JPS5949249A - 咬合具 - Google Patents

咬合具

Info

Publication number
JPS5949249A
JPS5949249A JP57159519A JP15951982A JPS5949249A JP S5949249 A JPS5949249 A JP S5949249A JP 57159519 A JP57159519 A JP 57159519A JP 15951982 A JP15951982 A JP 15951982A JP S5949249 A JPS5949249 A JP S5949249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
articulating
articulating tool
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57159519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648659B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kudo
博 工藤
Shinichi Sakane
坂根 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP57159519A priority Critical patent/JPS5949249A/ja
Publication of JPS5949249A publication Critical patent/JPS5949249A/ja
Publication of JPS648659B2 publication Critical patent/JPS648659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は咬合具に関する。さらに詳しくは袋体への溶着
の際のヒートシール温度を低くすることができ、しかも
ザイドシール製袋の場合、サイドシール部の縮みが発生
しない咬合具に関する。
従来、咬合具細袋体は(])咬合具伺のフィルムを同時
押出成形する方法、■咬合具を予め製造されたノイルノ
・十に溶融押出して溶着する方法などによって製造され
ていた。しかしながら、■の方法では咬合具刊フィルム
への印刷性が劣るとともに、ラミネートフィルムへの適
用ができず、高級袋を製造することができないという欠
点がある3、また、烙)の方法では予め印刷されたフィ
ルムを用いhば上記欠点は解消しうるものの、咬合具の
製造とフィルムの製袋とが同時一体に行なわれるため、
種々の印刷が施されたり、あるいは大きさなどが異なる
袋を製造するには限界があり、汎用性がないという欠点
がある。
そこで予め製造された咬合具をフィルムに取付ける方法
が開発されている。本発明はこのような方法によシ製造
される咬合具付袋体の咬合具に関するものである。
この方法は多様な要求に応えることができる方法である
が、従来の咬合具は通常袋体と同一の単一の樹脂累月を
用いたものであり、袋体に溶着する場合、溶着温度を低
くするとシール性が悪く、またシール性をよくするため
に溶着温度を上げると咬合具の熱変形、熱劣化Vこよる
強度の低ドや咬合・強度の低下を引き起すと共に外観が
不良となる欠点がある。
そこで、この欠点を解消するために接着剤を用いて咬合
具を袋体に取付ける方法(特公昭50−16700号公
報)や2種以」二の合成樹脂材による複合構造の咬合具
(特公昭55−4880’2号公報)が提案されている
が、これらは製法上困難性が高い欠点がある。
本発明は上記欠点を解消した咬合具を提供することを目
的とするものである。
すなわち、本発明は結晶性プロピレン共重合体と密度帆
90〜0.947./cm3のエチレン系重合体からな
る樹脂組成物製咬合具を提供するものである。
本発明において用いる結晶性プロピレン共重合体として
は、ランダム共重合体であるとブロック共重合体である
とを問わないが、とりわけエチレン含有率0゜5〜10
重量%、メルトインデックス(MI’)  0゜5〜2
0p−710分のプロピレン−エチレンランダム共重合
体が好ましい。
また密度帆90〜0.94g−/′Cm3のエチレン系
重合体としては、特に制限はなく、エチレンの単独重合
体、エチレンと他成分との共重合体のいずレヲ用いるこ
ともできる。ここでエチレンの単独重合体の例としては
、高圧法低密度ポリエチレンをあげることができ、なか
でもMIが0.5〜507710分のものが好ましい。
また、エチレンと他成分との共重合体としては様々なも
のがあるが、通常はエチレン含有量50〜99.5重量
%、好1しくけ60〜99重量%のものが用いられる。
ここで上記共重合体の例としては、(1)直鎖状低密度
ポリエチレンなどのエチレン−α−オレフィン共重合体
をあげることができる。この共重合体におけるα−オレ
フィンとしては、炭素数3〜20個のもの、たとえばプ
ロピレン、ブテン−1,ペンテン−1,ヘキセン−1,
4−メチルペンテン−1、オクテン−1,ノネン−1,
デセン−1,ドデセン−1などがある。なお、これらの
なかでもα−オレフィン含量が帆5〜20重量%であっ
