JP2000086685A - 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄 - Google Patents

珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄

Info

Publication number
JP2000086685A
JP2000086685A JP11215439A JP21543999A JP2000086685A JP 2000086685 A JP2000086685 A JP 2000086685A JP 11215439 A JP11215439 A JP 11215439A JP 21543999 A JP21543999 A JP 21543999A JP 2000086685 A JP2000086685 A JP 2000086685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
weight
silicide
silicon
carbonyl iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11215439A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhold Schlegel
ラインホルト、シュレーゲル
Gabriele Friedrich
ガーブリエレ、フリードリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000086685A publication Critical patent/JP2000086685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/18Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/06Metal silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 元素から簡単で、廉価な方法で、多岐の用途
に好適な鉄−珪素粉末を製造すること。 【解決手段】 a)20〜99.9重量%の微粒化カル
ボニル鉄及び b)0.1〜80重量%の微粒化珪素粉末からなり、成
分a)とb)の合計が100重量%である鉄/珪素混合
物を加熱処理することにより珪化カルボニル鉄を製造す
る方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、珪化カルボニル鉄
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】二次的な構成成分の割合の低いことが重
要である微粒化鉄粉末は、冶金学、電子工学、化学及び
薬学の多くの用途に必要とされている。ある用途では、
粉末の特定の珪素量が、その高純度であることに加え
て、望まれている。従って、珪素の添加は、鉄粉末の磁
気特性に影響を与えることが知られている。さらに、例
えばフィッシャー−トロプシュ(Fischer-Tropsch)法の
COの水素化における鉄−珪素合金の触媒作用が、文献
で知られている。さらに、鉄−珪素合金が、純粋な鉄よ
り、環境の影響に対する抵抗性が優れている。
【0003】高純度の珪素含有鉄粉は、揮発した鉄及び
珪素化合物の気相反応により得ることができる。このよ
うな方法は、先の優先権を有するが公開されていないD
E−A19716882に記載されいる。別の可能な方
法としては、元素から製造することである。
【0004】元素からの高純度の珪素含有鉄粉の製造
は、例えば原材料をボールミルで磨砕することによる機
械合金化により、今日屡々行われている。機械合金法
は、V.E.Martin et al., IEEE Trans. Magn. 26 (199
0), 2223-25頁及びM. Abdellaouiet al., J. Phys. IV
(1992), C3, 73-78頁に記載されている。これらの方法
の欠点は、数十時間から数百時間にも及び極めて長い加
工時間にある。
【0005】鉄−珪素合金の加熱による製造方法が、例
えば、DD−A228673及びEP−A033521
3に記載されている。これらの方法では、元素及び合金
粉末が、高圧で加圧され、焼結される。これらの方法
は、粉末の製造には向かず、むしろ完成成形体、例えば
磁気コア及び熱電対が得られる。
【0006】T.H. Song et al., J. Mater. Sci. Lett.
