JPS5948472A - ベンゾチアゾリノン化合物の製法 - Google Patents

ベンゾチアゾリノン化合物の製法

Info

Publication number
JPS5948472A
JPS5948472A JP15860382A JP15860382A JPS5948472A JP S5948472 A JPS5948472 A JP S5948472A JP 15860382 A JP15860382 A JP 15860382A JP 15860382 A JP15860382 A JP 15860382A JP S5948472 A JPS5948472 A JP S5948472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
boiling point
organic solvent
urea
benzothiazolinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15860382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235755B2 (ja
Inventor
Takenao Satou
佐藤 雄直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI SENRIYOU SEIZO KK
Original Assignee
KANSAI SENRIYOU SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI SENRIYOU SEIZO KK filed Critical KANSAI SENRIYOU SEIZO KK
Priority to JP15860382A priority Critical patent/JPH0235755B2/ja
Publication of JPS5948472A publication Critical patent/JPS5948472A/ja
Publication of JPH0235755B2 publication Critical patent/JPH0235755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬の中間体として現に使用されている、下
式のベンゾチアゾリノン化合物を製造する方法に関する
ものである。
(式中Xは、水素原子又はハロゲン原子を意味する。以
下同符号は同じものを意味する。)上記のペンゾチゾリ
ノン化合物の合成法としては、従来から各種の方法が提
案きれており、例えば、 (1)0−アミノチオフェノール化合物とホスゲンとを
反応させる方法; (2)  O−アミノチオフェノール化合物とクロール
炭酸エチルとの縮合物を脱アルコール閉環させる方法〔
特開昭53−34772号公報〕;(3)  O−アミ
ノチオフェノ−/L/ 化合物と二硫化炭素からチオン
化合物を製造し、これを酸化して一8o5Hとなし、更
に加水分解する方法;(4)O−アミノチオフェノール
化合物と尿素を水を溶媒と1−で酸の存在下に反応させ
る方法;等が知られている。
本発明者は医薬品業界からの、ベンゾチアゾリノン化合
物のコスト低減の要望Vにたえるべく、従来の製法につ
き、種々検tlfL加えるとともに、新たなイψ法につ
いても研究を重ねた結果、設備、廃液の量、廃液の質及
び現場操作等、各種観点からの評価において優れた本発
明に到達した。
即ち、本発明は、一般式 で示烙れるO−アミノチオフェノール化合物と尿累店を
、12 I+−(、:以上のθ1)点を有する有機溶剤
中に於て、常圧の下、窒素流通下、120〜160″C
で反応させることを特徴とする、一般式 で示されるベンゾチアゾリル化合物の製造法に係るもの
である。
本発明で使用する沸点120 ”(’:以上の溶剤とし
ては、種々のものを昂げることができるが、反応温度の
維持や目的物の分離採取の容易さがらすれば、クロール
ペンゾール、ミックスキジロール、エチレンペンゾール
、テトラ峠クロールエタン等の、沸点120〜160℃
の溶剤が適当である。
反応温度が120”C未満では、反応の進行が不充分で
あり、逆vC16o′cを越えると、目的物以外の分解
物が多くなる。
尿素は、反応中に分解することを見越し、0−アミノチ
オフェノール化合物1モルに対して1.2モル以上とや
や多めに使用するとよい。しかし、1.5モルを越える
尿素の使用は目的物の収率向上に殆んど寄与せず、不経
済である。
尚、周知の通り原料のO−アミノチオフェノール化合物
は酸化してジチオ体となり易いI!!/IJ質である。
従って、通常の簡易な装置を使用1.ての常圧下の反応
では、厳密な意味での還元外界囲気を達成し難く、収率
も当然ながらかなり低下する恐れがある。
1〜か1−ながら、この様な恐れがあるにもかかわらず
、本発明では、反応の開始にあたって反応容器内の空気
を窒素ガフで置換し、その後の反応進行過程て少量の窒
素ガスを反応容器内へ流入させれば、前記従来法の(4
)に匹適する粗製品収褐−情製品収率70条台−で目的
物を得ることができる・ r111記従来法(4)は、原料として有毒性のホスゲ
ンや高価なりロー/I/炭酸エチ/L/を使用すること
なく、簡単な工程でペンゾチゾリノン化合物を製造しう
る方法であり、好適な加圧下での実施態様では、目的物
の([↓」Lν品収累も良く、優れたものである。
本発明は、仁の様な優れた従来法に匹適する、常圧下で
の方法′5C提供するものである。
以下、実施例にJ&づき、本発明を更に具体的に説明す
る。
実施例 1゜ 2−ベンゾチアゾリノンの合成法 O−アミノチオフェノール55g(0,4,’Iモル)
ヲクロールベンゾ−7°し75o qIτ溶角イし、尿
素37gをに105〜137°Cに昇温り、、5時間反
応する。反応後冷却し水200 ac−を加え、硫酸で
弱酸性とし、水蒸気蒸溜によっでり1j−ルベンゾー/
l/をだイ出回収し、終れば攪拌下(lこ冷部すれば粗
製の2−ベンゾチアゾリノンの結晶が得られる。約6o
g、 p別し水洗後、苛性ソーダ18g、水15000
Ω中に710″0で攪拌溶解し、2時間後活性炭31を
・加え、すyに1時間箔押し一夜放1夕後沖過する。〃
j液に加チ塩酸を滴下して弱酸性とし、析出する似軸な
砂状の結晶をン戸別し40 ”Cの湯で水洗する。
収量 48g(収率72%対0−アミノチオフェノ−/
l/)融点 137〜139”c 実施例 2 5−クローヤツーペンゾチアゾリノンの合成法4−クロ
ール−2−アミノチオフェノ−/L/63.89(0,
4モ/L/)をクロールベンゾ−/L/300g中に、
容解し、尿累749を加え、反応コルベン中の空気を窒
素ガスで置換し、尚少量の窒素ガスを流通路せつつ、連
流冷却器付l/d拌下に135〜13賞〕に昇ン晶し5
時間反応きせる。に15時間で反応生筬物の結晶が熱時
析出17てぐる。反応後冷却し水2 n n CC,、
を加え、硫酸で弱酸1生と1−1水蒸啜l; fg4 
yよってクロールペンゾールを溜出回収し1終れば内部
の結晶を5o’ryでlJI過、水洗する。此p/Lに
摺らオフた和製の5−クロー/l/−2−ベンゾチアゾ
リノンを−fi7性ソーダ209に水1800CCに溶
解したものの中に攪拌下に加え、室温で2時間撹拌する
。後活性屡3gを加え更に1時間rv゛押し、−夜放置
後f1過する。
び1液には20%塩酸f:滴下して弱酸性と11、析d
−1する結di、をガコ別し、85−0の湯s o o
 ccで°4回に分けて法務する。
収[5517(収率74%対4−クロールー2−アミン
チオフェノール) 融点 2!IA〜2360 591−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中Xは水素原子、又はハロゲン原子を意味する〕で
    示畑れるO−アミノチオフェノール化合物と尿素とを、
    120”C以上の沸点を有する有機溶剤中に於て、常圧
    の下、窒紫W!f通下120〜160”(7で反応きせ
    る事を特徴とする〔式中Xは前記と同様のものを意味す
    る〕で示されるベンゾチアゾリノン化合物の製法。
JP15860382A 1982-09-10 1982-09-10 Benzochiazorinonkagobutsunoseiho Expired - Lifetime JPH0235755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860382A JPH0235755B2 (ja) 1982-09-10 1982-09-10 Benzochiazorinonkagobutsunoseiho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15860382A JPH0235755B2 (ja) 1982-09-10 1982-09-10 Benzochiazorinonkagobutsunoseiho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948472A true JPS5948472A (ja) 1984-03-19
JPH0235755B2 JPH0235755B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=15675302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15860382A Expired - Lifetime JPH0235755B2 (ja) 1982-09-10 1982-09-10 Benzochiazorinonkagobutsunoseiho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709510B1 (en) 2002-11-19 2004-03-23 Texas Industries, Inc. Process for using mill scale in cement clinker production

