JPS5950901A - 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法 - Google Patents

偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法

Info

Publication number
JPS5950901A
JPS5950901A JP16104482A JP16104482A JPS5950901A JP S5950901 A JPS5950901 A JP S5950901A JP 16104482 A JP16104482 A JP 16104482A JP 16104482 A JP16104482 A JP 16104482A JP S5950901 A JPS5950901 A JP S5950901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
slope
slab
angle
caliber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16104482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6141642B2 (ja
Inventor
Yasuhide Yoshii
吉井 康英
Sadao Hokari
穂苅 貞夫
Kinjiro Omori
大森 金次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16104482A priority Critical patent/JPS5950901A/ja
Publication of JPS5950901A publication Critical patent/JPS5950901A/ja
Publication of JPS6141642B2 publication Critical patent/JPS6141642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、偏平鋼片を幅圧下圧延して側端部に膨みを形
成し断面ドツグボーン状鋼片を得るドツグボーン圧延方
法に関するものである。
近年の連続wj造の発展に伴ない能率的かつ経済的にス
ラブを大量生産できるようになった。この大量生産した
スラブから所定サイズの形鋼例えば1−I形鋼をつくる
には、スラブを幅圧下してII形鋼の粗形鋼片のウェブ
高さを確保1−るとともに、1ijl端部に膨みを形成
しフランジ幅を確保するドツグボーン圧延を行なう方法
がある。ドツグボーン圧延により得られた鋼片は、ひき
続き造形孔型及Q・仕上孔型を経て所定サイズの11形
鋼となる。このような偏平鋼片のドツグボーン圧延にお
いては、偏平鋼片が圧延方向の左右に倒れる傾向が顕著
である。この倒れは、幅圧下時にスラブ′全左右から拘
束できないことが最大の原因であるが、圧延機及び圧延
機まわりの圧延条件にも原因がある。
ドツグボーン圧延された鋼片の倒れ万全みると、後述す
るように先端(トップ)と後ZFa (ボトム)で倒れ
角が大きい傾向があるが、先後端部はフィッシュナール
状にメタル70−してテーパ状に先細りとなり、中央部
に比し細幅の非定常部ができ、この非定常部が孔型に充
満しないために幅圧下開始時の倒れが矯正されず、更に
圧延進行とともに助長される。これに対し中央部はメタ
ル70−が端部はど偏り方が極端でないため孔型に充満
してかなり矯正される。倒れ角が大きくなるとドツグボ
ーン圧延中に膨らみ部で偏った圧延がされるので、疵発
生の原因となるし後続の造形孔型にも噛み込み不能とな
る。倒れ角が小さくても後続の造形孔型において、第1
2図に示すように偏った圧延が行われるため、第13図
に示すようなTり下げ疵fをつくる。
本発明者等の経験からいうと、倒れ角が2度以下でない
と後続の孔型圧延においてカリバー疵(すり下げ疵)を
発生する。従って、それを超過する大きな倒れ角の鋼片
及びその部分は後続の造形圧延時孔型への誘導が不完全
となり、充満度不良あるいはカリバー疵となるのでスク
ラップにせざるを得す生産歩留を低下させる。
このように有害なドツグボーン圧延における倒れ防止方
法として既に特開昭56−117026が提案されてい
る。この提案は、突起つきロールによりスラブ厚み中央
部に溝をつけ、この溝をカイトとしてスラブの倒れを防
止しようというものであり一応の成果をあげている。し
かしこのような提案においても、未だ解決しなければな
らない数々の技術的難点がある。Tなわち ■ スラブ厚の中央に一旦つけ1こ溝全ドツグボーン圧
延の後段で消去する圧延ノくスを余分に必要とするとと
もに、非定常部におけるこの溝の完全消去が難しく、こ
のため製品疵発生の一因となる。
■ 幅圧下圧延においては、既に述べfこようにスラブ
の先後端部に中央部に比し細いテーパー状の非定常部が
できるが、この非定常部では突起と溝が咬み合わすカイ
ト性がなくなる。
等である。
