JPS59500222A - 酸素非含有分散強化銅の製造方法 - Google Patents

酸素非含有分散強化銅の製造方法

Info

Publication number
JPS59500222A
JPS59500222A JP58501010A JP50101083A JPS59500222A JP S59500222 A JPS59500222 A JP S59500222A JP 58501010 A JP58501010 A JP 58501010A JP 50101083 A JP50101083 A JP 50101083A JP S59500222 A JPS59500222 A JP S59500222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
deoxidized
oxygen
dispersion
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58501010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411611B2 (ja
Inventor
クラ−・ア−ハ−ド
ナドカルニ・アニル・ブイ
サマル・プラサンナ・ケイ
Original Assignee
エスシーエム・メタル・プロタクツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエム・メタル・プロタクツ・インコーポレーテッド filed Critical エスシーエム・メタル・プロタクツ・インコーポレーテッド
Publication of JPS59500222A publication Critical patent/JPS59500222A/ja
Publication of JPH0411611B2 publication Critical patent/JPH0411611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0021Matrix based on noble metals, Cu or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/006Pyrometallurgy working up of molten copper, e.g. refining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/12Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 酸素非含有分散強化鋼及びその製造方法本発明は粉末冶金に関するものであり、 更シこ詳細1こばかなり大きな断面の実質上完全に脱酸l−た分散強化銅材料、 その製造に好適な微粒子(particulate)分散強化(dispers ion−strengthened)銅及び斯かる材料並びに斯かる粒子の製造 方法1て関する。
発明の背景 現今、分散強化銅)まがなり多量に製造されている。筆頭プラン白まSCMコー ポレーション社製造・販売の商品名グリッドコツプ(GLよりCOR■)である 。斯かる銅は側鎖ある特性?多数有しているため、各種工業用途に供されている 。これらの用途には、抵抗式溶接眠甑への適用、電気接続具及びトランジスタ一 部品がある。現在の代表的商業製品((は約200 ppmの酸素が含有されて いる。しかしながら、これl−tど低酸素含量であっても多数の電気用途並びに エレクトロニクス用途、接合及びろう付げに有害である。分散強化銅の調製支び 適用に関する80M社の米国特許並びに係属中の特許出願には、第3、779. 71. a号、第・ろ、884,676号、第5.893.844号、第4,0 45,644号、第4o 77,816号、第4,110,130号、及び第4 ,274,873号、1979年8月7日のセリアル番号第064,371号( 現在、米国特許第4.615,770号)及び1980年5月2日のセリアル番 号第146,1AO号(現在、米国特許第4,315.770号)。
がある。これらの特許7件及び係属中咥許出願2件の全開示を引用文献とする。
これまでに、ストリップ等の分数強化鋼部材をホウ素粉末で包み、続いて銅のり 点より低い高温下で、ホウ素が固体金属烙子内に拡散して内部の残留酸素と反応 し且つ元素状ホウ素で銅を実質的に飽和させるまで加熱することにより脱酸する 方法が提案されている。(米国特許第6.352.66−7号)その結果得られ た実質上完全て脱酸された分散硬化ストリップは、水素脆化に抵抗性があると述 べられている。斯かる脱酸操作を妥当な時間で拘なうためには、分散強化銅材料 算面がかなり小さいものでなければならぬことは明らかであろう。
斯かる先行提案に対する本発明の利、東は、ホウ素がより有効に利用できること 、その他の酸素ゲッタを有効(で使用できること、プロセス割部が改善されるこ と及び先行技術:(て実際的である断面より大ぎな断面の酸素非含有の分散強化 鋼材を効率的に製造できることである。現在の商業的分散強化鋼に対する本発明 の利点は、延性が実質上良好なること、成形性及びろう付〕十′待罷が艮好な本 発明の一面は、約o、os−i%のアルミナ(アルミニウム元素換算)で分散強 化した、実質上完全に税コ】され、粉末n・ら実質上最大密度に合体さユた銅巽 ゛オであり前記素材はかなり大きな@面を有し、約100−500r+pmの有 効浚’j、 (availableOxvgen)を含有する別様の対応素材よ りも可性が実質的に犬である。