14 (1995), 1715-17頁には、「自己増殖高温合成(self
-propagating high-temperature synthesis)」での鉄−
珪素合金の製造が記載されている。ここでは、20重量
%のKNO3を含む鉄と珪素粉末との混合物を100M
paで加圧してタブレットを得、次いで電気アーク放電
で発火させる。この方法は、化学工学の点から複雑であ
り、またKNO3の使用による危険性を回避できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、元素
から簡単で、廉価な方法で、多岐の用途に好適な鉄−珪
素粉末を製造することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
が、a)20〜99.9重量%の微粒化カルボニル鉄及
び b)0.1〜80重量%の微粒化珪素粉末を含む鉄/珪
素混合物[但し、成分a)とb)の合計が100重量%
である]を加熱処理することにより珪化カルボニル鉄を
製造する方法、により達成されることを見出した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の目的に適うのは、珪化カ
ルボニル鉄は、カルボニル鉄粉末を珪素と共に合金化す
ることにより得られる珪化鉄である。
【0010】本発明の方法では、合金化は、微粒化カル
ボニル鉄と珪素粉末の混合物を熱処理することにより行
われる。
【0011】本発明の目的のために、微粒化カルボニル
鉄は、カルボニル鉄粉末及びカルボニル鉄ホイスカーを
包含する。
【0012】カルボニル鉄粉末及び及びカルボニル鉄ホ
イスカーは、公知の方法により、即ち、例えばUllmann'
s Encycopedia of Industrial Chemistry, 第5版, 第A1
4 巻, 599頁、又はDE−A3428121又はDE−
A3940347に記載されているような気相中でのペ
ンタカルボニル鉄の熱分解により得ることができ、そし
て特に純粋な金属鉄から構成されている。この粉末又は
ホイスカーが高純度であることはペンタカルボニル鉄が
高純度であることに起因する。粉末、ホイスカのいずれ
が形成されるかは、分解条件(圧力、温度)に依存して
いる。
【0013】カルボニル鉄粉末は、灰色の、微粒化粉末
であり、この粉末は二次的構成成分の含有量が低い金属
鉄から形成され、実質的に平均粒径10μmまでの球形
粒子から構成されている。
【0014】本発明の方法では、機械的に硬質の非還元
カルボニル鉄粉末、或いは機械的に軟質の還元カルボニ
ル鉄粉末を使用することができる。
【0015】本発明の方法で好ましく使用される非還元
カルボニル鉄粉末は、97重量%を超える鉄含有量、
1.0重量%未満の炭素含有量、1.0重量%未満の窒
素含有量、及び0.5重量%未満の酸素含有量を有す
る。粉末粒子の平均粒径は、好ましくは1〜10μm、
特に好ましくは1.5〜5.0μmであり、その比表面
積(BET)は0.2〜2.5m2/gが好ましい。
【0016】本発明の方法で好ましく使用される還元カ
ルボニル鉄粉末は、99.5重量%を超える鉄含有量、
0.05重量%未満の炭素含有量、0.1重量%未満の
窒素含有量、及び0.6重量%未満の酸素含有量を有す
る。粉末粒子の平均粒径は、好ましくは1〜8μm、特
に好ましくは2〜8μmである。この粉末粒子の比表面
積は0.2〜2.5m2/gが好ましい。
【0017】カルボニル鉄ホイスカは微細な多結晶鉄の
糸(繊維)である。本発明の方法で好ましく使用される
カルボニル鉄ホイスカは、球径が0.1〜1μmの球形
の糸類似の集合であり、その糸は長さが異なり、ボール
を形成することもある。またこのカルボニル鉄ホイスカ
は、83.0重量%を超える鉄含有量、8.0重量%未
満の炭素含有量、4.0重量%未満の窒素含有量、及び
7.0重量%の酸素含有量を有することが好ましい。
【0018】本発明の方法で好ましく使用されるカルボ
ニル鉄粉末及び及びカルボニル鉄ホイスカーは、異種金
属の含有量が極めて低く、通常原子吸光分析の検出限界