本発明は、従来の数々の難点を解決した新規なドツグボ
ーン圧延方法を提供せんとするものであって、その要旨
は、偏平鋼片全幅圧下し側端部に膨みを形成しドツグボ
ーン形状となすドツグボーン圧延において、偏平鋼片の
厚さにほぼ等しい幅とした孔型底部の両側に、幅圧工時
被圧延鋼片の側端部のコーナ一部を押圧する傾倒防止用
第1傾斜面と、この第1傾斜面の両側に連続して第1傾
斜面よりも更に傾斜の大きな膨み拡大用第2傾斜面を有
する箱形孔型ロールにより圧延を行なうことを特徴とす
る偏平鋼片のドツグボーン圧延方法である。
以下本発明を図面に基づき詳細に説明する。
第1図に本発明で使用するロール孔型配置(G−1,G
−2,G−3,G−4)を示す。孔型G−1と一諸に゛
破線で示したのが従来一般的な幅圧下用箱形孔型であり
、本発明で煉用するG−1孔型と比較しやすいように図
示した。
本発明における箱形孔型ロールの孔型G−1は、第2図
に示すように幅圧下するスラブSの厚みにほぼ等しい孔
型底部1の両側に幅圧下時スラブSの傾倒を防止するべ
く、スラブSの側端部のコーナ一部を左右から均等に押
さえる第1傾斜面2と、この第1傾斜面2の外方の両側
に連続する第2の傾斜面3を有する。この第2の傾斜面
3は、スラブSが幅圧下され先ず第1の傾斜面2[、l
l)第3図(a)に示すように変形されて形成されたド
ツグボーンのピーク部Pは尖鋭部となるが、このビーり
部Pの成長を阻みつつ更にドツグボーンの膨みを拡大す
るためのものである。この第2傾斜面3によるドツグボ
ーン圧延におけるスラブの孔型充満状況を第3図(b)
に示す。この第3図(b)から膨みの拡大とピーク部P
の整形状態が明瞭である。
第1傾斜面2の傾斜角θ1ハ、スラブ傾倒防止に有効な
如く左右から均等に押圧】−るには少なくとも20度を
必要とする。′!!1こ第2傾斜面3の傾斜角θ2ハ、
ピーク部Pの鋭角形状を改善して後続孔形圧延工程にお
いて疵発生がない形状に整形しつつ、膨らみの拡大を期
すためには、θ、へθ2かつθ1〈θ2でなければなら
ず角度範囲は65度乃至87度とするのが好適である。
このような本発明の箱形孔型G−1に、よるドツグボー
ン圧延は第3図に示すように行なう。まず(a)に示T
ようにスラブSを第1傾斜面2により、その上下側端部
p−ナーを左右均等に押圧し、スラブの傾倒を防止しな
から幅圧下して図示のような断面形状(ドツグボーン状
)の鋼片となす。その際孔型底部1の幅は、スラブ厚み
とほぼ同じとしてもよいが30論を限度として狭くても
広くてもよい。
こ\で孔型底部の幅をスラブ厚み±30鯛を限度とし1
このは、下限に孔型底部中心とスラブ厚み中心がずれな
い1こめてあり、上限は1パス目全圧下したとき直ちに
第1傾斜面に達しスラブを傾倒させない限界がこの程度
である、との理由による。
又、第1傾斜面の角度θ1の下限’t200としたのは
、それ以下では左右の拘束力が弱く倒れ防止に有効に働
かないためである。しかしθ、金余り大きくすると、ド
ツグボーン生成効率が大きく低下し必要とするトングボ
ーン形状が得られない不都合が生ずるので、上限は55
°程度にするのが好ましい。
この第1傾斜面2でドツグボーン圧延された鋼片ば、図
示のように鋭角状ピーク部Pi有する。
このピーク部Pばこのまま後続の造形孔型にかけると疵
発生の原因となる。このため本発明においてひきつづい
て第2傾斜面3により、このピーク部Pの整形と更に膨
みを拡大するドツグボーン圧延を行なうが、それを第3
図(1))に示す。第2傾斜面3のθ2を65°を下限
としたのは、これ以下では第1傾斜面の延長形状、すな
わちピーク部Pの鋭角形状が改善されない1こめであり
、又θ2の」二限を87°とし1このば、孔型内部での
周速差による流発生限界であるためである。
第3図(C)は、(b)のトングボーン鋼片を更に箱形
孔型(第1図G−2)に上り幅圧下し未充滴部4を充満
させた状態を示している。この(りの工程を必要とする
のは、例えばII形鋼ンリーズのうちのフランジ幅の比
較的大きなサイズである。
即ち犬サイズになるとドツグボーンのフランジ幅IJ7
’i大きくする必要があり、その1こめには第1傾斜面
2の長さを必然的に長くしなければならず、そうすると
未充満部4が大きくなるためである。
第4図は、スラブをドツグボーン圧延してつくった粗形
鋼片の倒れ状態を断面図で示すもので、θは倒れ角であ
る。第5図は、従来法と本発明の倒れ角を実測値で示し
たもので、縦:Ii+lに」二記倒九角θを、横軸にド
ツグボーン圧延完了時の鋼片長さ方向部位をとったもの
である。この図から、従来法(第1図の破線孔型による
ドツグボーン圧延)では、破線で示すように中央部はも
ちろん特にトップとボトムにおいて倒れが大きいが、本
発明によるものは、実線で示すように中央部はほとんど
倒れがなり、トップ及びボトムにおいても倒れ角05度
り、下と極めて小さく、従来法に比し格段に優れている
ことがわ力)る。
第6図は、ドツグボーン圧延初期の鋼片の形状を示すも
のであるが、ドツグボーン圧延をすると図示のように鋼
片の端部にいくほどフランジ幅及びウェブ高さが中央に