本発明の号1」の面は、直前だ述べた素材への合本Tc適する、実質上完全&C 脱浚さユた分散強化銅粒子である。
本発明の更なる面は、脱酸された分散強化銅の製造方法であり、該方法は微粒状 粗分散強化銅を露点約−17,8℃乃至−45,6℃(0乃至マイナス50下) の永久還元ガスにて実質的((約982℃(1’800”F)を越える温度で、 前記粗銅中の有効酸素含量が約100乃至5o。
ppmに低下するまで部分還元し、それにより低酸素中間銅を提供すること及び 前記中間銅中の残留有効酸素の実質′上全部を昇温下に少割合の拡散可能な酸素 ゲッタでの封鎖(sequest、ration)を熱的に誘起することがらな り、前記の餠1合゛・ま、前記中間銅中に残留する有効酸素の全量と結合する化 学量論量ヤ越えるが、その約2倍量?実質的シこ−1】えぬような割合でちる。
発明の詳細な開示 今日、最も実際的な分散強化銅−リ造去は内部層化法である。斯かる方法の洪給 京料は、耐火性酸化物−供与金属、好ましくはアルミニウム(ケイ素、チタン、 ジルコ)ニウム、トリウム、マグネシウム及び類似物も適当である)と合金;τ しだ銅陰電の多い粒子である。合を中の耐火性ジ化物−供停止プ属のa度:・ま 約0.1乃至1%で−ちり、効ぶ並び′L経1斉1の点から一般て約0.05乃 至0.7%である。もつとも場合°・こよってはa度をはるかに高くする 5こ ともできる。銅含量が冬い合金粒子′ま、普1山、溶権状態の混合金属がら噴霧 さ牡る。溶@金醤流を分散させるため、代表的には窒素等の不活性ガスが使用さ れ、生成粉末は水中に捕集される。捕集された粒子を乾燥し、極(少量の鋼上、 例えば20メツシユ(タイラー)篩上に残留するものを除去するため、頻!’/ CB分さスる。しかしながら、全霧化物又はその一部は、所望なら′ば、ロール 加工1−てフレーク状のより大きな粒子にする二とができる。高(錆での応力− 破壊性質が最良であるために′は、特に合金溶質金属が少くとも1パーセントの 約ろ分の1又はそれ以上の濃度で存在する場合;ては、極微粒子例えば400メ ツシュ通過のものを篩上するのが有利である。
内部酸化法の酸化剤は酸化第1銅分末であり、代表的には1価制約92−93% 、遊肉i銅若干、2画調若干を含有するものであろっフィッシャー篩平均陣約5 ミクロン、実際の粒径・範囲約1乃至10ミクロンの微粉伏設fヒ第1銅を使用 するのが効率的1(有利である。しがし、その弛の各種タ7ヒ斉1分末及び粒子 も全く容易、゛(使用できろ、3大冊の場合、使用酸化辺’ (C:ユ20 ) の量比:・言、合金微粒子中の耐火性酸化物−供与金属の全量をイ計大江金属− ・夕(ヒ物((、例えばアルミニウムCAl)をアルミナ(A120イに転化す るため、化学量論的て必要な量より若干、’3Slでなげればならない。最良品 を得るため・に(p、化学量論量を越える過剰量′!約60%だ制′!1(さ5 ?″L、合欲[ヒさ寸tナニ・耐・ツク性ソ化物−供与金属の存在貴眞比列して 広イ:訃こわたるっ5 例えばAl082′%(・て対してはGu 20約10−20%過剰であり、A l’0.6%如対してはCu2O約A O−6’ 0%過剰である。
酸化剤と合金粒子の混合物を8A3−1010℃(1550−1850’F)の 温度に加熱して幌化剤を分解し、発生酸素を鋼中に拡散させ、アルミニウム等の 耐火物質−付与材料を耐火性・酸化物に転化する。該尉火性酸rヒ物は地金属( 銅)相に分散されたままである。この時点で得られる分散強化鋼は”粗”分散強 化銅として特徴すげられ、非常に脆い高度に多孔性の微粒子ケーキ又は自由流動 性微粒子である。斯かる材料を若干凝集性の集合体ケーキえすると、ケーキを粉 砕してバラバラの粒子に各隅((でき、或いはケーキ状のまま次の部分的脱俊に If接接円用可能ある。斯かるケーキ状及び自由流動性微粒子の両者共この部分 脱酸法「、で関しては「微粒子」と見做される。もつとも取扱い及び処理′ては 自由流動性微粒子が好適であ5゜ この粗材料が太夫の出発へである。先ずこれを水素笹の永久還元ガス、解4アン モニア、−ρ化炭素、又は斯かる還元剤の混合物にて部分還元する7水素含有ガ スが好適である。この部分還元は約760−982℃(1400−18[:10 °F)の温度で鋼中の有効酸素(availa、、blCoxygen 残留駿 化剤からのものであって耐火性粒子O形態で結合したものではない)が実質的( て約500 pp−を下回る栗で、一般に約200 ppm±100 ppr+ !どなるまで行なわれる。斯かる脱酸は、およそ経済的な商業ガスを用い、妥当 な時間(1時間以内)での達成が一般に可能乃至実際的な範囲で行なわれる。斯 かる商業ガスは露点が少くとも約−17,8℃(0°F)、好ましくはそれ以下 、例えば−I!15.6℃(−5[]’F)で供給されるであろうが、そこまで 乾燥することもできる。部分還)E ”?A度!・ま゛うな場合、粉塊を弱いケ ーキ状物シζするであろう。
次の脱酸工程の準備として、若干凝集性のケーキを、例えばハンマーミルな用い て粒状に砕(のが望ましい。
使用ゲッタがホウ素である場合えは、これは必須である。
次に得られた破砕ケーキを少量の拡散性ゲッタと緊密に混合することができる。
前記ゲッタの割合は、低酸素中間鋼中に残留する有効酸素の全量と結合しそれを 封鎖する化学量論量より若干過剰でなけれ・ばならない。しかしながら、ゲッタ の化学量論比の約2倍を越えるのは避1・すればならない。これは経済性のため ばかりでなく、得られる分散強化鋼仕上製品の性質を最良にし且つそれ?維持す るために必要なのである。
本操作用の酸素ゲッタ1丁、使い易さの1こめ、細う・な固体粒の形状であるこ とが好ましい。
