の如く、第5図に示すビ
ットマスクツ母ターンが予めj込まれている。CPU1
0はDP−2であることから、この1直(” o 。
10”)VC,BMI■アドレス生成のためのデータ“
001000”全論理和加算し、”001010#のB
ARデータを得る。向上記した00] 000”のデー
タは、下位4ビツト(“1000”)がADR=8すな
わち1ドツト書込みのための最辺のドツトマスクi4タ
ーンが1己憶された13MMアドレスを表わし、上位の
2ビツトが、gxo =″′0”(自動反転動作の禁止
)、n=”o ’ (BMM動作可)とすることを表わ
している。而して上記論理和加算によって得られた“0
01000”のデータは、BkR402にセットされる
。このBAR402へのデータセットは、CPU 10
 カ上記r−タ(”XX0O100O”) =i CP
Uバス30に含まれるデータバス上に出力し、BMMポ
ートに対するOUT命令でS−BMA信号を出力させる
ことによりなされる。このBAR402にセットされた
データにもとづいてBMM 401からは第7図に示す
ADH=10のビットマスクパターン” 001000
00”が出力される。これによってV−RAM 2 J
のビット5に相当するメモリブロック(R5)のみが書
込み可能な状態となり、CPU J oが単にall!
“1#(データ″F v F ’ HEX ) kV−
RAM2Jの相当番地に書込むことによって第7図のR
A−7,DP−2の座標位置に相当する1ドツトをオン
することができる。このようにして順次隣接するドラト
ラ運込んでゆくことによシ円パターンの討込みが行なえ
る。
次に第6図乃至第8図を参照して、文字のドツトすらし
潜込みの動作につき説明する。このようなドツトずらし
書込みの機能は、例えば第6図に示されるよりなノfイ
チャートの書込み時において有用とされる。図中のIJ
K等の文字は境界線のため少しずつずらさないとその領
域内に収まらない。その他の文字もその領域の中心部に
表示しようとすると上下左右のずらし書込みが必要とな
る。ここで、上下のずらし書込みは通常の書込み操作に
マスク位置の考慮t−那えるだけで簡単に実行できる。
しかし左右方向のずらし書込みはグロダラム操作が非常
に複雑となる。即ち、書込もうとするキャラクタのノや
ターンより、必要なビット数をずらした左右2キャラク
タのノやターンを作9、その各々全以前に21− 書込まれているパターンを消さないように潜込まなけれ
ばならないからである。このような榎雑な操作を本発明
では卵巣な処理によシ実行することができる。第8図は
円周と文字Bの間に文字Aのi4ターンを潜込む途中の
状態を示している。以下この手順を説明する。先ずCP
U 10は、BkR402にセットする値(データ)を
準備した後、OUT命令の実行によJ BAR402に
セットする。この値はビット7〜ビツト0が“XX10
0OII”である。ここで、ビット5 = ” 1”は
反転制御信号EXOをR1”として上述の自動反転処理
を有効とし、ピッ)4=”O”はBMM 401を動作
可とし、ビット3〜0(“0011″)は3ビツトすら
し潜込みのためのBMMアドレス(ADR= 3 ) 
?示している。
これにより、BMM 401の出力は第7図から明らか
なように’ 00011111 ’とな、j9 、V−
RAM21の下位5ビット分のデータに相当するメモリ
ブロック(R6r Ml・・・R4)が書込み可能とな
る。CPU J Oは、文字パターンを7エツチ22− し、必要ビット数(この例では3)ローティトした後、
左側(表示位置n)のV−RAM相当番地に房込む。こ
の除、ビットマスク作用により、右側のパターン5ビツ
トが連込まれる。このV−RAM d込み時におけるラ
イトイネーブル信号(WE)の後縁で、フリップフロッ
プ403は反転し、これに伴ってビットマスクバンク出
力(BM6 + BM+ s”・BMW )が”111
00000”となる。ここでCPU J Oは同じデー
タを次の番地(表示位置n+1)に書込む。この際ビッ
トマスク作用により左側の・千ターン3ビットカ潜込ま
れる。この書込み時におけるライトイネーブル信号(W
E)の後縁で7リツプフロツゾ403は再び反転し、ビ
ットマスクバンク出力(B Mo 。
BMl、・・・BM、)が再び非反転出力状感となる。
このような動作が繰返し行なわれ、ずらし書込みが達成
される。このように、ずらし書込みを行なう際、そのビ
ット数をBAR402に一度セットした後、キャラクタ
パターン全ローティトしながら左右繰返して上から下(
RA=O→RA=7方向)へ1込んでゆくことによって
ビットすらし書込が行なえる。
このように、複数のビットマスクパターンを用意し、こ
れを選択的に用いることによ、6、v−RAM 2 J
への表示ドラ) i4ターンの書込み、更には・母ター
ン操作が能率良く行なえる。又、複数ノピットマスクノ
4ターンをアドレスと関連付けておくことによりプログ
ラム操作が容易となる0 なお上記した実施例においては、ずらし書込みを縦方向
に連続して書込む場合を例にとったが、例えば漢字パタ
ーンのように複数領域に舊込む場合、更には横方向に連
続して書込む場合等においても容易に本発明を実現でき
る。又、BMM’iキャラクタジェネレータとすること
により、文字と文字の重ね合わせ表示、文字とグラフィ
ックノ9ターンの重ね合わせ表示等を同−V−RAM上
で実現可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、グイナミック型メ
モリにより構成されたビデオRAMをもつ表示装置にお
いて、前記ビデオRAMへの表示パターン書込み制御を
簡素化でき、処理を高速化できるとともに、表示・ヤタ
ーンのビットずらし処理等、複雑なパターン処理を容易