より低く、そしてそれは極めて純粋な出発化合物である
ペンタカルボニル鉄のためである。カルボニル鉄粉末
は、特に、下記の割合の異種金属を含んでいる:100
ppm未満のニッケル、150ppm未満のクロム、2
0ppm未満のモリブデン、2ppm未満のヒ素、10
ppm未満の鉛、1ppm未満のカドミウム、5ppm
未満の銅、10ppm未満のマンガン、1ppm未満の
水銀、10ppm未満の硫黄、10ppm未満の珪素及
び10ppm未満の亜鉛。
【0019】本発明の方法においては、カルボニル鉄粉
末を使用することが好ましい。
【0020】微粒化珪素として、市販の珪素粉末を、本
発明の方法で使用することができる。高純度の珪素を使
用することが好ましい。使用される珪素粉末の珪素含有
量は、一般に95重量%を超える量であり、好ましくは
98重量%を超え、特に好ましくは99重量%を超える
量である。異種金属(鉄は別にして)の割合は、一般に
2重量%未満であり、好ましくは1重量%未満、特に
0.5重量%未満である。使用される珪素粉末の平均粒
径は一般に1000μm未満であり、好ましくは500
μm未満である。
【0021】珪化カルボニル鉄は、微粒化カルボニルを
珪素粉末と綿密に混合し、次いで熱処理をすることによ
り製造される。混合物中の珪素の割合は、一般に0.1
〜80重量%、好ましくは0.5〜30重量%、特に好
ましくは1〜20重量%である。熱処理は、一般に、鉄
/珪素混合物を、一般に700℃以上、好ましくは90
0℃以上、さらに好ましくは900〜1100℃、特に
1000℃の反応温度で、20〜80分間、好ましくは
30〜60分間に亘って加熱し、次いでこの温度を80
〜160分間、好ましくは100〜140分間保持する
ことにより行われる。
【0022】別の態様において、鉄/珪素混合物はカル
ボニル鉄及び珪素を含み、そして c)銅元素及び/又は少なくとも1種の銅化合物、アル
ミニウム元素及び/又は少なくとも1種のアルミニウム
化合物、又はコバルト元素及び/又は少なくとも1種の
コバルト化合物を、成分a)、b)及びc)の合計に対
して0.01〜5重量%、好ましくは0.1〜2重量%
の量で含む。好ましい銅化合物は、銅(II)塩、例えば硫
酸銅(II)又は蓚酸銅(II);特に硫酸銅(II)が好ましい。
【0023】鉄/珪素混合物は、成分a)、b)及び必
要によりc)から構成され、そしてこれらとは別の他の
成分を含むことはない。
【0024】銅元素及び/又は銅化合物、アルミニウム
元素及び/又はアルミニウム化合物、又はコバルト元素
及び/又はコバルト化合物の添加により、その他は同一
の条件下で、かなり低い反応温度を使用できるできると
の驚くべき効果をもたらされる。従って、反応温度は一
般に500℃以上、好ましくは700℃以上、特に好ま
しくは700〜900℃の範囲であり、とりわけ約80
0℃が好ましい。
【0025】熱処理は、粗く混合した出発物質に対し
て、成形体を形成するための前加圧を行うこと無く実施
することができる。酸化物の生成を防ぐために、熱処理
は、大気酸素を排除した保護ガス雰囲気下で行うことが
好ましい。保護ガスとしては、完全に不活性なガス、例
えばアルゴン、又は還元ガス、好ましくは水素、及びこ
れらの混合物も使用することができる。保護ガスの構成
成分として水素を用いる場合、炭素、酸素及び窒素等の
二次的構成成分を、珪化鉄を形成する間に、対応する揮
発性水素化合物に還元するので、特に純粋な生成物を得
ることができる。このようにして、例えば、炭素含有量
は0.1重量%未満に、そして窒素含有量は0.01重
量%未満に低下させることができる。二次的構成成分の
酸素、炭素及び窒素の割合は、特に形成された珪化カル
ボニル鉄の機械特性に影響を与える。
【0026】好ましい態様において、熱処理は、水素雰
囲気下で、又は水素含有雰囲気下で行われる。また大気
圧下で行うことが好ましい。
【0027】本発明の方法のさらに好ましい態様におい
て、熱処理で得られた生成物は、機械的に粉砕され、粉
末を形成する。得られた珪化カルボニル鉄の平均粒径