ゲッタは高1品でホウ素のように拡散して銅山に入り、或いは水素等の還元剤を 放出してこれが拡散するので、残留有効要素を効果的1(封鎖する。好適なゲッ タは、効率の点及び少量では製品品質′C@犬な悪影Q’q及ぼさぬ点から、元 素状ホウ素である。ホウ素j・ま約816−954℃(1500−1750下) の温度で銅各子内jで拡散し、必要な封鎖の仕事2為すであろう。このゲッタ、 及び著るしく吸湿性でなく、室湛空気中でかなり安定であり、且つ自然発火性そ の他の危険な性質?有さぬその他のゲッタは、単:、虫或いはホウ素又は夫々の 混合物として使用可能である。これらのゲッタ:′!主として水素化ジルコニウ ム、水素化チタン、水素化マグネシウム、水素化カルシウム、ホウ水素化カリウ ム、アルミノ水素化リチウム及びアルミノ水素化ナトリウム等の水素化物である 。斯かる水素化物は分解して水素を遊離し、残留有効酸素を封鎖する。
しかしながら、斯かる水素化物を用いると若干の水と含金川砂、肴が発゛生ずる っ含金属浅、亙が酸化され或いは鋼ときj?をP′「らぬままならば、通常は許 ;て゛きるっゲッタ残葭の舞が多いと最終製品の品質・ど損う二とがあるのて、 1更甲ゲツタの割合が水明細書で請求しているような一版く、少量でなげればな らぬことは14・須で、ある。ゲッタからつ水分■なは、生成する銅き肴のりい 粒子5゛Cよく拡散するので、望ましから負孔ぞの弛の悪杉粂:よ通常回避され る。弱く集合したケーキは、水素化物等の水素放出ゲラ)りにて十分満足に悦駿 されるが、この場きンても破砕ゲッタ?ダツタは末と混合するのが有利である。
はボタ1−2煽間Gてわたり、816−954’C(1500−1750F)、 好ましくは約899−C(1650’F)の名−咀にて、不活5性雰囲気中好ま しくは容器内て閉じ込めた分離銅粒又l↓若干集合した粒子、好ましくはゲッタ を消1する有効酸素を実質的1(有さぬものについて為されるっ水素が放出され る場所では、空気の進入を防止し且つ過大な圧力発生の排除のため十分漏洩させ るよう容器をシールすることが望ましい。必要乃至望ましい場合シでは、更なる 低温並びに長時間も使用可能である。実質的に全ての残留酸素を封・稙して中シ て有効−に素が実質!:りj(残留せぬ分散強化製品とするため、水素化物ゲッ タの分解・(実際的なrI3′塀は約649℃(1200下)である。
生成する実質上完全に脱酸された分散強化鋼はケーキ状であ゛ろう。偶発的合体 だ対しては例えばハンマーミルでケーキを粒子に破砕することができる、別法と してケーキを:可接合体することもでざ巧っ最大密度の素材、例えば棒、ストリ ップ、ビレットへの合体工、各種方法で行な1っれる。有利な方法よ、斯かる銅 が金属容器(実電的に酸素非含有の銅で製造されたもの)内で十分脱酸された場 合には、その缶を排気し、軽<封lこで約871°C(1600下)の熱間で押 出して、実際上醗大密度(すなわち最大密度の約99%以上)の;す・なり大き な脱酸分散強化銅製の棒その他の形状物・:(する方法である。
アルミナ含量が約0.05乃至約0.15%(アルミニウム元素喚i)の場合に 尋ら−゛Lる銅−クラッド椿その(:+2の形大物は、白熱電溶リード線用とし て特に有用て゛あ三簀 ′分散強化するアルミナ含量がそれより高い場合・、列 えは9 アルミナ0.6%(アルミニウム元素換算)の場合;(は、鋼、ステンレス陣、 更fこはニッケツノ容器を使用するのがしばしば有利である 斯かる製品は、特 に抵抗式溶接電極チップの製造用に価値がある。
鍛造、スェージ加工蕊その他の合体方法も可能である。
鍛造は1iiil限ダイ(conflnea die)の中で為され、スェージ 加工は管内で為される。耐友性蒙化物の含量が更に高い銅で6よ、最大密度を達 成するスェージ加工の少くとも最終工程°・ま、高温下例えば871−982° C,C160O−1800下)で為される。銅の耐火物含量が低い場合、例えば アルミナ0.15%(アルミニウムとして計算)の場合には脱酸銅の管は渦電に 使用できスェージ加工は冷間1cて可能である。合体が不完全、例えば最大密度 の約90%の場合には約982′’C(1800下)で中間焼二、吉する。
合体部材の断面)ま、厚み少くとも約6.18乃至6.35ミリメートル(1/ 8乃至1z4インチ)が有利であ゛す、直径7.62乃至15.2.4zの棒又 は斯かる寸法のビレットなど更に実質上火にすることもできる。
斯く製造され実質上完全に脱酸された合体分散強化銅1!−“材の延性(・ま頒 著である。この延性は、水素、解離アンモニア又は@帆物シUて片:二分院酸さ れ、内約100−500ppm、代表的には200 ppmの有効識素を含有す る(標見ASTd水素損失試倹にて測定)別様の対応粒子を合体した対応素材片 の雁白よりも一般に少くとも25%大であろう延性は、従来の破裂・応力試祷に て破裂待つ試料101俵昭5a−51JO222(4)のネックを測って測定可 能であり、ネックが小さいほど延性は犬である。
本発明の実質上完全に脱酸され、粉を合体した分散強化銅素材の主用途は、電溶 リード線、X−稗、マイクロウェーブ装置の部品及びマグネトロン、一般に進行 波管らせん、真空管並びに水素冷却式発電機の部品、半纒体す−ド線及びフレー ム、特にろう付けを必要とするもの、電気リレープレード及びコンタクトサポー ト基びG・て一般に電気スイッチギア一部品、止血性外科小力及び一般に分散強 化銅を高炭素ψ、線及びストリップ電気云導体シζ結合するその他の部品、真空 遮断器及び回路ブレーカ−の部品、TV管シャド−マット製造用広幅シート又は ストリップ、及び改善された抵抗式溶接1血並びに類似物(現在、より不完全な 説教の分散強化鋼から製造されている)、一般(C高温強度及び改善された応力 −破裂特性、非ブリスター性、改善されたろう付は性及び加エフ)7こめの改善 された機械的緒特性を利用する全てのである一以下の実施例は、本発明を如何( (試験したかを示すものであって、本発明を制限するものと解されて′・まなら ない。木明細書では温度は全て℃(下)にて表わし、百汁率は全て重量パーセン トであり、部(・ま特記なき限り全て重量部である。。