比し小さい略テーパ状の非定常領域DAができる。この
ような鋼片を更にドツグボーン圧延すると、従来法(第
1図破線孔型による)では、鋼片中央部は圧延初期に倒
れても膨みが形成されるに従い孔型の側壁に拘束されつ
つ圧下される内に倒れを矯正されることから、トップ及
びボトム部に較べ倒れ角が小さいが、非定常領域I)A
は略テーパ状と細くなっているために圧延初期の倒れが
その1ま残る。従って従来法によれば、既述のように倒
れ角2度を越える部分を切断してスクラップにすること
になり、歩留音大きく低下させることになる。
これに対して本発明では、スラブflill i/i品
部のコーナ一部を、第1傾斜面2により当初から左右か
ら均等に押さえるとともに、非定常領域DA(iy−も
左右力)ら押さえて傾倒防止を行なうので、トングボー
ン圧延における圧延当初から終了丑て被圧延鋼片の倒れ
角の小さい許容範囲で圧延を行なえる。従って後続の造
形用延時孔型への誘導が良好であるため、充満度不良も
なく、カリバー疵も発生しない。更にスクラップとして
切り捨てる2度以上の倒れ部分がなくなるため歩留を低
下させない。
以上のように、本発明によると、ドツグボーン圧延時被
圧延鋼片の全長にわたって倒れ角の極めて小さい圧延が
可能となるので、膨み部は左右均等に形成されて疵を発
生しないし、後続孔型圧延において噛込み不可能となる
こともなく、倒れ角が2度以下の小さい範囲であるため
孔型圧延時カリバー疵を発生しない。更に先端後端を含
む全長にわたり倒れ角2度以下なので切り捨て部分が少
なく歩留を向上できる。
実施例1 250+e+X−1100mm断面の熱間スラブを、第
7図及び第8図に示すロール対を使用して、孔型G−1
(θ、=29°、 θ2=80°)で50〜70町乙く
スの圧下量の幅圧下圧延を行ない、次いで孔型G−3に
より造形圧延を行ない第9図に示すような形状のウェブ
高W= 55 Q +nm、ウェブ厚t = 75 m
m。
7ランジ幅F=370+m++の粗形鋼片を製造した。
幅圧下時の倒れは、第5図に示す程度で全く問題がなか
った。
この例では、圧延対象が比較的小サイズのため幅圧下の
ための孔型は1個だけで済み、第1図G−2のような箱
形孔型を必要としない。このため一本のロールに他のサ
イズの孔型を設けることができ、ロール常備数域にも効
果があることがわかる。
実施例2 250咽X1400mm断面の熱間スラブを、第10図
及び第11図に示すロール対を使用して孔型G−1(θ
1−25°、θ2=69°)で50〜70 wv、Z7
の圧下量で幅圧下を行ない、次いでG−2の箱形孔型で
ドツグボーン部の拡幅整形圧延を行なったあと、G−4
の孔型で造形圧延を行ない第9図に示すような形状のウ
ェブ高W” 830 mm、ウェブ厚t=100調、7
ランジ幅F’=41o祁の粗形鋼片を製造した。幅圧下
時の倒れは上記実施例1同様全く問題なかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用するロール孔型配置G−1〜G−
4’に示し、G−1部破線は従来一般的な箱形孔型を示
す。第2図は上記G−1−i説明する詳細図、第3図は
本発明における幅圧下圧延を説明する図、第4図は幅圧
下圧延時の倒れ角θを説明する図、第5図は本発明と従
来の倒れ角の説明図、第6図は幅圧下後のスラブの全体
図、第7図は実施例1で使用したロール孔型配置の説明
図、第8図に第7図G−1の詳細図、第9図はH形鋼粗
形鋼片の断面図、第10図は実施例2で使用したロール
孔型配置の説明図、第11図は第10図G−1の詳細図
、第12図は造形孔型における偏った圧延状況の説明図
、第13図は偏った造形孔型圧延によってできるT’)
下げ疵の説明図である。 l;ロール孔型底部、2;第1傾斜面、3;第2傾斜面
、S;スラブ。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 矧 之 (ほか1名) 4 第 1 図 G−3G−2G−I     G−4 第 2図 箪 3図 (a) 第6図 第5図 スラブ長ぎ部仏(%) 第7図 笛8図         第9図 @10図 第11図 第12図        竿13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信子鋼片全幅圧下し側端部に膨みを形成しドツグボーン
    形状となすドツグボーン圧延において、偏平鋼片の厚さ
    にほぼ等しい幅とした孔型底部の両側に、幅圧工時被圧
    延鋼片の側端部のコーナ一部を押圧する傾倒防止用第1
    傾斜面と、この第1傾斜面の両側に連続して第1傾斜面
    より更に傾斜の大きな膨み拡大用第2傾斜面を有する箱
    形孔型ロールにより圧延を行なうことを特徴とする偏平
    鋼片のドツグボーン圧延方法。
