JPS60131903A - 分散強化銅合金形成用合金粉末 - Google Patents

分散強化銅合金形成用合金粉末

Info

Publication number
JPS60131903A
JPS60131903A JP58239812A JP23981283A JPS60131903A JP S60131903 A JPS60131903 A JP S60131903A JP 58239812 A JP58239812 A JP 58239812A JP 23981283 A JP23981283 A JP 23981283A JP S60131903 A JPS60131903 A JP S60131903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
alloy powder
dispersion strengthening
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239812A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Hoshi
俊治 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58239812A priority Critical patent/JPS60131903A/ja
Publication of JPS60131903A publication Critical patent/JPS60131903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 斑亙次I この発明は、常温ならびに高温強度、特に硬度を改善す
ることにより、寿命の向上した内部分散強化型銅合金製
品を与え得る、銅合金粉末に関する。
館」」1週 分散強化により銅製品の強度および硬度を増大させる方
法として、内部酸化法が知られている。
この内部酸化法による銅製品の強化は、一般に易酸化性
金属であるAI(アルミニウム)を溶質金属とし、相対
的に酸化性の低いCu(銅)のマトリクス中に固溶させ
てなるCu合金の粉末を、上記Alを酸化させる量の熱
還元性金属酸化物、通常は酸化銅の粉末と混合したのち
、混合粉末を加熱して合金粉末中のAIを酸化させ、か
く処理した混合粉を一体化後、加熱加工することにより
、酸化により生成したAl2O3粒子をCuマトリクス
中に分散させて、Cu単独に比べて強度、硬度等の改善
されたCu合金製品を得るものである。このようにして
得られたA、120.強化Cu合金製品は、各種の電気
抵抗溶接用電極、接点、導体あるいは、内張り材、摩擦
部材等の、優れた電気あるいは熱伝導度に加えて高温強
度の要求される電気あるいは機械用途に広く使用されて
いる。
このような内部酸化法に関する先行技術としては、例え
ば、特開昭50−75104号および同56−2594
3号各公報、米国特許第4274873号明細書などに
開示されているものがある。
上記のような内部酸化法によるAl2O3分散強化Cu
製品は、分散強化されていないCu製品に比べて確かに
一強度的には向」ニしているが、その利用が期待される
全ての用途に対しては、未だ充分な機械的性質を有する
とは言えない。たとえば、強度、特に常温ならびに高温
下での硬度は未だ充分なものとは云い難く、このため例
えばAl2O3分散強化Cu製品の代表的な用途として
電気抵抗溶接用電極(その代表的断面形状を第1図(a
)に、また平面図を第1図(b)に示す)に用いた場合
に、消耗が速やかであり、頻繁な交換を必要とすること
になる。
発」狙a13的 この発明は、添加金属を適切に選択することにより、特
に常温および高温硬さで代表される機械的性質、ならび
に寿命の改善されたCu製品を与え摺る原ネ4Cu合金
粉末を与えることを主要な目的とする。
色艶豊1J 本発明名は、−1一連の目的で研究した結果、Cuマト
リクス中に、AIに加えて特定量のTi(チタン)を併
せて添加することが極めて有効であることを見出した。
この発明の分散強化銅合金形成用合金粉末は、」ニ述の
知見に基づくものであり、より詳しくは、AlとTiと
を、合計量でo、i〜1.0重量%且つTiがAIとT
iの合計の20〜80重量%となる割合で、Cuに固溶