実施例1 約0.15%のアルミナ(アルミニウム元素としてLJll!定)を含有する内 部膜化の分散強1′ヒ銅吻ト出発汀料とした。
1 この粉末を、解離アンモニア雰囲気を用いてベルト型罪内871℃(1600下 )の温度で1時開部分還元した。得られた部分脱酸鋼ケーキを−、−ハンマーミ ルで再−分束化した。
この沿末の有効竣素含量を水素損失試験(ASTM試憧第E159号)で測定す ると0.02%(200ppl)であった。
この粉末250部を、実質上完全に脱酸された銅製で径2.54工(1インチ) 長さ20.12.孟(8インチ)の突出充填管を有する径20.32cIIL( 8インチ)×長さ60.96cm(24インチ)の円筒内に充填した。この銅製 円筒に粉末を充填しながらアルゴンでパージした。充填管は端を哲曲げて閉じた (軽く密封)。粉末を充填した銅容器を塩浴内871℃(1600下)の温度で 3時間加熱し続いて熱間叩出しにて20.07mm (0,79“)径の実質上 最大密度(99十%)の棒を作った。次にこの棒を冷間延伸し、1回当り25% 電少させることにより6.ろ5韮径の棒:でした。後者の棒試料の浬伸条1牛の まま及び649°C(1200下)でアニール後の双方につき機゛成約8f生質 の試験を行なった。結果を表Iに示す。6.35 :rrm(0,25インチ) 径の棒の一部を、1回当り25%減少で更に冷間延伸し、2.03朋(0,08 0インチ)径の線にした。
この線の水素脆化抵抗性の試験を、ASTM試1第F68−68号に従い、fこ だし、アニール温度をA S T 、!+1試′9去6で明記の8 、!19  ’C(1560’F )の代り疋一層成しい980°C(180’0°F)にし て行なった。斯かる試験で必要なように、アニールされた線を5.08+711 1.(0,2インチ)径の心棒上で曲げ試験した。2試料てつき試験した。
破断前に耐えた線の曲げ回数:よ、夫々9・1/2及び10であった。(水素中 で)アニールした状態の線試料を金属顕微鏡で検査した。エツチングじない試竺 片の針属顆微鏡検査の結果、試′験片の断面′/i:沿って長く伸びたクラック が存在していた。
13 14 待人11a59−500222 (5)実施例2 実施例1と同様の出発材料を本試験でも使用した。実施例1のようにそれを部分 遣元し、有効酸素含量も同一であった。
この粉末250部ケ工業純級の非晶質ホウ素′分束(径約1−2ミクロン)0. 05部と1時間混合した。続いて得られた混合粉末を、径2.54cm(1イン チ)長さ20.3cIfL(8インチ)の充填管を有する径20.3cm (8 インy−)長さ61. Ocrri (24インチ)の実質上完全だ脱酸された 銅の円筒内に充填した。粉末を充填しなから銅円筒をアルゴンでパージした。粉 末を充填しながら充填円筒をアルゴンで・ξ−ジした。この充填円筒を窒素雰囲 気下1時間を僅か越える時間にわたり916℃(i6so下)で加熱処理した。
該円筒を室温に冷却したあと、その充填管を真空系に接続し、閉゛二込められた ガスを全体が水銀柱30ミクロンになるまで排□気した。この時点で充填とを折 曲げて封じた。この封じた容器を熱間で押出し、径20.1mm(0,790イ ンチ)の実質f、、′:Jに婦人密度の棒t・(シた。
次にこの棒を1回当り25%縮少して6.35mm (0,25インチ)径の棒 に冷間で延曲した。6,35η(0,,25インチ)径の棒試料の仄伸状態のま k及び6sqc(i 200下)でアニールしたもの両者につき機械性質の試4 を、′:rなつ1こ。結果ぞ表■蹟示す。6.35雁(、0,25インチ)径の 棒の一部は、1回当り25%縮少により2、r13ni(0,080インチ)径 の課まで更に冷間・工1′田した。
5 この線の水素竜化抵抗試輪を、実施例1の対応する線と同様に行なつTこ。これ らの線の破断まで耐えた折曲げ回数は、夫々18及び19回であつ7こ。(水素 中で)アニールした線の試料の金属顕微鏡検査を行なった。未エツチング試験片 の金属顕微鏡検査(50X)の結果、本材料は全面的に健全、すなわち新面のど こにもどのようなりラックも孔も存在しないことが判った。
17 実施例3 充填された管を38.1罷(1,50インチ)径の実音的に最大密度の棒に熱間 で1出した点以外は、実施例2を繰返した。この押出し棒の試料につヰ、機成的 性質を試験した。結果を表■に示す。この押出し棒の試料の水素脆化砥抗ンこ1 肖する試験も行なった。該材料の径38.1−(1,50インチ)×厚み6.3 5mm (,0,25インチ)のスライスW=水素雰囲気中、982℃(180 0下)で90分間加熱し、続いて水素雰囲気中で冷却した。水素苑化は何等認め られなかった。本試料の金属顕微鏡検査(50X)の結果は全く健全であり、す なわちクラック及び孔は存在しなかった。
9 実施例4 充填された管を断面88.9ル(3・172インチ)×635mm(174イン チ)のス) IJツプコ、イルに熱間で押出した点以外は、実施例1を繰返した 。本押出しスト+)ツブの試料につき、機械的性質の試験を行なった。結果を表 ■に示す。、この押出しストリップの水素脆化に対する抵抗も試験した。該材料 の88.9 wrm (3,5インチ)×6、”l 5++i (0,25イン チ)の試験片を純水素雰囲気中、982℃(1800下)で90分間加熱し、続 いて水素雰囲気中で冷却した。本試料の金属顕微鏡検査の結果、該材料には断面 を通る長いクラックが認められた。