は、一般に0.1〜1000μm、好ましくは1〜50
μmである。
【0028】形成される珪化カルボニル鉄は、鉄及び珪
素に加えて、さらに、特に1種以上のFeSi相、Fe
3Si相(C、グペイアイト及びシュサイト)、Fe5
3相(ジフェンガイト)、Fe5Si相及びFeSi2
相を含んでいても良い。異種金属の割合が低いこと、即
ち、典型的には1重量%未満、好ましくは0.5重量%
未満、特に好ましくは0.1重量%未満であることが特
に有利である。特に、ニッケル含有量は100ppm未
満、クロム含有量は150ppm未満、モリブデン含有
量は20ppm未満、ヒ素含有量は2ppm未満、鉛含
有量は10ppm未満、カドミウム含有量は1ppm未
満、マンガン含有量は10ppm未満、水銀含有量は1
ppm未満、そして亜鉛含有量は10ppm未満であり
得る。異種金属の含有量は、原子吸光分析により測定す
ることができる。上記珪化カルボニル鉄の平均粒径は、
一般に100μm未満、好ましくは1〜50μmであ
る。
【0029】さらに、本発明の方法は、穏和な条件下
で、工程工学の見地から簡単な方法で行うことができる
点も有利である。従って、大気圧下、保護ガス雰囲気中
で出発材料を簡単に加熱することで充分である。珪化鉄
の生成が起こる条件が、低温及び短い反応時間であると
言うことが極めて驚くべきことである。このため、上記
条件下で1〜2時間の熱処理で充分であり得る。本発明
の方法は、使用されるカルボニル鉄の構造が、形成され
る珪化カルボニル鉄において実質的に保持されるように
行われ、これは特にその電磁特性に明白な効果を与え得
る。
【0030】本発明の珪化カルボニル鉄は、加工してマ
イクロ波吸収材料とすることができる。この目的のため
に、この粉末を、プラスチック又はゴム様材料、そして
表面被覆材料に導入することができる。本発明の珪化カ
ルボニル鉄を、加圧して、電子部品用軟質磁気成形体、
例えば磁気コアを製造することもできる。
【0031】珪素を含有しているため、本発明の珪化カ
ルボニル鉄は向上した耐食性、及びカルボニル鉄粉末よ
り高いインダクタンスを有する。従って、これは広範な
用途に使用可能である。
【0032】本発明を、下記の実施例により説明する。
【0033】
【実施例】実施例1〜20 分析用ミルに、表示されたグレードのカルボニル鉄粉末
(BASF AG, Ludwigshafen社製, Germany)、及び珪素粉
末SiMP2(H.C. Starck社製;規格:Si>98重
量%、C=0.04重量%、O=1.17重量%、Fe
=0.27重量%、Al=0.15重量%、Ca=0.
08重量%)又はMerck珪素粉末(規格:Si>99
%、HF又はHNO3と共に揮発しない構成成分<0.
5%)を、約1分間磨砕(ミル混合)した。粉末混合物
を、水晶ボートに入れ、溶融水晶から作製された加熱可
能チューブに導入した。溶融水晶チューブを室温にてま
ずアルゴンで置換し、次いで水素で置換し、その後40
0℃の初期温度に加熱し、その間水素流を維持した。次
いで、これに水素流(10〜20標準l/h)を通過さ
せながら、これを表記した温度に1〜2時間の期間加熱
し、そしてこの温度を約1〜2時間保持し、その後チュ
ーブを室温に冷却した。放出された凝縮可能な反応生成
物は、H2O及びNH3を含んでおり、これをチューブの
流出口の冷却トラップで−78℃で凝縮、排出した。こ
うして灰色の部分的にケーキ状になった、空気中で圧縮
可能な生成物を得た。X線回折分析により、生成物は、
鉄の他に、さらにFeSi相、Fe3Si相、Fe5Si
3相及びFeSi2相を含むものであった。
【0034】表に結果をまとめて示す。
【0035】粉末の組成(重量%) 実施例8:Fe=85;Si=10.2;C=3.6;
H<0.5;N<0.5;O=0.23 実施例9:Fe=88;Si=10.2;C<0.5;
H<0.5;N<0.5;O=0.05 実施例10:Fe=88;Si=9.7;C<0.5;
H<0.5;N<0.5;O=0.05 実施例19:Fe=89.4;Si=9.9;C=0.
