JPS5948962B2 - 贈答用塩蔵鮭・鱒 - Google Patents
贈答用塩蔵鮭・鱒Info
- Publication number
- JPS5948962B2 JPS5948962B2 JP56131870A JP13187081A JPS5948962B2 JP S5948962 B2 JPS5948962 B2 JP S5948962B2 JP 56131870 A JP56131870 A JP 56131870A JP 13187081 A JP13187081 A JP 13187081A JP S5948962 B2 JPS5948962 B2 JP S5948962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trout
- salmon
- milt
- gifts
- salted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は贈答用の塩蔵鮭・鱒に関するものである。
従来の生死・歳暮、またはお土産用等の贈答用の塩蔵鮭
・鱒等は、生鮭・鱒のままでは臓腑が腐敗しやすく不衛
生なので、産地等で腹部を切りひらいてそれを取除いた
後に、立塩法または散塩法により処理して塩蔵品として
販売されている。
・鱒等は、生鮭・鱒のままでは臓腑が腐敗しやすく不衛
生なので、産地等で腹部を切りひらいてそれを取除いた
後に、立塩法または散塩法により処理して塩蔵品として
販売されている。
しかしそれでは腹部がへこんでしまい、贈答用とは言う
ものの甚だ見ばえの悪いスタイルとなっている。
ものの甚だ見ばえの悪いスタイルとなっている。
また従来一般は鮭・鱒の白子は開腹時に放棄されてしま
っており、タンパク源に乏しい我国においてすらそれを
食用として効果的に利用することは、末だ殆んど試みら
れていない。
っており、タンパク源に乏しい我国においてすらそれを
食用として効果的に利用することは、末だ殆んど試みら
れていない。
本発明は贈答用の塩蔵鮭・鱒、および泊子に関し従来の
問題点を解決しようとするものである。
問題点を解決しようとするものである。
即ち、その特徴および目的とするところは、贈答用の塩
蔵鮭・鱒の臓腑を取去ったために生ずるへこみにその魚
肉と同質のタンパク源をもつ加工白子または白子の練製
品を入れることにより、贈答用の塩蔵鮭・鱒として原形
に近い重量感のある見ばえのよい商品に高めるとともに
、鮭・鱒と同質のタンパク源としての白子を魚肉部分と
ともに全体を、かつ自然な形で食用に供せられるように
しようとするにある。
蔵鮭・鱒の臓腑を取去ったために生ずるへこみにその魚
肉と同質のタンパク源をもつ加工白子または白子の練製
品を入れることにより、贈答用の塩蔵鮭・鱒として原形
に近い重量感のある見ばえのよい商品に高めるとともに
、鮭・鱒と同質のタンパク源としての白子を魚肉部分と
ともに全体を、かつ自然な形で食用に供せられるように
しようとするにある。
以下に本発明を図示実施例によって説明する。
まず鮭Aの腹部を産地等で開口し、一方を臓腑1を取除
くとともに、他方、別途取出された白子2を直ちに塩漬
けにし冷蔵保管しておく。
くとともに、他方、別途取出された白子2を直ちに塩漬
けにし冷蔵保管しておく。
その後白子2をアルコール漬けにして加工し約3日間経
過させることで、水分を約20%除去させるとともに、
白子2の塩分を中和し、かつ幾分熟成させる。
過させることで、水分を約20%除去させるとともに、
白子2の塩分を中和し、かつ幾分熟成させる。
次にその包皮3の一部を開口して反対側からロールで中
身4を押出し、その中身4に適当な味付けを施し、それ
を再び包皮3へ入れる。
身4を押出し、その中身4に適当な味付けを施し、それ
を再び包皮3へ入れる。
そして白子2の前記開口部分を閉じて、電子熱で殺菌す
るとともに赤外線乾燥し、その白子2を先に臓腑を取出
した鮭Aの腹部の空洞部分5に押入れで腹部を原形の如
く膨ませ、それを脱酸素剤と共に真空包装すればよい。
るとともに赤外線乾燥し、その白子2を先に臓腑を取出
した鮭Aの腹部の空洞部分5に押入れで腹部を原形の如
く膨ませ、それを脱酸素剤と共に真空包装すればよい。
上記実施例では、鮭の場合について述べたが鱒について
も同様な加工処理をすればよい。
も同様な加工処理をすればよい。
またその加工処理も必ずしも上記の如くでなくともよく
、例えば上記のような加工白子2でなく白子を原料とす
る練製品のような食用に適するように加工したものを腹
部に入れるようにすればよいし、脱酸素剤と共に真空包
装するのではなくビニル袋に入れてもよい。
、例えば上記のような加工白子2でなく白子を原料とす
る練製品のような食用に適するように加工したものを腹
部に入れるようにすればよいし、脱酸素剤と共に真空包