0 21 ・充填された管を断面88.’9m1(3・172インチ)×6、35 :y+ 71L(−1/4インチ)のストリップコイルに熱闘で押出した点以外は、実施 例2を繰返した。この押出しストリップ試料につき機械的性質の試験を行なった 。結竪を表VK−示す。この押出しストリップ試料の水素脆化に対する抵抗も試 験した。核材’t488.9mm(3,5インチ)×6.35朋(0,25イン チ)x6.35記(0,25インチ)の試験片を純水素雰囲気中、982’C( ’1800°F)で90分間加熱し、続いて水素雰囲気中で冷却した。本試料の 金属顕微鏡検査の結果は、該材料は全く健全であり、すなわちクララ、り及び孔 は存在しなかった。
3 実施例6 実施例2と同様な部分還元粉末を使用した。この粉末10部を工業縄級の非晶質 ホウ素°粉末0.0’02部と1時間混合した。生成した混合粉末を実質上完全 に脱酸した3 8.1im(1−’12″)径の銅管に充填し、j2.7mtn (0,5インチ)径の実質的1clr大密度の棒に冷間スェージ加工した。この 棒を窒素雰囲気中927−982’C(1700−1800下)で1時間焼結し た。この棒試料を純水素雰囲気中、982℃(1800”F)で90分間アニー ルし、水素透化に対する抵抗を測定した。被験試料を金属顕微鏡検査した結果、 該材料は全く健全であること、すなわちクラック゛及び孔が無し・ことが判明し た二この棒の一部を、1回当り25%縮少にて2.08mm (0,080イン チ)径の線に冷間:1伸した。2.08+=m(0,080インチ)径の線試料 を、ASTM試乍第E−68−6,8号を用い、ASTM記p温度の849°’ C(1560下)と982”C,(1800°F)の両温度で水素帖化に対する 抵抗を試験した。前記の線試料と同時に市販0.F−H−C1級の径2.08范 (0,0,80インチ)銅線の試料を比較用に試験した。試験の要求に従い、ア ニールした@”t 5.081朋m (0,2“)径の心棒上で曲げ試睡した。
各種材料から21同の試料を試験した。結果を以下のiylに示す。本例のボロ ン化銅製の2.08 (0,080“)径の一部の機′4的性質?以下の表■尾 示す。
4 25 符表昭59−500222 (8,> 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 微粒子状の粗分散強化鋼を、約−17,76C(0’F )乃至−45, 6℃(−50°F)の露点を有する永久還元ガスにて、実質的に982℃(18 00’F)を越えぬ温度で前記粗銅中の有効酸素含量が約100乃至500 D pmに似下されるまで部分還元し、それにより低酸素中間鋼を提供すること、及 び 前記の中間銅中に残留する有効酸素の実質的全量を昇温下に少量の拡散可能酸素 ゲッタにて封鎖することを熱的に誘起し、前記の比は前記中間銅中に残留する有 効酸素の全量と結合する化学量論量より過剰で且つその2倍量を実質的に越えぬ ものであること、からなる脱酸された分散強化銅を製造する方法。 2、前記の粗銅及び前記中間鋼が自由流動性微粒子であり、且つ、前記封鎖のた め前記のゲッタが前記中間銅と緊密に混合されている請求の範囲第1項に記載の 方法。 3、実質上完全に脱酸された分散強化中間銅を実質上最大の密度に合体する請求 の範囲第1項に記載り方法。 4、金属缶内に保持される実質上完全に脱酸された銅の押出しにより合体し、且 つ、前記の脱酸銅がアルミニウム元素換算で約0.05−0.15%のアルミナ を含有する請求の範囲第3理知記載の方法。 5、前記の中間銅が約100−300 ppmの酸素を含有し、使用還元ガスが 水素を含有し、且つ、それによる部分還元が約760−954℃(1400−1 750下)の温(で行なわれる請求の範囲第1項に記載の方法。 6、該ゲッタが前記中間銅の自由流動i生機粒子と緊密に混合された元素状ホウ 素粉末であり、且つ、その割合が実質上完全に脱酸された銅にする化学量論比の 約150%であって元素状ホウ素に関しては未飽和であり且つ、該封鎖が約81 6−954℃(1500−1700下)の温度にて行なわれる請求の範囲第1項 に記tの方法。 Z アルミニウム元素換算で約0.05−1%のアルミナにて分散強化され、約 100−500 ppmの有効f素を含有する別様の対応粒子を合体した対応素 材よりも実質的に大なる延性を有するかなり大きな断面の実質上最大密度なる素 材への合体に適する実質上完全に脱酸された銅粒子。 8、アルミニウム元素換算で0.05−1%のアルミナにて分散強化され、かな り大号な断面を有し且つ約100−500℃、pmの有効酸素を含有する別轡の 対応素材よりも実質的に大なる延性を有する、実質上完全:(脱酸され実質上最 大密度なる粉末−合体した銅素材。 l
JP58501010A 1982-02-17 1983-02-02 酸素非含有分散強化銅の製造方法 Granted JPS59500222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/349,508 US4462845A (en) 1982-02-17 1982-02-17 Oxygen-free dispersion-strengthened copper and process for making same