46;H<0.5;N<0.5;O=0.05
【0036】[珪化カルボニル鉄のインダクタンスの測
定]測定は、HP Q−neter 4342を用いて
20.4×12.4mmの寸法の環状コイル上で行っ
た。環状コイルは、対応する珪化カルボニル鉄又はカル
ボニル鉄粉末を4.5重量%のEpicote(バインダ)と
共に、0.345GPaの圧力で加圧することにより製
造し、これを0.5mmの銅線で巻いた(巻数30)。
カルボニル鉄粉末の5Mhzでのインダクタンスの測定
値を、珪化カルボニル鉄粉末の測定値(5MHz)と比
較するため、100%とした。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)20〜99.9重量%の微粒化カル
    ボニル鉄及び b)0.1〜80重量%の微粒化珪素粉末を含む鉄/珪
    素混合物[但し、成分a)とb)の合計が100重量%
    である。]を加熱処理することにより珪化カルボニル鉄
    を製造する方法。
  2. 【請求項2】 鉄/珪素混合物が、更に、c)銅元素及
    び/又は少なくとも1種の銅化合物、アルミニウム元素
    及び/又は少なくとも1種のアルミニウム化合物、又は
    コバルト元素及び/又は少なくとも1種のコバルト化合
    物を、成分a)、b)及びc)の合計に対して0.1〜
    2重量%の量で含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 鉄/珪素混合物を500〜1100℃の
    温度で加熱する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 鉄/珪素混合物を700〜900℃の温
    度で加熱する請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 鉄/珪素混合物を還元雰囲気下で加熱す
    る請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 鉄/珪素混合物を大気圧下で加熱する請
    求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 形成された珪化カルボニル鉄を、加熱処
    理後機械的に微粉砕する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法により鉄/珪素混
    合物を熱処理することにより得られる珪化カルボニル
    鉄。
  9. 【請求項9】 珪素含有量が0.1〜80重量%で、異
    種金属含有量が1重量%未満である請求項8に記載の珪
    化カルボニル鉄。
  10. 【請求項10】 平均粒径が100μm未満である請求
    項8に記載の珪化カルボニル鉄。
  11. 【請求項11】 カルボニル鉄粉末よりインダクタンス
    が高い請求項8に記載の珪化カルボニル鉄。
JP11215439A 1998-07-29 1999-07-29 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄 Withdrawn JP2000086685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19834236A DE19834236A1 (de) 1998-07-29 1998-07-29 Carbonyleisensilizid-Pulver
DE19834236.5 1998-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000086685A true JP2000086685A (ja) 2000-03-28

Family

ID=7875764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11215439A Withdrawn JP2000086685A (ja) 1998-07-29 1999-07-29 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6309620B1 (ja)
EP (1) EP0976680B1 (ja)
JP (1) JP2000086685A (ja)
DE (2) DE19834236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099392A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nikko Materials Co Ltd 珪化鉄粉末及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60132314T2 (de) * 2000-03-10 2009-01-02 Höganäs Ab Verfahren zur herstellung von puder auf eisen-grundlage und puder auf eisengrundlage
DE10114446A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Eckart Standard Bronzepulver Eiseneffektpigmente
WO2003004202A1 (en) 2001-07-03 2003-01-16 Steward, Inc. Method for making radiation absorbing material (ram) and devices including same
JP2003179243A (ja) * 2001-08-31 2003-06-27 Basf Ag 光電池活性材料およびこれを含む電池
JP5138370B2 (ja) * 2004-06-14 2013-02-06 シグナ・ケミストリー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アルカリ金属を含むシリサイド組成物およびその製造方法
CA2974826C (en) * 2004-06-14 2020-02-11 Signa Chemistry Llc Silicide compositions containing alkali metals and methods of making the same
US9102528B2 (en) 2009-03-30 2015-08-11 Intelligent Energy Limited Hydrogen generation systems and methods utilizing sodium silicide and sodium silica gel materials
CA2757452A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Signa Chemistry, Inc. Hydrogen generation systems and methods utilizing sodium silicide and sodium silica gel materials
SI2493968T1 (sl) * 2009-10-27 2015-02-27 Basf Se Toplotno stabilizirani poliamidni sestavek