JP16104482A 1982-09-17 1982-09-17 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法 Granted JPS5950901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104482A JPS5950901A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104482A JPS5950901A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950901A true JPS5950901A (ja) 1984-03-24
JPS6141642B2 JPS6141642B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=15727529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16104482A Granted JPS5950901A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234201A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Nippon Steel Corp 非対称異形ボックス孔型による形鋼の圧延方法
JPH07186062A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234201A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Nippon Steel Corp 非対称異形ボックス孔型による形鋼の圧延方法
JPH0675726B2 (ja) * 1988-07-25 1994-09-28 新日本製鐵株式会社 非対称異形ボックス孔型による形鋼の圧延方法
JPH07186062A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd インパクト式ねじ締め方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6141642B2 (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8381384B2 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
JPS58188501A (ja) H形鋼用粗形鋼片の製造方法
US4420961A (en) Method for producing beam blank for universal beam
JPS5950901A (ja) 偏平鋼片のドツグボ−ン圧延方法
JPS6020081B2 (ja) 粗形鋼片の成形方法
JP2727943B2 (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP2944847B2 (ja) 連続鋳造用鋳型とその製造方法
JP2000246304A (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPS6018247B2 (ja) エツジヤ−ロ−ル
JP2533263B2 (ja) 厚肉フランジh形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JP3511919B2 (ja) 大形h形鋼用粗形鋼片の製造方法
JP2004322105A (ja) H形鋼の製造方法及び孔型ロール
JPH0542307A (ja) 鋼片の幅拡げ鍛造型および鋼片の鍛造方法
JP2690152B2 (ja) 厚肉フランジh形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JP4167572B2 (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPS589701A (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP3582253B2 (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法および圧延ロール
JP6614339B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPH0116201B2 (ja)
JPS5854884B2 (ja) 粗形鋼片の成形方法
JPS6021801B2 (ja) 大形形鋼用粗形鋼片の製造方法
JPH0788502A (ja) H形鋼の圧延方法
JP2005059032A (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
JPS62230401A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPS5835763B2 (ja) 偏平スラブからドツグボ−ン型粗形鋼片の製造方法