US349508 1982-02-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072023A Division JP2530093B2 (ja) 1982-02-17 1993-03-30 水素脆化抵抗を有する銅粒子、及びそれを圧縮合体することによって得られた水素脆化抵抗を有する銅素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59500222A true JPS59500222A (ja) 1984-02-16
JPH0411611B2 JPH0411611B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=23372694

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501010A Granted JPS59500222A (ja) 1982-02-17 1983-02-02 酸素非含有分散強化銅の製造方法
JP5072023A Expired - Lifetime JP2530093B2 (ja) 1982-02-17 1993-03-30 水素脆化抵抗を有する銅粒子、及びそれを圧縮合体することによって得られた水素脆化抵抗を有する銅素材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072023A Expired - Lifetime JP2530093B2 (ja) 1982-02-17 1993-03-30 水素脆化抵抗を有する銅粒子、及びそれを圧縮合体することによって得られた水素脆化抵抗を有する銅素材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4462845A (ja)
EP (1) EP0101498B1 (ja)
JP (2) JPS59500222A (ja)
DE (1) DE3372108D1 (ja)
IT (1) IT1205632B (ja)
WO (1) WO1983002956A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707184A (en) * 1985-05-31 1987-11-17 Scm Metal Products, Inc. Porous metal parts and method for making the same
US4879091A (en) * 1987-12-14 1989-11-07 Scm Metal Products, Inc. Equiaxed dispersion strengthened copper product and process for making same
US5004498A (en) * 1988-10-13 1991-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispersion strengthened copper alloy and a method of manufacturing the same
JP2689540B2 (ja) * 1988-11-21 1997-12-10 三菱マテリアル株式会社 低酸素含有銅の製造方法及び製造装置
US4857266A (en) * 1988-12-05 1989-08-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dispersion strengthened copper
ES2020131A6 (es) * 1989-06-26 1991-07-16 Cabot Corp Procedimiento para la produccion de polvos de tantalo, niobio y sus aleaciones.
JPH0768562B2 (ja) * 1992-11-25 1995-07-26 三井金属鉱業株式会社 半田付け可能な導電性塗料用銅粉の製造方法
GB2281078B (en) * 1993-08-16 1997-08-13 Smith International Rock bit bearing material
US5528105A (en) * 1994-07-15 1996-06-18 General Electric Company Copper-steel composite lead wire and use in incandescent filament electric lamps
DE4434393A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Norddeutsche Affinerie Verfahren zum Herstellen eines dispersoidhaltigen Kupferpulvers und derartiges Kupferpulver
KR100192001B1 (ko) * 1995-02-06 1999-06-15 서상기 전극재료와 전극재료 및 저항용접용 전극의 제조방법
US10300531B2 (en) * 2016-02-10 2019-05-28 Luvata Ohio, Inc. Methods of manufacturing composite materials, composite wires, and welding electrodes
CN115491622B (zh) * 2022-09-29 2023-10-13 宝鸡市德立钛业有限责任公司 一种钛棒及钛合金棒材的退火炉及退火方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143789A (en) * 1962-08-31 1964-08-11 Du Pont Dispersion strengthened metal composition