て、MIが帆5〜50g/10分のものが好ましい。さ
らに、上記共重合体の他の例としては(2)エチレン−
不飽和エステル共重合体がある。ここで不飽和エステル
としては酢酸ビニル、酪酸ビニル、プロピオン酸ヒニル
、安息香酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチルなどがあり、なかでも酢酸ビニルが好まし
い。エチレン−酢酸ビニル共重合体のなかでもとりわけ
酢酸ビニル含有率が3〜40重量%であって、 Mlが
0.5〜50p710分のものが好捷しい。
ここで結晶性プロピレン共重合体と密度帆90〜0.9
4のエチレン系重合体との配合割合(重量比)は前者:
後者−50〜99.50〜1、好まし、<U、60〜9
8:/IO〜2である。
なk、ここにおいて結晶性プロピレン共重合体の配合割
合が50未満では、咬合具の剛性が低下し、咬合強度、
耐熱性などの点で劣るため好ましくない。、まだ、密度
帆90 ” 0−947− /lrn ” ノxチレン
系重合体の配合割合が、上記範囲より少ないと袋基材フ
ィルムへの溶着において、高い溶着温度を必要とし、結
果として咬合具の熱変形、熱劣化による強度の低下や咬
合強度の低下を引き起こすので好ましくなく、さらに外
観不良となると共に溶着温度範囲が狭く、作業性が劣る
ばかりか、溶着強度が安定して得られなくなる。
なお、上記両者のほかに、必要により不飽和カルボン酸
まだはその誘導体によって変性されたポリオレフィンあ
るいはこの変性されたポリオレフィンと未変性ポリオレ
フィンの混合物を加えることもできる。変性されるポリ
オレフィンとしては特に制限はなく、ゾ、ロピレン系重
合体、エチレン系重合体などをあげることができる。
ここで不飽和カルボン酸としては、アクリル酸。
メク“アクリル酸、マレイン酸、ノーlル酸、イタ:t
ン酸、クロトン酸、シ)・ラコン酸、ソルビン酸。
メサコン酸、アンケゞリカ酸などがある。またその誘導
体としては、酸無水物、エステル、アミド。
イミド、金属塩などがあり、たとえば無水マレイン酸、
無水イタコン酸、無水シトラコン酸、アクリル酸メチル
、メタアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸フチル、マレイン酸モノエチルエステル、アクリルア
ミド、マレイン酸モノアミド、マレイミド、N−ブチル
マレイミド、アクリル酸すトリウム、メタアクリル酸す
トリウムなどを挙げることができる。
これらの不飽和カルボン酸またはその誘導体によってポ
リオレフィンを変性するには、その方法は特に制限され
ず公知の種々の方法を用いて行なうことができる1、た
とえば、ポリオレフィンと無水マレイン酸等を溶媒の存
在下あるいは不存在下でラジノノル開始剤を添加し、加
熱することにより進行する。反応に際しては、スチレン
などの他のビニル七ツマ−あるいは液状ゴム、熱可塑性
コムなどのゴム類を共存させることもできる。
このようにして得られた変性ポリオレフィン中の不飽和
カルボン酸またはその誘導体の含有量は通常は0.00
1〜15重量係、好ましくは0.005〜10重量%の
範囲である。
なお、この変性ポリオレフィンの配合量は0.01〜2
0重量係程度とする。
上記結晶性プロピレン共重合体と密度0.90〜0.9
4 f /chr”  のエチレン系重合体からなる樹
脂組成物より咬合具を製造する方法については特に制限
はないが、通常は押出成形により製造することができる
。また、咬合具の大きさや形状等についても特に制限は
なく、袋の用途、大きさ等に合わせて適宜選定すればよ
い。第1図はこのようにして得られた本発明による咬合
具の一態様を示す断面図である。
このようにして得られた本発明による咬合具をフィルム
に溶着する工程の一部を第2図に示す。
フィルム2の所定の位置に溶着により数句けられた咬合
具1は咬合具ツブシ3により袋体となったときの側縁と
なる部分がまず一体となるよう溶着される。次いで、ヒ
ートシールパー4により、フィルム側線部がヒートシー
ルされる。そして溶断カッター5によりヒートシール部
分を切断することにより咬合具伺袋体を製造する。
本発明の咬合具は、結晶性プロピレン共重合体と密度0
.90〜0,94 f/−7cm ”のエチレン系重合
体からなる樹脂組成物よシなるものであるから、ヒート
シ−ル温度を低くすることができ、袋体への溶着が容易
となる1−+ 1だ、溶着温度範囲が広く、作業性、接
着性が大iJに向上→−る。しかも、サイドシール製袋
の場合、ザイドシール部の縮みも発生ぜず、外観土もず
ぐれた咬合具イて1袋体を得ることかできる1、さらに
、接着剤等が不要であり、咬合具伺袋体の製造作業の効
率化を図ることができる。
したがって、本発明の咬合具は海苔、ビーナツツ、スナ
ック食品等の各種包装に用いる咬合具伺袋体、特にポリ
ゾロピレン系フィルムを用いた咬合具伺袋体の製造に有
効に用いることができる。
以−ト、本発明の実施例を示ず3゜ 実施例1 結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体(密度0
.90 ’i/’CT)ll、 Ml 7.5 P/ 
10分、エチレン含量3.8重量%)80重量部と高圧
法低密度ポリエチレン(密度帆924 g/CnT3.