装するのではなくビニル袋に入れてもよい。
白子2は取出された鮭・鱒A自体のものに限らず、他の
鮭・鱒Aのものでよいことは勿論である。
鮭・鱒Aのものでよいことは勿論である。
図において6は骨、7は背ヒレを示す。
上記の如き本発明に係る贈答用塩蔵鮭・鱒は次の如き効
果を秦する ■ 本発明によれば贈答用の塩蔵鮭・鱒として原形に近
い重量感のある見ばえのよい商品が得られる。
果を秦する ■ 本発明によれば贈答用の塩蔵鮭・鱒として原形に近
い重量感のある見ばえのよい商品が得られる。
即ち、従来の塩蔵鮭・鱒は臓腑を取除いた後の腹部が第
4図のようにへこみ、贈答用としては甚だ見ばえの悪い
スタイルになっている。
4図のようにへこみ、贈答用としては甚だ見ばえの悪い
スタイルになっている。
これに対して本発明では、腹部の空洞部分に加工白子・
白子の練製品を詰め込んでいるので、腹部が膨らみ鮭・
鱒として原形に近い姿に復元できる。
白子の練製品を詰め込んでいるので、腹部が膨らみ鮭・
鱒として原形に近い姿に復元できる。
それゆえ、贈答用の塩蔵鮭・鱒として原形に近い姿で、
重量感があり見ばえのよい商品を得ることができるもの
であり、商品価値を大いに高めることができる。
重量感があり見ばえのよい商品を得ることができるもの
であり、商品価値を大いに高めることができる。
◎ 本発明によれば、従来放棄されていた鮭・鱒の白子
を自然に近い姿で食用に供することができる。
を自然に近い姿で食用に供することができる。
即ち、従来これらの白子は食用として人に好まれる状態
で有効に利用することは殆んど試みられていなかった。
で有効に利用することは殆んど試みられていなかった。
しかし本発明では、白子を加工して味付けしまたは練製
品としたものを、鮭・鱒の臓腑を取除いた空洞部分に詰
め入れている。
品としたものを、鮭・鱒の臓腑を取除いた空洞部分に詰
め入れている。
それゆえ、白子は鮭・樽本体の中という自然の状態に近
い姿で食用に供されるのであり、それ自身が単独で供さ
れるような場合と異なり食欲をそそることになる。
い姿で食用に供されるのであり、それ自身が単独で供さ
れるような場合と異なり食欲をそそることになる。
しがもそれは鮭・樽本体と同質のタンパク源であるので
、わが国で本来不足気味にあるタンパク源の補充にも役
立つものである。
、わが国で本来不足気味にあるタンパク源の補充にも役
立つものである。
θ 従来と異なり、人に好まれ珍重される贈答用塩蔵鮭
・鱒を得られる。
・鱒を得られる。
即ち、従来のものは上記の如く腹部のへこんで見ばえが
しなかったし、他方白子もそれ単独ではあまり食欲をそ
そるものではなかった。
しなかったし、他方白子もそれ単独ではあまり食欲をそ
そるものではなかった。
しかし本発明では腹部が膨らみ重量感があるとともに、
鮭・鱒の魚肉部分の中にそれと同質のタンパク源である
白子を内包させたもので、言わば親子を仲良く同居させ
たものである。
鮭・鱒の魚肉部分の中にそれと同質のタンパク源である
白子を内包させたもので、言わば親子を仲良く同居させ
たものである。
したがって、特に出産祝いその他のお祝い用の贈答品と
して、皆に喜ばれ珍重される形に商品化できるものであ
る。
して、皆に喜ばれ珍重される形に商品化できるものであ
る。
図は本発明の実施例を示すものであり、第1図は鮭の本
来の平面図、第2図は白子の縦断平面図、第3図は第1
図のIII−III断前図、第4図は臓腑を取除いた際
の断面図、第5図は本考案に係る鮭の断面図である。 図面符号、A・・・・・・鮭・鱒、1・・・・・・臓腑
、2・・・・・・白子、5・・・・・・空洞部分。
来の平面図、第2図は白子の縦断平面図、第3図は第1
図のIII−III断前図、第4図は臓腑を取除いた際
の断面図、第5図は本考案に係る鮭の断面図である。 図面符号、A・・・・・・鮭・鱒、1・・・・・・臓腑
、2・・・・・・白子、5・・・・・・空洞部分。
Claims (1)
- 1 鮭・鱒Aの腹部を開口し魚肉部分はそのまま残して
臓腑1を取除かれた空洞部分5に、鮭・鱒から取出され
食用に適するように加工された白子2を詰入れ、鮭・鱒
の原形に近い姿に復元するとともに、全体を食べられる
ようにしてなる、贈答用塩蔵鮭・鱒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56131870A JPS5948962B2 (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 贈答用塩蔵鮭・鱒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56131870A JPS5948962B2 (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 贈答用塩蔵鮭・鱒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5836341A JPS5836341A (ja) | 1983-03-03 |