US3552667A (en) * 1968-08-02 1971-01-05 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for packaging linear material
JPS5891138A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅基アルミニウム合金アトマイズ粉の選択酸化法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290144A (en) * 1957-05-07 1966-12-06 Du Pont Process for improving the mechanical properties of copper using a refractory dispersed filler
US3024110A (en) * 1958-07-21 1962-03-06 Du Pont Processes for producing dispersions of refractory metal oxides in matrix metals
GB893425A (en) * 1959-09-08 1962-04-11 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to the manufacture of sintered copper bodies
US3179515A (en) * 1960-04-27 1965-04-20 Grant Dispersion strengthened metals
US3180727A (en) * 1962-02-20 1965-04-27 Du Pont Composition containing a dispersionhardening phase and a precipitation-hardening phase and process for producing the same
FR1463893A (fr) * 1964-09-25 1966-07-22 Du Pont Métaux et alliages métalliques modifiés par dispersion d'un oxyde métallique réfractaire et leurs procédés de préparation
US3352667A (en) * 1964-09-29 1967-11-14 Raytheon Co Prevention of hydrogen-embrittlement in oxygen-bearing copper
DE1533377B1 (de) * 1966-08-12 1969-10-02 Siemens Ag Verfahren zur inneren Oxydation von Legierungspulver oder einer teilweise legierten Metallpulvermischung
US3552954A (en) * 1968-09-20 1971-01-05 Handy & Harman Method of making internally oxidized dispersion hardened copper product
US3893844A (en) * 1972-01-13 1975-07-08 Scm Corp Dispersion strengthened metals
US3779714A (en) * 1972-01-13 1973-12-18 Scm Corp Dispersion strengthening of metals by internal oxidation
US3884676A (en) * 1972-01-13 1975-05-20 Scm Corp Dispersion strengthening of metals by in-can processing
US4077816A (en) * 1973-07-30 1978-03-07 Scm Corporation Dispersion-strengthened metals
US4045644A (en) * 1975-07-24 1977-08-30 Scm Corporation Welding electrode and method of making
US4110130A (en) * 1976-09-29 1978-08-29 Scm Corporation Forging powdered dispersion strengthened metal
US4274873A (en) * 1979-04-09 1981-06-23 Scm Corporation Dispersion strengthened metals
US4315777A (en) * 1979-08-07 1982-02-16 Scm Corporation Metal mass adapted for internal oxidation to generate dispersion strengthening
US4315770A (en) * 1980-05-02 1982-02-16 Scm Corporation Dispersion strengthened metals