させてなる合金の粉末であることを特徴とするものであ
る。
−Hの (=0 以下の記載において量比を表わす[%」および「部」は
、特に断らない限り重量基準とする。
この発明の合金粉末を構成する合金は、合計量でo、i
〜1.0%且つTiがAtとTiの合計の20〜80%
となる量のAIおよびTiを溶質金属とし、Cuマトリ
クス中に固溶させてなるものである。
AIおよびTiの合計量が0.1%未満では、その添加
による強度の向上効果が乏しく、1%を超えて添加する
と、導電率および伸び等の性質の低下が無視できなくな
る。またA1とTiの合計量に対して、Tiが、20%
未満ではAI単独添加の場合に比べて充分な相乗的硬度
増大効果は得られず、80%を超える場合も却って硬度
が低下する。したがって、いずれの場合も、例えは抵抗
溶接用電極等の製品にに形成した際の、寿命l外大効果
は得られない。
この発明の合金粉末は、好ましくは−に記した合金の溶
融物を、アルゴン、窒素等の不活性ガスあるいは水によ
りアトマイズすることにより得られる。なかでも水アI
・マイズ法によるのが、溶湯が噴露され微細化して冷却
する際に冷却速度が大きいので粒子表面に酸化膜が形成
されにくいため好ましく、特に不活性ガス雰囲気中に氷
アトマイズすることが、引張り強度および伸びの向」二
を通してクラック発生を防止できるので好ましい。
このようにして得られた合金粉末のうち、粒径が100
メツシユ以下(通過)のものを用いることが望ましい。
100メツシュ以−Lの粒径を有する粉末゛が含まれる
と、合金粉末を充分に内部酸化するためには長い時間を
要し、実用上好ましくない。
このようにして得られた合金粉末は、熱還元性金属酸化
物粉末との組合せにより、内部酸化法にしたがい、分散
強化型合金製品の製造に用いられる。熱還元性金属酸化
物としては、合金粉末中の溶質金属であるAIおよびT
iより相対的に酸化性の低い金属、特にマI・リクス金
属であるCuの酸化物が用いられる。この熱還元性金属
酸化物粉末は、この発明の合金粉末よりも更に小粒径の
ものであることが、内部酸化の促進のため好ましく、よ
り具体的には、たとえば電解法により得られたlopL
m以下の微粉末が好ましく用いられる。
この熱還元性金属酸化物粉末は、この発明の合金粉末中
のAIおよびTiの全てを内部酸化するために、これら
と、はぼ化学当量あるいは少過剰で用いられる。
これら合金粉末と金属酸化物粉末との組合せによる内部
酸化法は、はぼ従来のそれと同様にして実施される。そ
の概要を、この発明の合金粉末と、Cu2O粉末の組合
せによるAl2O3+TiO2強化Cu合金製品の製造
について述べれば以下の通りである。
まず、この発明によるCu−Al−Ti合金粉末と所定
量のCu2O粉末とを■ミキサー、ボールミル等により
緊密に混合し、得られた混合粉末を不活性カス雰囲気中
、たとえば750〜950℃の温度で30分〜10時間
、加熱して内部酸化を実施する。これにより合金粉末中
のAIおよびTiは実質的に全てがAl2OおよびTi
O2へと酸化され、qu20は還元されてCuとなる。
この際、過剰のCu2Oを用いた場合には、H2雰囲気
中、たとえば7’00〜900°Cで加熱して余剰のC
u2Oを還元する。途中、内部酸化工程あるいは還元J
工程の後に、混合粉末のケーキ化が起った場合には、適
宜粉砕して60g、m以下の粒分を次工程へ用いること
が好ましい。
lこのようにして得られた内部酸化法による混合粉末は
続いて圧粉、機械加]二、好ましくは上記マトリクス金
属と同材質であるCu製薄肉パイプ中への充填、パイプ
内の排気、パイプの封止、熱間押出、引抜等の冷間加工
をへて、製品化される。
発」L例」L果 上述したようにこの発明によれば、従来のAl単独に代
えて、AIとTiを特定の割合で溶質金属として加えた
Cu合金粉末が提供され、これを原料として内部酸化法
を実施することにより、特に常温および高温硬さで代表
される機械的性質、ならびに寿命の改善されたCu製品
が得られる。
見廠1 以下、実施例、比較例により、この発明を更に具体的に
説明する。
凱」 電解銅(純度99.9%)および所定量のAlおよびT
iを不活性カス雰囲気中で誘導加熱炉にて溶解し、水ア
トマイズならひに篩い分けにより、iooメツシュ通過
分よりなり、AIo、1〜1.0%−TiO,1〜1.