 MI l/10分)20重量部からなる樹脂組成物を
押出成形して咬合具を得た。この咬合具を雌雄嵌合後、
前記結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体から
なるフィルムへ第1図に示すような方法により溶着して
咬合具付袋体を製造した。溶着条件、嵌合強度および外
観の評価を第1表に示す。
実施例2 実施例1において、高圧法低密度ポリエチレンの代ワリ
に直鎖状エチレン−4−メチルペンテン−1共重合体(
密度0.923 V−/Cm:(、Ml 2.4 P 
/10分、4−メチルペンテンー1含量8重量%)を用
いたこと以外は実施例1に準じて咬合具を得、咬合具伺
袋体を製造した。溶着条件、嵌合強度および外観の評価
を第1表に示す。
実施例3 実施例1において、高圧法低密度ポリエチレンの代わり
にエチレン−酢酸ビニル共重合体(密度0−927 q
 7cm 、 MI 9.0 f 710分、酢酸ビニ
ル含量10重量%)を用いたこと以外は実施例1に準じ
て咬合具を得、咬合具付袋体を製造した。
溶着条件、嵌合強度および外観の評価を第1表に示す。
J:ls j咬例 1 実施例1において、結晶性プロピレン−エチレンランダ
ム共重合体のみを用いたこと以外は実施例1に準じて咬
合具を得、咬合具ツブシを製造した。溶着条件、嵌合強
度および外観の評価を第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による咬合具の一態様を示す断面図であ
り、第2図は本発明による咬合具をフィルムに溶着する
工程を示す説明図である。 1 ・咬合具、   2・・ フィルム。 3 ・ 咬合具ツブシ、4  ヒートシールバー。 5・ ・溶断カッター 特許出願人  出光石油化学株式会社 代理人 弁理士 久保田藤部 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶性フ00ピレン共重合体と密度0.90〜0−
    947 / cm ’″のエチレン系重合体からなる樹
    脂組成物製咬合具。 2 結晶性プロピレン共重合体が結晶性プロピレン−エ
    チレンランダム共重合体である特許請求の範囲第1項記
    載の咬合具。
JP57159519A 1982-09-16 1982-09-16 咬合具 Granted JPS5949249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159519A JPS5949249A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 咬合具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159519A JPS5949249A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 咬合具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949249A true JPS5949249A (ja) 1984-03-21
JPS648659B2 JPS648659B2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=15695537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159519A Granted JPS5949249A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 咬合具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949249A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267107A (ja) * 1988-04-07 1989-10-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具付包装袋の製袋充填方法及び装置
JPH02152662A (ja) * 1988-11-29 1990-06-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具および咬合具付包装用袋
JPH03176365A (ja) * 1989-11-28 1991-07-31 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具および咬合具付包装用袋
JPH0441846U (ja) * 1990-08-04 1992-04-09
WO2021059913A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びヒートシール用フィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4139472B2 (ja) * 1998-06-10 2008-08-27 シーアイ化成株式会社 咬合具及び咬合具付袋体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267107A (ja) * 1988-04-07 1989-10-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具付包装袋の製袋充填方法及び装置
JPH0571444B2 (ja) * 1988-04-07 1993-10-07 Idemitsu Petrochemical Co
JPH02152662A (ja) * 1988-11-29 1990-06-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具および咬合具付包装用袋
JPH03176365A (ja) * 1989-11-28 1991-07-31 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具および咬合具付包装用袋
JPH0441846U (ja) * 1990-08-04 1992-04-09
JP2537579Y2 (ja) * 1990-08-04 1997-06-04 大日本印刷株式会社 ジッパー付き袋
WO2021059913A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びヒートシール用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648659B2 (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382472A (en) Resealable packaging material
US6083584A (en) Perimeter seals for multi-layer materials and method
JP2750382B2 (ja) 咬合具および咬合具付包装用袋
JP2001509100A (ja) シール可能なフィルム
JPS63289027A (ja) 包装用フイルムおよびシート
JP4684366B2 (ja) 高分子組成物
AU600352B2 (en) Polymer blend for packaging film, sheet or laminate
TW200844012A (en) Packaging container
JP4864257B2 (ja) 積層フィルム、シーラントフィルム及び包装体
JPS5949249A (ja) 咬合具
JPS5814742A (ja) 積層体
JP4605835B2 (ja) 易横裂き性積層フィルム
JP2529599B2 (ja) 咬合具および咬合具付包装用袋
JPH07241965A (ja) 積層構造物
JPH01153733A (ja) 引裂き容易なフィルム及び積層体の製造方法
JP2001114909A (ja) シーラントフィルム
JP2000198170A (ja) 易開封性容器
JPS5936586B2 (ja) 多層積層構造物
JPH0292943A (ja) ポリオレフィン組成物またはその積層体からなる易開封性シール材料
JPS58215437A (ja) ヒ−トシ−ル組成物
JP2528399B2 (ja) ヒ―トシ―ル性に優れた樹脂フィルムまたはシ―ト
JP4008070B2 (ja) シール材料
JPH01279062A (ja) 咬合具および咬合具付包装用袋
JPS5942948A (ja) 咬合具付袋の製造方法
JPS6351438A (ja) 包装用積層フィルム