US8895204B2 (en) 2010-11-08 2014-11-25 Intelligent Energy Limited Water reactive hydrogen fuel cell power system
WO2012064749A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Signa Chemistry, Inc. Water reactive hydrogen fuel cell power system
CA2871602C (en) * 2011-06-14 2019-05-21 Signa Chemistry, Inc. Enhanced crude oil recovery using metal silicides
CN112863801B (zh) * 2021-01-14 2022-09-27 安徽大学 一种高磁导率、低磁损的复合材料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE228673C (ja)
DE2837280A1 (de) * 1978-08-25 1980-03-06 Patra Patent Treuhand Elektrische lampe mit lichtabdeckendem ueberzug
JPS56139603A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Fujitsu Ltd Production of ferrosilicon sintered sheet material
JPS5743953A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Fujitsu Ltd Ferrosilicon sintered thin plate
EP0335213A3 (en) 1988-03-30 1990-01-24 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Method for producing thermoelectric elements
JPH01290704A (ja) * 1988-05-16 1989-11-22 Daido Steel Co Ltd 焼結用磁性粉末混練物
JP2545716B2 (ja) * 1989-03-04 1996-10-23 工業技術院長 FeーSiーC系超微粒子の製造法
JP3100968B2 (ja) * 1989-12-11 2000-10-23 日本ウエルディング・ロッド株式会社 グリーンボディからバインダーを除去する方法
US5866273A (en) * 1990-03-20 1999-02-02 The Boeing Company Corrosion resistant RAM powder
US5401292A (en) * 1992-08-03 1995-03-28 Isp Investments Inc. Carbonyl iron power premix composition
DE19716882A1 (de) * 1997-04-22 1998-10-29 Basf Ag Siliziumhaltige Eisenpulver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099392A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nikko Materials Co Ltd 珪化鉄粉末及びその製造方法
JP4526758B2 (ja) * 2002-09-11 2010-08-18 日鉱金属株式会社 珪化鉄粉末及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0976680B1 (de) 2004-04-28
EP0976680A1 (de) 2000-02-02
DE59909297D1 (de) 2004-06-03
US6309620B1 (en) 2001-10-30
DE19834236A1 (de) 2000-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000086685A (ja) 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄
JP6851448B2 (ja) 軟磁性粉末の熱処理方法
JP2010010673A (ja) 圧粉磁性体用軟磁性粉末およびそれを用いた圧粉磁性体
JP5732945B2 (ja) Fe−Ni系合金粉末
JP2008189950A (ja) 軟磁性粉末の製造方法、軟磁性材料の製造方法、圧粉磁心の製造方法、軟磁性粉末、軟磁性材料、および圧粉磁心
US9418779B2 (en) Process for preparing scalable quantities of high purity manganese bismuth magnetic materials for fabrication of permanent magnets
KR102068972B1 (ko) 연자성 금속 분말, 및, 연자성 금속 압분 코어
CN109794599B (zh) 软磁性金属粉末及其制造方法以及软磁性金属压粉磁芯
TW555610B (en) Phosphorus-containing iron powder and its preparation process
JP4209614B2 (ja) Ni−Fe系合金粉末
JPWO2019065481A1 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH05271852A (ja) 希土類系磁石合金の製造方法
JPH1096001A (ja) 部分拡散合金化鋼粉の製造方法
US3342591A (en) Ferromagnetic compounds and method of preparation
JPH04231407A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH0762467A (ja) 分散強化型銅合金及び分散強化型銅合金の製造方法
JP7177393B2 (ja) 軟磁性金属粉末
Zhang et al. Sol–gel-based chemical synthesis of NdFeB hard magnetic nanoparticles
TWI788091B (zh) 軟磁性合金粉末及其壓粉體及彼等之製造方法
JP2019044265A (ja) MnAl合金の製造方法
JP2933293B2 (ja) 耐蝕性磁石用の細粒化した形の希土類/遷移金属/硼素型磁性材を製造する方法
KR20040072991A (ko) 밀스케일을 이용한 Fe계 나노분말의 제조방법
JP2023143398A (ja) サマリウム-鉄-窒素系磁石粉末およびサマリウム-鉄-窒素系磁石
JPH07233406A (ja) 超硬合金用超微粒複合原料粉末の製造方法
JPH04293701A (ja) 高い飽和磁束密度を有する軟磁性粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003