に効率良く実行でき、これによってグラフィック表示機
能の拡充並びに高性能化ヲ笑現できるビデオRAM 潜
込み制御装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
は本発明の一実施例における全体の構成金示すブロック
図、第2図は上記第1図に示すタイミングダートコント
ロール部の構成ヲ示すブロック図、第3図は上記第2図
に示すビットマスク部の構成を示すブロック図、第4図
は上記第3図に示すビットマスクバンクの構成金示すブ
ロック図、第5図は上記実施例におけるビットマスクメ
モリの記憶ノ臂ターンを示す図、第6図乃至第8図はそ
れぞれ一実施例の動作全説明するための潜込みi4ター
ン例金示す図であ25− る。 10・・・処理装置(CPU )、20・・・CRT表
示回路、21・・・ビデオRAM (V−RAM ) 
、22 ・CRT表示制御部(CRT−C)、2s・・
・アドレスセレクタ(AI)R−8EL )、24・・
・タイミングゲートコントロール部(TIM−G−CT
L )、25・・・データバッファ(DATA−BUF
 )、26・・・シフトレジスタ(5HIFT−REG
 )、30・・・CPUバス、20ノ・・・ウェイトコ
ントロール部(w、xrT−cTL)、202・・・タ
イミングジェネレータ(TIM−GEN ) 、2o 
s・・・ポートアドレスデコーダ(DEC)、204・
・・ビットマスク部、30ノ・・・ビットマスクバンク
(BIT−MASK−BANK )、302 、.90
2・・・出力ダート、401・・・ビットマスクメモリ
(BMM )、402・・・ビットマスクメモリアドレ
スレ・ソスタ(BAR)、403・・・フリップフロッ
プ、404・・・排他的論理和r−)アレイ(EX−O
R)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦26一 第1図 10 筒2図 4 第3図 第 4 図 02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1ビット×Mワードの記1意容童を有するn個の
    記憶素子から構成され、文字、或いは、図形などを構成
    するドツトパターン全1ドツトめたシ少くとも1ビツト
    の記憶位置に記憶するドツトリフレッシュ型のビデオR
    AIViと、このビデオRAMに供給されるnビット幅
    の潜き込みデータの特定ビットのデータのみを前記ビデ
    オRAM K Ijき込むため、前記特定のビット位置
    にフラグを立てたnビット幅のビットマスク情報を複数
    個保持するメモリと、このメモリに対しアドレス情@を
    供給し、特定のビットマスク情報を選択して出力せしめ
    る手段と、前記メモリより読み出されたビットマスク情
    報を反転、或いは、非反転して出力する回路と、この回
    路に対し、ビットマスク清報の反転、非反転全指示する
    制御信号を出力する手段と、前記ビデオRAM VCn
    ビット幅のデータが供給されたタイミングで前記ビデオ
    RAMに対し書き込み許可信号を出力するがき込み制御
    回路と、この朋j御回路よυ出力される書き込み許可信
    号と前記反転/非反転回路の出力との論理損金と9、前
    記n個の記1意素子のうち、前記特定のビット位置に対
    応する素子にのみ前記書き込み許可信号を供給する手段
    とを具備することを特徴としたビデオRAM書込み制御
    装置。
  2. (2)前記反転/非反転回路に対し、反転/非反転全指
    示する制御信号全出力する前記手段は、前記ビデオRA
    Mへのドツトi4ターンデータの斗き込み操作ごとに、
    反転/非反転を交互に指示することを%徴とした%許請
    求の範囲第1項記載のビデオRAM 舊き込み制御装置
JP57163422A 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置 Granted JPS5952290A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163422A JPS5952290A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置
EP83108835A EP0106121B1 (en) 1982-09-20 1983-09-07 Video ram write control apparatus
DE8383108835T DE3380465D1 (en) 1982-09-20 1983-09-07 Video ram write control apparatus
US06/913,605 US4727363A (en) 1982-09-20 1986-09-29 Video ram write control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163422A JPS5952290A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952290A true JPS5952290A (ja) 1984-03-26