JPS5948962B2 true JPS5948962B2 (ja) | 1984-11-30 |
Family
ID=15068054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56131870A Expired JPS5948962B2 (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 贈答用塩蔵鮭・鱒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5948962B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140765A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | S K Satsukou Sangyo Kk | チ−ズ入りししやもの製造方法 |
JPS6196971A (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-15 | Hiroo Sangyo Riyuutsuu Shinko Koushiya:Kk | 鮭の処理方法 |
JP2002099158A (ja) | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および定着装置 |
JP2002123114A (ja) | 2000-10-19 | 2002-04-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成方法 |
-
1981
- 1981-08-22 JP JP56131870A patent/JPS5948962B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5836341A (ja) | 1983-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101372562B1 (ko) | 반건조 연어 또는 연어 굴비의 제조방법 | |
US1864285A (en) | Steak and method of producing same | |
US2853389A (en) | Boned, stuffed fowl and method of preparing same | |
JPS5948962B2 (ja) | 贈答用塩蔵鮭・鱒 | |
CN1214736C (zh) | 用成形水生软体动物肉为原料的火腿肠及制备方法 | |
KR20110037855A (ko) | 연어의 가공 포장 방법 | |
JP2001292737A (ja) | 魚加工製品、鰊加工製品及び冷凍マリネ | |
JPS59166061A (ja) | 開き干魚のワイン焼き | |
JPS6328579B2 (ja) | ||
ES2035935T3 (es) | Procedimiento de preparacion de productos alimenticios carnicos en el cual, el producto listo para el consumo se envuelve en un revestimiento de acabado. | |
JPH05316936A (ja) | 魚乾製品の製造方法 | |
JPH089928A (ja) | 青魚の加工方法 | |
CN1217604C (zh) | 用成形水生甲壳动物肉为原料的火腿肠及制备方法 | |
JPS5886067A (ja) | かきそぼろの製造方法 | |
JP3090908U (ja) | 鮭を使用した薫煙ハムの発明 | |
JPH05244860A (ja) | 保存食品の製造方法 | |
CN1214737C (zh) | 用成形水生贝类动物肉作原料的火腿肠及制备方法 | |
JPH0322945A (ja) | 鮪生ハム風味くん製品の製造方法 | |
Urch | Fish and fish products | |
JPH08163956A (ja) | レトルト開き魚 | |
JPS6322873Y2 (ja) | ||
JPS61152230A (ja) | 柔軟性を保護した焼魚の加工法及びその製品 | |
JPH07110217B2 (ja) | イカ容器を用いた加工食料品の製造方法 | |
CN114794206A (zh) | 一种鱼刺的处理工艺 | |
JPS6338778Y2 (ja) |