JPS5947569B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPS5947569B2
JPS5947569B2 JP105277A JP105277A JPS5947569B2 JP S5947569 B2 JPS5947569 B2 JP S5947569B2 JP 105277 A JP105277 A JP 105277A JP 105277 A JP105277 A JP 105277A JP S5947569 B2 JPS5947569 B2 JP S5947569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
planting device
float
floats
ground pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP105277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386322A (en
Inventor
博幸 三木
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP105277A priority Critical patent/JPS5947569B2/ja
Publication of JPS5386322A publication Critical patent/JPS5386322A/ja
Publication of JPS5947569B2 publication Critical patent/JPS5947569B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、進行に伴って複数条の苗を植付けるべく構成
された苗植付装置に、圃場面を滑動する複数個のフロー
トを横方向に並置連結するとともに、前記苗植付装置の
圃場面に対する高さ位置を、駆動機構を介して変更調節
自在に構成しである田植機に関する。
近年上記田植機にお・いては硬盤の凹凸による機体の浮
沈や圃場面の凹凸に拘わらず苗植付装置を圃場面に対し
て常に略一定高さに保つ自動制御手段が開発されでおり
、例えば機体に上下揺動自在に枢着したフロートの上下
揺動量を検出し、この検出結果に基づいて苗植付装置を
駆動昇降制御する手段が実用化されている。
しかし、この手段では圃場面の局部的な凹凸に対するフ
ローI・の上下揺動によっても昇降制御が行われやすく
、安定した植付は深さ制御が行い難くなることがあった
又、従来は単に1つのフロートの上下揺動変位を全ての
フロートの変位に代表させるものであるため、機体横方
向に局部的凹凸が存在しているような場合、他のフロー
トが適当接地状態であっても、一つの検出用フロートの
接地状態が変化すると苗植付装置全体が昇降制御されて
しまい、むしろ、植付深さが所望深さから外れた条が多
くなってしまうことがあった。
本発明は上記問題を解消するためになされたものであっ
て、前記フロートの内生なくとも2つ以上に、各フロー
ト夫々の接地圧力の変動を苗植付装置へのフロート連結
箇所に作用する力として別個に検出する装置を設けると
ともに、これら検出装置の検出値の平均値が増大するに
伴い、前記苗植付装置を自動的且つ可逆的に上方側へ位
置変更させるよう前記検出装置と駆動機構とを連動させ
であることを特徴とする。
すなわち、接地圧力検出用フロートの連結部に働く力は
このフロートに作用する接地圧力の略平均化されたもの
となるために、フロートの局部に大きい接地圧力変化が
生じてもこれに基づいて直ちに昇降制御が行われること
なく、圃場面の機体移動方向での小さい局部的凹凸に反
応すること少く安定した昇降制御が行えるようになった
しかも本発明によれば、このような制御が横方向に並置
された2個以−1−のフロートにおける検出接地圧力の
平均値に基づいて行われるものであるから、横方向での
圃場面の局部的凹凸にも反応することの少ない制御が行
われ、つまり、圃場面の二次元的な局部的凹凸に対して
安定した昇降制御を行うことができ、植付深さの平均化
した複数条の植付けが可能となった。
以下本発明の実施の態様を例示図について詳述する。
図は、I・ラフター1の後部に、6条植えの苗植付装置
Aを連結装備している乗用型田植機を示し、前記苗植付
装置えは、リンク機構を介してI・ラフター1に昇降自
在に連結されるとともに、トラクター1の後部に装備さ
れた単動式油圧シリンダ3の伸展作動に伴い強制−1−
昇され、このシリンダ3の自由伸縮状態において自重下
降し、更に、シリンダ3のロック状態において所要の位
置に固定保持されるべく構成されている。
又、前記苗植付装置2は、一定ストロークで往復横移動
する苗のせ台4の下端部に対向して、横方向一定位置で
上下に循環作動する6つの植付爪5・・・・・・を装備
して構成されるものであって、機体の進行に伴って、前