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415948U (ja) * 1990-05-31 1992-02-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709510B1 (en) 2002-11-19 2004-03-23 Texas Industries, Inc. Process for using mill scale in cement clinker production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235755B2 (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222740A (ja) p−ヒドロキシベンズアルデヒドの単離法
JPS5948472A (ja) ベンゾチアゾリノン化合物の製法
JPH0136462B2 (ja)
JPH0733375B2 (ja) 2‐メルカプトベンゾオキサゾールの製法
JPH05500813A (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
JPS6169741A (ja) 1,1,1,3−テトラクロロ−3−フエニルプロパンから桂皮酸を製造する方法
CN107337632A (zh) 一种盐酸马尼地平的制备方法
US466708A (en) Baden
JPS6348260A (ja) ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩の製法
JPS62138466A (ja) 4,4′−モノチオビスフエノ−ル類の製法
JPS58134057A (ja) p−シメン誘導体の製法
JPS6039070B2 (ja) 3,5−ジクロロアニリンの製造方法
JPS61106563A (ja) 2−クロルベンゾチアゾ−ル誘導体の製造方法
JPS58154555A (ja) α−ケトカルボチオ酸S−メチルの製造法,および中間体
JPH02172968A (ja) 芳香環を有するジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
JPS58167576A (ja) 2−アミノベンゾチアゾ−ル類の製造法
JPS597186A (ja) 1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド誘導体
JPH0559027A (ja) 2−メルカプト−ベンゾチアゾールの製法
Ford Crystalline Racemic Calcium Pantothenate
JPS6127961A (ja) N−置換フタルイミドの製造方法
JPS58162568A (ja) 核置換ベンジル尿素誘導体およびその製造方法
JPS63174963A (ja) 2−ヒドロキシナフタリン−6−カルボニトリル化合物の製造方法
JPS6242978A (ja) 複素環化合物の製造方法
JPS6287582A (ja) N−テトラチオジモルホリンの製造法
JPS6253983A (ja) 4,5−ジメチル−1,3−ジオキソレン−2−オンの製造法