0%−Cu残 の範囲の組成を有する各種のCu −A
 I −T 1合金粉末を得た。
上記のようにして得た合金粉末のそれぞれに対して、平
均粒径が1〜2pmで、各合金粉末中のAIおよびTi
をそれぞれA I203 、TiO2に酸化するに必要
な量のCu2O粉末を混合した。次いで得られた混合粉
末をそれぞれ銅製の容器に入れ、不活性カス雰囲気中で
密閉し、900°Cで5時間加熱して、内部酸化を行っ
た。」ニ記粉末を、水素気流中、800°Cで1時間の
還元処理を行い、余剰の酸素を除去した。
]ニ記処理粉末を、ガス抜き管を備えた外径200mm
の薄肉Cuパイプ中に装入し、内容物を900℃に加熱
し、io−5mmHHの圧力で排気後、ガス抜き管を密
封した。次いで、この密封Cuパイプを、ラム型押出プ
レスにかけ、9000(!、面積押出比30の条件で押
し出して棒状製品を得た。
それぞれの合金粉末を用いて得られた棒状製品の常温お
よび高温(700°C)硬さならびに導電率を縦→11
1とし、合金粉末中の溶質金属(AI+Ti)に占める
Tiの割合を横軸とするグラフを第2図〜第6図に示す
。なお各図における、AIとTiの合at−16は、そ
れぞれの図にパラメーターで示すように一定とした。
第2図〜第6図の結果を見れば明らかなように、AIと
Tiの合計量が0.1〜1.0%の範囲内で、合計量が
一定であれば、導電率がほぼ一定であるにも拘らず、こ
の発明にしたがい、AI+Ti中のTiが20〜80%
の範囲では、常温ならびに高温硬さに特徴的な山形の増
加が見られ、この範囲でのA1とTiの併用の効果が認
められる。
性λ 例1で作成した丸棒を、冷間引抜き加工して、外径16
mmの丸棒とした後、更に冷間プレス加工を行う操作に
より、下記6組成の合金粉末試料から、それぞれ第1図
(L)、(b)に示す形状のスポット溶接用電極に加工
した。
試料A:A10.2%−Cu残 試料B:A10.4%−Cu残 試料C:A10.6%−Cu残 試料D:AlO,1%−T i O、1%−Cu残試料
E:A10.2%−T i O、2%−〇u残試料F:
AI0.3%−Ti0.3%−Cu残なお、上記のうち
、試料A−’Cは従来から用いられている合金粉末に相
当し、試料D−Fは、この発明の合金粉末に相当する。
これら6試料から、それぞれ−・対の電極を用意し、そ
れらの☆111面(FSI図(a)の径8mm(7)下
端面)の間にそれぞれ0.8mmのJツさを有する2枚
の背進(SPCC)鋼板を挿入し、下記条件でiIl!
 統スポント溶接を行なった。
溶接条件 溶接電流 8000A 加圧力 300kg 初期加圧時間 30サイクル末 溶接時間 15サイクル 保持時間 lOサイクル 開放時間 15サイクル *lサイクルは、1760秒のパルスを意味する。
打点数(溶接回数)の増加に伴なう電極径の増大ならび
に電極長の減少を、それぞれ第7図および第8図に示す
第7図および第8図の結果は、溶質金属(AIおよびT
i)の合計添加量が同じレベルの対応条件ドでは、AI
およびTiを併用添加したこの発明による電極の方が、
AI単独を添加した従来の電極に比べて明らかに消耗な
らびに圧縮による形状変化が少ないことを示す。
凱A 被溶接材料をそれぞれ厚さがO,8mrnの2枚の亜鉛
メンキ鋼板に、また溶接条件を下記の通りに変更する以
外は、例2と同様にして連続スポット溶接による電極の
形状変化を測定した。
溶接条件 溶接電流 12000A 加圧力 450kg 初期加圧時間 40サイクル 溶接時間 16サイクル 保持時間 50サイクル 開放時間 50サイクル 例2と同様に、電極径の増大ならびに電極長の減少をそ
れぞれ第9図および第10図に示す。
第9図および第10図の結果は、被溶接材料が変化した
場合にも、この発明のよる電極の力が、従来の電極に比
べて明らかに消耗および圧縮による形状変化が少なく、
寿命が増大していることを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は、それぞれ、この発明の合
金粉末を用いて得られる分散強化型合金製品の一例とし
ての抵抗溶接用電極の断面図および\11面1A、 第2図〜第6図は、各種組成の合金粉末を用いてfJら
れた棒状製品の常温および高温硬さならひに導電率の、
合金粉末中の溶質金属(Al+Ti)に占めるTiによ
る変化を示すグラフ、第7図〜第10図は、各種組成の
合金粉末を用いてfjJ−られた電極を用いて行なった
連続スポット溶接による電極形状変化を示すグラフであ
り、□第7図および第9図は径の増大を、 第8図および第10図は長さの減少を、第 l 図 第 2 図 M+Ti =θ、lz 0 0.1 0.2 Q、3 θ、4 0.5 0.6
 0.7 0.θ 0q /、θL At+η 茶 3 図 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6
 0.7 0.8 0.9 1.0−万一 J Tt JL 4 図 0 O,+ 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6
 O,70,θ o、q t、。 JL AIl+Tt 第 5 @ 0 0、+ 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6
 0.7 0.8 (7,9lθ第0図 0 0.1 0.2 03 0.4 0.5 0.6 
0.7 0.8 0.Q f、0第 7 図 0 5111O10001500200025Q0茶 
6 図 打lR歇 第 3 図 0500 1000 1500 2000 2500才
丁 点 委(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AIとTi、!:t:、金言1量テo 、 1−1 、
    0g1f4%11.つTiがAlとTiの合計の20〜
    80重量%となる割合で、Cuに固溶させてなる合金の
    粉末であることを特徴とする、内部酸化法により分tl
    ’1強化銅合金製品を形成するための合金粉末。