記苗のせ台4に載置された菌群より一株植付分の苗ブロ
ックを分割し、順次6条の苗を植付けるべく構成される
とともに、この苗植付装置2の下部には、圃場面を滑動
する4個のフロー1−6・・・・・・が横方向に並置さ
れており、このフロート6・・・・・・で均平された圃
場面に前述の如く苗が植付けらるべく構成されている。
前記フロート6・・・・・・の装着構造を説明すると、
各フロート6・・・・・・の長さ方向中間部にはブラケ
ット7・・・・・・が固着され、これらブラケット7・
・・・・・が前記苗植付装置スに同心状に並置枢支され
た第1揺動アーム8・・・・・・の一端と連動連結され
るとともに、各フロート6・・・・・・の前部が、前記
苗植付装置2に回動自在に支持された横軸9に固着の第
2揺動アーム10・・・・・・と、二つ折れリンク11
・・・・・・を介して連動連結され、更に、第1揺動ア
ーム8・・・・・・と第2揺動アーム10・・・・・・
とが中間リンク12・・・・・・を介して連動連結され
でいる。
従って、これらフロート6・・・・・・は、前記ブラケ
ット7・・・・・・と第1揺動アーム8・・・・・・と
の枢支点P・・・・・・を中心に上下揺動自在に構成さ
れ、圃場面に追従し易くなっているとともに、前記横軸
9が、前記揺動レバー13の揺動操作にて回動されるに
伴い、前記枢支点P・・・・・・が上下に位置変更され
るべく構成されており、植付深さの調節が行なえるもの
となっている。
尚、前記揺動レバー13は、案内枠14に係入保持され
、且つ、この案内枠14に形成した複数の係止部を介し
て所望位置で固定保持されるべく構成されている。
前記フロー1−6・・・・・・の内の横方向両端部に位
置するもの6a、6aの接地圧を検出し、この検出結果
に基づいて苗植付装置スを昇降調節すべく構成されてい
る。
つまり、前記フローh6a、6aのブラケッI・7.7
と前記第1揺動リンク8,8との間には、L字状のリ
り15.15が別に介在されるとともに、これらリンク
15.15と前記第1揺動アーム8,8との間には引張
りスプリング16.16が架設され、前記両リンク15
.15を下方に向けて付勢すべく構成されている。
従って、各フローh6a、6aの全体的な接地圧変化に
応じて前記両リンク15.15が揺動することになり、
この両リンク15.15・・・・・・の揺動変位量を前
記フロート6a、6aの接地圧の変動量として夫々別個
に検出する装置A、 Aが構成されている。
一方、これら雨検出装置A、 Aは、前記油圧シリンダ
3の3位置切換バルブ17と以下に述べる如く連動連結
されている。
すなわち、前記両リンク15.15には、押引自在なワ
イヤ18.18の一端部が連結されるとともに、これら
ワイヤ18.18の他端部が、揺動アーム19の両端と
連結されている。
一方、前記切換バルブ17のスプールには、揺動リンク
20が枢支連結されるとともに、このリンク20の先端
にロッド21が枢支連結され、このロッド21の先端に
前記揺動アーム19の中間部が枢支連結されている。
以上の構成によると、前記フロート6a、 6aの接
地圧の増減に伴い次の様に、苗植付装置Aが昇降される
つまり、植付作業中にトラクター1が硬盤の深い箇所に
至って沈降すると、相対的にフロート6a。
6aが泥中に押込められて接地圧が増大し、これに伴う
フロート6a、6aの付勢力に抗した上方への移動によ
り前記リンク15.15が揺動すると、前記ワイヤ18
.18が抑圧移行され、これに伴い前記揺動アーム19
が揺動することなく押圧移行されると前記切換バルブ1
7が操作されて苗植付装置2が−1−昇される。
そして、苗植付装置2の上昇に伴ってフロー)6a、6
aの接地圧が設定値迄低下すると、前記ワイヤ18.1
8が付勢力にて引張り移行され、切換バルブ17カ川1
立状態に切換えられて苗植付装置2の上昇が停止される
又、−1−記とは逆に、トラクター1が硬盤の浅い箇所
に乗り上がると、フロー1□6a、6aが接地圧の低下
に伴い口重下降し、ワイヤ18.18が引張り移行され
ることになり、且つ、一定以上接地圧が低下すると、前
記揺動アーム19が揺動することなしに引張り移動され
、前記切換バルブ17が操作されて苗植付装置2が自動
で下降する。
そして、この苗植付装置での下降によって、フローh6
a。
6aの接地圧が設定値内に達すると、前述と同様に切換
バルブ17が中立状態になり、苗植付装置2の下降が停
止する。
又、上記昇降制御は、両フローh6a、6aの接地圧の
平均値が一定以上増減した時にのみ行なわれるものであ
って、片側のみが変化した時等には、揺動アーム19が
単に揺動するだけで切換バルブ17は操作されない。
又、フロート6a、6aの後部枢支点周りの単なる揺動
作動によっても昇降制御は行われない。
尚、本案を実施するに、第5図に示すように、油圧機構
を用いて切換バルブ17を切換操作してもよい。
すなわち、切換バルブ17のスプールと枢支連結された
揺動リンク22に、大径油圧シリンダ23を連結すると