JPH0411611A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Ajinomoto Co Inc 一液型熱硬化性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143789A (en) * 1962-08-31 1964-08-11 Du Pont Dispersion strengthened metal composition
US3552667A (en) * 1968-08-02 1971-01-05 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for packaging linear material
JPS5891138A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅基アルミニウム合金アトマイズ粉の選択酸化法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1205632B (it) 1989-03-23
EP0101498A1 (en) 1984-02-29
EP0101498A4 (en) 1985-02-18
JPH0411611B2 (ja) 1992-03-02
DE3372108D1 (en) 1987-07-23
US4462845A (en) 1984-07-31
JPH06136471A (ja) 1994-05-17
EP0101498B1 (en) 1987-06-16
IT8319594A0 (it) 1983-02-15
WO1983002956A1 (en) 1983-09-01
JP2530093B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500222A (ja) 酸素非含有分散強化銅の製造方法
EP0969943B1 (en) A method for producing a non-evaporable getter and a getter produced by said method
JPH1081924A (ja) 元素状粉末の熱化学処理による鉄アルミナイドの製造方法
JPS6347304A (ja) 耐熱アルミニウム合金から高い強度及び低い相対密度の圧粉体を製造するための粉末冶金法
RU2005110943A (ru) Геттерные композиции, регенерируемые при низкой температуре после воздействия реакционных газов при более высокой температуре
AT406349B (de) Verfahren zur herstellung eines metallpulvers mit einem sauerstoffgehalt von weniger als 300 ppm und verfahren zur herstellung geformter pulvermetallurgischer metallprodukte aus diesem metallpulver
US2964397A (en) Copper-boron alloys
JP2000086685A (ja) 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄
US3262762A (en) High temperature-resistant materials of aluminum, boron, carbon, nitrogen and silicon, and their preparation
JPS6141739A (ja) 銅‐ニツケル‐錫‐コバルトスピノーダル合金
JP2699316B2 (ja) 電極材料、電極材料の製造方法及び電極の製造方法
Kehl et al. Internal or die wall lubrication for compaction of Al powders?
KR910001326B1 (ko) 스테인레스강 분말 성형물의 내부식성을 증진시키기 위한 조성물
JPH1161294A (ja) アルミナ分散強化銅合金およびその製造方法
JP2944995B1 (ja) 電極材料、電極材料の製造方法及び電極の製造方法
US3895942A (en) Strong, high purity nickel
Hidnert et al. Thermal expansion of molybdenum
CA1069350A (en) Process for preparing metal having a substantially uniform dispersion of hard filler particles
US2159604A (en) Metallic article
US3990861A (en) Strong, high purity nickel
RU2074898C1 (ru) Композиционный материал на основе меди и способ его изготовления
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JPH01240629A (ja) 水素吸蔵合金薄膜体およびその製造方法
JPS62238346A (ja) 内燃機関のコネクテイングロツド用アルミニウム合金材
JPS60131903A (ja) 分散強化銅合金形成用合金粉末