JP58239812A 1983-12-21 1983-12-21 分散強化銅合金形成用合金粉末 Pending JPS60131903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239812A JPS60131903A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 分散強化銅合金形成用合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239812A JPS60131903A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 分散強化銅合金形成用合金粉末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60131903A true JPS60131903A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17050215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239812A Pending JPS60131903A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 分散強化銅合金形成用合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502813A (ja) * 1985-05-10 1987-11-12 トレフイメト− 高い電気特性及び機械特性を有する新規な合金、その製造方法並びに特に電気、電子及び関連分野におけるその使用
US6613121B2 (en) 2000-03-27 2003-09-02 Komatsu Ltd. Sintered material and composite sintered contact component
US9972410B2 (en) 2014-12-26 2018-05-15 Korea Institute Of Machinery & Materials Ti-included oxide dispersion strengthened copper alloy and method for manufacturing dispersed copper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502813A (ja) * 1985-05-10 1987-11-12 トレフイメト− 高い電気特性及び機械特性を有する新規な合金、その製造方法並びに特に電気、電子及び関連分野におけるその使用
US6613121B2 (en) 2000-03-27 2003-09-02 Komatsu Ltd. Sintered material and composite sintered contact component
US9972410B2 (en) 2014-12-26 2018-05-15 Korea Institute Of Machinery & Materials Ti-included oxide dispersion strengthened copper alloy and method for manufacturing dispersed copper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104411450B (zh) 合金
EP3327154A1 (en) Method for preparing titanium or titanium aluminum alloy and byproduct- titanium-free cryolite through two-stage aluminothermic reduction
CN102044347B (zh) 银铜镍陶瓷高抗熔焊合金触头材料的制备方法及其产品
US4744947A (en) Method of dispersion-hardening of copper, silver or gold and of their alloys
JP2530093B2 (ja) 水素脆化抵抗を有する銅粒子、及びそれを圧縮合体することによって得られた水素脆化抵抗を有する銅素材
AU2007268370B8 (en) Method for producing metal alloy and intermetallic products
US4818283A (en) Dispersion hardened copper alloys and production process therefore
JPS60131903A (ja) 分散強化銅合金形成用合金粉末
US5551970A (en) Dispersion strengthened copper
JP3910263B2 (ja) アルミナ分散強化銅合金およびその製造方法
CN106191506A (zh) 一种外氧化弥散强化铜合金的制备工艺
RU2523156C1 (ru) Шихта для изготовления материала для сильноточных электрических контактов и способ изготовления материала
JPS5935642A (ja) Mo合金インゴツトの製造方法
JP2944995B1 (ja) 電極材料、電極材料の製造方法及び電極の製造方法
WO1994024327A1 (en) Tungsten-base electrode material
KR100473812B1 (ko) 선택적 내부 산화법을 이용한 분산 강화 cu-알루미나합금의 제조방법 및 그 제조방법을 이용하여 제조된cu-알루미나 합금
JPS60141802A (ja) 分散強化型合金形成用合金粉末
RU2074898C1 (ru) Композиционный материал на основе меди и способ его изготовления
CA2542117A1 (fr) Anode inerte destinee a la production d'aluminium par electrolyse ignee et procede d'obtention de cette anode
JPH0820809A (ja) クロム基合金粉末の製造法
CN118616717A (zh) 一种高弥散度高强度银氧化锡触头材料及其制备方法
JPS6411109B2 (ja)
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JPH0375321A (ja) 酸化物分散強化銅合金の製造方法
CN118086713A (zh) 一种利用废旧锂电池低成本制备超高强铝锂合金的方法