ともに、この油圧シリンダ23と、各フロート6・・・
・・・に連動された小径の油圧シリンダ24・・・・・
・とを接続しておく。
そして、フロート接地圧変化に伴う小径の油圧シリンダ
24・・・・・・へ一定置具−1−の油を供給した時、
又は、大径の油圧シリンダ24・・・・・・から一定量
以上の油を抜き取るに伴ない、切換バルブ17を操作す
るように構成している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る田植機の実施の態様を例示し、第1
図は乗用型田植機の平面図、第2図は後部の側面図、第
3図は苗植付装置の側面図、第4図は駆動機構と検出装
置との連動図、第5図は別の実施例を示す駆動機構と検
出装置との連動図である。 2・・・・・・苗植付装置、3・・・・・・駆動機構、
6・・・・・・フロート、A・・・・・・検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 進行に伴って複数条の苗を植付けるべく構成された
    苗植付装置スに、圃場面を滑動する複数個のフロート6
    ・・・・・・を横方向に並置連結するとともに、前記苗
    植付装置2の圃場面に対する高さ位置を、駆動機構3を
    介して変更調節自在に構成しである田植機においで、前
    記フロー1−6・・・・・・の内生なくとも2つ以上に
    、各フロート夫々の接地圧力の変動を苗植付装置2への
    フロート連結箇所に作用する力として別個に検出する装
    置A・・・・・・を設けるとともに、これら検出装置A
    ・・・・・・の検出値の平均値が増大するに伴い、前記
    苗植付装置2を自動的且つ可逆的に上方側へ位置変更さ
    せるよう前記検出装置A・・・・・・と駆動機構3とを
    連動させであることを特徴とする田植機。
JP105277A 1977-01-07 1977-01-07 田植機 Expired JPS5947569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105277A JPS5947569B2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105277A JPS5947569B2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386322A JPS5386322A (en) 1978-07-29
JPS5947569B2 true JPS5947569B2 (ja) 1984-11-20

Family

ID=11490766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105277A Expired JPS5947569B2 (ja) 1977-01-07 1977-01-07 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947569B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592608A (en) * 1978-12-28 1980-07-14 Iseki Agricult Mach Rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5386322A (en) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2616350A (en) Depth controller
JPS5947569B2 (ja) 田植機
JP3408946B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JPS6123962B2 (ja)
JPS6046925B2 (ja) 湿田作業機
JPH0437378Y2 (ja)
JPH0260288B2 (ja)
JP2537410Y2 (ja) 水田作業車
JPH07236314A (ja) 田植機
JPH0755087B2 (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JPS6317307Y2 (ja)
JPH0117934Y2 (ja)
JPS6024094Y2 (ja) 乗用田植機
JP3025131B2 (ja) 田植機
JPH0444016Y2 (ja)
JPH0444017Y2 (ja)
JPH0159852B2 (ja)
JP3170626B2 (ja) 野菜移植機
JPH025691Y2 (ja)
JPS6048121B2 (ja) 田植機
JPH0233323B2 (ja) Joyogatataueki
JPS6133526B2 (ja)
JP2695351B2 (ja) 田植機
JPS6043084B2 (ja) 田植機
JP2987261B2 (ja) 水田作業機