JPS6332390B2 JPS6332390B2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=15773596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163422A Granted JPS5952290A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 ビデオram書込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952290A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107290A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 描画制御装置
JPS61213890A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 株式会社日立製作所 文字・図形表示装置
JPS627087A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 株式会社日立製作所 表示制御装置
JPS62137492U (ja) * 1986-02-20 1987-08-29
JPS63100491A (ja) * 1986-06-27 1988-05-02 日本電気株式会社 マスクパタ−ン発生回路
JPS63147191A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 松下電器産業株式会社 画素デ−タ処理装置
JPH0325601U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
WO2004077393A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha マトリクス型表示装置及びその表示方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107290A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 株式会社東芝 描画制御装置
JPS61213890A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 株式会社日立製作所 文字・図形表示装置
JPH0469920B2 (ja) * 1985-03-20 1992-11-09 Hitachi Seisakusho Kk
JPS627087A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 株式会社日立製作所 表示制御装置
JPS62137492U (ja) * 1986-02-20 1987-08-29
JPS63100491A (ja) * 1986-06-27 1988-05-02 日本電気株式会社 マスクパタ−ン発生回路
JPS63147191A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 松下電器産業株式会社 画素デ−タ処理装置
JPH0325601U (ja) * 1989-07-19 1991-03-15
WO2004077393A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha マトリクス型表示装置及びその表示方法
US7643023B2 (en) 2003-02-25 2010-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Matrix type display device and display method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332390B2 (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882687A (en) Pixel processor
EP0197412B1 (en) Variable access frame buffer memory
KR860002872A (ko) 화상메모리 주변장치
US4897636A (en) Video display control system for moving display images
KR950006578A (ko) 고속 카피 수단을 갖는 프레임 버퍼를 구성하기 위한 방법 및 장치
JPS62166391A (ja) カ−ソル制御装置
JPS5952290A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPS5952291A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPS5831591B2 (ja) 任意位置へのパタ−ン表示方式
JPS61264378A (ja) 記憶回路
JPS63225290A (ja) 表示制御回路
JP2954589B2 (ja) 情報処理装置
JPS5962971A (ja) 色柄発生装置
JPS5952292A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPS63304293A (ja) 表示メモリ制御回路
JP2901631B2 (ja) 画像処理装置
JP2773458B2 (ja) ベクトル制御装置
JPS6134156B2 (ja)
JPH077262B2 (ja) 表示装置
JPS62203193A (ja) 画像表示装置
JPS60260988A (ja) グラフイツク表示装置
JPH011075A (ja) 画像処理装置
JPS63243990A (ja) 文字転送方式
JPH07182236A (ja) 情報処理装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置